帰省する側と受け入れる側、どちらが良い?

このQ&Aのポイント
  • 帰省する方も、色々気が重いと思いますが、帰省する側と受け入れる側、どちらが良いものですか?
  • 実家が近くにあり、嫁ぎ先も受け入れる側なので、お盆や正月はいつも受け入れる準備になります。帰省する側と受け入れる側、どちらが良いものですか?
  • 今年もお盆に嫁ぎ先に夫のきょうだい一家が来ます。帰省する方も、色々気が重いと思いますが、帰省する側と受け入れる側、どちらが良いものですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

帰省を受け入れる側。帰省する側。

実家が近くにあり、嫁ぎ先も受け入れる側なので、 お盆や正月はいつも受け入れる準備になります。 受け入れる仕事が終わったら、やっと自分たちの休みになるのです。 今年もお盆に嫁ぎ先に夫のきょうだい一家が来ます。 離れていても実家の母親と(私には義母) 連絡をよくとっていて、私たちの事も聞き出しています。 情報を知りたいタイプなのか、 うちの子供たちの習い事のことなども知っています。 春から塾に行っていますが、話してもいないのに 塾に行っていることを知っていて、 色々聞いてくるし、正直言って気分はよくありません。 以前、公文に行っていましたが、 義姉は頭が良い人ですが、公文は否定派で、 うちの子が習っているのを知っていて、 「私はよくないと思う」と言っていました。 そんなこと言わなくてもいいし、アドバイスも求めていないのに、 自身の子供が優秀なのも手伝ってか、 自分正しい意見が多いのです。 なので、春に帰省した時に塾の事も言われたときに、 「ねぇ。どこの塾なの?」と聞いてきましたが、はぐらかしました。 きっとその塾の事を調べて色々言ってくるんだろうと思います。 義母も自分の娘なので色々しゃべってしまうのでしょうが、 それを止めることはカドがたつし、 離れて暮らす娘との会話を楽しんでいるのでしょうから、 仕方ないと思うのですが、 色々意見を言ってくる優秀な義姉には対応がこまります。 そして、実家には私のきょうだいが子供を一人連れて帰省します。 もう子供も大きいのですが、従妹同士仲が良く 会いたがるので帰省します。 子供たちも大きくなって、出かける場所も良いところがなかなかなく、 子供たちを連れていくところに苦慮しますが、 帰省する側はもてなしてもらおうと帰省するので、 出かける場所はこちらに丸投げしてきます。 丁度誕生日も近いからと、ケーキを準備してと言われました。 出かける場所も、色々提案していますが、 映画は興味がないとか、プールや海は監視員が居ればいいとか、 花火は自分は休みたいけど、連れて行ってくれれば行ってもいいとか、 こちらに任せるからあとはどうぞ。という考えです。 私も仕事があり、忙しくしている中で、 嫁ぎ先のお盆準備に気を遣い、義姉の対応に気を遣い、 そして、実家のことにも気を遣いと、 帰省する側は期間限定で親を思えばいいから 楽だよなと、胸の中にモヤモヤと黒い思いが今年は湧いてしまいます。 わが子も思春期になってきて、 反応が鈍くなって、今までとは違ってきていることもありますが、 帰省する側になったことがないので、 どういうつもりで帰省するんだ? 実家に帰ってきて親孝行して、楽してリフレッシュして過ごして 上げ膳据え膳で帰るつもりか? と、モヤモヤ~としています。 愚痴みたいな質問になってしまいましたが、 帰省する方も、色々気が重いと思いますが、 帰省する側と受け入れる側。 どちらが良いものですか?

noname#199792
noname#199792

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chantaroo
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.4

