• 締切済み

口約束の年俸

社会福祉法人に勤めているのですが、昨年の4月から准看護師の学校にも通っています。 看護師不足なので准看護師の免許は、法人にとってもプラスです。 (ですが、法人から取得を勧められたワケデなく、あくまでも私の希望です) 昨年の4月に合格が分かり、働きながら学校に行く事ができるか? 私はシングルマザーで、最低年俸が約束されなければ生活が出来ないので、1年時の就労可能日数と2年時の就労可能日数を経営者に伝え、その上でその年俸を約束して貰えるなら資格を取得したい旨を伝えました。 経営者は、2年間なんてあっという間!、看護師資格を頑張って取得してくれるなら未来への投資だと、2つ返事でOKをもらいました。 ところが、2年になり、実習が始まり、仕事に行ける日が少なくなると、何事も無かったかのように年俸を減らされました。その事を問うと、あの時は突然だったから、考える暇を貰えなかったから、と言われ、結局は減らされた年俸で現在両立している所ですが、段々と借入れが増えている状況です。 法人での職種は事務職です。事務なので、仕事は全部ではありませんが、以前からの70%程度はこなしています。それこそ、昼休みもとらず、短い時間でも出社しては仕事をしてきました。 勤めはじめて12年目で、管理職になります。信頼関係がなくなってしまったので、退職も考えましたが、職員はコマ、利用者はお金としか思っていないワンマンな経営者で、自分の気に入らない職員を辞めさせたりする中、働き易い職場を維持しようと色々と張ってきた思いがあるのと、私がコソコソと辞める事にも納得がいかず、その後も堂々と仕事を続けています。 しかし、風当たりは強くなり、また、年俸の件も保護にされたままでの泣き寝入りに納得が行きません。 やはり、雇用契約書などの書類がなければ何も出来ないのでしょうか?他の職員に事の詳細を知っている者は何人かいます。

みんなの回答

回答No.1

書面『雇用契約書(労働条件通知書)』が無ければなんとも言えません。「そんなこと言ってません」と言われればそれまでです。証明するものが無ければ、あなたの主張の正否も判断できません。

関連するQ&A

  • 年俸制の会社について

    今転職を考えている会社が2,3年前くらいから年俸制を採用しているようなのですが、年俸制とはどんな感じなのでしょうか(会社にも寄ると思いますが) (1) 例えば年俸500万と言われたら定時が8時~5時で完全週休2日ならそれ以外の時間や休日出勤は500万の他に時給換算で貰えるのでしょうか? それとも残業も含まれているのでしょうか? (2) 有給休暇が年10日なのに対し、もしそれ以上休んだらその日数分返金するのでしょうか? (3)翌年の年俸はプロ野球選手のように自分で交渉するのでしょうか? (4) 1年勤まらなかったら日数計算で年俸の一部を返金で済むのでしょうか? 会社訪問すれば全て分かる事とは思いますが世間相場を聞いてみたくなったので詳しい方お願いします。

  • 年俸制なのに月給15%カットってアリ??

    私は年俸制となっており、1年毎の契約額を12分割して支給されます。 当社で年俸制の人は私を含めて10人程だと聞いています。 会社規模は200人レベルです。 当社は、現況のなか売り上げも30%ほど前年比で落ちています。 昨年末、今年の1月~3月までは管理職は賃金15%カットが決定されました。 これは、年俸契約している私にも適用されるという事ですが、 違法ではないのでしょうか。 会社に抗議しようと思っていますが、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか。

  • 就労ビザ持ちの外国人が会社の発起人になれますか?

    こんにちは。 外国人です。 日本人の友達と一緒に株式会社の設立を検討しています。 現在就労ビザをもって、経営職には就けないのですが発起人として 出資して株を持つことは可能でしょうか。 設立後、友達が社長を務め、私は営業の仕事をしたいと考えています。 「経営・管理」のビザの取得も難しいし、切り替えたら経営の仕事以外は 資格外活動になってしまうので就労ビザのままがいいです。 ぜひ教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 看護師とケアマネで悩んでいます。40代介護職。

