息子が全く言うことをきかない!困っています!

このQ&Aのポイント
  • 小学二年の息子が全く言うことをきかない悩みです。ティッシュやシャンプー、石鹸などをおもちゃにし、無駄に使うことが多いです。また、必要な時に使えないようにするため、筆箱の中身をなくしてくることもあります。さらに、水筒を忘れたり壊したり、片付けをしないなど、問題行動が多くあります。朝もゲームやテレビばかりで、時間に間に合わないこともあります。さらに、提出物を出さなかったりやることをやらなかったり、嘘をつくこともあります。声かけをしても変わることがなく、イライラしてきました。相談したいです。
  • 小学二年の息子が全く言うことをきかない問題があります。ティッシュやシャンプーなどをおもちゃにし、無駄に使ったり壊したりすることが多いです。さらに、筆箱の中身をなくしたり水筒を忘れたりすることもあります。また、片付けをしない、朝起きない、提出物を出さない、やることをやらないという行動もあります。声かけをしても変わらず、イライラしています。どうすれば良いでしょうか。
  • 小学二年の息子が全く言うことをきかない悩みです。ティッシュやシャンプー、石鹸などを無駄に使ったり壊したりします。また、筆箱の中身をなくし、水筒や物を忘れることもあります。片付けをしない、朝起きない、提出物を出さない、やることをやらないといった問題行動も見られます。声かけをするも変わらず、イライラすることが増えました。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

まったく言うことをきかない息子

小学二年の息子に手を焼いてます。本当に困ってます。 ティッシュやシャンプー、石鹸などをみんなおもちゃにし、無駄にする。 親のものでも見てない時に使い、無駄に全部使うか壊すかして、必要な時に使えない。 筆箱の中身を全てなくしてくる。新しいものを入れても帰ってくるとない。の繰り返し。 水筒など色々なものを忘れてくる、なくす、すぐ壊す。 片付けをぜったいにしない。 朝おきない。時間に間に合わないのに、ダラダラやるペースは崩さない。 先生への提出物を出さない。 やることをやらないで、自分のやりたいことを優先し、そのためならウソもつく。 身体を動かしてほしいのに、ゲームやテレビばかり。ゲームは約束が守れないので渡さなくしました。 もう書き切れません。声かけをするなど、一年以上付き合ってきましたが、いっこうに変わらないし、同じことを何万回言うのもつかれました。注意するとふてくされて、うんともすんとも言わなくなり、動かなくなります。優しく言ってると、永遠にやりません。右から左へ流してます。この頃は頭にきてイライラすることも増え、もう息子のことは放ってます。かわいいとも思えなくなってきました。学童の先生にも追い打ちをかけるようにあれやこれや言われ、わかってるんですよ!って言い返したくなります。手を変え品を変え、色々やってきたつもりですが、ほとほと参ってます。悪知恵もついてきて、これからどうしたらいいか全くわかりません。忘れ物も、して自分が困ればいいのですが、最近の学校はなんでも忘れた人のために用意があったり、先生も昔みたいに言わないみたいです。提出物も息子が出さないせいで、ハンコがずーーーっと押してなくても、先生からなにか言われることはないようで、おそらく提出物も名簿などでチェックをしてはないないようです。だから息子も別に平気と思ってるんでしょう。 本当に疲れ果てました。 先輩方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

noname#195857
noname#195857
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200955
noname#200955
回答No.5

お母さん、忙しいでしょ。 お子さんと関わる時間が圧倒的に不足してませんか? あの手この手を用いて『言っても』、それはお子さんに教えてあげてることになりませんよ。 言ってもダメですよ、だっていい子じゃなければ、ずっとお母さんが自分に手を焼いてくれるわけで、言うことは聞かない方がお子さんには特なんですね。 宿題なんかは、やらなければならないというルールを覚えさせる為に出てます。 だから、絶対にやらせないとならない。 身につくまではさぼってはいけません。 お膝において、『よくできるね!どれどれ?』なんておだてあげてやらせます。 お母さんも一緒にやるんですよ。 一年生に入ると入学式にまず先生は、徹底的に手をかけてください。と釘をさされます。手をかける時期なんですね。 さぼった結果が今なんです。さぼっていないつもりかもしれませんが、… 身につくまで一緒にやって教えるんですよ。小さいうちにそれをやってれば容易なことも、二年生になると少し難しいし手こずりますよ。でも、今やらないともっと大変になりますからね。少しお仕事を減らしてお子さんに関わるべきだと思います。大事な時期に来てます。