こんにちは。 私は嫁ぎ先では受け入れる側。 なんとか今のところ、姑も義姉もやさしい方でそれなりにうまくやってます。 どちらかというと姑のほうが私からあれこれ聞き出そうとしますね。言いたくない事は笑ってごまかすしかないですよねー。 私の実家は遠いので、帰省します。 実家には両親が住んで、近くに兄弟家族がいます。でも受け入れる側でも私の兄弟は何もしないです。男だからかな?(嫁さんは遠慮して?何も言わないし)兄弟が何もしないとわかってるので、帰省する私が何をしようか、どこに行こうか考えますよ。私の子供も兄弟の子供もまだ小さいので、カワイイチビッ子達を喜ばしたい気持ちで色々考えますよね。 質問主様もたのしんでほしい!喜んでほしい!という 気持ちがあるからだと思うんですが、質問主様の兄弟さんは質問主様がやってくれるとわかってるから余計に甘えてるのもあるでしょうね。 お子さんが大きいとのことですが、私が学生のころ、祖母の家で親は子供を放ったらかしでした。 無理せず頑張って下さい。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身は子供のころ、帰省する側の子でしたが、 田舎に行くのはとても楽しかった思い出があります。 それもそれぞれが中学生になる事には、しゃべらなくなったり そっけなくなったりで、いつのまにか帰省しなくなり・・。 だから、いとこがお互いに会いたいと思う時は良い時間なのですよね。 吐き出して気持ち上向きになれました!

その他の回答 (4)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

義姉は、自分が一目置かれたい 優れていると思いたい思われたい人なので 聞かれたらうやむやに返事をして 参考に聞かせてくださいというていで 義姉のこどもの話や 義姉のしていることの話にすりかえ 喋ってもらったらいいと思います。 優秀な方であれば、実際参考になりそうな話も 聞けるかもしれません。 質問者様のことを否定されても 「ですよね~(笑)」でスルーです。 カチンとくるだけ損です。 たまにしか会わないなら、 離れててラッキー、と思って その時だけ 接客だと割り切って対応したらいいんじゃないでしょうか。 私は今帰省する側ですが 実家は商売をしていて忙しいことがわかっているので 家事をしたり仕事を手伝ったり のんびりではなくむしろ働きに帰る感じです(;^ω^) 一方主人の実家も離れているので結構まとまって帰りますが おそらく一般的な長期休暇という過ごし方をします。 そういうのを経験してこなかったので (盆暮れ正月は繁忙期なので、実家は本家だけど 人が集まるという事はなくずっと仕事なのです) 未だ慣れません(;^ω^) どちらが楽か、といえば 準備や片づけを考えたら受け入れられる側、だと思います。 どっちにしても すごい楽しみ!ってこの時期を過ごす大人って あまりいないんじゃないかなあ(;^ω^) 受け入れる側も受け入れられる側も。 質問者様の状況だと 義理の実家のことは波風立てない方がいいかと思うけど 実家への帰省のことまでそんなに面倒見なくていいし きょうだいならはっきり言っていいんじゃないかな?と思います。 帰ってきたがっている本人たちが、 「会えればいい」と思っているのなら 無理にどっかいく計画を質問者様が立てなくても 好きに過ごせばいいと思うし ケーキも「予算はいくら?」ってすかさず聞き返して 「こちらに丸投げさせませんよ」って姿勢を見せたらいいと思うし 上げ膳据え膳にせずに巻き込めばいいし。 色々気を遣いすぎなんじゃないかなと思いました。 多分きょうだいもそれがわかってて 丸投げしてもなんとかしてくれるっていうのが 当たり前になっているんじゃないでしょうか(;^ω^) 出かける場所は一つ二つ提案し 「思いつくのそれぐらいだから あと行きたいところがあれば教えてね」と 放置でいいんじゃないでしょうか。 きょうだい間の関係性もありますよね。 私は長女ですがどのきょうだいにも強気に出れません(;^ω^) でも自分が気持ちよくできないことは しない方がいいと思うのです。 おそらくご両親は帰ってきてほしいと思っているから 接待したいお気持ちなのでしょうが 自分たちが出来る範囲のことをできるだけしたらいいのです。 嫁にいったこどもまで巻き込んで接待するのはやり過ぎでしょう。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的なアドバイスありがとうございました。 実家の方は帰ってきて、昨日お誕生日会をしました。 親が思っているほど、子供ははしぐわけでもなく、 淡々としていました・・。 花火をみんなで見に行って帰りが遅くなり、 10時ごろにケーキを食べたので、今も胃にもたれています・・。 でも、子供たちは仲良く遊んでいたので良かったです。 従弟同士って、大人になったら私も主人も疎遠になっていますが、 従弟会といって、従弟同士の交流があったりする家もあるので、 仲良くしてくれたらいいなと思います。 主人側の従兄は優秀ゆえに?中学生ぐらいから会ってもゲームもしないし読書したりしているので、子供同士が全然仲良くないです。 親の会話も勉強などが中心なので、塾の話題しかないのかなと思います。 なんにしても、すごく仲良くなるわけでもないなら 聞き流しながら接するしかないですね。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

