金魚のえさについて

このQ&Aのポイント
  • 金魚のえさの選び方や与え方についてのアドバイス
  • 沈むタイプのえさが食べやすい可能性があるが、水槽の広さに注意が必要
  • えさの量や頻度についてのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚のえさについて

全長3cmほどのピンポンパールを飼っています。 近寄るとすーっと水面に寄ってきてえさを欲しがるのですが、 えさをあげても、1/3くらいの確率で上手く食べられません。 気付かなかったり、口から吐く息でえさが遠のいてしまったりする上に、 しばらく水面に浮いていて、ふやけてしまったえさには見向きもしないので、 えさをあげるときに毎回手こずってしまいます。 水が汚れないから、と浮上性のえさを勧められて買ったのですが、 (http://www.coneco.net/s/id_366650630←こちらの商品です) 沈むタイプのえさの方が食べやすいのでしょうか? でも、水槽が広いので、気付いてくれるのか心配でもあります。 今は1日2回程度、1回5粒ほど与えているのですが、 (大抵、金魚が途中で諦めて水底に戻ってしまいます) これだとやっぱり少ないでしょうか… どうすればいいのか分からず悩んでいます。 どうかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 回答数1
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんばんは >水が汚れないから、と浮上性のえさを勧められて買ったのですが、 丸型の金魚のピンポンパールには、浮上の餌より沈下性の餌のほうが良いと思います。 浮上の餌をふやけていたら、見向きもされない感じです。 専門店でも、ピンポンパールは体系からみて沈下性のえさのほうが良いという感じと思いますが、いろいろなショップがありますのでむずかしいです。 泳ぎがピンポンパールはうまくないです。沈んでいるほうが餌は食べ易いと思います。 >でも、水槽が広いので、気付いてくれるのか心配でもあります。 大丈夫かなと思います。 >(大抵、金魚が途中で諦めて水底に戻ってしまいます) 水底に戻っていますので、沈んでいる餌は探すと思います。 ピンポンの餌は、咲ひかりというのが結構言われます。 http://homepage3.nifty.com/kichees/page023.html  http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go17.html 咲ひかり金魚 稚魚用、育成用の沈下性が餌が良いと思います。 http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go17_03.html 動画がありますが、こんな感じで食べるという感じです。 http://toukatupet.cart.fc2.com/ca23/125/p-r-s3/ 上の咲ひかり金魚の育成用の沈下性の餌をオススメしたかったのですが、金魚の大きさが3cm以上ですので、少し考えてしまいます。 3cmくらいのピンポンパールですので、咲ひかり金魚の沈下性の稚魚用、育成用のどちらかの商品がオススメです。 食べ残しがないような感じで、餌を食べきれる少ない量で与える感じで良いと思います。

yummyummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おすすめのえさも教えてくださって、大変参考になりました。 咲ひかり、探してみます!

関連するQ&A

  • 金魚が金魚のエサを食べない

    先程祖父が金魚(種類がわからないのですが、小さい金魚が5匹、大きい黒の金魚1匹、大きい赤と白の混色の金魚が1匹)を購入してきました。 祖父は一週間ほど前から川で捕まえたどじょうを飼育しているのですが、金魚とどじょうを一緒の水槽にいれてしまいました。 そして、どじょうにはどじょう用のエサを、金魚には金魚用のエサを与えました。 しかし、金魚は水面に浮かんでいる金魚用のエサを食べずに、水底に沈んでいるどじょう用のエサを食べています。 金魚がどじょう用のエサを食べて害はないでしょうか?金魚が死んでしまわないかと心配です。 どうかお力を貸して下さい。お願いします。

