発達障害者の近所付き合いを乗り切る方法

このQ&Aのポイント
  • 発達障害を患う人が近所付き合いをする上でのコツとして、相手の立場に立つことや非言語コミュニケーションに工夫することが重要です。
  • また、機転をきかせることが苦手な場合はパターン化して対応する方法も有効です。
  • 周りに理解者がいない場合でも、自分自身を理解し受け入れることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害者が近所付き合いを乗り切る方法

こちらではいつもお世話になっております。 私は発達障害を患っております。 空気を読んで動いたり、発言する、相手の立場に立つ、非言語コミュニケーションが苦手です。意図もないことであいてを怒らせたり、誉めてるつもりが皮肉に取られることもあります。気遣いも苦手です。親切心が空回りはしょっ中です。 が、親が高齢で体調がわるくなり、わたしがかわって近所付き合いをしなければならなくなりました。 近所の人との雑談は苦手です。何より相手の悪口などの交わし方などがうまくできません。 かと言って黙って聞いてると聞いてるで相手が何かいってきます。 職場でもこういったことで困ります。 機転をきかせられないのでパターン化して覚えるしかできません。家族や周りに理解者はいません。 発達障害者が近所付き合いをするにはどうしたら良いのか、コツなどはありますか?

noname#196877
noname#196877

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

知人にmumintotroll さんと同じ悩みを抱えている人がいます。年配の人なので、今のように発達障害のことが知られておらず、本人は性格と思ってるらしいのですが、やはり独特な生きにくさを感じておられるようでした。 悪口ではありませんが、私が共通の人の知り合いのことを聞いたのですが、その方は(私には人のことが分らないんです。)と正直に言っておられました。 それから、ご自分でルールを決められ、出来るだけ人の集まりには出ないとか道を歩かないとか、自分からは電話をしないとか、工夫しながら過ごしておられるようでした。 それでも、人から誤解を受け、怒鳴り散らされたことがあるとしょげておられました。 発達障害にも色々な段階がありますが、mumintotroll さんは軽い方ではないかなと思います。たぶん、大人しい人に見られていて、その他人への悪口をふってくる人は自分の話相手にさせたいと上から出てくるんだと思います。これは、別に発達障害がなくても避けたい相手です。 それに、こういう人が満足するような対応は出来ないんだし、する必要もないと思います。要は、相手の期待を捨てさせることです。 変わり者だと思われても、離れて行ってくれた方が、良いではありませんか。 苦労して話して違和感を持たれるより良いように思われます。ですから、一時、何を言われようと、出来ないものは出来ないと割り切ってください。職場でも一匹オオカミと言われたり、偏屈と言われる人の中には 同じ障害を持たれた方もあるかと思います。 発達障害の人はそうでない人から見ると、人にも寄るとは思いますが、心の汚れていない一面をお持ちではないかと思います。理解者に恵まれることもあるかと思いますので、気落ちしないで頂きたいです。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 その知り合いの方は苦労されてるんですね。私から見ても発達障害者の中には人とは違った雰囲気がある人もいますね。勘が鋭い人なら見透かし、さらに違和感を感じるかもしれませんね。 私は勉強が中途半端にできるだけの知的障害者だと言われます。自分でもそう思います。 一匹狼は良いのですが、近所であることないこと噂されて孤立するのが困ります。私の場合は嫌われたらとことん攻撃され、都合の良いときだけしつこいのです。 でも私以外の人には優しく、良い人で通ってるからよけいに厄介です。 おっしゃるように舐められているか、見下されていて向こうが上から出てくるのかもしれませんね。 発達障害者は極端に曲者、心配なくらい純粋な人、色々いますね。理解者が現れることを願いたいです。

