• ベストアンサー

英訳をお願い致します。

どうしてもわかりかねます。宜しくお願い致します。 通常のレートと比べ、余りにも高いフレートの請求に対して不満があります。 このフレート代は、顧客への代金に上乗せは出来ません。 ですので、私達の了解なく事を進められると、当社に損失が発生します。 何か良い案があれば教えて下さい。

  • konkan
  • お礼率95% (104/109)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. We are not happy that the freight rate (you cite) is exorbitantly high compared to the current going rates. 2. This freight cost cannot be passed on to the customers. 3. Our company would run into the red when you proceed without prior consent from us. 4. We would appreciate hearing it if you have a reasonable solution.

konkan
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。 素晴らしい訳で本当に助かりました。ありがとうございました。 また宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 英訳をお願い致します。

    宜しくお願い致します。 今回の遅延により、当社とお客様の間でトラブルが発生しており、当社の責任問題にまで発展しております。ですので、仮に那覇に荷が入港したとしても、誰も引取る事は出来ません。

  • 製品の賠償について

    ご教授ください。 当社のミスで、誤品を納めてしまい(材質違い)、 それを、顧客の顧客で組み込み、不具合(錆)が発生。 交換費用が約50万(仮)ほどかかってしまいました(現在費用は顧客もち)。 当然、当社に50万の賠償請求が来たのですが、 当社が納めた製品は、金額でいうと2万ほど、 賠償の内訳は半分が人工代、他は部品代金、交通費、宿泊費などでした。 見積書や注文書は顧客は間違えておらず、エビデンスだけで評価すると100%うちが悪い状況です。 顧客と交渉し、過失相殺の話にもちこみ、 少しでも減額をしたいのですが、 下請法の受入責任以外で、賠償を支払わなくていい 根拠(相手の過失)はありませんでしょうか。 もちろん、製品は正規のものを納めております。 揉めているのはその他に発生した費用です。 過失は明らかにうちが悪いのですが、 払わなくていいよう交渉してこい、という上の命令があり、 交渉材料を探しております。 金額的に裁判を起こされることはないとは思うのですが、 かといって強引につっぱねる事もできず、 認める事もできず、板挟み状態です。 組付けたことにより、 相手材にも影響があり、実費が発生したのであればともかく、 人件費や交通費や宿泊費用まで払う必要はあるのでしょうか 法律に疎く、 何かアドバイスいただけると ありがたいです。

  • 販売管理における消費税の考え方

    消費税について考えていたら行き詰ってしまったので教えて下さい。 当社の販売管理システムが外税方式、顧客側の販売管理システムが内税方式です。 月締めでこちらが発行する請求書の金額と顧客側が発行してくる請求書がずれてしまいます。 通常、当社が発行すべき請求書を顧客側が発行していくること自体違和感があるのですが、実際は何社かそういう会社があります。 顧客側が、「この金額で間違いないですよね?」という意味も込めていたとしても、当社側が「いや外税だとこの金額なのですが?」と言っても、システムの方式が違うのでお互いにあわせようがありません。 こういう場合はどのようにすべきなのでしょうか? 当社側で調整費を起こして、本体価格と税込価格を顧客の提示金額にあわせてやればいいのでしょうか? 現在は、販売管理上は合わせておりません。財務上でどうあわせているのかは知りません。 宜しくお願い致します。

  • 英語への翻訳をお願い致します。

    海外に販売した商品が規制にかかり、戻ってきて送れなくなってしまいました。 相手側に英語で以下の文をメールしたいのですが、長文で私の英語力では分かりません・・・ そこで是非皆様のお力をお借りしたく、お願い致します。 ●原文 「お知らせいたします。 今回、一連のアメリカへの爆発物テロ未遂事件が発生し、航空業界の荷物取扱規制が一段と強化しております。 今回発送しました商品においても、規制に該当するとみなされ、当社へ戻ってきてしまいました。 申し訳ありませんが、今回のご注文をキャンセルさせていただきます。 お客様ご利用のクレジットカード会社にもキャンセル手続きをいたしますので、代金の請求がされる事はありません。 全てのキャンセル処理は、当社が責任をもっていたしますのでご安心ください。 また、ご不明点などございましたらご連絡ください。 今回はご希望に添えず、誠に申し訳ございませんでした。」 皆様、是非翻訳をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 注文を代行する場合の相場

    わたしの会社は雑貨製造業で、今回はじめてある会社(E社)とコラボレーション製品を企画しています。製品に使用するため、E社のネームタグ(数センチ程度の小さいもの)を業者に発注する必要があるのですが、E社は製造業ではないのでやり方もよくわからず、当社に製作を依頼されています。 つまり、当社が代行してネームタグを製作することとなっているのですが、もちろん実費用はE社に請求するつもりです。 ただ、ロゴ版下を製作したり、見積もりを依頼したりといろいろと当社にも作業が発生しているので、その分を代金に上乗せしようと思います。 これはふつう、デザイン料みたいな名目で代金を請求するものなのでしょうか? ある意味当社におまかせな状態なので、代金は法外な値段じゃなければある程度自由にできると思っています。(製作料金は数万円程度ですが。。) みなさんの会社はどうされているのでしょうか? 当社でやった作業は打ち合わせ+版下製作代+見積もり代行 くらいの作業なのですがどのくらい実制作費にのせるのが相場でしょうか?