あなたのような気配り上手の家族がいるなら、当然帰省する側が良いに決まっています。 私は再婚を機に地元を離れ、末の妹が嫁いでいる隣の県に引っ越して来ました。 毎週妹を呼び出し、アチコチ連れて行ってもらいます。 お金を出すのは私なのでイーブンな関係です。 あなたも実の兄弟に対しては手を抜かれても良いのではありませんか? ケーキ買って置けって、私なら「予約しておいてやるから自分で金払え」と言っちゃいますよ。 私は次男の夫に嫁ぎました。 近くに夫の実家があってそこには長男夫婦が同居しています。 時々顔を見せる程度ですが、兄嫁には気を遣います。 先日大舅の法事があったのですが、参加したのは私達夫婦だけでした。 昼前に法事が終わったので食事に誘ったところ、姑は私に耳打ちしてきました。 兄嫁がお供えのおはぎを作ってくれたから私は遠慮すると。 今度は兄嫁に一緒に食事に行こうと誘いました。 すると法事の後はおはぎを食べるのがこの家の習慣だから行けないと言うのです。 妙な話だと思いませんか? 姑は買えば済むのに兄嫁が作るから仕方なくと言い、兄嫁は姑の指示だと言い張る。 やりとりを聞いていた夫がしびれを切らして「俺達だけで食いに行こう」と車に乗り込んでしまいました。 私は思います。 気配りも意地になれば、大きなお世話になり兼ねやしまいかと。 私のモットーは「やるからには気持ちよく、後で文句を言うなら最初からしない」です。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 それぞれの立場で色々な思いがありますよね。 お互いが思いやれれば、意義ある良い時間になれるのかなと思います。

noname#231734
noname#231734
回答No.2

こんにちは。 お姑さんが娘(質問者様から見て義理のお姉さん)に 色々話してしまうのは、どこでも同じですね・・。 お姉さんが遠くに住んでいようと、 近くに住んでいようと・・。 いい気はしないですよね・・。 お子さんたちをどこに遊びに連れて行くかは いちいちお伺いを立てずに「今年はこれで決定」と サクサク事を運んでしまえばいいと思います。 帰省する側はやっぱり甘えてしまうんでしょうね。 ケーキを用意しろ・・というのは ちょっとずうずうしいような気がします。 私は兄弟の子供の誕生日のケーキを 持って行きます。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供たちは大きいので、遊び場的なところに行くより、 集まってゲームしてればそれでいい雰囲気もありますが、 実家の親は離れている子供には気を遣い、 近くにいる私には色々頼むので、 親の接し方もあるのかなと思ったりします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

どちらも気楽に付き合うのが一番いいです。 接待しなければならないという気持ちはいらないのです。 どちらかが気を遣えば、それは相手に伝わります。 気まずくしてしまうだけでしょうね。

noname#199792
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どちら側の実家に帰省することが多いですか?