その他の回答 (8)

noname#196906
noname#196906
回答No.9

確かに私も最初は友達のことを理解しづらい部分もありました。 発達障害者、健常者ではお互いに感覚が違う部分もあります。 感覚が異なる部分を勉強し、知識を得ることで相手の思いもわかりました。 発達障害者の友達は健常者にいじめられて苦しみました。それでも彼女は仕事も彼女なりに勉強しようと頑張ってる人もいます。 確かに自分の障害を自覚しない障害者もいますが、自分のやってることを理解できてない健常者もいます。 私の友達お人好しなゆえに利用してくる健常者、友達には問題なくても一方的に目をつけて意地悪する人もいました。 私がその人を注意したらその場は収まりますが、友達だけになると攻撃してき ます。 それでも発達障害者に全て問題があると言う人も多いですね。 色眼鏡でしか人を見られない類だと割り切るしかないのだと思いますが。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#205166
noname#205166
回答No.8

再度、投稿します。 私はなるべく他の回答についての感想は書かないことにしていますが、 より言いたかったことが伝わればと思い書きます。 発達障害と言われる人のさらに詳しい分類や特徴・傾向を一般の人は知ろうと思いません。 言い方を変えれば、理解しようという意欲はありません。 理解しようと思い、調べたりして知識を備えて接するのが、本当の人間関係と言えるのかという疑問も持ってます。 上手く付き合おうとする人が、仕事がらみでその人と付き合わざるを得ないケースが多いと思います。 立場上、その人を受け容れる形にしないといけない人です。 この受け容れる形での付き合いも、嫌いなのに無理して付き合ってるとは限らず、 人間的に嫌いではない・面白いけど、無理に合わせているも含みます。 発達障害の人(と思われる人も含む)は、避けられます。 コミュニケーションが難しい相手は避けてしまうのは自然なことでしょう。 よく「理解する」と言われますが、理解してもダメなんですよ。ストレス溜まるんです。 それに、「理解しない人がいる」と言うのも違いますね。理解が無い人を否定してるんだから。 理解しようとしない人が自然な反応とさえ思います。 それに、理解しない人だけ責めるのもおかしいですね。 一般的に見て、言ってはいけないことを言った方に非はあるんだから。 体臭・口臭がキツイ人って理解できますか? 何かの病気のせいもあるでしょう。直しようがない体質かもしれない。 でも、理解度が仲良くにはならないと思います。 年齢とともに、受け容れることが出来る範囲は広がるというのはあるかもしれませんね。 最近、思うのは、発達障害のような人と上手く付き合える人というのは、結局、資質なんじゃないかと。 他の人と、差異など無いかのように接する人がいます。(家族でなく他人でも) そういう人を見ると、発達障害について勉強して知識のある人(理解のある人)より、遥かに自然な接し方をします。 よって、「理解が無い」という言葉に、理解の有る無しで分ける考え方、理解を強要するようなニュアンスを感じるんです。

noname#196906
noname#196906
回答No.7

友達に発達障害者がいます。 優しくて純粋です。むしろ人に気を使いすぎるくらいです。 しかし不器用なためにばかにされたり、皆から誤解されます。 優しい友達を都合良く使ってくる人もいます。 発達障害はなかなか理解されません。 ここの回答の中にも発達障害者は○○とか○○な人はなどと言って人格攻撃や非難し、無理解な人が多いですよね。 私の友達のような人でも非常識な人でも発達障害者をひとくくりにします。 差別やいじめ、トラブルなど、悪いのは全て発達障害者。 原因が健常者側にあったとしても発達障害者が非常識だからと正当化されるんです。 発達障害者が事情や事実を説明しても言い訳だとか自分の非を認めないなどとしか言われないのです。 悲しいけどそれが現実です。 ご近所さんや非難ばかりしてくる人の言うことは間に受けず、流さないと、あなたがつぶれてしまいますよ。

noname#205166
noname#205166
回答No.6

#2ですが、 他人と絡みたい人、他人の役に立ってると感じたい人は、 自分がそうしたいのではない。 要望により、そう動かざるを得ないのだ。 という状況になっていると思おうとします。 たぶん、私があなたの様子を見たら、あなたが言うほど、周囲はあなたの反応を待ち望んでいない。 と感じると思います。