  • 金魚のえさのやり方

    まず最初に、 金魚を初めて飼います。 いままで、魚を飼育したことありません。 何もわからないので、教えてください。 縁日の金魚すくいで、金魚1匹とりました。 金魚の種類は、わきんと呼ばれている金魚です。 全長が4センチくらいで、口の大きさが2mmくらいの赤色した小さい金魚です。 さっそくホームセンターに行き水槽・その他を買いました。 以下の構成です。 水槽:テトラスマートアクリアム SP-17GF エアーポンプ:水作のエアポンプ SSPP-7S フィルター:テトラバイオパッグ テトラバイオバックプラス その他:砂利・塩ビの水草・麦飯石・さんそをだす石 薬液:テトラ金魚の水つくり・GEXサイクル生きているバクテリアですばやい水つくり 金魚のえさを、テトラフィン・フレークタイプで餌をやってます。 そこで質問ですが、 餌のやり方ですが、説明書きでは3分以内で食べつくす量と書いてあるのですが、 アバウトすぎてどのくらいの量なのかわかりません。 このくらいの金魚ですと、何グラムですか? 餌ですが、すぐに水面下に沈んでしまい、金魚が餌を食べているのかわかりません。 見ていても金魚が食べているところ見たとこありません。 粒タイプにした方がよいのでしょうか? また、餌がすぐに沈んでしまうため、砂利の上に餌がたくさんあるので、 一度水槽から出して、洗った方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 金魚のエサのやり方について

    先月初旬から、水槽に4匹の金魚と1匹のドジョウを飼っています。(初心者です) 水槽などの環境は下記のとおりです。 【水槽】60×30×30(水位は25センチくらいです。) 【フィルタ】外部フィルタ(水槽の下に置き、ホースで水槽の水を循環させるタイプです。) 【エアレーション】なし。外部フィルタのホースで水面を波立たせています。 【金魚(サイズは現時点)】コメット2匹(ひれを除いて6cm,4cm)、朱分金2匹(ひれを除いて4cm)、ドジョウ1匹(8cm位?) 【水かえ頻度・量】週に1回~2回、15l程度 【エサの量】金魚用(浮上タイプ・直径1mm弱)を約20粒、川魚用(沈下タイプ・直径0.5mm)を数粒 上記の環境下で、1匹、非常に捕食のうまい金魚がおり、約20粒のうち半分~6割位はその金魚が食べてしまい、他の金魚はいつも2,3粒しかエサが当たりません。かといってエサの量を増やしても、結局同じ金魚がほぼ独占してしまうのと、病気の原因になりそうなので上記のエサやり方法で飼育をしています。 ドジョウのほう(川魚のエサ)は、思惑通りエサが行きとどいています。 さて、このような状況で1ヶ月半経ちましたが、捕食のうまい金魚だけどんどん成長し、気付けば他の金魚の1.5倍くらいの大きさになってしまいました。もともと少し大きかった気もします。 気のせいか、以前にもましてエサの独占状況がひどくなったような気がします。 今のところ、水槽内の魚は皆元気に泳いでおり、目で見た限りでは病気もなさそうですが、このまま気にせず飼育を続けた場合に問題はないものなのでしょうか。 下記の2項目についてご教示いただきたく存じます。 1.このまま飼育を続けた場合に(病気や喧嘩等)、気をつけたほうがよいことはありますでしょうか。 2.複数の個体を飼育しているので、ある程度は差が出てくるのはよくある話なのでしょうか。 大きさの差があっても、皆元気に泳いでいてくれればそれで構わないのですが、2か月もしないうちにここまで差が出るとなると、少し不安です。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の「餌」「遊び」について

    質問(1) 8月から和金(3センチ前後)を飼っています。 急なことで100均に売っていた餌(浮上/小粒)を2日に1回(1粒~2粒)あげています。 上質な餌に変えたいと思いながらダラダラと現在までその餌をあげています。 最近、金魚独特の赤がオレンジ色っぽくなりました。 水槽背面は黒・両脇と全面は何もつけていません。 餌に発色?をよくするというようなニュアンスの餌がありますがある程度、色は戻るのでしょうか? またそんな餌をあたえる場合、栄養面は心配いりませんでしょうか? 大きさはどれだけ大きくなってくれても大丈夫です。 質問(2) 当初は複数いた金魚も、私の力不足により1匹のみになってしまいました。 1匹でも問題はなく、ストレスのない環境であると言う事は勉強しました。 人間の考え方だとは思うのですが…ポケーッとしているだけでとても暇そうです。 水槽の中に、トンネルや水草などいれてますが、金魚にとっての楽しみは餌以外になにかありますか? くだらない質問で申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 金魚が餌を吐き出してしまうのですが。

