• 締切済み

労働契約の即時解除の方法について

現在、施設管理業の設備員として、契約社員で働いております。 そこで、契約した内容と実際の労働条件に違いがありました。 具体的には年末年始の休日、勤務時間、曜日によって休憩仮眠時間が削られる作業があるという点です。 契約書と入社前の確認時には、 勤務時間「日勤9:00~18:00(休憩1時間)」「宿直9:00~9:00(休憩6時間)」 休  日「年末年始12月29日~31日、1月1日~3日」 となっておりますが、 実際には、8:30からミーティングが始まるため、それまでに出社しなければならず、 また、8:30までにやらなければならない作業や引き継ぎがあるため、8:00近くの出社となります。 さらに、宿直での仮眠時間が24:00~4:00までなのですが、 作業のために曜日によって30分程早く仮眠を切り上げて起きなければなりません。 年末年始については、交代制での休みで、契約社員就業規則にもそれらしいことは書いてありましたが、 詳しいことは「服務管理規則による」となっており、私はそれを見たことがありません。 一応、上記の証拠として、 労働契約書 タイムカードのコピー(出勤日に8:00近くに打刻しているもの) 作業標準書のコピー(時間開始などが明記されているマニュアル) があります。 既に、一か月と二十六日経過してしまっていますが、まだ試用期間中です。 不払いの残業代の請求は考えていないのですが、労働条件の違いを理由に即時退職したいです。 即時契約解除の仕方、必要なこと、注意点などをご教示頂けないでしょうか。 どうか、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

その労働条件が相違することを知ったのは、昨日今日のことでしょうか? 就労当初から違っていたのなら、その時点で異議をもうしたててないと、労働条件変更に黙示で同意したことになっています。 どうしても即時解除(労基法15(2))したければ、あらたな相違が判明したときになさってください。そのときは、労基法15条2項により即日退職します と相違する労働条件を併記して退職届を出せばいいだけです。 (労働条件の明示) 第15条  使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。 2  前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

関連するQ&A

  • 労働基準について教えて下さい

    有期の契約社員で採用になりました。 しかし、採用の連絡と同時に「明日からね」で、現場で待ち合わせで働き始めました。 面接以外に会社へ行っていないので、 一月当たりの総労働時間や、残業代の話も聞いていません。もちろん宿直代も。 催促しながらところが3か月経ち、未だに就業規則を見せてもらえません。 そして先日になってようやく「残業代も、宿直代も込みの月給です。労働時間はシフトが全てです。」なんて言われてました。 つまり、何時間働いても、何日宿直をしても、毎月同じ金額しか払わない。との事でした。 これは合法なのですか? ちなみに宿直は、8:30~翌朝8:30までで、仮眠が4hです。 この宿直が前月は10回あり、日勤は2回。 宿直1回が2日分と数え、 日勤が2日あったので、合計22日出勤。「だから合法だ」と会社は言っています。 労働時間は仕事の職種柄(管理業)合法だと主張されました。 就業規則を見せない事は当然ながら、 職種柄って…実際はどうなのですか?

  • 労働契約解除の条件

    労働条件通知書が明示されておらず、 かつ事業所が労働基準法違反をしていた時、 労働者は即時に労働契約解除できますか? 労働基準に反している内容としては、 (1)労働条件通知書を明示していない(口頭でも詳しい説明は無い) (2)1日の労働時間を端数切捨てをしている の2つです。 労働条件通知書と実際の勤務実態が異なる場合は 即時労働契約を解除できるはずですが、 そもそも通知書自体明示されていない場合は解約できるのでしょうか?

  • 労働基準法

    今、建設会社に勤務しています。 その会社内に一週間に一度宿直室で泊まらなければならない規則があります。3000円/月の手当てが支給されます。 建前上は、建設業を営んでいるため、商業施設(店舗)のアフターメンテナンスです。仮眠を取っていいということですが、実際に寝ていることがわかれば、くそみそに罵倒されるので、仮眠どころではありません。 この場合、労働基準法上違法でしょうか?