回答No.5

発達障害者支援センター (併設の発達障害者リハビリ施設)で、 相談してみませんか。 悪口・陰口は、 人間的に卑賤な行為ですので、 関わらない方が宜しいのではないでしょうか。 一緒にいただけで、質問者さまが言ったことに なってしまう(されてしまう)ケースがありますからね。 団地などでは、あいさつ程度で、深入りしないのが コツと言われていますが……そちらのような状況では 【郷に入っては郷に従え】で、上手に、 卑賤な行為の当事者になってください。また、 そちらの地域では、愚痴はないでしょうか。 愚痴は、品格、品性、品位に欠ける行為ですので、 こちらもおススメではないのですが、そうした ご事情では仕方がない面もありますな。 地域でテーマを持つことなどで、 悪口&陰口・愚痴を培養するビニールハウスのような 状況を避けることが可能かもしれませんよ。 お金をかけずに、知恵&工夫で、被災地支援等の 社会貢献や地域奉仕をするようにしませんか。 それで、悪口&陰口・愚痴等のジャグリングが 軽減されるかもしれませんよ。 Good Luck!

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か悪口そらせる方法対策があると良いのですが。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

あいさつさえすれば十分ではないでしょうか。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 挨拶は重要だと思います。 しかしやはりトラブルは起こります。挨拶の仕方が悪いのか。 向こうが変にしつこく絡んでくるので厄介です。

noname#205166
noname#205166
回答No.2

基本的に口数少なくすれば良いんでは? 言わなくても良いことを言うからダメなんだよね。 余計なことを言わなければ、トラブルも減ると思います。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るように発言は災いのもとになってます。 失言もですが、 「あなたはどう思う?」的な質問は答えたら相手に誤解を与えるもとになったり、相手の言うことに相づちだけに徹したら相手の意見ではなく、私がさも言ったかのように周りに言いふらされるなどの失敗がありました。 しかし答えないとこっちが答えるまでしつこく聞いてきます。 それに普段あまり話さない人からもあることないこと言いふらされました。 話さないと話さないで嫌われます。

noname#196877
質問者

補足

それが… 口数を少なくすると「感じの悪い人」になります。 相手の話に対して返事だけでは「あんたももっと話広げなさいよ」と言われる。 悪口も聞いてたら私が言ったことになる。 かと言って、用事があるからと言って去ろうとしても「今日は休みだからいいでしょ。あんた友達もいないし、結婚してないんだからやることないでしょ」などとこっちが聞くまで無理矢理話そうとする。 他の話題に交わそうとしてもその人の悪口に戻ってしまう。 かと言ってはっきり言ったらあることないこと他の人に悪口を言う。周りも相手の言うことを信じるので困ります。  地域付き合いもどう気を聞かしたらいいかもわからない。 草むしり、ゴミ拾いと言ったことをするくらいしかわかりません。

回答No.1

うちがとってる方法。 相手の反応をコピーする。 例 相手が笑えば笑う。真剣な顔をしたら真剣な顔をする。 いろんな会話を盗み聞きをして、様々な反応パターンを覚えて、似たようなことを言われたときに同じように反応をする。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言えば、無表情になってしまったり、顔の筋肉がうまく動かせなくてぎこちない表情になってるようです(主治医から顔面不器用だと言われました)。 少しでも顔面が動かせるように鏡で練習してみます。

noname#196877
質問者

補足

再度質問で申し訳ないのですが。 当事者の方と前提で聞いてますが(間違ってたらすみません)、悪口などを持ち出されたらどう交わしますか?

関連するQ&A

  • 発達障害について

    病院で発達障害の可能性が高いと診断された、成人男性です。 発達障害者支援センターに相談しても、 ハローワークに行ってください、としか言われず、 訓練などもしてもらえません。 発達障害者に対する補助なども全くない、と 言われました。 仕事をしたくても他人とうまくコミュニケーションがとれない、 などの理由で、長続きしません。 特に、飲み会や雑談が苦手なのです。 現在は、全く仕事をしておらず、ニートの期間が長くなってきています。 正直、どうしたらいいか、全く分かりません。 発達障害者に対する訓練や相談などを行っているところはないのでしょうか? また、発達障害者に対する補助は、全くないのでしょうか? それと、私と同じように、大人になってから 発達障害と診断された方の経験談なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害があっても恋愛をしてみたいのですが…

    アスペルガー傾向の発達障害がある20代前半の社会人の女です。 発達障害があっても恋愛をしてみたいのですが、どのようにしてきっかけができるのか知りたいです。 私は今までに恋愛を経験したことが一度もありません。 今までは恋愛に興味はなかったのですが、最近、周りで付き合っている人の話を聞いたり、同じ障害があっても恋愛や結婚をしている方の話を聞くと羨ましさ、焦りを感じるようになりました。 私は発達障害の特性でコミュニケーションが苦手であり、また女子校出身ということもあって、友人も数人の女子しかいません。 コミュニケーションに難があれば交友関係も広げられませんし、同性の友人をつくることでさえ苦労してきた私にとっては、恋愛なんてハイレベルだと感じてしまいます。 しかし、家族や友人以外にも大切な人をもつ経験はしてみたいという思いがありますし、恋愛を知らないで人生が終わってしまうのは悲しいです。 ・発達障害があっても恋愛はできますか? (人と話すと緊張してしまい、親しい友人以外とは雑談が上手くできません) ・恋愛はどうやって始められるのでしょうか? (恋愛のきっかけは待つのではなくて、自分から作っていくものなのでしょうか?) 発達障害の当事者の方やご関係者の方から、差し支えのない範囲でお付き合いをされたきっかけやその後についてのお話もお伺いできればと思っております。 真剣なご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 発達障害について

    発達障害について質問です! 私自身、診断されたわけではないのですが、調べてみると、思い当たる節がいくつもあり、発達障害ではないかと感じています。 年齢的に行動が幼い(いつまではないが)、人と目が合わせられない等、他にもあります。人付き合いは苦手です。 なので病院で確かめ?に行ってみたいのですが、診断されたところで、楽になるものでしょうか?? はっきりした。という点では楽になると思いますが、やはり仕事場では、だから?という話になりませんか?発達障害というくくりに甘えてると思われないでしょうか?

  • 発達障害なのに他人の感情に敏感?

    アスペルガー傾向があると言われています。能力の凸凹は存在するので発達障害傾向自体は間違いないです。 自閉症系の人は「他人の感情がわからない」「共感性に乏しい」「コミュニケーションが苦手」という特徴があると言われています。 「コミュニケーションが苦手」は当たっていますが、他人の気持ちがわからないというのはどうも当てはまらないです。自分からうまく発信していくのは確かに苦手ですが、受信はむしろ敏感です。微妙な雰囲気から他人の考えていることや感情を読みとることに関しては定型が気づいていないことを先に察知することも珍しくありません。心理テストの顔写真から感情を読み取る問題も平均より高い得点になります。発達障害でも他人の感情や意図に敏感ということはあるのでしょうか?

  • 発達障害・疑問

    最近よく耳にする障碍ですが、すぐ発達障害の認定にしてしまう傾向に疑問を感じています。 といいますのも、先日精神的に疲れて心療内科の門を潜ったのですが「君、コミニュケーション苦手そうだし口数少ないから発達障害かも」と医者に言われたのです(WAIS検査なし)。 障碍の認定ってこんな簡単に、何となくでしていいのかなと疑問に思いました。 知能検査にしても本当に確かなのかな…と感じています。 同じく発達障害の診断に関して疑問がある方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 発達障害(自閉圏)

    自閉圏の発達障害、 高機能自閉症、 アスペルガー、 広汎性発達障害、 について質問です。 上記の発達障害では、明るい性格の人と、暗い性格の人、どちらが多いですか? また、上記の発達障害を持っていると、コミュニケーションが上手く取れなくて、暗い性格になりがちだと思いますが、明るい性格に治せたりしますか? 私も診断されて、暗くて、会話下手で、取っつきづらいです。 会話下手を治すのは、医者に難しいと言われたので、せめて、「明るく、前向きで、印象がいい人」には、なりたいです。 明るく、前向きで、印象が良い性格は、コミュニケーション能力が弱くても、なれますか? 教えてください。 会話が苦手なぶん、他のところで、カバーしたいです。 ちなみに、なぜか空気は読めると、専門家からは、言われます。 今、やってることは、オシャレしたり、考え方を変えるようにして、印象を良くしたり、心を安定させるようにしています。 心が安定したら、表情や雰囲気も良くなり、話しかけやすい雰囲気には、なれると思いますが、 自閉圏の発達障害でも、なれますか?

  • 発達障害だけど結婚したい

    こんにちは。 私は20代半ばの女性です。最近、発達障害だとわかりました。知的には平均の下くらいです。手帳はもってません。 ですが、障害がわかる前から結婚したいな、という思いがあり、でも障害じゃあなぁ… と思ってためらってしまいます。 私を知っている人は言わないとわからないと言ってくれますが、やはりコミュニケーションの問題で、人と繋がりを持てることが簡単ではないので、結婚できたとしても親戚づきあいなどが不安です。ならしない方がよいでしょうか? お聞きしたいのですが、発達障害の女性と結婚してもいいと感じますか?

  • 発達障害と妬み僻み

    コミュニケーションが苦手な高機能発達障害者が周りの普通の人を見て羨ましくて僻み、妬みなどが強くでる可能性は高いですか。 またその場合他人の悪い噂を検索したりする人はいますか。 アスペルガー、広汎性発達障害、色々あるかと思います。 日本では外国ほど研究が進んでいないという資料をいくつか目にしましたが、日本語でなくとも英語などの資料、ネット上で見る事ができるそれに関する論文、または発達障害の当事者様からの意見もあれば教えていただきたいです。

  • 発達障害 恋愛

    先日医師に発達障害と診断された大学1年生の女子です。 私は今まで何度か片思いをしましたが、相手の気持ち、距離感がわからず、いづれのときも相手に無理に近づこうとして嫌われてしまいました。恋愛をするとまわりから控えなさいとアドバイスをもらっても気持ちに歯止めがきかず、行動しすぎてしまいます。 最近の発達障害の診断によって、これが障害によるものだとわかりました。 私のようなコミュニケーションに発達障害のある人間は恋愛をあきらめた方が良いですよね?諦め方を教えてください。 もしくは、うまくいく方法がございましたら教えて頂きたいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 大人の発達障害

    この前、私は発達障害のみを扱う施設に見学と体験実習を行いました。 他の利用者さん達も障害の度合いは違うのは当たり前ですが 大人しくできない方とか、その他にもたくさんいました。 数日間体験をして思った事は とにかく軽作業ばかりでした。 簡単で、楽で…。 私からしたら少し物足りない感じはあったかもしれません。 体験を終えて、このままそこの施設に入るか、入らないか 考えて下さいねって言われましたが 正直どうしようかなって悩みまくっています。 私は大人の発達障害と診断されました。 ですが軽度で本当に際どいラインでした。 下手すれば障害にもなるし、ならないかもしれないし、みたいな境目です。 言葉もちゃんと喋れますし、カタコトでもありませんし ですがコミュニケーションだけが苦手です。 苦手だから 単語でしか喋らないのが多いです。 「はい」「そうです」みたいな感じです。 慣れたらそうでもないんですけど…。 通うかどうかの話ですが そのまま通ってコミュニケーション力を養うのか (養えるかはわかりませんが) 通わず、バイトなりなんなりを探して頑張ってみるのか で悩んでいます。 失礼かとは思いますが 大人しく出来ない方とかいますよね 声あげたりとか それは仕方がないとはわかってるんですが 私にはどうもその場にいるのは合わないと言うか苦手と言うか 同じ言葉何回も繰り返したりしてる方もいらっしゃったり そういう場面もあって どうしようかなと思ってます。 悩んでわからなくもなり、泣いてしまいました。 どうすればいいんだろうって。 何か良いアドバイスありませんか?

専門家に質問してみよう