     金魚が餌を口に入れそしゃくした後に、最近吐き出してしまうようになりました。  餌を変えた訳でもありませんし、飼育条件も変えていません。  今までも吐き出してけれども、私が気づかなかっただけなのでしょうか。  それとも金魚の習性なんでしょうか。    よろしくご教示願います。  なお、飼育条件は以下のとおりです。 ・種類    フナが赤くなっただけのオーソドックスなもので、金魚すいくいでもらったもの ・数     3匹 ・飼育年数  3年 ・水槽    60cm ・えさ    顆粒状で浮上性のもの   

  • 浮けない金魚への餌の与え方

    病気(薬浴+塩水浴)中に、急に浮けなくなった金魚 http://okwave.jp/qa/q7643595.html は、あれからも、浮けない日々が続いています。 現在は、塩抜きも完了し、淡水で2~3日に一度、1/3の換水を行っています。 浮けなくなって、約10日くらいですが、水底でジっとしている事が多く、たまに向きが変わっていたり、 近づくと胸びれを振って少しだけ浮いて反応はします。 極たまに、ほんの少し(砂利を擦るか擦らないか程度)浮いて水槽内を泳いでいます(泳ぐのをやめると沈む) 力を入れると、なんとか水面まで浮ける状態。 もしかしたら、ウキブクロが潰れている可能性もあるでしょうか? 前回、60日以内には元に戻る可能性があるとアドバイスいただきましたが、まだ希望はありますでしょうか? このまま浮けなくても、元気で居てくれれば良いとも思っていますが、できれば前のように泳ぐところが見たいのが本音です。 このような状態で、あまり動かないため、餌を減らしています。 餌食いは非常に良いですが、浮けないためスポイトで顔の前まで持っていってます。 この場合は浮く希望を持って浮上餌を使ったとしても、空気を飲み込まないので意味がないですよね? 2日絶食→2日少量餌→2日絶食という感じで繰り返しています。 餌も「キョーリン咲ひかり金魚(沈下生)」の評判を前から聞いていたので、これに変えました。 うきぶくろの異常は消化不良でも起こると言う事で、その線から考えての事ですが、 少量の餌の量に少し不安があります。 現在尾びれをのぞいた体長が9Cmのオランダですが、 そもそも健康体に対してもどのくらいが適量かもよく分かってないので、 少量すぎないか、多すぎないかも実はよく分からずです。 咲ひかりは、1粒が1mm×3mmという大きさですが。 具体的に、このオランダへの(健康体だった場合で1日一回の給餌の場合)一回の適量は何粒くらいでしょうか? また、現在のようにあまり動かなくなった場合は、頻度、量ともにその半量くらいで良いでしょうか? また、他におすすめの餌などありますでしょうか? ちなみにうちには現在 「らんちう貴族」「メディゴールド浮上生」「咲きひかり」「コリドラスフード」「冷凍赤虫」などがあります。 これらを、バランスよく与えて行く事もアリでしょうか? その場合は日替わりが良いですか?それとも一度に色んな種類を与えるのが良いですか? 環境は以下の通りです。 単独飼育:オランダ体長9Cm 水槽=45×30×30(水量30リットル強) フィルター=上部フィルターGEX デュアルクリーン&水作 ニューフラワーDX 水温=26.2~26.8度(エアコン+ファンにて維持) 砂利=4kg メダカの砂利 水草=アヌビアスナナ、カボンバ 照明=小型LEDライト(照明時間=8時~14時 と20時~23時の計9時間くらい)     帰宅が遅いため、夜遅くまで家の電気をつけてる状態なので、明るい時間を2回に分けて調整しています 水質検査=アンモニア0 亜硝酸0 硝酸塩50弱くらい よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の餌の量

    金魚飼育を始めて1ヶ月の初心者ですが、餌の量の加減にいまひとつ慣れません。 一回にあげる量は「3分で食べきる量」というのがだいたい一般的だと思うのですが、ネットでいろいろ情報を探していると「1分で食べきる量」だったり「5分で食べきる量を数度に分けて」だったりけっこうまちまちだったりするので、どうも量の基準を掴みづらいです。 とりあえず今金魚は3~5cmが計4匹です。 餌やりは朝と夜、一回に粒状の餌(特小粒)をパラパラと各金魚が食べるのを確認しながらあげていますが、だいたい各々2~3粒パクパクしたらそのまま下のほうへ戻ってしまい、咀嚼してるのかしばらく水面に戻ってきません。 2・3分ほどしたらまた上がってきて、残りを1・2粒ほどずつ食べるっていう感じです。 その時点で残った分があれば回収しています。 そこで質問なのですが、 「1分で食べきる量」であれば、最初の2~3粒で終了 「3分で食べきる量」は再度パクパクしに来るタイミングを含むか含まないか微妙なところ 「5分で食べきる量を数度に分けて」だったら再度パクパクが含まれる のうち、どのタイミングで切り上げるべきでしょうか? 1日2回あげるなら最初の2~3粒だけでOKでしょうか? 「金魚は満腹中枢が無いので一日中餌を催促している」というのを読んで、もしかしたら再度パクパクの分は不要なのか?と思わなくもないのですが、少な目が良いといってもこんなに少なくてもいいの?と思ってしまいます・・・ とりあえず金魚たちは全員元気ですが、何かアドバイスいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の餌を変えたから?

    8月のはじめに金魚すくいでもらってきた金魚(ワキン)がいます。3匹いましたが今は1匹になってしまい、大事に育てててるつもりでした。金魚飼育に関しては素人です。 でも数時間前から元気がありません。普段は人影を見ると水槽の端っこからでもこっちに向かって泳いでくるのですが、まったく気が付いてない様子。 ここ最近変わったことと言えば、2,3日前から餌を変えたことと、今日水槽内のアクセサリーをいれたこと、水換えをしたことの3点です。でも水換え前には少し元気がないなと言う様子でした。(水換え前にphを測りましたが問題なかったです) 餌はフレーク状のものを与えていたのですが、なくなったので「小さい金魚用」と書かれた粒状のものを与えました。最初量が分からず、また入れてしばらくは食べに来なかったので、5分たっても結構浮いてましたので、その分はすくいとりました。その後はかなり少なめで1日1回入れていて、食べ残してはないようです。 症状を見ると、頭を下にして垂直に立っている状態に近いので(横になってることもあります)転覆病が近いのかと思いましたが、これだとどうにもならないでしょうか。 ちなみに昨日の夜に糞をしていたのを見ましたが異常はなさそうでした。 ココア浴なども目にしましたが、現在0.5%の塩水に入れています。私が色々と調べて色んなことをやって、それで金魚が死んでしまったら、子供にも顔向けが出来ません(--;) とりあえず塩水浴だけでも良いのでしょうか。またもしそれで元気になったら餌はフレーク状のものにしたほうが良いでしょうか?金魚によって向く餌・向かない餌ってあるのですか? 今までの2匹も看病の甲斐なく死んでいったので、今度こそは何とか持ち直して欲しいと思います。

  • 金魚とグッピーは共存できるのか?

    2日前からピンポンパール2匹とグッピー(大~小)6匹を同じ水槽で飼っています。金魚とグッピーはサイズが違いすぎるので共存はできないと多くの方が言われていますが、ピンポンパールは小さい金魚なので共存できると私は考えます。しかし、共存させて2日目ですが、大きいグッピー(1匹)が金魚をつついたり、金魚が大きいグッピー(前文の)をつついています。先に飼い始めた金魚は明らかに落ち着きがありません。いつも餌を食べるときのようにビュンビュン泳ぎ回っています。 やはり共存は無理でしょうか?グッピーの性格にもよるのでしょうか?アドバイスをください。

  • 金魚について

    1週間前から45センチ水槽で2センチのピンポンパール2匹飼っています。 餌は赤虫ソフトを小さくして毎朝2つかみ分位、与えていますが今朝、餌を与えたあとよく見たら1匹だけ口の下辺りが内出血を起こしたように赤く充血していました。 餌の与えすぎでしょうか? そもそも金魚には毎日、餌やりしないといけないのでしょうか?

    • 締切済み

専門家に質問してみよう