• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【怠惰】極力面倒くさくない究極の栄養レシピ【矛盾】)

【怠惰】極力面倒くさくない究極の栄養レシピ【矛盾】

h_mizukiの回答

  • h_mizuki
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.6

「ミキサー」ならば……とのことなので、参考URLに「グリーンスムージー」のレシピを添付しておきました。 もし可能なら、朝食にスムージーを飲むと良いかと。そうでなければ、あえて夜食として。 その方が、胃袋的に野菜を採りやすいと思います。 その上で、外食の中身を一度見直してみましょう。 麺をご飯に置き換えて、可能な限り「定食メニュー」でローテーションさせていく。 夜食については、袋めんをレンジでつくる。 その方がお財布にも優しいです。 なお、ダイソーに便利そうな容器売ってます。 http://matome.naver.jp/odai/2140436012367205501 袋ラーメンもピンキリなので、好きなものを大量に買い込むのが一番。 袋ラーメンには具材が一切入っていないので、具材を買う必要が出てきます。 しかし、近くに乾燥具材という便利なものがあるはずです。分からなければ、店員に聞くと教えてくれます。 ---------------------------------------- 夜食以外は、ヘタに自炊すると自滅する恐れがあると思うので、外食のままの方が安全です。

参考URL:
http://cookpad.com/search/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC
noname#202192
質問者

お礼

本当に事細かくアドバイス頂き大変ありがとうございます。 (どの方をベストアンサーにするか迷う程です) 『レンジで袋麺が!!ダイソーのどんぶりが最強すぎる』の内容を一読しましたら悶々と夕食に関し考えていた私を一気に解決させてくれそう(いや解決する!)な夢の様なレシピです。私の様な料理に関して『凄まじく面倒でも野菜の栄養素』がほしい人間に対しこのサイトは脳に焼き付けておきます。 グリーンスムージーのサイトもササッと見ましたが、かなり栄養がありそうな食事のようですね。後日ユックリ読んでみます。 『ヘタに自炊すると自滅する恐れ』との事が気になりますが、h_mizukiさんの『自滅』を後になって『あー、成る程、そーゆー事だったのか』と思える日が来るのを願っている次第です。 袋メン=最強に体に悪いイメージがありましたが、調理方により全く持って簡単で素晴らしい栄養のある夕食を作れると実感しました。しかも『乾燥具材』だと何か月も保管(スーパーに行く必要がない)・・・できそうで何よりです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%A4-%E9%AD%9A%E3%81%AE%E5%B1%8B-%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%85%B7-27g%C3%9720%E5%80%8B/dp/B007Q85R2K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1407251734&sr=8-1&keywords=%E4%B9%BE%E7%87%A5%E5%85%B7%E6%9D%90 に玉子とモヤシ(冷凍保存)ときざみ葱(冷凍保存)でOKな気がします。 いや、今「フ」と思ったのですが、1か月に1回だけ1か月分と思われる野菜をドッサリ買い、それらをあらかじめ皮を剥いたり刻んだりしてタッパ6個位にし、冷凍保存して、味噌ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメン、醤油ラーメン、辛ラーメンなどに『ほり込んで』食べるだけならとても楽ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 究極のお腹に溜まって栄養も取れる節約料理はうどん

    究極的に 腹持ちもよく、最低限の栄養も取れて、節約できる料理ってなんだろうと考えた結果 「もやし肉うどん」という結論になりました。 食材は うどん=一玉20円 もやし=一袋20円 トリの皮=200g100円くらい めんつゆ=1L100円 業務スーパーなど最安値店を活用すれば、こんくらいで収まりますよね。 おそらく一食50円くらいになってると思います。 これで最低限の栄養摂取はできてるとは思いませんが、やはり野菜不足がありますよね。 私の場合はたまたま農家が知り合いなので、野菜を頂けることが多いです。 もらえない場合は八百屋さんとかで、野菜の切れ端をもらったらラッキーですよね。 場合によっては、トリの皮も貰えるかもしれません。 これ以上に節約料理の究極はあるでしょうか?

