振動軽減と手の疲れ軽減に効果的なエルゴグリップ、バーエンドバーとバックミラー

このQ&Aのポイント
  • アルミクロスバイクでの振動軽減に悩んでいます。エルゴグリップの効果や種類について知りたいです。
  • エルゴグリップの効果的な使用方法や他のメーカーとの比較、バーエンドバーの一体型についても検討しています。
  • バーエンドバーの取り付け方法やバックミラーの設置場所についてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エルゴグリップ、バーエンドバーとバックミラー

アルミクロスバイクで舗装路の路面の振動に悩んでいます。過去にここでフォーク交換の効果について質問させていただきましたが、費用対効果の面から断念しています。 そこで、グリップについて工夫ができないかと調べていますが、次の点についてご教示いただければ幸です。 1) エルゴグリップの効果 エルゴタイプのグリップは手首の疲れ等に効果的のようですが、振動軽減の効果はどうでしょうか。メーカーや素材等によっても違うでしょうが、スポンジグリップにはあまりしたくないので効果があるのであれば前向きに考えたいです。 2) エルゴグリップの種類 評価の高いエルゴン製には「コンフォートタイプ」というのがありますが、他のタイプと何が違うのでしょうか。また、他のメーカーでゲル入りのグリップなどもありますが、振動吸収の効果から見てどちらが優れているでしょうか。 (両方試した方はあまりいらっしゃらないと思いますので、構造的な面からの比較などもありましたら是非!) 3) どうせグリップを交換するなら、振動減衰に加えてバーエンドバー一体型にして手の疲れを軽減させようかと考えていますが、一体型のデメリットってありますか? 別につけた方がよいですか? 4) バーエンドバーをつけるとバックミラーはつけられるでしょうか、また、どこにつけるのが良いでしょうか。 (今、バーエンドにグリップの上からゴムベルトで固定するバックミラーを装着しており、それと同じようなタイプのものをバーエンドバーの先っぽにつけるのかなとも考えたのですが、握るときに邪魔になる上に振動でミラーがブレて見えないのではないかと想像しています。グリップの内側ににつけるタイプは大きすぎるのでできれば避けたいです。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • oldxj
  • お礼率97% (81/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.4

エルゴグリップの効果 現物の重量を量ると コンフォートタイプのエルゴンブリップ:99グラム スポーツ?タイプのエルゴングリップ:80グラム ロックオンタイプの普通の円筒型グリップ:50グラム オールゴムの普通の円筒型グリップ:35グラム このように重量級ですのでそれなりに振動抑制効果はある。 その際ハンドルを切り詰めないでなるべく長くしておくとより効果的。 バーエンドバーを付ければそれもウェイトになるので振動は減るはず。片側50グラム。 エルゴグリップの種類 コンフォートタイプは分厚くて幅も広いです。その分重い。 バーエンドバーをつけるとバックミラーはつけられるでしょうか バーエンドバーの先端にあるキャップを外してそこにブッシュ&ミュラーのサイクルスター901/3をねじ込みます。 径が合わない場合は適当な分厚いシートを挟みます。 バーエンドに付けるよりも車幅が抑えられる。ミラーが車体のより前方に行くので視線移動が最小限になる、などの利点があります。 エンドバーに対して直線状に付くので握る時に邪魔にはなりません。途中にゴムなどの柔らかいものが介在しないので振動でぶれません。 これをするためにバーエンドバー一体型は使いたくない。一体型のバーの先端にはミラーを付ける穴がないので。

oldxj
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ミラーを考えると一体型ではなく別のものを装着したほうがよいということですね。参考になります。

その他の回答 (6)

noname#201055
noname#201055
回答No.7

サス付きフォークにすると+1キロは重量増えます。 しかし、前輪タイヤを25cの高圧タイヤにしても路面からの振動を軽減出来て 結果的に荒れた路面でも速く走れて長い時間乗っても腕の疲れが溜まりません。 速さと快適な振動軽減の効果を両立させるならサス付きが一番だと思いますよ。 外れ止めボルトナットが付いているサスならちゃんとメンテしてれば分離事故の心配もありませんよ。 メンテは定期的な防錆と防水ですね。

oldxj
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと12kgのクロスバイクなので、さらに1kgはかなり負荷となりそうです(泣) また、まだメンテナンスくらいにかできない初心者なので、フォーク交換はできそうにありません。できるならばカーボンフォークにすればとおもったことはあったのですが。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.6

>今が28Cなので、これ以上太くするのはどうかなと思っている なら、前後で空気圧変えてます? 自転車の場合、前後のタイヤの荷重のかかり方が違うんですから、前はやや低圧でも問題なかったりしますよ。

oldxj
質問者

お礼

若干前輪を低めにしています。50psi単位くらいで変えてみましたが、大きな違いは感じられませんでしたが・・・

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.5

バーエンドバーの先端にミラーとはこういうことです (自分の自転車じゃありませんがグーグル先生に聞いて拾ってきた)

oldxj
質問者

お礼

画像までありがとうございます!

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

振動軽減なら、太いタイヤを低圧で使うのが一番ですよ。 前だけでも交換するといいです。

oldxj
質問者

お礼

ありがとうございます。 今が28Cなので、これ以上太くするのはどうかなと思っているのですが・・・

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 私は自転車にもオートバイにも乗る者ですので、 お答えさせていただきます。 アルミという素材は、その比重の軽さゆえに振動を拾いがちです。 オートバイで社外品のアルミハンドルに変えた場合など、 結局、スチール製のハンドルに戻すか、 鉛を流しこんで重くしたりします。 ハンドルの径が合えばですが、 「ハンドルバーウェイト」という商品が有効です。 ※ハンドル側が太い場合は、ビニテを巻けば大丈夫です。 検索すれば、すぐに見つかりますよ。 能書きが書かれていますが、結局は重くする目的の商品です。 ☆ エルゴンは高過ぎると私は考えています。 デメリットは思い浮かびませんので、価格が唯一のネックでしょうね。 私は別々に買って取り付けていました。 その際に、金属むき出しのバーエンドグリップは避けたほうがよいですよ。 滑って危険です。 ☆ エンドキャップに差し込めるタイプのミラーでしたら、 最近は価格も下がりましたので、そちらに買い換えると良いのではないでしょうか。 カーブミラーになっていますので、結構よく見えるものですよ。 ではでは(^_^)

oldxj
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンドルバーウェイトは、バイクなら良いのでしょうが、重量増にシビアな自転車だとどうなんでしょうか。エルゴンは確かに高いですね。 >エンドキャップに差し込めるタイプのミラー バーエンドバー付グリップでもエンドキャップにミラー装着ができるのでしょうか? てっきりできないものと思い込んでいました。

noname#201055
noname#201055
回答No.1

自分もサス無しのルック車に乗ってましたが 舗装路の路面の振動が嫌になりフォークごとサス付きのものに交換しましたよ。 結果はとても乗り心地が良くなって満足しています。 タイヤは細くて高圧のものにしてますがサスのお陰で荒れた路面でもスピード落ちないし 手のしびれもなくなりました。 グリップをどうのこうのするよりもサス付きフォークに交換しましょう。 乗り心地が全然違いますよ。 700cでもサス付きフォークって有りますよ。 ヤフオクなどで中古を買えば安くていいじゃないですか。 SRサンツァーのものなら安全ですよ。

oldxj
質問者

お礼

ありがとうございます。 サス付フォークですか、メンテナビリティと重量が気になりますがどうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • エルゴンGP3にバーエンドミラーの装着は可能?

    クロスバイクでグリップ交換を考えており、エルゴンGP3を候補にしています。 このグリップのバーエンドにバックミラーをつけた場合、干渉することはありますでしょうか。バーエンド部分がそれほど長くはないため、うまく握れない可能性もあるかなと懸念しています。 (ちなみに、ミラーはキャットアイBM-45のような感じのものを考えています) アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • エルゴンのグリップについて

    エルゴンのグリップ(バーエンド一体型の物)を購入しようと思っております。 そこで、くだらない質問になってしまうのですが、サイトをみて少し疑問に思ったのですが、商品のパッケージがバーエンド片方分しかないようなんですが、これは2個分買わないといけないということなのでしょうか。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ergon/hbg060.html くだらない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • バックミラーが下がるのですが…

    今使っているバックミラーは結構古く、バックミラーの後ろでボール状の形のものとバックミラーの凹の部分で連結されていてその部分で向きが変えられるタイプです。 最近、走行中の振動でダラリと下に向きやすくなってきました。 こういう時は、そのボールと受けの部分に硬いグリスなんかを塗ればよいのでしょうか?そんなことをしたら余計に滑って下向きになりやすくなってしまうのでしょうか…。 こんなのを塗ったらいいよよか何かアドバイスをお願いします。 買い替えた方がいいのかも知れませんが、車も古いので踏ん切りがつきません。

  • 【バックミラーについて】

    【バックミラーについて】 クロスバイクにバックミラーを付けようかと思っています。 以下の条件で、どの様な製品が良いのかアドバイスお願い致します。 ●幅をできるだけ広げたくないのでグリップエンドへの取り付けはしたくない。 ●5km前後の通勤と、月一度の100km程度のツーリングで、スピード重視の走りをしたい。 ●見た目重視、視認性はそこそこでいい。 ※一度、フロントフォークに小さなミラーを取り付けたロードバイクを見た事がありますが、どの程度の効果があるのでしょうか? 良い賞品があればアドバイスお願い致します。

  • ロードバイク ドロップハンドルに適したバックミラー

    ドロップハンドルに適したバックミラーを探しています。 これまでフラットバーで使っていたのがTANAXのイージーミラーというもので、これが非常に使いやすかったのとドロップハンドルのバーエンド用のアタッチメントが付属しているので使ってみたのですが、次のような不都合に困っています。 (1) バーエンドにつけると(当たり前ですが)今までのクロスバイクよりも遠くなるので視界が悪く、車の有無等がチラ見ではほとんど見えません。一方で、視線の移動も大きくなるのでじっくり見ることもできません。商品説明ではドロップハンドルの曲がった部分の中央あたりにバンドで固定する写真も掲載されていますが、それだとブラケットのポジションの時には自分の腕で遮られて見えません。 (2)バーエンドに付けていると、停止中トップチューブを跨っていて再スタートで漕ぎ出そうとしたときに膝がぶつかったり、ダウンチューブのボトルを取ろうとして手がぶつかったりと、頻繁にどこかが接触し、そのたびごとに角度の調整し直しが必要となります。 (3)ドロップハンドルの先端という振動の影響が最も大きくなる場所なので、路面が荒れていたりすると鏡面がブレてしまい使い物になりません。 なので、バーエンド以外に付けるタイプの方が良いのではないかと思っているのですが、そのような機種はほとんど見当たりません。 皆さんはどのようなバックミラーをお使いですか? 使いやすい(視界が良く調整も難しくない)機種があったら教えてください。

  • 自転車のバーエンドミラー

    自転車にバックミラーを付けようと思うのですが、インターネットで探してみると、バーエンドミラーと言うのがあります。その取り付け方には、バーエンドのキャップを外して行うと言うことがよく記載されています。 それで、自分の自転車を見てみても、ハンドルグリップの端はキャップが付いておらず、一体のハンドルグリップです。このようなハンドルグリップの自転車にバーエンドミラーを取り付けられるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 使いものになるミラーは?

    国道をロードバイク(ドロップハンドル)で通勤しています。 ミラーを付けたいと思っていますが、この前 取り付けたミラーは、もともと鏡の中の車が小さい上、普通に走る速度(25-30km/hr程度)では、振動が加わって視認性が低下するため、じっと見つめないと後ろから車が来ているかどうか 分からないくらいでした。(自動二輪のミラーではそんなことはなかったのですがね) 前方確認がおろそかになって、却って危ないと思い、今は取り外してしまっています。 そこで質問です。 お勧めのミラーの種類、取り付け方の工夫、例えばヘルメットに取り付けるタイプとか、バーエンドにつけるタイプが良いとか、使いものになるミラー のノウハウを教えてください。 の

  • ハンドルグリップの付け方

    バイクのハンドルを交換しようとハンドルバーとグリップを買いました。 ハンドルバーはバーエンドに何もついていない筒状のものです。 グリップはグリップエンドと一体になったタイプです。 このグリップにグリップエンドのバーツが付いていますが、外側にキャップボルトがあり、内側を見るとキャップボルトの端とナットとワッシャーが見えます。 キャップボルトを回してもナットは供回りするだけです。 一方のハンドルバーは筒状で、ネジをねじ込むナットも付いていません。 そもそもグリップのキャップボルトは丁度ナットの部分までの長さしかありません。 このハンドルバーにグリップを固定する方法が分かりません、どうしたらいいのでしょうか?

  • バーエンドの効果について

    こんにちは。 最近GB250を中古で購入しました。 うわさには聞いていたのですが、走行中はあまりに振動が激しくて手から唇まで体中がしびれているような状態ですΣ(^∀^;) 体がしびれている分にはいいのですが、ハンドルの振動が激しく、走行中にバックミラーがぶれて使い物になりません。しかも、片方は振動のためネジが脱落してしまいました。 ちなみに、バックミラーは純正ではなく、量販店で買ったアメリカン用というやつです。 ハンドルの振動を抑えるのにはバーエンドが有効というのを以前に読んだ気がするのですが、それはどのくらい効果があるものなのでしょうか。 GB250か教習車のCB400しか乗ったことがないので分かりませんが、振動は相当激しいのではないかと思います。 長文になってしまいましたが、バーエンドについてや他の方法があれば、ぜひご教授願います。

  • バーエンドの取り付けについて

    BD-1タイプのバイクに乗っていますが、サイクリング時の疲労を軽減するため、バーエンドの取り付けを考えています。 そこで質問ですが、バーエンドを取り付けるにはグリップも交換する必要があるのでしょうか? また、バーエンドを付けた場合折り畳み時に邪魔になりそうですが、アーレンキーなどを使えば簡単に取り外すことができるのでしょうか?