• 締切済み

起業を考えているのですが、大学を中退するか悩んでいます。

私は、将来的に起業したいと考えています。 私は日本大学の一年生です。学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。 また、私が今いる情報システム解析学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。 出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。 これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。 私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。 成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。 起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません) インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。 とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。 まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。 起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。 そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。 その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。 一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。 そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。 そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。 すべてに答えて頂かなくても結構です。 お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。 1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。 2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。 3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。 4 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか. 5 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。 以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。 それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.5

ベンチャー企業は、資金力がないため少人数で仕事をこなさなければならず、新人教育をする人材もお金もない企業です。 もし私がベンチャー企業の社長だったら、即戦力になりそうな人を雇います。新人を教育して育てようとは思いません。そんな余裕はないからです。 hrhm2010さんはベンチャー企業にとって即戦力になるような技術や知識をお持ちですか? つまり、hrhm2010さんを雇った場合、hrhm2010さんに分担した仕事がすぐにそのベンチャーの収入となるような技術、という意味です。 それがあればベンチャーに雇ってもらえるでしょう。それがなければベンチャーには雇ってもらえないでしょう。 ベンチャーに雇ってもらえるだけの技術があるのなら、中退してベンチャーに就職するのも一つの方法でしょう。ただし、就職先を見つけてから中退することをお勧めします。 なぜなら、ベンチャーはどこも資金が不足しがちです。雇いたい人材が求職に来ても、給与が払えないので断らざるを得ないことがしばしばあるからです。hrhm2010さんに技術があっても、ベンチャーの側に雇うだけの資金力がなければ雇えないからです。 ベンチャーに雇ってもらえる技術、すぐに金を稼げる技術をお持ちなら、もう一つの方法は、今すぐに大学を中退して起業することです。ベンチャーに雇ってもらえる技術というのは、資金さえあれば起業してお金を稼げる技術ということです。 ベンチャーに雇ってもらえる技術がないのなら、大学で勉強をし、技術と知識を身につけましょう。学費を稼ぐのは大変かもしれませんが、雇ってもらえなければどうしようもないからです。大学では専門科目以外に起業に役立ちそうなさまざまな勉強をしましょう。そのうえで、ベンチャーでも大企業でも、ご自分の力が発揮できそうな会社に就職し、あるいは最初から起業するなどの進路を考えるのが良いと思います。 質問の答え 1.稼げる実力があったら中退します。なければ卒業します。 2.就職の方がリスクは少なくなります。 3.起業には影響はほとんどありません。 4.採用する企業次第です。 5.これも企業次第です。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

返答を読んで 厳しい意見となりますが 他の方もおっしゃっている通り夢物語だと思います。 成功すればこんな悩みどうでもいいのですが失敗した場合の事を言っているわけです。 どう考えても失敗する確率の方が高いわけでそれなら復活しやすいようにしておく というのが賢明です。 それも多くの若い人が安易に考えるIT業界で考えているようですし危険です。 ベンチャー企業のイメージをどうもっておられるかわかりませんが少なくとも 貴方のような学生が起業して数日後であってもベンチャー企業です。 ベンチャー企業もいろいろです。 よってベンチャー企業であれば悪いとかいいとかではなくて経験を積むにしても 企業選定が大事だという事です。 その窓口を広げるには新卒というのはかなり有利に働きます。 これはお金だけでは買えません。 お金だけでは買えない物を手に入れるためにも卒業される事をお勧めするという事です。 実績も経験も何もない起業失敗した経験だけある中途採用で大企業や中堅企業や 給料、出世って言う考えを持つ事自体かなり甘いです。 大企業や中堅企業は実績も経験も何もない状態で雇ってくれるのは新卒の時だけですよ 尚、起業した経験で言いますとたった数百万で一生残る物が手にはいるなら安いもんですよ パチンコなど遊興費での出費と違います。 内容のある借金なら全く損はありません。 それにそういう目に見えない投資をできない人(目先しか見られない人)は 経営者向きではありません。 ただ、起業すれば仕事内容にもよりますが学歴なんか殆ど関係ないのは確かです。 厳しい意見ですがあくまで失敗を前提にコメントしております。 それだけ潰れないで残っている起業家は全体からみれば少ないですしね まぁー失敗してどこかの日雇い労働しかできないっていう風になっても いいのなら中退してやってみればいいと思います。 少なくとも失敗したら大企業や中堅企業とか給料とか出世とか贅沢言えませんよ やるなら覚悟しましょうね

  • sei-k
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

1.中退しません。大学を卒業します 2.就職する方が絶対にリスクが少ないです 3.影響あると思います。 4.当然あります。というか、中退ではそもそも採用してくれないと思います。 5.これは全く知らないのでわかりませんが、想像するだけでも無関係ではないと思いますよ。 厳しい言い方ですが、貴方の起業希望は夢物語です。 具体的な目標も方法もなく、成功する自分を夢想しているに過ぎません。もっと現実を見ましょう。 今更「大学の費用が無駄」と思うのは間違いです。 むしろここでやめたら、すでに貰った奨学金120万が無駄です。 ご実家の経済状況も厳しい中、収入もないのに利子付きの借金を120万も抱えてどうするんです? それくらいなら残り三年、必死で学んで下さい。 勉強だけではありません。 アルバイトをしてみたり、友人を増やしたり、恋愛をしたり、今しかできない経験をできるだけたくさん真剣にやってください。 その経験は後になって必ず役に立つはずです。 PUさんの言う通り、大学卒業→興味のある業種に就職が無難です。 起業の夢を捨てきれないなら、まずは奨学金を完済し、経済的に両親から完全に自立した上で貯金を溜めてからでも遅くはありません。 それまでにもっと起業というものについて勉強し、 具体的な目標を定め、そのために必要なスキルを身につけておきましょう。 起業に失敗すれば大きな借金を抱えることになります。 それを決して忘れないようにして下さい。

  • sanlouis
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんにちは。私はかなり近い境遇を超えてきましたので、近いアドバイスができるかと思います。 現在大学一年生であれば、私は一個上にあたります。 私も、高校時代からずっと起業を考えていました。質問者さんと同じように、起業の勉強なんて、大学ではできず、実際に社会に出てベンチャーに入って学ぶもんだと考えていたので、大学に価値などないと考えていました。 大学は早稲田大学に進学しましたが、結論から言うと、4ヶ月で退学しました。 ですが、大学へ入る前に、高校卒業と同時に、ベンチャー企業へ行きました。社会に出るのは良いとして、最低限、ビジネスの慣習やマナーは覚えておかないとまずいと考え、、社長へ直談判し、荷物持ちをやらせてもらいながら経営や起業について多くを学ばせてもらいました。その間に、ネットの知識を身につけ、今はネット関係で株式会社を立ち上げました。 質問1, にたいしては、私の答えは、退学した方が良いと思いますね。大学にいて学生起業をするのもメリットはありますが、海千山千の創業社長になりたいのなら、辞めてしまいましょう。その方が、メリットデメリット云々は抜きにして、面白い人生になりますよ。学歴を気にするのもわかります・・・、けど、今そんなにやる気があるのに、10代後半と20代前半という最高に物事を吸収できる時期を社会が勝手に決めた大学なんていう枠組みに捕われてしまうのはもったいない・・・。 質問2, 一般論では就職の方が得な生き方ですよねー。リスクもないですし、苦労しないですし。でも起業家ってのは、大義名分や夢を持って、それをなし得るために起業をするので、楽して最低限の得を獲るようなやり方とは相反しますね。 質問3,  学歴はなければないで別に問題にはなりません。あれば話のネタになるくらいじゃないんですかね?私は今まで年も聞かれたことも、大学も聞かれたこともないですよ。様々な経営者に同じ質問をしましたが、重要なのはどこの大学を出たかではなく、その人がどんな仕事をするのかですからね。 質問4と5はまちまちです。大企業でも、学歴なくてもやる気がある人を採用してくれる企業もありますしね。これらの質問にたいしては、正しい答えがないので回答できません、すみません。ただ、アドバイスとしては、自分に自信を持てばこの質問は消えますよ! まだ若いじゃないですか?平成生まれですよね?私もです。絶対に起業した方がいいです。失敗できるのは、今のうちですから!若気の至りが通用するのも、今だけです。 ベンチャーで営業とかのアルバイトして、経験積んで、マーケットを調べて、自分が信じられるビジネスを探すという考え方で間違いないと思いますよ。私もまさにその通りやってきて、今があるので。 がんばってください。何か行動すれば、現状は変わります。明日試しに、ベンチャーに面接でも申し込んでみたらどうですか? では。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

長文なので読むのがイヤになったので大雑把に読んで答えますと 大学卒業すべきです。 そして将来役立つだろう業種で働いて金貯めて起業する方がまだ無難です。 新卒は就職する際に一度だけある大きな強みです。 それを投げ出すのはかなり勿体ないです。 そして雇用されて働く経験も将来絶対役立ちます。 学生起業なんか成功するのは僅かですよ (まぁー起業して成功する人自体僅かですが) 少しでも成功率を上げるためにも卒業はすべきだと思います。 大学を卒業したか、中退かは成功すれば影響ありません。 ただ、失敗したら大きな影響があります。 簡単に言えば再就職は難しいという事です。 企業で教育を受けた事のない社会経験のない人になるからです。 大卒とか高卒とかではなく社会人としての経験の有無が重要です。 (これは学生時代には絶対わかりません。) まず再就職は大企業は無理でしょう。(新卒でも難しいしね) 起業は簡単には後戻りできません。 社会経験を積んでからする方がいいと思いますよ バクチを打つつもりならいいけど 新卒で働く経験はお金では買えませんからね

hrhm2010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 長文で申し訳ありません。 ただ、私が学費を自分で払っているという点を忘れていませんか。 また、私は中退してすぐ起業するのではなく、ベンチャー企業に就職してから起業、というルートを考えています。 出来たばかりの所や、少人数の所なら可能性はあると思います。少なくとも、就職先を見つけてから、中退するつもりです。 このような、ベンチャー企業での経験は、その後の転職や、失敗した後の再就職では社会人経験とは見なされないのでしょうか。 また、例えば、新卒でベンチャー企業に就職して、五年後に起業するとします。この場合、中退してしまい、早めにベンチャー企業に就職する方が良いのではないかと思うのです。学費の出費が500万近く浮くので、起業資金が準備出来るのもこちらの方が圧倒的に早いと思います。そもそもあまり借金を背負ってしまうと、若いうちに起業に踏み切れなくなってしまうように思います。 どう思われますか? 私の考えは甘いでしょうか。

関連するQ&A

  • 私は、日本大学の情報システム解析学科の一年生の学生です。

    私は、日本大学の情報システム解析学科の一年生の学生です。 将来的に起業したいと考えています。 大学の学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。 また、私が今いる学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。 出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。 これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。 私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。 成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。 起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません) インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。 とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。 まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。 起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。 そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。 その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。 一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。 そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。 そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。 すべてに答えて頂かなくても結構です。 お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。 1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。 2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。 3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。 4 起業するかどうか、就職してからでないとはっきりと決断出来ないなら、大学を卒業して、なるべく大企業を目指すべきでしょうか 5 一般的に、ベンチャー企業と、大企業では、収入や労働時間などの労働環境、福利厚生を考えた場合どちらが恵まれていますか。 6 5の質問と全く同じ内容を、ベンチャー企業と、日大を卒業しても就職出来るような中小企業、中堅企業を比べると、どちらが恵まれていますか。 7 新卒採用でベンチャー企業に入社した場合、第二新卒で大企業への転職は難しいでしょうか(逆は簡単でしょうか) 8 新卒採用でベンチャー企業に入社した場合、中途採用での大企業への転職は難しいでしょうか? 9 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか. 10 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。 以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。 それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

  • 企業の中途採用では、大学中退と、大学卒業では扱いが変わってきますか。 また、その度合は強いのですか。

    企業の中途採用では、大学中退と、大学卒業では扱いが変わってきますか。 また、その度合は強いのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 私は、いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。20代にしても、なるべく早いうちに起業した方が良いと思っています。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、ベンチャー企業に就職し、中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の卒業時の22歳の時点で、中退するのと卒業では社会人経験も、金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、失敗して、中途採用で再出発したり、転職する可能性も0ではありません。 中途採用の際、大学中退だと大きな不利益を被ってしまうのですか。その点が少し気になってしまいます。 1 ベンチャー企業 2 大企業 3 中小・中堅企業 4 外資系企業 それぞれにおいて扱いが違うと思うので、教えて下さい。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。(現役時に慶応のSFCに合格したのですが、金銭的な事情で入学出来ず、翌年、学費を貯めて日大に進学しました)そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮に起業せず、ベンチャー企業などでキャリアを積むにしても、学費の面や、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。

    ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。それとも純粋に実力で決まるのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。 そもそも起業するのであれば、ベンチャー企業に就職し、大学を中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の時点で、中退と卒業では社会人経験も金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、私が起業せず、そのままベンチャー企業などでキャリアを積む(場合によっては別の企業に転職など)、もしくは10年など、長い期間働くことも、可能性としてはあります。 その際に、大学卒業という肩書きが特に大きく有利に働かないのであれば、自分にとって中退するメリットはさらに高くなります。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮にもし起業せず、ベンチャー企業でキャリアを積むにしても、学費の負担、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わ

    ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。それとも純粋に実力で決まるのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。 そもそも起業するのであれば、ベンチャー企業に就職し、大学を中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の時点で、中退と卒業では社会人経験も金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、私が起業せず、そのままベンチャー企業などでキャリアを積む(場合によっては別の企業に転職など)、もしくは10年など、長い期間働くことも、可能性としてはあります。 その際に、大学卒業という肩書きが特に大きく有利に働かないのであれば、自分にとって中退するメリットはさらに高くなります。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮にもし起業せず、ベンチャー企業でキャリアを積むにしても、学費の負担、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 一浪で日大卒業と、二浪で早慶中退(一年目)はどちらが学歴で上だと思いま

    一浪で日大卒業と、二浪で早慶中退(一年目)はどちらが学歴で上だと思いますか。 よろしければ、普通に就職する場合と起業する場合の二通りで分けて考えて下さい。

  • 大学中退してフリーターしてたら安定した職につけない

    大学中退した時点でまともな就職先なんてないでしょ? 大学中退してから二年遊んだような人が一社目から安定した優良企業になんかいけるわけないと思います。 ブラックくさい営業会社くらいでしょ?こんな人が正社員になれるのって。 優良企業が採用活動をするのなら中途採用は前職で実績をしっかり積んだ人を採用するし、未経験でも良いのなら最初から若い新卒を採る。誰にでも出来る簡単な仕事なら派遣社員で間に合わせる。 だから優良企業にとっては中退してフリーターやってたような人なんて一切需要ない。 大学中退がメリットになるのは公務員試験とか外交官任用試験に合格してさっさと職務に就くための中退とか、起業するために大学中退するとか、何か目的があって卒業を待っていたのでは遅いから中退することが良いのであって、中退してからフリーターやってるような人には何の価値もない。 フリーターやってるような中退者が卒業生より優れている点など一切無いから。 大学をまともに出ておらず、正社員としての勤務経験もない人を優良企業が採るメリットなんて無いのに採ってくれるわけないでしょ? 雇った人が次々に辞めていくクソ企業なら採る可能性もあるのかもしれませんが、そういうのは優良企業とは言わない。 顔がモデル並みに良いなら営業社員とか秘書として採る可能性もあるかもしれませんが、そういうケースは契約社員で採用するところが多いし、大卒が最低条件の所には書類すら送れない。 大学中退してフリーターやってたような人って一社目はどういう企業に入る可能性が高いと思いますか? 私は大学中退者はブラックくさい所で長時間勤務を低賃金でやるしかないと思います。大学中退者の価値って高卒以下なので。高卒でも新卒なら優良企業入れるが。 大学中退してフリーターやってたような人、教えてください

  • 目的の無い大学中退者は高卒以下

    大学中退した時点でまともな就職先なんてないでしょ? この広告が示すような、大学中退してから二年遊んだような人が一社目から安定した優良企業になんかいけるわけないと思います。 ブラックくさい営業会社くらいでしょ?こんな人が正社員になれるのって。 優良企業が採用活動をするのなら 中途採用は前職で実績をしっかり積んだ人を採用するし、未経験でも良いのなら最初から若い新卒を採る。誰にでも出来る簡単な仕事なら派遣社員で間に合わせる。 だから優良企業にとっては中退してフリーターやってたような人なんて一切需要ない。 大学中退がメリットになるのは公務員試験とか外交官任用試験に合格してさっさと職務に就くための中退とか、起業するために大学中退するとか、何か目的があって卒業を待っていたのでは遅いから中退することが良いのであって、 中退してからフリーターやってるような人には何の価値もない。 フリーターやってるような中退者が卒業生より優れている点など一切無いから。 大学をまともに出ておらず、正社員としての勤務経験もない人を優良企業が採るメリットなんて無いのに採ってくれるわけないでしょ? 雇った人が次々に辞めていくクソ企業なら採る可能性もあるのかもしれませんが、そういうのは優良企業とは言わない。 顔がモデル並みに良いなら営業社員とか秘書として採る可能性もあるかもしれませんが、そういうケースは契約社員で採用するところが多いし、大卒が最低条件の所には書類すら送れないですが。 大学中退してフリーターやってたような人って一社目はどういう企業に入る可能性が高いと思いますか? 私は大学中退者はブラックくさい所で長時間勤務を低賃金でやるしかないと思います。大学中退者の価値って高卒以下なので。 高卒でも新卒なら優良企業入れるし。 大学中退してフリーターやってたような人、教えてください。

  • 公務員試験と大学院中退について

    公務員試験と大学院中退について 今度公務員試験を受けるつもりで、公務員試験に合格したら大学院を中退して翌年就職しようと思っているのですが、大学院修士課程2年で、一応大学院修了見込みで受験して採用されたとしても大学院中退で就職できるのでしょうか?(大学院修士課程1年なら中退するしかないので、中退して公務員になったという話は聞いたことがあるのですが・・・) というのも企業からの推薦をもらっていて、公務員試験を黙って受けるつもりなので、採用されたら大学院での研究室での居場所がなくなり、やっていけなくなりそうだからです。(なんとか頑張れるなら卒業はするつもりですけど・・・)

  • 目的無く大学中退した人は一社目にどこに就職するの?

    大学中退した時点でまともな就職先なんてないでしょ? この広告が示すような、大学中退してから二年遊んだような人が一社目から安定した優良企業になんかいけるわけないと思います。 ブラックくさい営業会社くらいでしょ?こんな人が正社員になれるのって。 優良企業が採用活動をするのなら 中途採用は前職で実績をしっかり積んだ人を採用するし、未経験でも良いのなら最初から若い新卒を採る。誰にでも出来る簡単な仕事なら派遣社員で間に合わせる。 だから優良企業にとっては中退してフリーターやってたような人なんて一切需要ない。 大学中退がメリットになるのは公務員試験とか外交官任用試験に合格してさっさと職務に就くための中退とか、起業するために大学中退するとか、何か目的があって卒業を待っていたのでは遅いから中退することが良いのであって、 中退してからフリーターやってるような人には何の価値もない。 フリーターやってるような中退者が卒業生より優れている点など一切無いから。 大学をまともに出ておらず、正社員としての勤務経験もない人を優良企業が採るメリットなんて無いのに採ってくれるわけないでしょ? 雇った人が次々に辞めていくクソ企業なら採る可能性もあるのかもしれませんが、そういうのは優良企業とは言わない。 顔がモデル並みに良いなら営業社員とか秘書として採る可能性もあるかもしれませんが、そういうケースは契約社員で採用するところが多いし、大卒が最低条件の所には書類すら送れないですが。 大学中退してフリーターやってたような人って一社目はどういう企業に入る可能性が高いと思いますか? 私は大学中退者はブラックくさい所で長時間勤務を低賃金でやるしかないと思います。大学中退者の価値って高卒以下なので。 高卒でも新卒なら優良企業入れるし。 大学中退してフリーターやってたような人、教えてください。

  • 大学中退で就職

    大学を中退して中途で就活をするか、卒業しても新卒ではなく中途で就活をするのでは、どれほどの違いがあるのでしょうか。 私は今年、大学で修得単位が4単位足りずに留年が決まり、4月から休学して学費を貯め、来年卒業しようと考えています。 理由は単純で、中退だと就職がかなり困難になると考えたからです。 しかし私には夢があり、来年復学して卒業したとしても、すぐに就職活動はしないつもりです。 もちろんその間に心境が変わって就職活動を志す可能性もありますが、あくまで現在の考えです。 そうすると結局のところ、今大学を中退しても、来年卒業しても、就活では中途採用という形になると思います。 同じ中途ですが、大学中退という学歴と卒業という学歴では、やはり就活において大きな違いがあるのでしょうか。 やはり今まで4年間大学に通い、奨学金を借りてまで通い続けてきた為、ここまできて辞めてしまうのは非常に勿体ない気がしてならないのです。 しかしながら4単位の為に100万円を学校に支払う程の価値が“卒業”にあるのかも分からなくなってきました。 どうかご意見をいただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう