新卒で就いた仕事がモノにならなかったら終わりですか

このQ&Aのポイント
  • 新卒でソフト開発会社にはいって5年目の一応SE、プログラマです。プログラミングは全く好きでないのでそれでもいいと思ってもいますが、上司や部長からはプログラミングも勉強しろと何回も言われているので心苦しいところでもあります。
  • 最近は外国人プログラマか外部の協力会社社員のつくったシステムのテストだったり、簡単な仕様書修正、エクセル文書の作成といった仕事に特化しています。
  • 私自身、プログラミングは全く好きでないのでそれでもいいと思ってもいますが、上司や部長からはプログラミングも勉強しろと何回も言われているので心苦しいところでもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒で就いた仕事がモノにならなかったら終わりですか

新卒でソフト開発会社にはいって5年目の一応SE、プログラマです。 根っからの文系で高校時代も数学は大の苦手でプログラムも見たことはあったけどとても自分にはできそうもないものと思っていました。 しかしながら、結局ソフトの分野が自分の持っていた資格と合致していたこともあり、今の会社に採用されて今に至ります。 プログラミングは今もほとんどサッパリといった感じで、入社して当初は見極めの意味もあったのかプログラミングを頼まれることもありましたが、最近はほぼ頼まれなくなっています。 最近は外国人プログラマか外部の協力会社社員のつくったシステムのテストだったり、簡単な仕様書修正、エクセル文書の作成といった仕事に特化しています。 私自身、プログラミングは全く好きでないのでそれでもいいと思ってもいますが、上司や部長からはプログラミングも勉強しろと何回も言われているので心苦しいところでもあります。 今の状態では少なくとも現在の業務スキルを活かしての転社、転職は厳しいと思っています。 いつまでもSEで会社に居続けるのも申し訳ないと思っているので、できれば空いている時間で別のスキルを身につけたいと思っているのですが、実務経験なく知識をつけても意味がないでしょうか? タイトルに戻りますと、最初に就いた仕事が駄目なら、社会人生活そのものが駄目ということなのでしょうか? まったく違う分野に進むことは、現実的に可能なのでしょうか? 会社に雇われるのを諦めて、何か自営業等も検討しなければならないでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

noname#203427
noname#203427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

とりあえず。 大きな書店に行きましょう。 資格コーナー等、ビジネス書を扱っているコーナーに行きましょう。 資格を取る・取らないは、 この際、棚に上げておくとして。 とりあえず、資格・検定と言われるものや、経験談的ビジネス書に 片っぱしから目を通していきましょう。 大型書店では、一日では片付かないと思われますので 何日も通ってみましょう。 そこで自分の気になる情報の端緒でもつかんだら、 その業界について、もっと調べてみましょう。 そして、知識・技術をどのように得て、進路変更すべきかを 「具体的に」考えるべきです。 人生はどこからでもやり直しができますが、 それは、早ければ早いにこした事はありません。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 新卒で就いた仕事がモノにならなかったら終わりですか 新卒で就いた仕事は辞めましたけど・・・別に終わってませんよ。 私の場合、新卒で就いた仕事でモノにならなかったから辞めたワケじゃなく、そこで多くを学び、多くを得たから、その経験を自信に換えて転職しました。 壁にぶち当たって辞めるなら、転職しても、また壁にぶち当たったら・・同じコトの繰り返しでしょう。 すなわち転職するなら、「ぶち当たって辞める」は、『最悪』の辞め方だと思います。 転職なんてのは、挫折して下を向いてやると、「今より良くなることは無い」などとも言われています。 壁を乗り越えるのが理想ですが、会社や上司とケンカして、壁をぶち壊しても構わないから、壁に一当たりしたらどうですかね? そもそも壁を乗り越えた先は、辞める必要も減少しますが、そこでなら自分の針路を好きに決めたら良いのです。 壁をぶち壊して会社を追われるハメになっても、その経験は次に活きますよ。 私は壁を乗り越えたし、壁をぶち壊したりもしましたが、それらでは辞めず、順風満帆な状態で、「やりたいこと」が出来たから転職しました。 従い、転職後も充実していますし、前職の同僚らとも、楽しく関わり合ってますよ。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

適職に当るのは1/1000位の確立だそうですよ 会社が総体にITでも社員全員がSEでは無い様に 質問者さんの知識は 他の職種の企業に行ったら貴重な存在 実例 IT企業に勤め壁に当り 一念発起 不動産鑑定士資格を取り その事務所でIT知識が最重宝 其処から 企業再生コンサルに転職 次を考えている 人生で 知識や経験蓄積は無駄には決して成りません 後はやる気と 決断のみ あれやこれや言ってては進まない