    現在有料老人ホームで正職員として勤務しています、40代の女性です。 介護職は2年未満です。 これから働いていく上で、目標の設定として看護師にするべきかケアマネにするべきか考えています。 ケアマネを目指すには最短でもあと3年以上あり、同じ期間を過ごすのなら看護師を目指したほうがいいのかどうか。 職種が違うので比較できないともいえますが、どちらにも興味があります。 現在の職場は幸いにも、どちらを目指すにしても配慮していただけることもあり、今まで憧れのようなぼんやりと考えていた資格取得を現実的に考えられるようになりました。 ケアマネをめざすとすれば、働きながらまずは介護福祉士→ケアマネの順をと思っています。 看護師を目指すとすれば、現実的には通学期間2年の准看護師になりますが、看護学校入学までは今のまま介護職をし、入学後は1年目はパートで働き、2年目は同じ経営内の訪問介護に移り、一日1時間でもいいからなるべく従事し実務経験の日数を稼いでいけば、途中ケアマネに目標をシフトチェンジしたときにも対応できるんじゃないか、とすすめられました。 収入面ではケアマネを目指す場合は現在の収入を維持できるのですが、看護師を目指すとしたら資格取得までの期間は大幅に収入ダウンになります。 ですが、2年間をやりすごせば、たとえ准看護師でも現在の介護職よりは収入は見込めます。 また、現在の職場でいえばケアマネは当然として看護師も夜勤がありません。 これは家庭の主婦でもある私としてはとても魅力的で、看護師を目指す理由のひとつにもなっています。 職業に対する精神論や、人間関係(年下が先輩など)についても簡単ではないと思っていますが、仕事である以上は割り切っていますのでここでは割愛させていただきます。 40を過ぎて時間はとっても貴重です。この貴重な時間をどう使うのがいいか。 2年間の収入ダウンを覚悟して看護師になって(学費は今の職場が援助すると言っていただけてます)、のちのち取り戻していくか。 それとも収入を確保しつつケアマネを目指していくべきか。 40代ということもあり、どちらも資格取得後にその仕事で何年働けるか?具体的には准看護師には最短で44才でなれ、ケアマネには最短で46才でなれます。 長くなりましたが私のわからないこともたくさんあります、なにかアドバイスを頂けたらうれしいです。 今日もこれから夜勤です、がんばってきます。

  • 職業欄の書き方

    普通、看護師さんは「看護師」と書くことが多いと思いますが、看護師というのは職業ではなくて職種のような気がします。会社でいうなら、「営業」や「エンジニア」のように。特殊な職業だから「看護師」で良いような気もしますが。公立の病院なら「公務員」でも正解ですよね?解釈をお願いします。 ちなみに私は福祉施設の介護職ですが、なんて書くのが適切でしょうか?経営は医療法人です。「法人職員」?でも見たことない表記だなぁ。ひょっとして「団体職員」ですか?「団体職員」とは、どんな方ですか?アンケートなんかでは面倒臭いので、「会社員」のところに○(まる)してます。他に適当なものがないので。 ふと疑問に思ったので質問してみました。