    どちら側の実家に帰省することが多いですか? 1年半前に結婚した女です。 私の実家は関西、夫は東海、今は2人で関東で暮らしています。 2009年 1月に入籍したのですが、この時の正月は私の実家1泊、夫の実家1泊だったと思います。 夫の実家には引っ越してから 3月、GW、6月、7月の3連休、お盆、9月はシルバーウィークともう1回、2人揃って帰省しています。 (結婚式の準備とか墓参りとかで。) 私一人で5月に1度ウエディングフェアに行くために帰省しています。(お義母さんとお義姉さんと行きました。) 私の実家には私一人で4月、10月(友人の結婚式)で帰省しています。 2010年 年末年始は2人で旅行にいったのでどっちもの実家に帰省していません。 お義母さんは帰ってくると期待していたそうですが・・・。 2月に夫の友人の結婚式(私も奥さんと知り合い、私は2次会だけ参加)があったので2人で夫の実家へ帰省。 GWは夫の実家に立ち寄り、私の実家へ(結婚してから2人では初めて)。 2泊してまた夫の実家へ。 5月下旬に夫の姉の結婚式で帰省。 私は先週、高校の同級生の集まりとか、中学の時の友達、職場の友達に会ったりするのに実家へ帰省していました。 (結婚が決まってから何かと忙しくて、会えずに引っ越ししてしまいましたので。) ★夫は本社が実家の近くなので、本社出勤でたまに一人で帰ります。来月も本社出勤があります。 この前、私の母は義母から電話で「GWはうちに来たけど、すぐにそちらの家に行っちゃって・・・。 今年のGWは○○(夫)に○子ちゃん(私)の実家に2人で行けばいいと言ったのよ~。 また来た時、ゆっくりすると思ってたけどすぐに帰ったし・・・。」 と半分イヤミ?みたいな事を言われたそうです。 母は「ずっと息子と娘と暮らしてたからさみしいのだろうね。」と言ってました。 お義母さんはお盆に帰ってくることを期待していると思います。 私の母にちょっとしたイヤミ?を言われてるのでお盆にそろって私の実家には帰らないと思います。 夫は旅行の情報集めをしてるみたいなので、どこか旅行に連れてってくれるかもしれません。 夫に「お盆どうするの?お義母さん、待ってるんじゃない?」と言ったら 「そんな心配しなくていい!!」と言われました。 「俺の実家に帰る。」と言われなくてホッとしました。 夫は親離れできてるようで、安心しました(笑) 書いてみて思ったのが去年は夫の家によく帰省してたなぁ。 (結婚式の準備があったから仕方がないけど。) 結婚して1年半だし、お義父さんから孫が・・・とか言われるのがすごくイヤです。 去年、ハイペースで帰省してたからお義母さんがさみしがるのもわかる気がするし・・・。 どちらの実家も遠い方はどうされてますか?

  • 義姉に義母が色々話すのですが・・。

    夫の両親世帯と二世帯同居しています。 夫には都市部にすむ姉がいます。 姉の子はとても優秀です。 そのこともあって、帰省したときも 小学校のころからオール上の通知表を持ってきて 見せたり、資格など取得したものなどもありました。 義両親はそんな孫が自慢で、 義姉自身もとても優秀だったので、 褒めまくっていました。 内孫である私の子供たちは成績は普通です。 特に優秀と言うわけではないですが、 素直な子供です。 ですが、義姉はたとえば塾などの習い事に行ってることを 義母から電話などで聞いているらしく、 以前、公文に行っていたことも早々に聞いたのか 帰省した時に、「公文に行ってるんだって?すごいね~」 なんて言いながら、 「自分は公文は推奨しない。あれはよくない」など お酒の席で、言ったり・・。 義姉はもともと公文はよくないと思っていたようですが、 うちの子が通っていることを知ってまで、 それを私に言う事か?とモヤモヤしました。 結局公文は先生の都合で教室の場所が遠くなり 学校帰りに通えなくなったのでやめたのですが、 自身が優秀だからなのか、 義姉は自分の考えが正しいと思うところがあり、 何に対しても押し付けるところもあります。 帰省した時に、私がふるまいの食事の準備をするときも メニューを聞くとたいていダメ出しをしてきます。 台所も手伝ってくれるのですが、 自分の実家という事もあって、自分の考えを押し付けてきます。 そういった性格は子供の時からで、 夫も姉に押し付けがましい性格はわかっているので、 仕方ないと思っているようです。(言い返したりします) 義母は自分の娘という事もあり、 なんでも話すのは仕方ないのですが、 うちの子供の習い事から何から筒抜けで、 それを帰省した時に義姉に直接話してもいないのに さも相談されたつもりで、色々意見を言います。 最初は頼りになると思っていたのですが、 最近は疲れます。 私自身も、自分の母親から親戚の事や 甥っ子や姪っ子の話を聞きますが、 その話を聞いても、本人から聞いたことしか 本人に会ってからは話題にはしないと思うのですが、 義姉は自分が知っていることは話題にしても いいと思っているのです。 私にしてみると、自分の噂話を持ち出されている気分です。 今、うちの子供たちは塾に行き始めましたが、 また義姉に話が言っていると思います。 優秀で自分が正しいと思っている義姉との うまい付き合い方をアドバイスお願いします。

  • お盆の帰省について

    両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • お盆の帰省について

    生活のカテゴリーと迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • 実家に帰省する私(ダンナにはついて来て欲しくない)

    小学生の子の夏休みを待って関東の実家に帰省します。 お盆を含んだ3週間位の予定です。 そこで問題なのですが、主人がお盆の時期に帰省するなら 一緒に私の実家に行くと言うのです。 私としては、子供とだけで行きたいのです。 実家でゆっくり甘えたいのが第一希望です。 今、関西で暮らしていますが、なかなか慣れなくて疲れるのです。 主人も同伴だと、いろいろな面で気を遣うし嫌なのです。 主人には「自分の実家に帰ったらいいんじゃない? お義母さんも一人暮らしなんだから、話相手になってあげたら?」と 言っても聞きません。 私は私の実家へ、主人は主人の実家へ。 何かいい案はありませんか?

  • 義姉の帰省を何も伝えてこない

    義姉がよく帰省してくるのですが、(旦那さんを連れて多いときだと一泊二日or二泊三日を月二回くらい)その時の対応について困っています。 現在私たち夫婦は、義両親と敷地内同居をしているのですが、義母が私に気を使わせたくないのか義姉が帰省することを全く伝えてこないんです。 たまに私の夫には「明日義姉夫婦が帰ってくるから、車を貸してほしい」と伝えてきたりするのですが、大抵は義姉夫婦が帰省する事を全く知らされておらず、庭で会ったりして初めて義姉夫婦が帰省してることを知る状態です。 特に私には何にも連絡がなく、義姉夫婦が帰省している時に義母に会っても、「義姉夫婦が帰ってきてるのよ~」など一切言ってきません。 なのに、突然「義姉夫婦が帰省してるから、食事やイベントに一緒に行かない?」など義母が誘ってきたりするんです。でも、事前に知らされてないので、大抵は私たち夫婦に予定が入っていたり、正直急すぎてめんどくさいので断り続けている状態です。 でも、断ると「せっかく義夫婦が帰ってきてるんだから来てくれてもいいのに・・」みたいな態度をしてきます。 なので、義姉夫婦が帰省しても何の接点もない状態が続いていて、これでいいのかな?と思ったりしています。義母も私に気を使わせたくないのか、嫁として?の付き合いをしてほしいのかよくわかりません。 みなさまどう思われますか?アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁について質問させていただきます。義姉はお盆前に二週間実家に帰省

    長男の嫁について質問させていただきます。義姉はお盆前に二週間実家に帰省していました。しかし、お盆にも夫婦、子供だけで旅行に行きます。私が実家に帰省するときは居りません。これは、常識的におかしいことではないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 旦那さんの実家帰省について

    旦那さんの実家へ盆・正月と帰省される方は多いと思うのですが、行くのを楽しみにしている人・ワクワクする方はいるのでしょうか? 私も盆・正月と年2回ほど(夫の実家に)里帰りしていますが、行く日が近づいてくると憂鬱でたまりません。 義父も義母も悪い人ではないのですが・・・ 特に理由もなくただ行きたくないという人は多いのじゃないかなと思います。 会話も弾まないし、ゆっくりくつろげないし、早く帰ることばかり考えてしまいます。 特に今回は小さい子供もおり、夜泣きや離乳食の準備など考えるだけで億劫です。 盆・正月などの大型連休くらい家族水入らずで羽を伸ばしたいとつくづく思います。 しかし、皆待っているんだろうな~と思うと帰らないと悪いかなという気持ちになります。 愚痴・乱文申し訳ありません。