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#202739
noname#202739
回答No.4

そんなに世の中、危険じゃないと思いますけど。 そんなこと言ったら、新卒ですぐやめた人って、 即死ですね。 むしろやめるの遅すぎませんか? 5年ですよ。 長すぎです。 5年って言ったら、普通はなにかのリーダーにはなってます。 それなのにさっぱりって。 明らかに向いてないので、とっとと転職したほうがいいでしょう。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.3

ソフト自体自分で作れた方がベターですが。 ソフトの仕事って、開発部分は全体の3分1より少ないじゃ無いかと思います。 要件の定義や設計、テスト、移行、全体のプロジェクトの管理や客先への営業。 も少しそこにいて、プログラミング以外の情報関係の資格をとってから後考えたら。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

文系からでもSEになる人、けっこういますよね。 あなたの会社でも、そういう先輩いるのでは? そういう人はどうしているんでしょう。 身近にいませんか? 相談してみるのも手かもしれませんよ。 まったく違う分野に進むことも可能だろうし、 関連しているけれど違う分野に進むことも可能だろうと思います。 私の知りたいで、 最初銀行に就職して、2年でやめ、 経済系の出版社の広告営業に転職した人がいます。 全く違う分野の会社ですが、 業務に共通する部分があります。 プログラミングは興味が持てないとのことですが、 逆に、得意なことはなんですか? 5年働いていたら、こういう仕事だとわりと得意、とか こういう仕事は好き、というようなものがあるのではないかと思います。 それをもとに、自分のキャリアの方向性を考えられてはいかがでしょうか。 プログラミングが本格的にはできなくても、 その分野のことに造形が深くて、 チェックできる程度に知識があるのなら、 現在あなたが働いている企業にプログラミングを発注しているような 企業に転職するような道筋も考えられるのでは?と感じました。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.1

読んでて思ったのは思いが散漫すぎる事。 そんなんじゃ納得いく行動ができる訳ない。 世の中成功と思える人の多くは一筋じゃなかった人。真に成功するには色んな経験積んだ人間の方が有利だわな。 上手くいくかどうかの決め手は成功するイメージを持って成功するための行動をきっちりやるかどうか、だ。ぐだぐだ考える前にしっかり方針決めろ。 悩むのはそれからだ。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 異業種からプログラミングの仕事…

    異業種からプログラミングがらみの仕事へ転職できるでしょうか。 といっても、VBやオラクルの基礎を理解している程度で、プログラミング一筋でやってきたような人と違い、高度なスキルや知識はありません。若くもないです(30半ば…)。そこで、プログラマーそのものというより、異業種での経験を生かして、ソフトを提案したり、顧客とプログラマーの橋渡しをしたりというマネージメント的な仕事ができればなあ、と考えています。 プログラミングだけでなく、金融や不動産など他業界の知識があることはアピールポイントになると思うのですが、どうなんでしょう。 それとも、やはり若い人やプログラミングスキルの高い人があくまで有利なのでしょうか。とくに、現場で仕事している方の声を聞いてみたいです。

  • プログラミングを活かせる仕事はありますか?

    去年就職し、仕事内容が合わず退職した19才、男です。 ぼくは商業系の高校に通っていたのですがプログラミングの授業がとても好きでした。 特別みんなよりも勉強していたというわけでは無いのですが 「情報処理検定プログラミング部門2級」を取得しました。 そこでプログラミングを活かした仕事をしたいと思っています。 しかし、SEやプログラマーなどは肉体的にも精神的にも きつく徹夜はあたりまえと聞きました。 どの仕事も大変なのはわかりますが、あまりにも大変そうなので。。。 SEやプログラマー以外でプログラミングを活かせるような仕事は無いのでしょうか?

  • 転職についての相談(システムエンジニア→プログラマ or ゲームプログラマ)

    私は、20代中盤の男です。みなさん必ず聞いたことのある大手のSE会社でSEをしています。 といってもまだまだ未熟者でSEとしては使い物になっていません。 最近、仕事に面白み、やりがいを感じられていません。 そのため情熱を持って仕事に取り組めていません。 若干うつ気味です。 学生時代よりC++をやっていて、その技術を活かしたいと思っていましたが、仕事でプログラミングをすることはまったくありません。 プログラミングをしてソフトを作っていくのが好きで、仕事にできればよいと思っていたのですが現実は違いました。 毎日トラブル対応やテストばかりで、やりがいがなかなか見つけられません。 そこで、プログラマかゲームプログラマへ転職しようかと思っているのですが、みなさんどう思いますか。 プログラミングが好きなので、プログラマやゲームプログラマなら情熱を持って仕事に取り組めるのではないかと思っています。 しかし、大手の会社を離れることや、転職に伴う県外への引越しなど、迷いがたくさんあります。 プログラマ、ゲームプログラマの仕事内容、キャリア、給料、やりがい、将来、etc...などの面でSEと比較して、この転職についてご意見を聞かせてください。