  • FOB条件でのフレイト

    初めて質問します。 当方、輸入者です。 中国からコンテナで商品を輸入します。 FOB契約です。(コンテナ船での輸入の場合はFCAにすべきですよね・・・) 中国の船会社代理店(A社とします)を通して船の手配をしています。 海上運賃は、当社に代わってA社に前払いをしてもらい、 当社に月締めでA社より請求がきます。 A社も、船会社からの請求は月締めなので、その都度支払をするのではなく後でまとめて支払うようです。 この場合、発行されるB/Lには、「Freight Prepaid」の記載になりますか? また、この記載(Freight Prepaid になるか Freight Collectになるか)は 誰かの指示でそうなるのですか? とんちんかんな質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 中国会社へ業務を流したときの手数料20%は消費税課税?

    ややこしいのですが、どなたかよろしく お願いいたします。 当社で受注した業務を中国の会社に依頼して、 中国会社から顧客に直接サービス提供してもら います。 顧客は当社から請求書を受取りますが、代金振込 先は中国会社社長の日本にある個人口座に振り込 んでいます(実は当社役員が経営する会社です)。 当社は売上代金の20%をその中国会社より紹介手 数料として頂いています。 この場合、当社はどこに対していくら売上を計上 すべきで、消費税はどうなるのでしょうか。 また、請求書の出し方・書き方などでこうしておく とよくわかるなどアドバイスがございましたら、 教えていただけますでしょうか。 ちなみに、私の解釈は20%のみを中国会社から 免税売上として計上する。当社の名前で仕事は 受注しているが、その業務と入金はすべて中国 会社が実質的にしているので、当社の経理上は 何も出てこない・・・このように解釈している のですが、受注名が当社になっていること等は 問題となる気もします。

  • 販売代理店に売掛金の回収をやらせる

    現在、新しいサービスを販売代理店を利用して販売する計画です。 販売代理店には営業・契約・販売の他 代金の回収もお願いする予定です。 この時、通常は販売代理店は代金の回収を行っているだけで、売掛債権の債権は当社にあると思います。つまり貸し倒れリスクは当社にあると理解しています。 これを、販売代理店が顧客と契約した時点で、代理店が代金を立替えた上で、債権(リスク)も持ってもらいたいと考えています。 こういった契約をする場合に留意するべき法律などはありますか? 多分債権の譲渡に近いと思うので、いろいろルールがある気はしています。 簡単な方法は販売代理店契約ではなく、販売店契約にして、いったん代理店にサービスを売った形にするのがいいと思うのですが、最終顧客と契約はあくまで当社と結びたいと考えているので、販売代理店契約をベースにしたいと考えています。 わかりにくくて恐縮ですが、ご助言いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇手当の科目を教えて下さい

    当社では、解雇予告手当・休業補償手当が発生しました。 これは、通常の給与科目で処理するのではなく、 特別損失とかで処理するのでしょうか? 科目処理を教えて下さい。

  • 円換算レート 1 KRW = 0.0657000 円について

    2月28日、韓国の旅行代理店で航空券を、同時に2枚買いました。 代金が1枚のカード枠に納まらないので、JCBとVISAで各1枚づつの支払いに当てました。 結果、下記がそれぞれの請求明細に記載されています。 OMCJCB 1回払い 2009. 2.28 ALL NIPPON AIRWAYS 利用都市 SEOUL   円換算レート 1 KRW = 0.0657 円 OMCVISA 1回払い 2009. 2.28 ALL NIPPON AIRWAYS 利用都市SEOUL 円換算レート 1 KRW = 0.0645660 円 JCBの手数料率が1.60%、VISAの手数料率が1.63%と聞いていますが、請求額は、JCBが 15,695円も多くなっていました。 VISAも当然、手数料を取っての金額なのに、OMCJCBはさらに 1.756%も請求金額が上乗せされています。 OMCJCBは、手数料として1.60%+1.756%=3.356%も取っている計算になります。 今年の2月には去年の3倍もの人数が、日本から韓国へ旅行したようですが、この日本人旅行者がJCBカードを使って買い物をした金額も、多額にのぼると思われます。 その決済が、このようなレートで行われているとすれば、誰が過剰利益を得ているのでしょうか? 円換算レート 1 KRW = 0.0657000 円ということは、÷1.016 すると、元になるレートは、0.064665354 換算レートの数字が3桁のみというのも、丸めた(都合のイイ)数字に見えます。 それで、JCBに問い合わせると、 「お問い合わせいただきましたご利用明細につきましては、カード発行会社である(株)オーエムシーカードにて対応させていただいております」 OMCに問い合わせると、 「JCB様での対応につきましても、当社では、はっきりとした理由はわかりかねますが、六麦ごみ様は明細書内容を記載されておりましてので、換算レートとは関係なく、明細書の内容については、発行元となる当社で確認するようご案内があったものかと存じます。当社で換算レートに関して、詳細をご案内することができかねます。」 以上のようにJCB,OMCともに逃げて、なぜこんなに高いレートで換算したのかについては、返事をしようとしませんん。 皆さんにお願いです。 今後とも確認していきたいと思っていますので、3月2日から3月9日までのウォンレートの中値と、 これから来る、クレジット会社請求書のウォン換算レートと、カード使用日(2月下旬から3月上旬の間)を教えて下さい。 一覧の資料にして、争わないと勝ち目がないようですので、お願いします。