その他の回答 (4)

noname#209860
noname#209860
回答No.4

軽度発達障がいのひとつのADDではないでしょうか。 衝動的、注意力散漫、興味が先に立つ。

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.3

一年以上言い聞かせていても変わらないということは、小学生に上がる時にはすでにこういう傾向が あったということですか。 小学生に上がったからと急に変ることはないので、園児の頃からのものが成長と共にグレードアップしていきたのでしょうかしら。 道徳基準(善い・悪い)を学ぶころは5歳前後が良いとされています。 5歳前後といえば、生意気で、素直ではなく、屁理屈ばかり。反面『正しさ』という新しい基準が芽生える時期で、大人の非についても敏感で、大人の悪い行為をしつこい非難する時期です。 専門家は、この時期にちゃんとした道徳観念を学べなかった子は人に迷惑をかけることに鈍感になると言います。 聖人君子の振る舞いを子供の前で見せるとまでは言いませんが、 「人を傷つけない、物を取らない、壊さない、ウソをつかない」と言った最低限のことは教えていかないといけない時期です。 この時期を通り越してしまったのですから、『躾なおし』していくしかありません。 子供が小三の時の担任が、カッターで鉛筆削りをやらせていました。 『正しいナイフの使い方を教師が教えます。怪我がないように十分気をつけます。最初の頃の方が慎重にやりますから、怪我は少ないんです。慣れてきたころが危ないんです。 ナイフは危険なものですから、取り扱いを十分に理解させ指導していきます。 ナイフを人に向けない。当たり前のことを当たり前に教えられても、聞く耳を持たない年齢に(例えば中学生に)言ってももう聞いてくれません。 成長に必要なことは、年齢に合った時期を逃して教えても遅いんです。ダメではないけれどかなりの労力と覚悟が必要になります。』と話していました。私もその通りだと思います。 まだ、出来ることがあるのなら、気合を入れなおして、仕切り直しです。 持っているお子さんへの愛情を今この時こそ惜しみなく伝えて、頑張りましょう。 少しでも参考になると良いのですが… http://plaza.rakuten.co.jp/morry107/11000/

