自営業をされてる方への質問:抑制型と非抑制型、どちらのタイプですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在無職の37歳が自営業を考えているが、環境の変化に弱く抑制型のタイプであることを自覚している。抑制型でもビジネスがうまくいっている人はいるのか知りたい。
  • 日本人のほとんどが抑制型のため、ベンチャーや在宅のネットビジネスなど起業は向かないと言われている。しかし、自営業を成功させている人も存在するのか。
  • 現在は派遣社員の仕事をしており、正社員の求人に応募しているが不採用が続いている。そのため、自営業を考えているが、自身が抑制型のため困難に対処できるか不安である。
回答を見る
  • ベストアンサー

抑制型と非抑制型どちら

自営業をされてる方に質問します。(できれば親から継いだのではなく自身で立ち上げた方) ご自身は、抑制型と非抑制型どちらのタイプの人間だと思われますか? 私は現在、無職で仕事を探しているのですが なかなか見つかりません。(37歳) ずっと派遣社員のような仕事をやってきました。 工場が多かったので手になにも残っていません。 近年、ずっと正社員の求人があれば応募しているのですが すべて不採用です。その応募してる求人も安月給で あまりという感じ・・ そんな現実があるから、ここ数年は起業することが 頭の中にずっとあります。 で、質問にもどるのですが 私は誰がどうみても抑制型の人間です。 環境の変化に弱いです。 起業して困難に出くわせば乗り越えられる自信もあまり・・ ご自身が抑制型と思われてる方でビジネスがうまくいってる人は いらっしゃいませんか?現状を教えていただきたいです。 ヒマなんで本をいろいろ読んでいたらこのようなことが書いてありました。 日本人は抑制型の人間がほとんどなのでベンチャーなどの起業は 向かないと。最近流行ってる在宅のネットビジネスとか投資とか それらすべてを含む起業は向かないと。 文章がぐちゃぐちゃですみません。 回答よろしくお願いします。

noname#196507
noname#196507

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32909)
回答No.3

>環境の変化に弱いです それでしたら、起業はおやめになったほうがよろしいと思いますね。どのような業界であれ、ビジネスにおける環境というのは日々変わります。その変化の時流に追いつけない会社というのは、容赦なく傾いてしまいます。 例えば携帯ゲームのグリーがそうですね。つい数年前までテレビで大物タレントを起用したCMをばんばん出すほど儲かっていたのに、今は倒産の危機が囁かれる状態です。グリーがここまで業績を悪化させたのは、主軸となるゲームが携帯ゲームで、スマホへの対応が遅れたからです。ここ1~2年で、恐ろしいまでにスマホが普及しました。 その一方で今業績を急速に伸ばしているのが、ご存じLINEです。若者のコミュニケーションツールとしてすっかり普及しましたが、スマホ時代になったからです。 グリーやLINEを見れば分かるように、ビジネス環境の変化は時に劇的に起こります。それは大企業でさえコントロールできません。商売の規模が小さければ小さいほど、環境が変化しても上手く対応する能力がないと容赦なく会社という名の船は転覆します。 もちろん、抑制型で上手くやっている人もいるでしょう。私の知っているIT系企業の社長で、タイプ的には抑制型の人がいます。ただその人が成功したのは、本人の性格がどうこうではなくて、小中学生の頃からパソコンが得意で、まだ誰もそれがビジネスになると思っていなかった時代に「これはそのうち金になる」と目をつけていち早くビジネスモデルを構築したからです。 IT業界は先に気づいたやつだけが儲かる業界です。ちょっと前にペニーオークションというのが話題になりましたが、あれを最初に始めた人たちはまさに濡れ手に粟で儲けまくったはずです。だけど世間でペニオクが話題になっていた頃はもう彼らは儲けを確定させて手じまいをしたか、自分が構築したペニオクのシステムを誰かに高値で売り飛ばしていたと思います。そういう「頭のよさ」は欠かせない資質ですよね。 投資の世界に詳しい若手社長に去年の今頃よりちょっと前、ちょうどアベノミクスで株価上昇なんて話題になっていた頃に「どうなの?株って今儲かるの?」って聞いたら、返ってきた返事は「僕はもう利益を確定させました」でした。つまり「今頃参入してももう遅いですよ」だったのです。実際問題、去年の今頃に利益を確定させたお金持ちたちは、その儲けで高級品などを購入していたようです。だから去年の今頃は、高級外車や高級腕時計などが飛ぶように売れたのです。 ビジネスで成功する人って、抑制型だからとか非抑制型だとかではなくて、頭が良くて決断力がある人だと思います。頭がいいというのは、学校の成績がいいという意味ではなくて総合的な頭のよさです。 ただイギリスで行われた投資ディーラーへの調査では、闘争本能をかきたてる男性ホルモンであるテストステロンが豊富な男性ほど、優秀な成績を収めている傾向にあったそうですから、質問者さんの言葉を借りれば非抑制型のほうが勝率が高いのは明らかかもしれませんね。