  • この朝食メニューはどの栄養が過不足ですか。

    ただ今、ダイエットをしています。 私の現在の体型は下記のとおりです。 身長:166cm 体重:84.1kg 体脂肪率:28.7% 筋肉量:56.9kg 内臓脂肪レベル:13 週5くらいのペースで水泳に行ってます。(主にゆっくりクロール・平泳ぎを1時間~2時間) 水泳を始めてから現在で1ヶ月弱経過しました。 朝食のメニューは下記のメニューをここ数週間、毎日食べてます。 ・ヘルシア緑茶・1本(350ml) ・ソイジョイ・1本 ・野菜ジュース・1本(伊藤園/一日分の野菜ベジタブル100) ・ウイダーinゼリー1つ(ミネラルin又はビタミンinのローテーション) この朝食はダイエット時の栄養バランスから見て何が過不足でしょうか。 また、この朝食メニューの場合、昼食・夕食はどのようなメニューにした方がいいですか。 ■補足■ 現在、昼食・夕食はきのこ・海藻料理を多く摂取するようにし、 必ず炭水化物を摂取する前に生野菜サラダ200g以上摂取するようにして炭水化物を控えるようにしています。 たんぱく質は魚・肉をそれぞれ摂取するようにしています。 総摂取カロリーは1600kcal前後におさまってます。 このように食事面を心がけているのですが栄養学的見地から見て間違っている・良くない点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 栄養補助食品

    カロリーメイト等の栄養補助食品を毎日昼食に摂っているのですが、健康的なんでしょうか? 私は、野菜のない肉中心の料理を食べるよりかはマシだと思っています。 教えて下さい。

  • 肉料理と野菜料理どっちが高い?

    ビタミン不足でなやんでいるんですが、 ウチの食事には野菜が少ないと感じます。 わりと肉料理が多いように感じます。 ・野菜料理を主にすればビタミンはより多くとれますか? ・野菜料理と肉料理って基本的に値段的にどちらが高くつきますか? どなたかお願いします。

  • 栄養学的に後一品を教えてくれるサイト無いでしょうか

    後一品、毎日の献立に悩みます。 結局作ってしまうのは、何だか他のおかずと同じかんじで。 たとえば、肉料理、ごはん、お味噌汁をつくりました。 料理名を入力したら、この献立では栄養学的にビタミンとか野菜が不足しているから、こんなものを作ると良いですよ、 とか教えてくれるサイトはないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • おいしく野菜を沢山食べられるレシピを教えてください。

    いつもお世話になっています。 1日30品目を目指し、沢山野菜を使って料理しているのですが、 さすがに最近ネタ切れです(笑)。 旦那は結構肉系・こってり系が好きなので、 野菜たっぷりでも満足感が得られるレシピがありましたら、 ご伝授願います。 ちなみに我が家の定番は、 ・ミネストローネ ・カレー又はシチュー ・刻み野菜入りコロッケ又はハンバーグ ・ジャンバラヤ ・中華丼 ・パスタ&ラーメン あと今日は、野菜たっぷり春巻きのレシピをゲットしたので、 ぜひ試してみようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 中国の野菜や農薬について

    中国の冷凍野菜で農薬がたくさんついているということで中国の野菜が敬遠されていますが、中国の野菜は買うのを控えたほうが良いのでしょうか? 正直、中国の野菜の方が安価な上、見た目は上等だったりします。 健康の為に農薬はよくない、中国の野菜はよくないというけれど、そんな野菜を育てている中国の方の寿命が短いとは思えなかったり。。。。 あと、野菜の皮を使うべきか使わないべきかで悩みます。農薬を避けるためには使わないのが正しいんだろうけど、節約や環境を考えると、皮まで使うのが正しいように思えます。 皆さんは中国の野菜についてどう思いますか? また野菜の皮などは使いますか?使いませんか? 買う理由、買わない理由、使う理由、使わない理由を教えてください。 私の現状は、野菜を食べる事は重要ですが節約もしたいので中国産の乾燥しいたけや野菜を使った料理をしてます。ただし、皮は厚めに剥いて捨てています。

  • 1日3食、栄養のバランスについてお聞きします。いつ何をどれだけ食べれば良いのでしょうか?

    胃腸の調子が悪く、痩せてきているので、(食べていないわけではないのですが)もっと、食べるように言われ、最近、食事内容を見直しています。 3食同じように、栄養素のバランスを整えて、食べてみた所、胃がもたれて気持ち悪くなりました。(ご飯(毎食100g)+タンパク質+野菜のおかず+果物) 次に、朝、昼は、野菜や豆類中心、夕飯に動物性タンパクを摂る食事をしてみたところ、夕飯の量が多くなってしまい、あとは、寝るだけなので、胃が重くもたれて、苦しくなりました。朝食に食べてた動物性タンパク質を止めたため、朝食が質素になり、(ご飯、味噌汁、野菜のおかず、漬物、果物)これで、1日のタンパク質が足りてるのか疑問になり、止めました。夕食と朝食の食事の量の差が気になるので、やっぱ、全部同じくらいに揃えた方がいいかなとも思ったんですが、毎食、きっちり揃えて食べるのは、苦しいです。 いろいろ調べてみたところ、栄養素が体の中で必要とされる時間帯があり、例えば、タンパク質なら、寝ている間に、合成されるので、夕食に食べるのが良くて、あとは寝るだけなので、ここでは、炭水化物はあまり必要なく、減らした方がいい、朝は、エネルギーとなる糖分(炭水化物を多めに摂る)、脂肪の多いものを食べるなら昼、ということを知り、それに当てはめてみようと思ったんですが、朝食、昼食、夕食、と具体的に何をどれだけ食べたらよいのか分からなくなってしまいました。 今の食事内容は、朝は、ご飯、味噌汁、魚、漬物、果物を食べています。それに、残りのおかずがあれば、それも食べたりしています。昼は、つい2日前までは、ご飯、タンパク質、野菜のおかず、(2,3品)、果物など、きっちりしたものを食べていましたが、苦しいだけなので、そば(ほうれん草や、きのこ入れたり)やうどんや餅をたべて、果物を食べるくらいが調子がいいです。夕食は、ご飯、魚か肉、野菜の煮物、野菜料理、野菜のお浸し、などです。夕食は、品数が多くなってしまい、胃がもたれてしまいます。 朝食に、魚を食べて、夕食にも食べるというのは、食べすぎなんでしょうか?動物性タンパク質は1日1回でいいと聞きましたが、どうなんでしょうか?また、夕食に摂るタンパク質は、肉や魚より、消化の良さそうな豆や卵の方が良い気がするんですが、どうなのでしょうか? また、その場合、魚や肉はいつ食べれば良いのでしょうか? 1日のタンパク質の摂取量の目安も分かりません。 夕食のご飯は軽め、朝、ご飯を多めに食べると言っても、どのくらいの割合で調節していけばいいのでしょうか? きっちりやる必要なないと思うんですが、そんなふうに考えて、頭が混乱してしまっています。 誰か、アドバイスを下さい。お願いします。

  • 春巻き専門店

    現在、中華料理店にて働いております。以前から、自分の店をもちたいと思い、その中華料理の中の1つの「春巻き」に注目しておりました。 (もちろん、私は春巻きが大好きでありますので。。。) 春巻きといっても、春巻きの皮をつかえば、何でも巻き調理することができます。野菜・お肉・スイーツ 何でも可能です。。。 もちろん、揚げ物になりますので、カロリーなども気にしながら調理したいと思っています。また、誰にでも気軽に食べていただける、ファーストフード感覚で1本当り80円~150円で販売できればと思っております。まだ、計画初期の段階でございまして、何か色々と参考意見を頂戴できればとおもっております。 何卒宜しくお願い致します。

  • ミキサーで自分で作る野菜ジュースの効果

    ミキサーで自分で作る野菜ジュースの効果 野菜ジュースをミキサーで自分で作って飲もうと思っております。 野菜を毎日350グラム摂りたいとは思っていますが、 なかなか毎日摂るのは難しいのです。 それで自宅でミキサーで色々普通にスーパーなどで売ってる緑黄色野菜などをミキサーにかけ、 飲もうと思っておりますが、 それは普通に緑黄色野菜を調理し摂取するのとは栄養的に問題はありますでしょうか? ちなみに、その野菜ジュース以外にも料理で野菜ジュースに入れることが難しい野菜に関しては 料理から摂取しようと考えております。 (例えば、ナスやごぼう・じゃがいも・オクラなどは野菜ジュースに入れるものではなさそうですし、 あまり美味しくなくなってしまうかな、とイメージ的に思っているので、 普通に野菜ジュースに入っているトマト・ニンジン・ピーマン・レタス・アスパラ・ブロッコリーetc、 などを入れ、あとちょっと果物も入れようと思っています) 私が考えている懸念点としては、 ・飲むとなると噛まないので、唾液の分泌が少ないと思うのですが、それは問題ないのでしょうか? (問題がある場合は、その野菜ジュースを飲むときに、ちょっと噛みながら飲み、 唾液をわざと少し分泌させるように飲むことで効果はでるのでしょうか?) ・紙パックに入って市販されている野菜ジュースとは違い、 自宅でミキサーで作る野菜ジュースは食物繊維が取り除かれないという利点があると思うのですが、 以前にビタミンがミキサーによって破壊されるものもあるというのを聞いたような気がしますが、 ミキサーにかけると破壊されてしまいやすいビタミンや栄養素などはあるのでしょうか? (破壊されてしまうものもある場合、どのように防止すればいいのでしょうか?) ・その他に自宅でミキサーで野菜ジュースを作り、飲むということに関して懸念点がありましたら、 ご教授頂ければ幸甚に存じます。 是非、皆様のアドバイスを頂きたいと存じます。 宜しくお願い致します。