noname#198792
noname#198792
回答No.2

学校の先生と話しましたか? また、スクールカウンセラーなど利用したこともありますか? 最近の学校は、といいますが もちろん忘れても活動するための用意もあるにはありますが 本人を困らせるなり、逐一親に注意したり本人をしかったりは 学校や先生にも寄るかと思います。 お子さんが、そのような状態なのが最近だけなのか 幼少期からずーっとなのか。 幼稚園や保育園では何も問題はなかったのか。 お家のティッシュやシャンプーでも小さい頃は遊ばなかったのか。 そのあたりも気になります。 うちは小さい頃から遊んでいたのでティッシュもシャンプーも石けんも 手が届かないようにして逐一しかって、収まってから置くようにしています。 ゲームもやるべきことが終わるまで最初から渡しません。 ただ、体を動かして欲しいといっても、学童から帰宅して体を動かす時間ありますかね。 普通に帰ってきても、宿題やお風呂や食事に追われて平日はなかなか…という感じです。 最初からずっとやらないのか、最近反抗してやらないのかでも意味が違ってくるとは思いますが まずは先生から学校での様子を聞くのも大事かと思います。 私なら自分で工夫したり、子供の意志に働きかけても無理だったら 二つのことを疑います。 一つは発達障害。ADHDや広汎性発達障害など。 発達に問題があってものの管理や、言われたことに従うのができないのでは、ということ これがあるのにいくら口やかましく言っても 視力の低いにめがねをかけたり席を変えずに 気合いでしっかり見ろというのと同じことになってしまいます。 理不尽なことを要求されて、不満いっぱいの子供がますます言うことを聞かなくなる。 もう一つは学校で嫌なことがないか。 水筒や文房具をなくしてくるのは、誰かにいじめられたり、悪さされていないか。 これがあって、やる気もなくして、家では気持ちの乗らないことができない ということもあるかもしれない。 この二つは見過ごしてしまうと、手遅れになるので まずこの疑って、この二つがしっかりと否定できてから お子さんの行動をなんとかするための次のステップに入りたいなぁ と自分の場合は思いますね。 さすがにすべての鉛筆や消しゴムに名前を書いておけば 全部本人がどこかに落としていても、一つや二つは届くものですし 全部なくしてくるのは原因があるかも、と思ってみるのも大事かと思いますよ。 提出物も何日も未提出だったら先生に直接明日は声をかけて回収して欲しい と言っています。 水筒など忘れてきたら一緒に学校に取りに行くときもありますし 先生に声をかけるようにお願いして ランドセルのふたの裏側にデカデカと張り紙をすることもあります。 必ず使う筆箱に巻き付けて輪ゴムを巻いたこともあります。 お子さんができる力が無いのに口で叱っても無理な場合は 親や、場合によっては先生に協力を仰ぐことも必要かと思います。 むかしからできなかったなら生来の問題 最近急に、なら何か学校や心に負荷になることがあるのでは、と思います。

参考URL:
https://www.adhd.co.jp/about/symptom/default.aspx
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

お子さんはいわゆるギャングエージに入ったようですね。これは大半の男の子が経過する過程なのです。子供にとっては大切な過程で、これを巧く通過できないと成人になってから性格に問題のある人間になってしまいます。その対処法につていは下記が参考になると思います。特に接触の多いお母さんの役割が大変大きいので是非巧くお子さんと付き合ってその責任を全うして下さい。大切なことはお母さんが信頼できる味方であるとお子さんに分らせることです。

参考URL:
http://www.sachi-c.com/kosodate/gangage.html

関連するQ&A

  • 小3息子大丈夫でしょうか。

    小学三年生の息子ですが、 前から前から気になっていたのですが、 △のことを四角と 言葉を間違えていいます。 3年生にもなって、 △のことを四角というので いい加減今朝も怒ってしまいました。 あと忘れ物がひどくて、水筒やら 体操服 上靴など  しょちゅう学校に忘れてきて、 学校でも習い事でも 「忘れ物大王」というあだなまでつけられています。 勉強などはどちらかというと出来るほうで算数などはいい方 なのですが・・・暗記力もいいんです。 でもなんというか いつも何か考えているみたいで(マンガのことやゲームのこと) 一対一ならまだいいのですが、学校でも先生の話をきいてないことが多いみたいです。 自分の興味のないことには無関心というか・・・ 何度も注意しても直らなくて、本人もわざとやっているわけでないので 、こういう子だとあきらめてはいるのですが、 こんなままで ちゃんとした大人になれるのか 心配です。 もし子供のころは同じような方でも ちゃんとした大人になった方が いらっしゃったら 回答をよろしくお願いします。

  • 息子のクラスメートが鉛筆削りを返してくれません

    小学2年生の息子の親です。 息子が、筆箱に組み込まれていてセットとなっている鉛筆削りをクラスメートに盗られた(?)と言います。 この件に関して皆様のご判断・アドバイスをお願いします。 息子が言うには、盗られた(?)のは1週間以上前で、返して欲しい何回か言ったようですが、返してくれないそうです。 息子には、強くなってほしいので、 1、まず自分で返して欲しいと再度相手に言うように 2、それでも返してくれない時は、担任の先生にそのことを、自分で言うよに 1、2、のようして息子自身で解決をさせようと思うのですが、どうでしょうか? もし担任に云う事がどうして言えない時には手紙か電話で相談しようと思うのですが、 直接その子の保護者に電話しようかとも思ったのですが、私としてはやはり自身と子供の間できちんと解決をしてほしいと思っています。 下記のような筆箱で http://www.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/827842/826310/1764871/1783102/ 今、このタイプの筆箱を持っているのはクラスの半数以上です、 学校のほうからも、ペンケースタイプや、袋状のタイプでなく、このような1本1本を差し込むような筆箱を持たすように指導されているタイプの筆箱です。 鉛筆削りが附属されていても今までに学校のほうからの注意はありません。 鉛筆削りそのものは小さいもので、それぐらいのもので目くじらを立てるほどの物ではありせんが、 以前習い事先で紛失したことがあって調べたときに「鉛筆削りのみの別売はしてない」と、それはものすご~~くそっけないメーカー側の返事がありまして、同様のものは手に入らない事を知っていますのでその後名前も大きくはっきり表示し直したりしています。 祖母からの入学祝いの筆箱なのでもう少し大事に使うことも教えたいと思っている次第です。 よろしくお願いします。

  • 小学1年の息子のこと

    こんにちは。 前々から息子のことでは悩んでいて、また今日もトラブルが発生しました。 私は姉しかおらず、男の子ってものがよく理解できません。 どうしたらいいのか?とても悩んでしまいます。 肝っ玉母ちゃんになりたいのに、神経質な部分があり、また人に迷惑をかけることがとても嫌なので、考えてしまいます。 みなさんのアドバイスが聞きたいです。 今日、小学校から電話がありました。 内容は息子が忘れ物をして家に帰ったらしく、遅くなったので お友達の家にピンポンして、それを言ったらしいです。 その家の人から小学校へ連絡があり 学校の先生が迎えに行って学校に着きました。 いつくかこの中で問題があります。 (1)忘れ物はしてません。   先生達には「水筒を忘れた」と言ってたけど   一緒に今日は玄関まで出てきました。   その時しっかり水筒を持っていたんです。 (2)本人に問いただしたら家を出てから   トイレでうん○をしたくなったと言ってたけど   家を出た時間を考えると、トイレに行ってから   歩いて学校へ行っても、ここまで遅くなることはなく   遅刻する時間じゃありません。   実は主人が「朝息子がダッシュでマンションに   戻って行くのが見えたんだ。何してたんだろう?」   って言ってたんです。   絶対にまだ寄り道したとか、嘘をついているはずです。 (3)そのピンポンしたお友達の家は、以前トラブルがあったので   絶対にもぅピンポンするなって言ってあるんです。   その友達の親は息子には優しくて「いつでも何かったら家に   来ていいからね」なんて言うので息子も調子にのって   トイレを借りたりしてたようで、その事を親からも文句   言われているんです。よく家に来て困ると。   それは何度も息子には言ってて、どんなに急用があっても   鳴らさないと約束してありました。 結局、その友達の親にも、担任の先生にも、迎えに行った先生にも 迷惑をかけたんですよね。 男の子ってそういうのもなのでしょうか?? 肝っ玉母ちゃんなら、どう対処したらいいんだろう??? とりあえず、子どもを電話に出してもらって(先生から電話があったので) うそをつくなと、迷惑かけた全員に謝りなさいと伝えて 先生には、立たせたりしてもいいので、厳しく叱ってくださいとお願いしました。 家に帰ってから、私はどうしたらよいと思いますか?? なんて伝えたら息子の心に響くのだろう? よいアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学2年生の息子の嘘と忘れ物に悩んでいます。

    中学2年生の息子の嘘と忘れ物に悩んでいます。 小学生のころから忘れ物が多く、常に面接では忘れ物の事を 言われ続けてきました。 中学に行ってからは、先生も小学校の先生のように手取り足とり はしてはくれませんのでより一層忘れ物をしているようです。 忘れ物をしても罪悪感などなく、焦りもありません。 もちろん遅れてでも出そうなんて前向きな気持ちは一切ありません。 その行動が親にばれそうになると、「出した」「やった」などと 平気でうそをつきます。 親の私たちからすれば、せっかくやった宿題や提出物を出さないなんて、 もったいないと思うのですが、本人はそうは思わないようです。 幾度となくこのことについて話をしてきても、強く怒っても直ることはなく、 彼が改心することもありません。 怒られても、明日には忘れて同じことをしています。 先日学校に呼ばれていったところ、担任の先生からは提出物がほとんど 出ていなくて、テストの点数が良くても成績表は2ばかりと言われました。 普段の生活が評価されているのです。 担任もあきれていて「もったいない」の連発ですが、本人は「うざい」 としか思っていないようです。 私の住んでいる地域では、2年生の成績も高校受験にかかわってきます。 このままでは高校進学もできるかどうかというくらいの成績です。 勉強はやればそこそこ出来るのですが、 字を丁寧に書くこともできず、英語や国語でスペルや漢字を間違えて 結局減点されていい結果に結びつきません。 点数が悪くても、終わったテストに未練を残すことも、失敗から何かを 得ることもせず、同じ失敗を繰り返しています。 その場では悔しそうにしたりしますが、それもすぐに忘れて、 自分がやりたいゲームや漫画本のことばかりで頭がいっぱいのようです。 テスト期間中に、親に黙ってゲームをやったりPCで遊んでいたのを 注意すると「勉強していた」とか「昼寝してた」とゲーム出しっぱなし のくせに嘘をつきます。 息子にどうやってアドバイスをしたらいいのかわからなくなってきました。 同じような経験をされたことがある親御さん、力を貸してください。

  • 小1の息子。だらしないのですが、どうしつけて行けばいいのでしょうか

    小1の息子がいる母親です。(下に赤ん坊あり) 息子がだらしなくて、どうしつければ良いのか迷っています。 いくら言っても、歯を磨かなかったりお風呂に入らなかったり、宿題をやらなかったり…。 また息子は、物を片付けるという事ができず、決まったところに物を戻すといった事ができません。学校からのプリント類も適当にランドセルにつっこんで来るので、教科書に押されてぐしゃぐしゃになった状態。出しなさいと言っても出さず、私がランドセルを調べると、いらない物と一緒くたに固まって出て来ます。 ランドセルや筆箱に入っていたはずのものもいつの間にやらありません。 鍵などの大事な物もひとたび渡すとなくしてしまいますし、体育着を袋ごとなくした事もあります。 正直うちは裕福でないので、物によってはすぐ補充できないですし、なくしたからとすぐ買い与えても良くないので、ずさんな管理でなくしたら買い与えない旨いつも言い聞かせているのですが、効果がありません。 優しく言い聞かせてもダメなので、時にはかなり強く言うのですが、ぎゃーーっと叫んでつかみかかって来たりして暴れます。 それを私が怒って組み伏せて大騒ぎ、それを見ている下の子がおびえて泣くという地獄絵図になっています…。 息子は暴れるだけ暴れると疲れて寝てしまい、結局その日にやるべき事はやらずじまい…などという事も。 正直もう疲れて、息子に何も言いたくない事も多くなりました。 私が子供の頃はこんなに物をなくさなかったし、なくしても逆ギレはしませんでした。理解しかねています。 夫は仕事でほとんど家にいず、たまに息子のアラが見えると、私の管理がなっていないと頭ごなしに言われます。夫も片付けのできない人でよく物もなくすので、私が毎日だらしない2人の後を片付けて回っているような感じです。 私がこんなに先回りして管理してやっていては息子の自立心が育たないのではないか、一度すごく困った方がいいのではという気持ちもある反面、学校からは、子供の忘れ物は親の責任だなどとも言われ、どこまでどうして行けばいいのかまったくわからなくなっています。 皆様の経験に基づいたご意見をお願いいたします。

  • 子供の忘れ物、無くし物

    小学校1年生の息子ですが 忘れ物、なくし物が多く、筆箱に5本鉛筆を 持っていって帰宅後筆箱は空。なんてことが よくあります。 おたよりも無くすことが多いため 行事を知らなかったり、持っていくのもを 把握できなかったりします。 習い事に行くと洋服を忘れたり。。。 毎日、学校や習い事から帰ってくるときには 忘れ物、なくし物はないか確認することと 話して聞かせていますが、一向に効果がありません。 ランドセルの中のポケットに大事な物を入れる ようにして、場所を決め、おたよりは連絡帳 袋に入れるように決めたのですが 入れることを忘れてしまうようです。 本人に分かりやすく、忘れ物、なくし物を少なくする 方法はないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親が逆ギレ?