noname#196507
質問者

お礼

おっしゃるとおり辞めておいたほうがいいのでしょうけど・・ 私がまだ25歳くらいだったら普通に就職してコツコツやって実のある大人に なることも出来たかもしれませんが、今からそれをやって人生の持ち時間が多い若い連中と 同じレールを歩むのが耐えられないです。同じことをやってても未来がある人とない人。 やはりネットビジネスは難しそうです。狙うところは分かっているのですが・・ これからは投資ですね。 私が読んだ本には、失敗しても充実感を得られるようならベンチャー起業 しなさいと書いてました。なんのこっちゃ私には分からないんですが。。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 自営業というより、脱サラして自分の会社(株式会社)を興して仕事をやっています(15年目です)。  人間を抑制型と非抑制型にカテゴリー分けするのが(自営や起業に向いているか否かの評価のために)適切であるようには思えませんが、アグレッシヴ(攻撃的)でチャレンジングで、世渡り上手、人付き合い上手、コネあり資金ありでも、自営や起業が成功するとは限りませんよ。  むしろそれでもほとんどが失敗し、多額の借金を抱えて、頭も抱えています。  派遣社員をグズグズとやるばかりで、正社員にもなれない人が自営や起業をして成功する可能性は限りなくゼロです。向きません、というより無理です。  最初はどこかの会社に就職し、そのうちに頭角を現して、会社の仕事はぬるま湯と感じ、もっと外(社外)に出て自分の力で思いどおりにやりたい(それだけの確かな知識・経験・技術・腕・競争力がある)、必要な資金も溜まった、コネも機会もある、となった人が独立できるんです。

noname#196507
質問者

お礼

15年は凄いですね! どこかに就職できて起業の足がかりになるスキルやお金を得られれば 越したことないのですが・・現実はなかなか上手くいきません。 回答ありがとございました。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

起業です。農耕型と狩猟型で、日本人は農耕型が多いといいますね。 準備がそろってからでないと、厳しいですよ。 どういう形にしろ、立ち上がりに資金が必要ですが、失敗すると借金だけが残る可能性があるということも、考えて。

noname#196507
質問者

お礼

回答有難うございました。 >農耕型と狩猟型で、日本人は農耕型が多いといいますね。 そんな言い方もあるんですね、知りませんでした。 私が読んだこの本は10年以上前に書かれたものなんですが 今の日本社会がそれ通りになっているので、この話も間違って ないなと思い質問しました。 初期費用・・必要ですね。 失敗、借金ですか・・苦しいですね。。

関連するQ&A

  • ベンチャー企業(営業職)の給与欄に月給21~60万

    ベンチャー企業の求人を見ていると月給が21万~60万とかかれているケースを結構見ます(IT系の営業、人材系、不動産など) ベンチャー企業で真剣に頑張れば月給60万円など稼げるものなのでしょうか? 将来的に起業したいため、そのノウハウと資金を貯めるためにベンチャー企業に入ろうと思っています。 ベンチャーに入るからにはNO1を目指したいのですが、そこでふと求人欄を見て疑問に思いました。 回りでベンチャーに入って月収60万稼いでるよって人がいないので現実味がありません。 求人広告なので過大に掲載されてるのかなって疑いの目でみてしまいますが、ベンチャーだからこそこういうのも可能なのかなって思ってしまいます。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします

  • 30歳での転職について

    契約社員で電話応対の仕事をしています。某プロバイダのサポートです。今日、職安に行って求人検索したところ、Wordなどの資格がいらないコンピューター運用管理の仕事が目に付きました。正社員の月給制で、今より待遇はよくなります。情報処理提供サービスの会社で車以外の資格はない求人はほとんどないのでこの仕事に転職できたら、生活が楽になるのではないかと思います。30歳で就職氷河期を経験し、低賃金で今まで我慢してきました。就労場所は地元と東京ですが私にとってこれはチャンスでしょうか?今は契約社員で、月給で換算すると手取りで12万いきません。一方求人の仕事は月給20万です。求人は5人です。苦しい生活を乗り越えるためにもここで応募したほうがいいでしょうか?今は平日休みなのでそのときに活動すれば面接できますし、営業向きでない以上こういった仕事の方が気持ちも楽になるでしょうか?アドバイスいただけたら幸いです。

  • ハローワークに出される正社員求人について

     ハローワークに出される正社員求人は、零細企業の求人が多いですが、皆さんは、具体的にどの様な点に注意して応募されますでしょうか?(給料が月給制、日給月給制、日給制で、16万円~22万円、昇給、賞与無し、退職金制度無し、等の求人も多いです。)  勿論、皆さんは、骨を埋める(定年まで勤める)つもりで応募されると思います。 ※ホームページが無い企業の求人も多いです。 ※私は、39歳男性です。

  • ベンチャー企業のメリット・デメリットにつてい

    今ある会社の求人に応募しようかどうか迷っています。職種は営業なんですがその会社は設立10年目のいかにもベンチャー企業といった感じの会社です。私のベンチャー企業に対するイメージは実力主義で実績の挙げれない社員は簡単に切り捨てるというイメージが強いです。創立間もない会社はどんどん仕事をとって業績を上げていかないといけないというのは理解出来ますがやはり社員にとってはやはり風当たりの強い面があるものなんでしょうか? あくまで個人的なイメージの意見なんで語弊があるかもしれませんが実際のベンチャー企業の社風ってどんな感じなんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ハローワークに出される正社員求人について

     ハローワークに出される正社員求人を見ていますと、未経験職種の場合、基本給で、税込みで、15万円~、18万円~、昇給、賞与無し(昨年度実績)等の低賃金の求人も有りますが、皆さんは、勿論、年齢、性別、家族構成等、色々と事情が有るとは思いますが、正社員の未経験職種の求人に応募する場合、最低限、基本給が具体的に幾らからの求人に応募されますでしょうか?  また、賃金形態は、月給制、若しくは、日給月給制に拘ったりしておられますでしょうか?

  • 起業を考えているのですが、大学を中退するか悩んでいます。

    私は、将来的に起業したいと考えています。 私は日本大学の一年生です。学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。 また、私が今いる情報システム解析学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。 出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。 これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。 私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。 成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。 起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません) インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。 とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。 まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。 起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。 そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。 その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。 一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。 そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。 そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。 すべてに答えて頂かなくても結構です。 お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。 1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。 2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。 3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。 4 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか. 5 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。 以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。 それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

  • 私は、日本大学の情報システム解析学科の一年生の学生です。

    私は、日本大学の情報システム解析学科の一年生の学生です。 将来的に起業したいと考えています。 大学の学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。 また、私が今いる学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。 出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。 これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。 私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。 成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。 起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません) インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。 とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。 まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。 起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。 そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。 その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。 一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。 そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。 そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。 すべてに答えて頂かなくても結構です。 お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。 1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。 2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。 3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。 4 起業するかどうか、就職してからでないとはっきりと決断出来ないなら、大学を卒業して、なるべく大企業を目指すべきでしょうか 5 一般的に、ベンチャー企業と、大企業では、収入や労働時間などの労働環境、福利厚生を考えた場合どちらが恵まれていますか。 6 5の質問と全く同じ内容を、ベンチャー企業と、日大を卒業しても就職出来るような中小企業、中堅企業を比べると、どちらが恵まれていますか。 7 新卒採用でベンチャー企業に入社した場合、第二新卒で大企業への転職は難しいでしょうか(逆は簡単でしょうか) 8 新卒採用でベンチャー企業に入社した場合、中途採用での大企業への転職は難しいでしょうか? 9 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか. 10 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。 以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。 それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

  • ずーーーーーっと募集し続けている求人

    ずーーーーーーっと求人が出続けている会社があるのですが、やっぱり行かない方がいいですかね。 そこ、2年前は、 月給28万円で募集していて、その時はすぐに求人が消えたのですが、その後、 月給18万円に変わって、それ以来、誰も応募はしていないようで、ずーーーーーっと求人が出続けていて。 人が集まらないところは、やはりやめておくのが賢明ですかね。

  • フリーターをやめたい

    正社員になりたいんですがなれません。 30代後半の男性です。 まともに働いてこなかったので正社員の求人に応募しても すべて不採用です。 いまはフリーターです。 アルバイトや派遣なら雇ってもらえるところはあります。 履歴書は調べられないのでメチャクチャ書いてます。 正社員に応募するときは本当のこと書きます。 ハローワークの人に相談してもまだ諦めずに探しましょうとしか 言われません。 派遣やアルバイトなら一生貧乏です。 正社員になれないから起業しようと勉強したんですが こんなのとてもじゃないけど見通しがたたないと感じ諦めました。 お金を稼ぐ大変さが身に染みてわかりました。 どうすれば正規雇用で雇ってもらえるのでしょうか? 介護ならの解答はいりません。

  • ビジネスが他の会社とかぶること、、、

    非常に需要の高いと思われる新規のビジネスをする立ち上げようと考えているのですがすでに自分以外にそのビジネスを手がけるベンチャー企業一社ありました。しかしまだ発展途上のようです。もしそこに参入していった場合勝ち目はあるのでしょうか?同じような経験のある方、起業や経営に携わっている方、ぜひなんでもよろしいのでアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう