• 締切済み

絵を売るには

diseaseの回答

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

自分の絵を持って画廊を回り、置いてもらえるように直接、店主と交渉するのがいいでしょう。 でも、当然いい絵しか置いてもらえませんよ。 素人に毛が生えた程度では話にならないと思います。 ダメモトで画廊を回りましょう。

postjizou
質問者

お礼

回答いただいたことを本人に話してみたら、以前画廊を訪れたら、ショーウインドウに置くには1日4000円かかる、あるいは有名な名の有る人の絵しか置かない。と言われたらしいです。(ふっかけられたか、画廊の方が絵を気にいらなかったためか)どこもそんな感じなのでしょうかね。。。

関連するQ&A

  • 絵(油絵など)が印刷された紙、ポスターはありますか

    A4やA3サイズの写真を入れて飾る額を購入したのですが、いざ写真を入れて飾ってみると、 自分で撮った風景画よりも、いっそのこと著名な画家が描いた美しい風景画や油絵、または写真などを額に入れて 飾りたくなってしまいました。なので、こういった絵や写真(印刷された画でも構いません)が売っているお店を 探したいのですが、どのような商品名として探せばよいでしょうか? 例を挙げると、美術品を扱っているお店や絵の専門店ですと、専用の額などがつき値段も数万円を軽く上回ります。 私はそのような額もセットになった本格的な1枚の画ではなく、額もない中にはいったペラペラの紙部分だけがほしいのです。 絵や写真さえ写っている紙であれば(写真用紙に印刷されたようなもの、ポスターのようなものでも大丈夫です) 大丈夫ですしそちらを望んでいます。ただ、検索をかけるとやはり前者のような数万の額つき本格画しか出てきません。 風景写真、風景画、油絵、などが印刷された紙はどのようなお店で手に入るでしょうか? できれば品揃えもそこそこあり、実際に店舗を教えていただけるのでしたら大阪周辺でお願いします。 ちなみにキャラクターやロゴが印刷されているようなインテリア用(?)のアートポスターという商品がありましたが、 これは違います。あくまで私が探しているのは、印刷されているのが油絵、風景画、風景写真 といったものです。 色々と書いてしまい申し訳ございませんが、ぜひともご教授よろしくお願いいたします。

  • 昔、新聞で紹介されていた絵が忘れられない!

    昔、新聞で紹介されていた絵と、その絵を描いた画家の情報を教えてください。(できればサイトも) 日本の画家の書いた油絵で、宗教画なのですが、仏教ぽく、沢山の女神が、仏(?)を神輿みたいに担いでる絵です。おそらく画家は故人です。個展が新聞に紹介されるわけだから、それなりに有名だと思います。 よろしくおねがいします

  • 絵が上手くなりたい

    絵が上手くなりたいです。どのように練習すればいいんでしょう? ここで言うのは油絵とか日本画とか本格的なものではありません。鉛筆書きの漫画のものみたいでもいいんです。気に入った風景とか人物とか書けたら面白いだろうと思うんです。 ただ昔から絵心がなくて、何を書いてもそれらしく見えません。写実的に書く技法、漫画的に省略する方法などはどうやって身に着ければいいんでしょうか? やはりストイックに自分の手とか、むかし美術室で見たような胸像のデッサンとかを繰り返すしかないんでしょうか?

  • 廊下に絵を飾りたいと考えています。 当初は「ラッセン」や「ヒロヤマガタ」などを考えていましたが、ネットでいろいろ見ているうちに、油絵で風景画もいいなぁと思うようになりました。 ネットでの購入も考えてはいますが、実際自分の目でみてからにしたいというのが希望です。 大阪在住なのですが、関西で油絵とかを売っているお店を探しています。いろいろ探しているのですが、「アート倶楽部 T&○」というお店しかみつけられませんでした。 ラッセンやヒロヤマガタ、マックナイト等の絵(レプリカでかまいません)でもいいです。 どこかお店をご存知の方おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • キリスト教の絵を仕事にするには?

    私は、キリスト教の神学をテーマにしたイラストを専門に描いているアマチュアです。 こういったちょっとマニアックな絵を、何らかの仕事にする為に、売り込みたい場合、 どんな方法がありますでしょうか? 例えば、どこに持ち込みすればいいか? 個展を自分で開いていくしか方法がないのか? ネットの絵画サイトで販売していくのがベストなのか? (絵のジャンルは、説明しにくいのですが、 油絵ではなく、中世ヨーロッパ風の風刺画みたいな感じです) よろしくお願いいたします。

  • 絵を描く場所について

    こんにちは わたしは油絵で風景画を主に描いていますが、次第に気温が下がり外でのスケッチはしんどくなってきます しかしどこかへ出向いて絵を描きたいとおもっているのですが、室内で油絵の具を広げても注意を受けない(施設の方々等に)、どこを描いているのかわかる等、思いつかれる場所があれば教えてください。 わたしは愛知県に在住しています、幾度か足を運びたいため、できれば県内がうれしいです。

  • 油絵の「花」の絵のデジカメでの写真の取り方について

    こんにちは。 油絵の「花」の絵のデジカメでの写真の取り方について 教えて下さい。 花瓶に入った花の絵を取ると、花の白い部分が浮き出た ようなピントがずれた写真になってしまいます。 風景画や人物画などといった絵では このような事は無いです。 これは何ででしょうか? 防止方法や、修正方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに私の使っているデジカメは フジのファインピックス500です。

  • 横浜付近の絵

    ついこないだ、横浜の伊勢崎町付近で露店に出品されている絵を購入しました。初めて絵を買ったのですが、とても素晴らしい絵でうれしい限りです。 僕は横浜付近の絵が好きで、みなとみらい、大桟橋、山下公園、山手、中華街などの風景画が好きです。プロではなく素人さんが露店で出品されてるのって頻繁にあるのでしょうか?また次の絵が欲しくなってしまいまして^^; こういう横浜の絵が置いてある露店を教えていただけ無いでしょうか?水彩画、油絵どちらでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 風水的にどの絵をどこに飾るべきか

    風水をそこまで気にしているわけではないのですが 何か参考になればと思い、質問させていただきます。 この度引っ越すことになり、荷物を整理していたら絵がいくつか出てきました。 捨てるのももったいないので引っ越し先で飾ろうと思っています。 そこで、部屋(リビング、玄関、トイレ)や方角によって この絵はよい、悪いなどがあれば是非教えてください。 ちなみに今確認できる絵はほとんどが油絵で 港の絵、花の絵、パリの街の絵、風景画、になります。 よろしくお願いします。

  • 絵のスキャニング

    過去の質問になかったように思いましたのでお答え頂ければ幸いです。 A2サイズで風景画を描いたのですが、今度その絵をポスターにする事になりました。 自宅にあるスキャナーはA4サイズなので取り込みは不可能なのでしょうか?? 印刷屋さんとかに行ってスキャニングしてもらうしかないのでしょうか? もしくは分けてスキャニングする方法とかあるのでしょうか?質問だらけで申し訳ありません。 急いでいるのでお答え頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。