  • 口約束の契約について

    口約束の契約についての質問です。宜しくお願いします。 病院に勤務しています。 15年前現在の病院に正社員として入り、八年前途中体調不良で契約社員となりこの度また社員に戻ろうと考えています。 正社員のとき9-19時 週5勤務で920万戴いていました。 契約社員の条件は週4 9-19時 で正社員で働いていた時のお給料を 時給(3500円)で換算して、日給35000円として戴いていました。 その後さらに結婚いたしまして正社員からの時給(3500円)換算して週4 9-17時日給28000円で働いていました。年収600万です。 社会保険・厚生年金などは正社員と同じように ついています。 出産して育児休暇を戴き、この度来年度から正社員に戻ろうと考え 経営者に話したところ快く受け入れてくれました。 実は契約社員になるにあたって、口約束ですが経営者と約束したことがあります。 契約社員から社員になりたいと考えたときいつでも社員に戻してもらう。 労働時間を増やした場合、契約社員になるときに決まった時給3500をベースに計算してもらう。 という事です。 しかし、今回正社員に戻ることは了承してもらったのですが 条件が違いました。 週5 9-17時 週休二日 有給あり 年収520万でした。 約束通りの報酬であるならば720万のはずです。 直接経営者とまだ話してはいません。 上司に経営者と約束しているから見直してほしいと言ったところ 上司が経営者に話したそうなんですが 10年近く前の話だし、以前とはお給料形態が変わったので 私の勤続年数や実績を考えてもこの金額だといったそうなんです。 口約束は証拠がないとだめと言いますが・・・ それは本人が覚えているとしても、お給料形態が以前と変わったのであればそれを受け入れなくてはなりませんか? 覚えていないとシラをきられたらそれでおしまいですが・・。 正社員になって一日労働時間が増えるのに年収が100万減るのには 納得いきません。 近いうちに経営者と話し合うことになっていますが どのように話をしたらよいでしょうか? ちなみに今の病院の給料形態が 院長720万 副院長(夜勤ありの12時間労働 )620-650万 9-17じ勤務の副院長 520万 だそうです。 自分としてはこの間、開業の話や院長待遇での引き抜きの話もありましたが断ってきました。今の病院でいづれ正社員に戻る意思があったからです。 今回720万という約束通りの報酬は諦めますが せめて今のお給料が減らない様、労働時間は一日増えますが 契約社員の時にもらっていた報酬をそのままシフトするかたちをとりたいです。 口約束は覚えていた場合、お給料形態が変わったから 私との約束は飲めないということは通用しますか? 覚えていたら履行しなくてはならないですか? しらをきられたらそれまでですが、覚えていれば約束だからと受け入れてもらえるか 知りたいです。 またこのような場合どのように話をもっていけばよいか教えて戴けたらと思います。

  • 知っていらっしゃる方おられませんか?

    知っていらっしゃる方おられませんか? 1、NPO法人ってどんな法人!?2、「就労継続支援」て、どんな支援なんでしょう(・・?) こういう職場で3年働くと、介護士の資格を取得できるのでしょうか。教えてください。

  • 年俸制で1年以内で退職した場合は契約違反?

    こんばんは。 いくつかのサイトで調べたのですが、分からなかったので、ご存知の方、 ご教授ください。 今の職は年俸制です。 1年ごとに金額は見直すと言われました。 また、書面にもそれは明記されています。 雇用形態は、正社員で、無期です。 昨年の9月からお世話になっておりますが、1年経たずに来月、6月一杯で 自主退職しようかと思っております。(転職をしようと思います。) 会社の就業規則には年俸制と言うことについて詳細は うたっていません、おそらく想定せずに作成された就業規則 なのでしょう。 そこで質問ですが、 年俸契約にもかかわらず、自主的に1年未満で退職する事は契約違反で、 変な話、会社側から賠償請求のようなものが来たりする事はあるの でしょうか?(既に、3ヶ月間の試用期間も終了しております。) 以上、よろしくお願い致します。

  • 学校を卒業して資格を取得したのですが、違う職に就き、結婚して資格を持ち

    学校を卒業して資格を取得したのですが、違う職に就き、結婚して資格を持ちながら活かせないまま20年経ちました。その後、一般事務の正社員で仕事してきたのですが、会社が経営悪化でなくなってしまいました。資格を保有しているのでその職に就きたいと思っているのですが、未経験で内容も変わったり、覚えていなかったりで自信ありがません。そういう人はもうその職業に就く事は難しいでしょうか?

  • 作業療法士、精神保健福祉士の方その仕事を選んだ理由をお聞かせくださ。

    現在、障害者自立支援施設就労B型というサービスを利用しています。 就労の職員さんの中に作業療法士の資格を持っている方が1名、 精神保健福祉士の資格を持った方が1名います。 昨年の12月からその施設を利用しているのですが、毎日戸惑いや 疑問を感じる事の連続です。 その一つにその職員さんは何故作業療法士や精神保健福祉士の仕事を しようと思ったのか疑問に思うようになりました。 理由は本人に聞くしか分かりませんが、直接はなかなか聞きにくいです。 そこで、もし作業療法士や精神保健福祉士の資格をお持ちの方が いらっしゃいました何故その資格をとろうと思ったかもしくは何故その 仕事をしようと思ったのか教えて貰えないでしょうか? どのな事でもいいです。 その仕事に就こうと思った理由に限らず、今同じ様な立場にいて 『こんなことを感じています』という様な内容でも結構ですので 気軽に回答頂ければありがたいです。