    小学一年生の娘が学童保育に行っているのですが、そこで 娘が筆箱をたまたま2個持っていたということで二年生の女の子に 背中を蹴られたらしいのです。もともとその女の子は『てめえ』 『うるせえ』とか使ううえに叩いたり1年生をいじめたりしていて、 学童でも手をやいている子らしいのです。 うちの娘はおとなしいわけではなく、逆に生意気な位でなんでも 言う子なのですが、日頃からその子はひどいことを言われるので 怖くて言えないらしいです。 娘は学童が大好きでやめたいとは言いませんが、親としては 心配なので学童の先生に相談をしたら、その女の子の親から あやまりの電話がかかってきたのです。でも「うちの子はやって ないっ言って泣いています」「ふざけて軽くやったのを大げさに 言っているんじゃないか」「ホントに嫌だったらその場で大声を出す なり先生に言うんじゃないか」「その現場を誰も見ていないのはおか しい」などと言われ挙句に「でもやったんだったらこっちが悪いので あやまります」という内容だったんです。 とりあえずキレそうになるのを抑えながら電話は切りましたが、 なんか後味も悪く今後学童に預けるのもどうなんだろうと思えて きてしまいました。 こういう場合どう対処したらよいのでしょうか?

  • 発達障害かもしれない高校生の息子

    高校1年生の息子がいます。 16歳になっても学校に行く際の忘れ物がひどく、先生も困り果て家に電話がかかってきます。 授業の提出物も忘れてしまったり、課題も出さなかったりしたようで、前期の評定は1がずらりと並んでいました。 さすがに異常だと思い、いろいろ調べてみたら『発達障害』なるものの存在を知りました。 そういえば、先々月にあった二者面談のときに先生に『授業中も落ち着きがなく、他の生徒に迷惑をかけています。障害のようなものがあるのでは?』と言われたことを思い出しました。そのときは発達障害のことなどつゆ知らず...障害者呼ばわりするなんて!と不愉快に思ったくらいでした。 今日発達障害のことを知り、早速地域の相談機関に電話をし診察の予約をとったところです。 息子にもこのことを話しました。 病人扱いされるなんて嫌がるかと思ったのですが、『集中力がどうしてももたない』『提出物も家に帰るとすっかり抜けている』と素直に話しました。 ちなみに幼児期~小学生くらいまでは学校生活でも困るほどのことはなかったと思います。中学3年~現在の方が学校生活に支障をきたしています。同じような経験、またはそのような子供をお持ちの方いらしたら情報を下さい。お願いします。

