• 締切済み

消費税の逆進性について教えてください

どんな低所得者が不利という以外なにかありますかね?

みんなの回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

お金は使ってこそ価値があるので、お金持ちが使わなかったら、貧乏人と同じ生活をすることになります。したがってお金持ちの方が消費を多くするでしょうから税金を多く支払うことになります。 持っているお金や収入で得たお金に対して支払う税金の割合が違ってくるだけです。そのことは逆進性ではなく、所得格差の問題で逆進性の問題ではありません。 お金持ちが多くの消費をすることが羨ましいのは自然な感情ですが、お金持ちでも質素な生活をしている人がいます。それを逆進性の問題とは言わないです。 マスコミでも逆進性を消費税アッブの反対理由にしていますが、所得格差に原因があって逆進性は算数の結果なのです。

kozu3g3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

消費税の逆進性でなく、消費税が上がることの逆進性です。 結果として、低所得者は給付金が支給されるので不利ではなく、不利な中間層と得する低所得者の逆進性は税負担だけの問題ではありません。

kozu3g3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

消費税に「逆進性」などはありません。 所得税などに比べて累進性が低くなるだけです。 やはり、多く使う人は多く税を払うので累進制gはあると思います。 今のような、わけわからん控除や経費の設定で、本当に儲けている 人はわずかな税金しか払っていません。それよりはずっといいと思います。

kozu3g3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

無いでんな!

kozu3g3
質問者

お礼

ふむ

関連するQ&A

  • 消費税

    今さらの基本的な質問で恐縮です。 一律に消費税をかけるのは、単純に低所得者を締め付けると思います。 なぜ、所得に応じて税金をかけないのか教えてください。 ほんと今さらの質問で恐縮ですが、 累進課税を強化して所得税を上げて消費税を廃止する方が単純に良いかと思いますがいかがでしょうか?

  • 消費税とは

    そもそも、消費税はなぜあるのでしょうか? 消費とは、経済に寄与する行動であり、消費を行えば、企業の収益が上がって、所得税が増えます。いいことをしているのに、なぜ、税金をとられないといけないのでしょうか? Wikiでは、消費できるということは、所得が前提になっていて、把握できていない所得に対して、間接的に課税する、とありますが、そしたら、サラリーマンから消費税をとるのはおかしいと思うのですが。 また、以前に消費税が上がったとき、結局、消費が減って、所得税が減って、税全体としては、マイナスになったという認識なのですが、それは間違っていますでしょうか?

  • ごちゃごちゃ言わずに消費税を20%に上げるべき

    納税は国民の義務だから皆で平等に公平に消費税を払うのが正義だと思います そもそも、低所得者だからといって納税せずに福祉を受けるのはモラルハザードになるし、頑張って働いて稼いだ高所得者から搾取するのは勤労意欲を低下させる 日本は資本主義・市場経済なのだから格差はあって当然。 極端な”再分配”政策は社会主義に近くなって経済が衰退する 権利の平等は重要だが、みんな同じ所得・同じ生活を補償する必要はない、結果は能力や運しだい。 福祉国家ほど消費税が高いのはご存知? 欧州では、”みんなで負担してみんなで受益する” これが正しい政治。 頑張って稼いだ高所得者に”ゆるり・たかり”で搾取する日本も、嫉妬の論理から脱出すべきです。

  • 払いすぎた消費税は戻ってきますか?

    昨年まで個人事業主でした。 収入は1000万以上ありましたので、今までは確定申告で所得税&消費税を自分で計算し、支払ってきました。 が、今年から大きな組織の下で完全歩合の委託営業マンとして働くことになりました。 自分の収入は毎月一旦その組織に入り、一定割合の組織への手数料と、所得税&消費税が天引きされ、 残りが「給与」のような形で支給されます。 そこで質問ですが、所得税は年末調整なり確定申告なりで戻ってくると思うのですが、 おそらく払いすぎるであろう消費税は、戻ってくるのでしょうか?

  • 消費税について

    税務署から消費税課税事業者届出書の提出を行うよう、封書がきました。 業務内容は電気工事です。 個人事業で親会社から外注費としてお金をもらっています。 去年は1500万もらいました。(売上高?) そこから下請けに外注費を払い、社員に給料を払い、 光熱費、接待費、福利厚生費、減価償却費等の経費で先ほどの 外注費、給料、経費合計で1200万使いました。 のこり300万から専従者控除98万、青色申告控除65万で所得金額が おおよそ150万でした。扶養者控除や社会保険控除で160万あり 所得税については0円でした。 今年はもう少し所得はあがりそうですが(多分課税される所得金額が 50万ぐらい)、この場合でも消費税はかかってしまうのでしょうか? またかかる場合は今回のを例にとって 消費税の簡単な算出方法を教えてもらえないでしょうか?

  • 消費税について

    少子高齢化において消費税を増税することはしかたないのでしょうか?なぜ消費税のほうが所得税よりいいのでしょうか?

  • 消費税増税とか言われてますけど、なぜ消費税なのでしょうか?

    消費税増税とか言われてますけど、なぜ消費税なのでしょうか? 他の法人税とか所得税とかではだめなのでしょうか?

  • 消費税を30%にはできませんか??

    郵政民営化ばかり騒がれていますが消費税の問題はどうなったのでしょう? 小泉さんは‘任期中は上げない‘と言っていますが消費税を30%にして所得税を25%下げるということはできないのでしょうか?(食料品などの消費税は除外) 個人的にはそうして欲しいです。有無を言わさず持っていかれる所得税より、‘自分の意思で贅沢(買い物)をしたのだから‘と納得できる消費税の方が精神的にもよろしいのではないでしょうか? 税金を払いたくなければ贅沢(買い物)をしなければいいわけですし選択権があります。‘金持ち優遇‘と怒る左の方もいますが、普通のサラリーマンの方でも所得税が25%引き下げられたらかなり増収ではないですか? また消費税が上がって困るような貧困層はもともとまともに税金など納めていないのですから‘負担の公平性‘からいっても消費税の引き上げは公平だと思いますが。

  • 消費税で・・・

    先日質問させていただいたものです。 またわからない事が出てきました。 「2年前の所得で消費税の支払い年度が決まる」と知りました。私は2年前の所得は1000万円以下です。ですが、今年は、1000万円超になってしまいます。この場合、18年の申告分から消費税の支払い義務が発生するのですよね? で、そこで困ったのが、私が請求している会社に消費税を請求するのはいつからなのでしょうか、という事です。 ちなみに仕事は「1人親方の大工」です。 よろしくお願い致します。

  • 消費税に対する疑問・・・

    消費税に対する疑問・・・ 以前から思っていたのですが、お金は結局使うためにあるのだから、 先払いか、後払いかの違いだけで、所得税を上げるのと同じなのではないですか??? # 所得税を単に5%アップにする、ということです。 違いがあるとすれば、所得が全くない人も支払うところが違いますね。 しかし、そもそも所得がない人から税金を取るべきではないと思うのですが・・・ カンさんの揚げ足を取らせてもらえれば、 還付などという手間を掛けるぐらいなら、所得税アップの方がよほど分かりやすいと思うのですが・・・ # やはり輸出戻し税からの献金が欲しいから・・・、ってことですよね・・・

専門家に質問してみよう