  • 労働契約書に記載する労働時間について教えてください。

    労働契約書に記載する労働時間について教えてください。 少し長文で失礼します。 会社で総務の仕事をしています。 労働契約書を取り交わす際にどうしても疑問に思っており、給与にも少なからず影響するので教えて欲しいと思い書き込みました。 勤務時間がバラバラの社員が居て、その時間について教えてください。 工場や現場に16時間拘束され11時間の実働、又は24時間拘束で16時間の実働を持たせております。 夕方5:30より勤務開始となり休憩、仮眠、食事の時間もシフトに入ってます(まれにずれ込むことはあります。) 日給の中に深夜分、時間外分の割増が入っていますが、その概念についてです。 実働11時間の場合 夕方5:30・・・17:30から22:00までに休憩1時間を取らせて基本3.5時間 22:00から翌朝5:00まで4時間働かせれば深夜の割増1.25倍が4時間 5:00から9:30まで1時間休憩で3.5時間就業して終わりですが最初の30分までが基本で残りの3時間は時間外と考えております。 会社の上司には深夜の割増を1.5倍(時間外+深夜)で出せば22:00-5:00の時間帯以外は全て基本で契約できるとの見解を持ってる方もいます。又、仮眠や食事、休憩をとっていても、拘束時間も実働に含めるべきと主張する方も居ます…さすがにこれは違うとおもっておりますが… 私としては時間の流れにそって基本~時間外と発生し、流れの中に深夜が絡めばそこに割り当てると思っています。 大事な雇用契約に記す金額ですのでどうしても正しく記載し社員の納得のいく説明をしてあげたいので判る方がいれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 雇用契約書と実労働時間との相違について

    現在、採用可否の結果待ちの会社があります。 求人は、9時から18時(休憩1時間)の実働8時間×週5日=1週間あたりの労働時間は40時間なのですが、面接時に担当者より 「契約書上は週30時間」となるが問題ないかとの確認がありました。 今までそういう契約で勤務した経験がなく、その際は「はい」と回答してしまったのですが、面接後なんとなく違和感を感じたため色々調べてみたのですが、違法ではないのか?労働者側のメリット・デメリットが分からないためモヤモヤしています。 担当者より、GWや年末年始などの休日が多い月の場合に実際の勤務と差がでるため…といった理由の説明がありましたが、いまいち納得できません。 もし内定がもらえれば入社したいのですが、予測されている労働時間より短い時間で契約を結んでも問題ないでしょうか?

  • 労働契約書について

    労働契約書について質問です。 私が勤務している会社は労働基準法を守らない会社です。 今は準社員で勤務していますが、就業規則の本などはありません。 労働契約書にサインをしましたが、有給がもう6カ月以上超えていたのであるのかと聞いたところないとの上司からの回答でした。 でも労働契約書には有給休暇は記載されています。 これは明らかに違法ではないでしょうか? あと産前産後休暇はあるそうですが、有給休暇はないのはおかしくないでしょうか? 労働時間ですが8:30から22:00での勤務です 交代勤務でも残業でもない日勤です。 どのような対応すればいいのでしょうか? そしてどこに相談すればいいのでしょうか?

  • 25時間労働について

    実際に求人のある企業で、 10:30~翌11:30(25h、仮眠休憩あり) 1ヶ月の変形労働時間制(実働時間40時間/週) 仮眠時間・食事休憩あり 1勤務3休制(4日に1回で月7~8回勤務) 【勤務例】 月(勤務)→火(明け休み)→水・木(休み)→金(勤務)→土(明け休み)→日・月(休み) と言う勤務形態は、労働基準法を遵守していますか? 条文を基に詳しく教えて下さい。

  • 労働契約書

    今度1年間のパート契約を結ぶことになった。 早速そのパートと労働契約書をとりかわすことになったが、契約書には絶対必要記載事項として「休日」を記載しなければならない。 そのパートとは日曜日と水曜日を休みとすることで、合意したので、祝祭日・年末年始とともに「休日」を記載した契約書とした。 そこでひとつ疑問がわいたのだが、このパートの休み、 期間が1年と長いので、日曜と水曜からたとえば日曜と火曜日にかわることも充分ありうる。 そんなときは、労働条件の変更として契約書を再作成して 手交しなければならないのだろうか? 労働契約の実態がかわるので、そのままにしておくのは おかしいと思うのだが。 再作成しなくてもよいだろうか? 教えて欲しい。

  • ビル設備管理者について。

    現在、就職活動していて履歴書送った会社が宿直勤務時、仮眠4時間30分なんですが大体こんなもんでしょうか? 他の会社とか5~7時間くらいなんですが。 ちなみに休憩は3時間40分です。 仮眠って他の勤務者と交代でとるんですかね? 日勤者が帰った後の宿直勤務はどのような作業をするんでしょうか? わりと夜はゆっくりできるもんなんですかね? たくさん聞いてすみません。 会社それぞれ違うとは思いますが、在職者、経験者の方いましたらよろしくお願いします。

  • パートタイマーの労働契約について

    簡単な質問ですが教えてください。 パートタイマーの労働契約についてです。 6時間を越える契約のときは45分以上の休憩をとることが法的に決まっていますが、 9:00-15:30 の場合、30分の休憩をとると正味6時間の勤務時間となりますが、これは違法ですか? 拘束時間が6時間を越えるときに休憩を45分取るということですか? 回答よろしくお願いします。