  • 中学生の息子は

    中学生の息子は 行く直前になり、必要な物を思い出す子です。 小学生の時から、例えば名札がないと、 登校直前になって言いだしたり、 準備するべきものを思い出したりして、 慌てます。 名札は何度もなくしました。 中学生になると、忘れ物をして 学校で思い出すと、 学校から電話をかけてくるなどありました。 届けてもらわないと困ると懇願するので 届けて来ましたが、 一年以上前から、 忘れ物は、自己責任だと突き放すようにして、 届けてあげないと宣言して、 学校から忘れ物をした電話は来なくなりましたが、 忘れ物をしても、気にしなくなっただけで、 改善はしないままです。 メモを書いて貼る方法を提案しても、 メモを書くのも忘れます。 前もって、準備は大丈夫かと聞いても、 その時は大丈夫だと答えて、 余裕にしています。 でも、いざ登校になると、ないない!と騒ぐのです。 提出物もギリギリになることも多いです。 中3になり、 毎月の模試も、毎回コンパスがないと行く直前にいいます。 小学生の時は予備を私が持って出してましたが、 今は自己責任として準備しません。 だから、毎回コンパスはないままです。 学校生活は普通にしていますが、 何度も注意しても治らないのは、 やはり、軽度の発達障がいと感じます。 学校から、検査の指摘もないので、 検査を受けたことはありません。 もし、検査をして発達障がいと診断されたら、 直前に忘れ物を思い出す。物をなくすなど、 治る事や工夫をアドバイスしてもらえるのでしょうか? 直前に忘れ物を思い出す事は、一生治らない気もしています。遺伝かもと感じます。 夫や義母も、頼み事を直前に言うところがあり、 似ていると感じますが、指摘しても治りません。 周りをイライラさせても、本人は明るいし気にしなく、 息子もそんな感じです。 部屋は綺麗にしていますが、 必要な物は何故かなくすときが多いのです。 頭の中で優先順位を整理できない時があるようです。 やはり、発達障がいの子供に対応する方法を 親の私が学ぶ事が必要だったのでしょうか。 親として、うまくアドバイス出来ず、悩んでいます。 参考意見を教えてください。

  • 自業自得なのですが…

    中学生女子です。 遅刻癖、忘れ物、無くし物、時間を守れない等 小学生の頃からずっと治りません。 自分が悪いのは本当に自覚しています。 学校も3日に1回は遅刻してしまいます。 本当に友達と待ち合わせしても高確率で遅刻です。早起きは出来るけど計画性が無く遅刻してしまうor寝坊してしまいます。それも5分10分どころではなく1時間等です。毎回自分なりに必死に謝るしかないのでそうしてますが、やっぱり同じ事繰り返されたりするともう人間関係も崩れていってしまうし、最終的にお許しを貰えてもやっぱりそういう人だと思われてどうしたらいいかずっと悩んでいます。アラームをかける、メモする、等自分なりに努力はしています。本当に悪気は無いのですが繰り返してしまいます。。 忘れ物、無くし物については本当に財布(定期、お金)や携帯、歯の矯正のマウスピース、人の物などどんなに大事な物も何度も無くしたり忘れたりしてしまい、毎回人に迷惑をかけてしまいます。人に貸してもらったものも無くしたり、返すのを毎朝わすれたりします。流石に謝って済まないし、学校の通知表では毎回忘れ物、無くし物の点で毎回低評価でした。学校の先生にも何度も怒られますし、遊びに行っても学校でも友達に本当にまたこれかよ、みたいな感じで呆れられたり本当に迷惑ばかりかけてしまいます。どこに置いたかを一瞬で忘れてしまうので、朝も必要なものがほとんど無くなってバタバタしてしまいます。。ものを置いた時に忘れないように、置いた瞬間から水筒は棚の上、水筒は棚の上、などとずっと唱えたりメモもしていますが、やっぱり完全には治りません。 更には提出物も全然出せていません。前に比べたらマシにはなってると思いますが、今年はコロナの影響で成績は提出物の提出状況でほとんど判断されるので、しんどいです。基本的には、提出日を忘れるor時間に追われてそれが終わっていない→時間が経つと完全に忘れて手もつけられない状態になるのが多いです。 これらは全て自業自得なのは1番自覚しているので自分を責めることにしか出来ないし、謝ることしか出来ないのでここに書くのも自分が悪いとしか言われないと思いますが、辛いです。ADHD?等の発達障害かもと思ったりもしましたが、やっぱり言い訳にしか聞こえないし仮にそうだとしても病院に行って違うと言われたらもっと悲しいしそう診断されても周りには理解されないと思います。どうすればいいのでしょうか。。本当に日常生活が普通に送れないことに毎回自分が嫌いになって涙が止まりません。こんなに短所があるのに、面倒くさがり屋、外見もとてもコンプレックス、元々うつ病・自律神経失調症で大好きな学校にも行けなくなった事があり、その2つも理解されないし自分からしても全て言い訳にしか聞こえなくて本当に自己嫌悪の日々です