  • プログラマーという仕事について

    私は将来、プログラマーになりたいと思っています。 パソコンはインターネットとメールくらいしか使ったことが無いので、とりあえずC言語というものを入門書で勉強しています。まだ黒い画面に『こんにちは』なんて表示させているところです。(^^;) プログラマーの皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・SEが設計士だとするとPGは大工さんのようなものですか? ・某掲示板に書かれているほど、毎日徹夜で残業する業界なんですか? ・求人サイトで正社員募集している会社の勤務先が都内各所、出向先とか請負先なんてよく見かけるんですが、これって派遣会社なんですか?ちなみに仕事内容を読んでも全然意味分かりません^^;) ・プログラミングってエクセルとかの店に売っているソフトを作るイメージがあるんですが、他にはどんなことをやるんですか? ・未経験者は先輩のアシスタント業務からってのは、どんなことやるんですか? ・プログラマーになって良かったこと、嫌なことってなんですか? まだ初心者なのでよろしくお願いします。

  • 英語&パソコンのスキルで出来る仕事

    こんにちは。以前も似たような質問をしたのですが、あまり回答が得られなかったのでもう一度質問させてください。 現在、SE(というか半分以上プログラマ)をしていて、4年目になります。今の会社、職種では給与的にも、将来性にも不安を持っているので転職を考えています。 次の職業は特にコンピューター関係でなくてもいいと持っていますが、転職時、また次の職業では、開発経験やコンピューターのスキルがウリにできればいいと思っています。(でもプログラミングがメインでしたので、ネットワーク関係には弱いです。) 海外の大学に行っていたのでToeicは910点です。日常的に英語を使うような仕事もいいなと思っています。 こんな自分に向いている、またはこんな自分で出来そうな仕事はどんなものがあるでしょうか?正直、SEには飽きてしまっているので、結構本気で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • プログラミングに関連する仕事

    全くの未経験で、しかも文系ですが現在29歳(女)で何かプログラミングに関連する仕事をしてみたいと思っています。 プログラマになることはこの年齢ではかなり難しいことだと聞くのですが、最近会社で必要に迫られ初めてエクセルのVBAを参考書を片手に少しさわった時、時間が経つのも忘れるほど楽しかった感覚が忘れられません。 もっと早くこういった分野に出会っていれば良かったと、後悔の気持でいっぱいです。もちろん楽しい仕事ばかりではないとも思うのですが・・・。 プログラマにはなれなくとも何かプログラミングに関連する補佐のような仕事でも、もしあるならしたいのです。こんな私にはどういった道があるのでしょうか?そもそもそんな職種はないのでしょうか? 根気と体力はわりとある方だと思います。どなたかアドバイスお願いします。

  • 将来の仕事について迷っています

    現在、情報工学専攻の大学院生をやっています。 来年度、修士で卒業する予定なのですが、プログラマーとしてやっていこうか企画・プランナーとしてやっていこうか迷っています。 仕事の適正は企画関係があっているようで自己分析しても企画やプランナーの仕事のほうがあっていると思います。なにかを企画するのが好きなので、アイデアソンやコンテストにも参加しています。 なので適正だけ見るとプランナーやSEがいいと思うのですが、プログラマーという仕事にも憧れています。 現在、個人でスマホアプリ開発やwebアプリ開発の勉強をしていて、近いうちにアプリをリリースしようと思っています。(でも自分はwebプログラマーとしてやっていけたらと考えています) アイデアを考えるほど自分でつくりたいという気持ちが強くなったので、プログラミングを勉強し始めました。プログラマーってかっこいいなと思っているので、できればプログラマーになれればなと思っているのですが、プログラミングの勉強があまり自分にあってないように思います。 正直プログラマーになりたい、けど自分を客観視するとソフトウェアの上流過程やプランナーのほうが向いていると考えています。 日本ではSEとプログラマーが分けられているので、どちらの仕事に就こうか悩んでいます。 なのでアドバイスをお願いします。

  • SE二年目、仕事が虚しい、目標が無い

    なんだろう?この虚しさは。 仕事に就いて一年が経って疑問に思うことがいくつかあるので教えて欲しい。 まず、SEとして広く社会に通用するスキルっていったい何なの?ということ。 正直、SEって社内の特定の開発環境やら言語やらに依存してて、いくら頑張っても他の会社行って活躍できそうもない、しかも年取って言語とかが変わってたら、今までの努力が無意味じゃないか? そもそも、SEとしてのキャリアパスってプログラミング→設計→要件定義みたいなのが一般的だろうけど、プログラミングを経験しなきゃいけない理由ってあるのか?別にしなくてもできるだろと思う。 仮に上流肯定をするためには、プログラミングの経験が絶対必要なら、将来言語や開発環境が変わったらどうするの?また、おっさんになってから言語を学び直すの? はっきり言って、今、うちの会社で働いてる管理職の人間を見てても、 技術の知識がそれほど必要だとは思えない!協力会社に投げてるだけ! プロマネも結局やってることって進捗の確認と、スケジュール遅れてたら要員増やすか、どうしましょうか~?って相談してるだけじゃんか! そんなの別に必死にプログラミングや技術を習得した後じゃなきゃできないってわけじゃないだろ!その辺のサラリーマンに一年教えたらできると思う。 だったら、俺ら若い人間が必死に、技術の勉強したり、資格とらされてる意味っていったい何なの?と思う。このまま技術に道に進んでも、結局は時代遅れのおっさんになるだけで、将来につながらない。 幸い俺は正社員だから、管理職に頑張ればなれるだろうけど、だったら、今は適当に流して楽に仕事して年齢とともに昇格して、美味しい人を管理するだけのポストを得ればいいの?それ自体がめちゃくちゃ虚しいんだが。 自分のSE人生の支えとなるコツコツと毎日積み重ねるべき、不変のスキルってのは存在しないの?どうなんでしょう?教えてください。

  • 女にとってプログラマは長く続けられる仕事?

    私は派遣で働く35歳の主婦です。 OAインストラクター、コンピュータ及び周辺機器の設定、小規模LAN及びサーバーの設定等を行っています。(恐れ多くもSEと呼べるシロモノではありません。) 残業が少し多いので(月30-60時間くらいでしょうか、それくらいで多いって言うな!と思われる方もいらっしゃるでしょうが、、。)契約終了後派遣先を変えようと思ってたところ、知り合いに「うちでプログラマとして働かないか」と誘われました。(正社員ではなく契約で。) 私はプログラミングの経験はないのですが、今の仕事振りを見て声を掛けてくれたようです。 派遣でもプログラマの時給は単純なOA操作よりずいぶん高いです。スキルアップのチャンスだとは思うのですが、残業多そうですよね。本末転倒? 賃金の問題から若い人が多い仕事だと他の質問でもありました。 プログラマという職業は家庭を持つ女性にとってどうなんでしょうか。 悩んでいます。 ちなみに、在宅の仕事はまったく考えてません。逆に嫌です。 子供も近いうちに欲しいのですが、預けて仕事は続けたいと思っています。 主人も仕事を続けることには賛成です。 派遣で続けていきたいと思っています。

  • SEのを目指されている方、SEとして働く方に質問です

    私は現在関西中堅レベルの理工学部情報系の大学4年です。 学部上SEやプログラマーといった道に進む人は多いのですが 私はプログラミングの授業や 専門的な授業(例えば音声処理や信号処理といったわけのわからない数式がやたらでてくるもの) が苦痛です。成績はいいほうですが・・・ そこでSEやプログラマーを目指している方、 あるいは現職でされている方に質問ですが みなさんは何故SEやプログラマーに興味があるのでしょうか? 私の周りの友達はSEやプログラマーという職で 内定を頂き、その道に進むような人ばかりなのです。 そしてその大半の人ははっきりいって私よりその職に関わる 分野で成績もわるく プログラミング能力もかなり低い、 授業もSE・プログラマーにとっては 必須である知識を得るソフトウェアやハードウェア系の授業を サボったり寝たりしている人ばかりです。 プログラミング実習の授業も分からないと優秀な友人から データを貰って出したりしている始末、 そして専門分野の授業は苦痛だといっています。 社会にでてそういった職に付けば当然数年単位の時間をかけて 開発をするので数万行のプログラムだって見ることになるはずです。 授業で使うたかが数百行のものが理解できないのに 何故SEやプログラマーになろうとしているのか 私には理解できません。 プログラミングが大好きで得意だから・・・ というのなら納得もできますが。 プログラマーやSEはそんな甘い仕事なのでしょうか? 単に学科や先生に流されているだけとしか思えないのですが・・・ よろしければ専門家の方、 実際SEやプログラマーになって挫折した方等ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう