• 締切済み

こんな女性は可愛くないでしょうか?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.1

中年のおじさんからすると、若い女っていうだけで可愛いです。 「こんな女って、可愛くないですかね?」なんて聞いてくる時点で可愛らしいです。これがあと10年くらいすると「おじさんがくれるっていうからもらっときゃーいいのよー」なんていうふうにふてぶてしくなりますから・笑。それが悪いこととは限りませんけどね。

Amaikaori
質問者

お礼

私はいちいち緊張してあまり可愛らしいことが出来ないので、 年齢の事だけで可愛く思ってくれてればいいんですけどね(笑)  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気の利いたお菓子等は? お返しに

    気の利いたお菓子等は? お返しに 5千円ほどのお返しの品をしたいのですが その方はおしゃれでセレブな感じで 頂くものはいつもゴディバのお菓子やブランドの小物等です こちらからも ちょっと良い食べ物や品を贈りたいのですが・・・ どんな物がありますか? たとえばゴディバに匹敵するお菓子は??

  • プレゼントで女性用のソックスってどこで買うの??

    先日先輩に、バレンタインのチョコレートをいただいたので、お返しに何が欲しいかたずねた所、気を使って、「ソックスが良い。」と言われました。しかし、いつもお土産だの誕生日だので頂いてばかりなので、ブランド??かなにか、高くても良い物を買おうと、今日一日回ったのですが、女性の店は入りずらいし、見つけても1000円くらいのものばかりで、とうとう断念して帰ってきました。しかたなく、インターネットショッピングにと思い調べたのですが、どうもうまく検索できず困っています。そのような店ってどうやって探すんですか?あと、20代後半の女性の好きそうなブランドって、どんなもが好まれるのですかね???とても困っています。些細なアドバイスでも結構ですので助けてくださ~い。

  • 田舎への手土産

    お正月に田舎に帰るのですが、手土産に困っています。 50代の姉とその娘が2人(20歳くらい)がいるのですが、何を持っていくのが良いでしょうか。 以前はお菓子などの食べ物を持っていったのですが、特に娘二人がダイエットで食事にはかなり気を使っているらしく、あまり喜ばれません。 下手に食べ物を持って行って困られるよりは、別の物と思っているのですが、アイディアが貧困なもので… おススメの物があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲み屋の女性からプレゼントした物を

    飲み屋の女性からのプレゼント 好きな男性(50代)が、よく行くスナックのお気に入り?の女性(30代前半)に高価なプレゼントをしています。(ヴィトンのバックなど) そして、お返し?になのか、女性からあげているのか知りませんが、ダンヒルの財布を女から貰って彼は使っています。 彼はその女性が好きだからその財布を使うのでしょうか? 物にまで嫉妬してしまう馬鹿な自分がいます。

  • 内祝について

    出産祝いをいただいた方に お返しに内祝の品をお送りするのですが、 迷っています。 1.お菓子のような無難な食べ物がいいのか? 2.食器やタオルなど、(形ある)記念に   なる物の方がいいのか? ※カタログをあげた事のある方々なので  カタログは候補にありません。 ※東京なので、コレと言った特産品もありません。 「1」が無難で良いと思ったのですが、 例えば、お返しが1万円の場合、 1万円分ものお菓子と言うのも (1万円だと、箱詰めの中に 同じお菓子が沢山入っていたりして) もったいないような気がします。 そこで、 5千円をお菓子、 残りの5千円を形のある物にしようと思いました。 相手の趣味も考慮して良い物にしようと考えました。 ところが、形のあるものでいいものが 見つかりません(> <) 無難にブランドのタオルにしようとしたら、 主人が「お葬式みたい」と言いました。 確かにお葬式でも頂いた事があります。 (タオルは内祝のカタログにも出ていますが) 内祝・・・ ご経験のある皆さんはどのような物にされましたか? また、頂くとしたら、 1万円のお菓子は多いと思いますか? どんな物が嬉しいでしょうか? (避けた方が良い物はありますでしょうか?) センスのある相手が喜ぶものをお送りたいのですが、 良い物が見つからなくて困っています。 どなたかご意見をください。 お願い致します。

  • 騙されやすいみたいです

    私は、相手が冗談として言っていることも間に受けてしまう、騙されやすい女みたいです。 今日も、ホワイトデーのお返しで、「とても高価な物だから」とお菓子を貰いましたが、家に帰って調べてみると五百円くらいの物でした。 陰で皆で笑っているのでしょう…。自分の知らないうちに私はもっと騙され、笑われているかもしれません。 嘘を見破れないのは悔しいです。このまま行くと、変な男性に騙されてしまうかもしれません。 騙されないようにするにはどのようにすれば良いのでしょうか。

  • ホワイトデーです。

    バイトの人に義理チョコをいただいたんですが、お返しを何にしたらいいか、迷っています!1000円以内で美味しいお菓子か面白い物をプレゼントしたいと、思っているんですが、何がいいでしょうか?難波い買いに行こうと思っているんですが、千円以内でお菓子か面白い物を売っているみせが、あれば是非教えてくださいお願いします。

  • 上司への誕生日プレゼント

    上司(40代前半男性)の誕生日にとプレゼント を買いました。去年はおめでとうございますという 言葉だけだったですが、今年は600円程度の 焼き菓子をプレゼント用に包装してもらった ものを用意してます。 安すぎますか? あんまりしすぎても、かえってお返しだとか 気を使われるような気がして・・・ 食べ物は無難かなと思ったのですが。 こんな安いぐらいなら、あげないほうが マシでしょうか?なんか不安になってきました。

  • 職場で物を貰うと負担を感じる為貰いたくない。

    職場で物を貰うのが嫌です。 職場で良く話す方からお菓子等を貰うことが良くあります。 それが100円に満たないものだったりすることもありますが、ここ最近は一つ300~500円くらいのお菓子を頂く事もあり、恐縮してしまいます。場合によっては1000円を超えるものを頂く事もあります。 いらないと言っても「いいから、いいから!」と渡してくるため、その場では頂き、そのお返しを買って渡すという事をしていますがこれが負担です。貰ったお菓子についてはやはり感想もお伝えしています。 私はお菓子には特にこだわりはなく、数百円の大袋のお菓子で構わないのですが、お返しの為にわざわざデパ地下に行って季節のお菓子を買ったりしていますが、こんな習わしが私には負担で辞めたいです。 私は電車通勤ではありませんので帰りにどこかのデパートや小洒落た店に寄り道をすることがありません。休みの日にわざわざ出向いたり、ネットで検索し、送料を払って購入することもあります・・。検索するのにも時間を要するため本当に負担です。 貰っておきながらお返しをしないのも悪いと思ってしまいますし、うまく断ることもできず、困っています。 お返しを渡すとまたすぐ違うお菓子を渡してきます・・。 その方からのお返しが時間が経ったころであれば私も気にしないのですが、すぐ渡されるとまたお返しを返さないといけません。このループです。 以前の職場ではどこかへ行った時に土産を渡される(・渡す)、おいしいお店を見つけたときに何か買ってきてくれる(・渡す)等といった形で年に数回でした。今の職場でのこの女性とは1か月に2回ほどのやり取りがあり憂鬱になっています。こんなに頻繁なやり取りはこれまでに経験がなく、どんな意図なのかも確認できずにいます。 皆さんだったらどうされていますか?私は物ではなく、仕事上でフォローするだけで十分なのではないかと思うタイプなので非常に頭を抱えています。 うまく断る方法がありましたらご教授頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 結婚の内祝いは何が嬉しいですか?

    内祝は何を頂いたら嬉しいですか? 入籍のみの結婚をし、現金でご祝儀を頂いた親戚・友人には商品券を半返しし、お菓子を添えました。 そして先日、友人数名の連名で現金と品物(私がリクエストしたもの)のお祝いを頂きました。 そのお祝いの額は、一人あたり現金5000円と品物代5000円でした。 その友人たちへのお返しに商品券5000円ずつは、やはりおかしいでしょうか? カタログギフトも考えたのですが、あまり欲しいものは載っておらず…。 私の実家が食べ物のお店をしていて、その食べ物とデパートのお菓子5000円分というのはどうでしょうか? 実家の食べ物自体は、喜ばれる商品なのですが、ケチったと思われそうですか?(私はお金を払って購入するのですが…) いい案がありましたら、お聞かせ下さい。