粉末の粉で何かレシピは??

このQ&Aのポイント
  • 焼きそばの粉や雑炊の素、納豆のタレなど、捨てるのはもったいない料理の残り粉末には、美味しい使い道があります。
  • 焼きそばの粉を使って、アレンジ料理やスパイシーな味付けができます。
  • 雑炊の素を使えば、おかゆ以外の料理にも活用できます。納豆のタレは、納豆オムレツなどのアレンジ料理に使うことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

粉末の粉で何かレシピは??

 例えば、(1)焼きそばに一緒に付いてくる粉(ソース味)。  塩レモン味焼きそばにアレンジしたために1袋残っている。  インスタントラーメンの粉も(冬に鍋のシメにすると残る)使い道募ります。    (2)雑炊の素。  風邪引いておかゆ代わりにちょこっとだけ食べれるようにと思って半分弱くらい使い、その後チャーハンに使いはしたものの、味が濃くなると思い少し入れただけなので中途半端に残っている。  (3)納豆に付いてくるタレ。  納豆オムレツなど作ると余る。 捨てたらそれまでなんですけど、でも苦労して作られた物ですし、食べれないものではないはずだから。  あと、話は違いますが、(4)ピーマンの種は食べれるものなのでしょうか? いつも種をよけて切るのですがとある料理番組で種が付いたままでしたので・・・。ということは大丈夫なのでしょうね・・・?  (5)抵抗があるのですが、オクラは生食できるものなのですか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.4

1.茹でた麺を1玉単位で売っているのでそれを買ってくればラーメンなり焼そばなり作れます。 2.鍋や和風リゾットにしてみては? 3.卵焼き・玉子かけご飯などに 4.食べれるには食べれます 5.食べれますが表面の毛がチクチクするのでさっと茹でたほうがいいかも・・・

その他の回答 (3)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

焼きそば 実はソースのみで煮物が作れます。 普通のソースではないのかもしれないですが、買ったソースにレシピがついてて、その通りにしたらおいしかった。調味料はソースのみでした。 あとは炒めものに。 雑炊 お湯をいれればお吸い物になりそう。炒めものにも良さそうですね。炊き込みごはんにも。 納豆のたれ だしですので、万能のはず。煮物に、茶碗蒸しに。玉子豆腐にかけるのが簡単かな。 ピーマンの種は通常とってますね。煮物の時もとってます。食べたことはないです。おいしくはないそうですが、栄養はあるみたいですよ。 オクラは生食可能と最近しりましたが、やっぱりゆでちゃいます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

1)麺だけ買って、使う。 2)中途半端に残っているものはいたんでいる可能性大なので捨てる方がいいです。 3)タレが付いていない納豆に使う。 4)食感が気にならなければ食べても問題なし。 5)食べられるけど、ゆでた方がおいしい。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

5のみ・・・ 「生で食べるとより効果的」だそうです。 http://m3q.jp/t/542

関連するQ&A

  • 納豆のレシピ教えて下さい。

    栄養があって、どこでも売っていて、安価な納豆、積極的にとりたいと思ってますが、調理法がマンネリ化しがちです。 ・そのままタレと混ぜて食べる ・汁物に入れる ・納豆オムレツ、納豆チーズトースト、納豆チャーハンにする ほかにどんなレシピがあるでしょうか? 揚げ物以外でお願い致します。

  • 焼きそばの粉ソースがあまってしまいました。

    昨日焼きそばをしたのですが 旦那がソース味が好きではないので塩焼きそばにしました。 粉ソース付のものだったので粉ソースが余ってしまったのですが何かいい利用法はないでしょうか?

  • 焼きそばに添付された粉末ソース

    焼きそばの麺を良く使います。 バラで売っている物より、3つ入りソース付きの焼きそばの方が安いので いつもくっついてくるソースが余ってしまいます。 焼きうどんやソース味のチャーハン、カレーなどの隠し味に入れたりするのですが それでも大量に余っています。 これ、他に何かよい使い道は無いでしょうか。 捨てるにはしのびないので、どなたかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 夜店のやきそば

    夜店のやきそばのタレを知りたいのです。 普通のウスターソースと違うあの味が好きなので、 家でも同じ味を出したいのですが、タレが何なのか、何を使ったらあの味になるのか、さーっぱり分からずお手上げです。教えて下さい!!

  • 生食用牡蠣について

    30歳男です。 牡蠣が栄養があるときいたので取り入れたいと思っています。 ただ加熱用のは上手くやらないとノロウイルス等にかかるとネットで調べて、恐ろしいなと思います。 私は料理はさっぱりで、せいぜい焼きそばを適当に焼くとか、パスタを茹でる、肉を適当に炒めるとか、しゃぶしゃぶ用の肉なんてお湯で茹でてタレつけて食べてるだけです。 ですのでしっかり加熱して食べる、なんて芸当は無理かなと思っています。 やはり生食用にしようと思うのですが、生食用であれば、スーパーで買ってきたものを袋から皿に出して食べるだけでも良いのでしょうか。 できればぷちっと鍋とか野菜とかと茹で食べたいとも思います。 そんな感じで良いですか? よろしくお願いします。

  • 納豆の効果は加熱するとなくなりますか。

    納豆はいろんな料理に入れてます。カレーや焼きそば、チャーハンなど、風味が加わって相性がいいと思います。でも納豆が体にいいのは菌の働きだと言います。菌は生き物なので過熱したり冷凍した時点で死滅しますので、整腸などの、菌による体にいい効果と言うのはなくなると言うことでしょうか。

  • 炒め物でピーマンの苦味をなくす方法

    子供の頃からピーマン嫌いです。 野菜炒めや焼きそばに入っていると、折角、美味くまとまっている味を一人我のある味で自己主張をしてバランスを崩している感じです。 ピーマンの肉詰めなんかもっての外で、とにかくピーマンの味が嫌いです。 しかし外食で、頼んだ料理に入っていて試しに食べると、あの独特の苦味が無く普通に食べられる事があります。 最近、たまにスパゲッティを自分で作る事があり、あの苦味を抑えられれば具材として使えるなと思いました。 苦味を消す事はピーマンの持ち味を消す事かもしれませんが、炒め物でピーマンの苦味を消す、抑える方法があれば教えてください。

  • 自炊初心者でもできる簡単な料理にはどんなものがありますか?

    こんにちは。 自炊初心者です。まだ本当にはじめたばかりです。 レパートリーを増やしたいと思っています。初心者でもできる料理を教えてください。 今まで作った料理は、「ぶっかけうどん、炒飯、やきそば、納豆ご飯、野菜炒め、卵焼き?、ラーメン」程度です。 よろしくお願いします!

  • 2歳児の食べるものについて。

    ぐぐるとこの手の質問は山ほど出てくるのでよく見ているのですが、質問させてください。 2歳2ヶ月の息子の食べるものについてです。 1歳代、ご飯が大好きでふりかけご飯ばかり食べていました。ご飯、麺、これがメインです。野菜は刻んでチャーハンにすると食べていました。 でもある時突然、和食に目覚め、煮物やお味噌汁、魚など何でも食べるようになり嬉しかったのを覚えています。 ですがその喜びも束の間、またすぐに野菜なんかはべーっと吐き出すようになり、今度は細かくしても食べなくなったんです。好きだった味噌汁も一切手を付けません。 好きなものは、じゃこご飯、おにぎり、チャーハン、ラーメン、焼きそば、ウインナー、揚げたもの(餃子のパリパリ部分だけとか、タラのフライとか)くらいでしょうか。 チャーハンの具も卵だけかひき肉。 ラーメンは寂しく具なし。 焼きそばもキャベツは入ってますが食べる訳もなく。 昼間からそう大層なものは作らないので、大体同じものになってきます。 ラーメン、焼きそばの登場回数が多いです。(うどん、そばはダメ) 週に2~3回以上は食べてると思います。 なので、自然食品店で安心なものを買っています。 インスタントラーメンでも、国産小麦粉使用の無かんすいノンフライ麺(かんすい使用、フライ麺のものも買います)、スープは無添加なら気にしなくていいと思いますか?(これが質問です※) 焼きそばも国産小麦粉、ソースは国産契約農家の野菜と果物で作った無添加お好みソース、って感じのを使ってます。 野菜を無理に食べさせようとは特に思っていません。 また以前のように何でも食べる日が来ると思っているので… また、肉・牛乳を始め乳製品全般はほとんど与えません。 肉や牛乳で栄養が摂れるとは思っていないので。 (好きなウインナーは無塩せきウインナーをたまに与えますが) 似たような方、いらっしゃいますか? また、自然食品店のインスタント麺や焼きそばについてはどうですか?

  • レンジでご飯を美味しく温める

    電気代の節約の方法として、炊いたご飯を 保温する時間は短くして冷凍保存するという手法を 多くの方が挙げられています。 しかし、これをやってみたところすごくまずいのです…。 食べられる程度まで温めると水分が飛ぶのか パラパラになり茶碗によそうのも一苦労です。 味もふっくら感がなく不満です。 どうすれば一旦保存したご飯を美味しく温めることができるのでしょうか? また、炊飯・冷凍(冷蔵)時に注意すべきことは何でしょうか? 朝食として納豆ご飯を食べることが多いので 炒飯や雑炊といった二次調理はしたくないのですが。

専門家に質問してみよう