  • 妻帰省中の夫の帰省

    妻の実家は大阪、私(夫)の実家は京都です。 結婚後、転勤で関東に来ました。 妻は親姉妹と仲が以上な程良く、私も目先の交通費より 人生を大事に重い、望むのであれば帰省をする様薦めております。 実際、妻は子供の幼稚園が長期休暇中は、必ず長期で帰省してます。 私は、私も自分の実家の町が異常に大好きなにですが、帰省は盆と正月で我慢しております。 今回も春休みが始まり、妻が大阪に帰省したので、私もたまたま4連休が作れたので自分の京都の実家に帰省しようとした所、妻が激怒しました。家族のいる大阪に来るのが常識、でも旦那の帰省はどこでも盆と正月でしょう、感覚を疑う、信じられない..と。でも大阪に来ても、忙しいので、京都には行けないそうです。 そういうものなのでしょうか? 夫は実家に帰れないのでしょうか?

  • 義実家への帰省について

    閲覧ありがとうございます。 結婚して3年、現在第1子を妊娠中です。 移動半日の距離に住む義実家へ、盆と暮れの年2回、特に主人の顔を見せてやりたいと思い帰省していたのですが、結婚2年目(去年)の盆、帰りしなに義母から「無理して来なくていいからね」と、私にだけ言われ(主人には、今度は冬に会えるのかな?というような事を言っていました)、それがショックで去年の暮れ、今年の盆と、主人にだけ義実家に行ってもらいました。 主人のみの帰省の際に、私にだけ「来なくていい」と言った理由を主人から義母に聞いてもらったのですが、「移動半日の距離だから大変かなと思って言っただけ。傷つけるつもりはなかった」との返事だったという事と、主人の方から、気を遣って言ったつもりでも「来なくていい」なんて言われたら行きづらくなるんだからもう言わないように、と義母に話してくれました。 今年の夏に妊娠が判明し、義母には実母と同じタイミングで報告しました。報告の際に、今年の暮れには安定期に入っているし、お義父さんお義母さんに会いたいから遊びに行かせてくださいと伝えたら、「いや、来んといて」とまたしても言われてしまいました。 その時すぐに「何でですか?」と聞ければ良かったのですが、いつも時間が経ってから人に言われた事に疑問を感じたり、ショックを受ける性格で…完全に義母に理由を聞くタイミングを逃してしまいました。 そして今、暮れが近づいています。主人に飛行機か新幹線、そろそろお手配しないとね、と話して、「〇〇(私)はどうするの?」と聞かれ、「私はまたお義母さんに来なくていいって言われちゃったよ」と伝えたら、「もうそれは言うなって言ったのになあ…」とため息をつき、そこで話が終わってしまいました。 去年の暮れと今年の盆にも感じていましたが、主人は私と一緒に帰省したいようです(夫婦そろって帰省するのが当たり前、という考え)。私だってできれば一緒に伺いたい、けれど、義母の言葉を無視できずに悩んでいます。 帰省中はできるお手伝いがあれば何でもやらせてもらい、決して上げ膳据え膳な振る舞いはしなかったつもりです。義両親との仲は良いと思います。私をいい子だと言ってくださるし、私も義両親が大好きです。 帰省を拒まれる原因…はっきりとはわからないのですが、何かあるとすれば、義父はいたって健康なのですが、義母は身体が弱く、若干うつ病の傾向もあるという事です。それで他人の私と一晩でも過ごすのがしんどいのではないかと息子である主人に話すのですが、気にしいなのは昔からだし、それは関係ないだろうと言われます。 主人から「来るなと言うな」と言われてもなお、私に「来るな」という義母、私に一緒に帰省して欲しいと思っている主人…。私はどちらに従えば良いのでしょうか。行動するにしても何をしたら良いかわからず困っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。