• 締切済み

私は精神です 私は人間です 人間は精神です?

前の質問で出てきた疑問ですが 私は人間だと思いますが 私は精神だと思います。 あなたは精神ですか? 体は動物ですよね 人間以外にも動物は幾らでもいます。 でも人権は人間だけに認められたものです。 他の動物には精神がないという理由で人権がない それをグリンピースなどが鯨やイルカにも精神はあるから 殺してはいけないと言っているのでは? 意識が戻らない 戻る可能性のない人体は人間と言えるでしょうか?(例えば脳死とか) 私には動物原理に従って生存競争の頂点に立って殺しまくってる動物が人間的であるとは思えない 或いは生存競争の原理が人間社会にも蔓延して 生きるか死ぬかみたいな仕事をしている人間が 人間らしいとは思えないのです。 ですから。動物原理と人間性は違うと見るためにも 私は自分は精神だと思うのです。 貴方は精神ですか? できれば端的にお願いします。体調不良で。

みんなの回答

  • 2014japan
  • ベストアンサー率22% (35/159)
回答No.4

私は哲学も宗教もわかりませんので、簡単にお答えします。 私は精神でなく人間です。 人権とは人が人のために、勝手に作ったルールの一環であり、他の動物を無視したにすぎません。 動物は人間ではありませんから、人間的であるとか、人間らしくないとか、いううのはナンセンスです。 もう一つ、精神とはそれだけでは存在できません、幽霊とかは解明されていませんので除外します。 生物の体にソフトが備わっているのです、どんな生物にも精神的なものは程度の差はあっても、備わっています。 ですから、あなたも私もただの動物人間種です。

yuniko99
質問者

お礼

成る程 確かに常識的ですね 動物人間種という言葉は 動物である人間という種と言う事でしょうか なるほどわかります どうもありがとうございます。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

体調不良だそうですが、お大事にしてください。 ではできるだけ端的に。 人間の定義は、人間の父母から生まれてきたいきものということでいいのではないでしょうか。 人権は植物人間にもIQ20のひとにも、痴呆が進んだ老人にも認められねばならないものです。 さて、他の動物と差別化される(人間は偉大だという)理由は、おっしゃるとおり(まともな成人の)人間は精神を持っているということでしょうね。自分をしっかり唯一の個人として自覚する、他人と区別する(できる)という意識を働かせる機能です。精神ですね。 まあ、動物にもそこそこあるようですが、その働きが特殊で、おれは人間なんだという自覚、エリート意識、尊大さが(誰にでも!)あるのは人間だけです(と思います)。 それはいいかえれば自我というかアイデンテテイ、人格というほどのものですが、一人の(自他ともに認める一個の独立した)人間はそういう精神を内在した肉体をいうのであって、精神だけではゆううれいのようなもので一人前とはいえません。ですから、私は精神です、とは言えないと思います。 私はAという((精神的な)自覚を持った)人間です、というくらいならそこそこ正しいと思います。 そこで動物原理があらわれるのですが、人間は肉体と精神とが合わさった生き物だということは言えると思います。このなかの動物性が生存競争におおいに関係するので、殺人やら戦争などもこの人間の動物性にあって、人間的とはそのいずれにも影響しているものです。人間らしいという言葉もなかなかあいまいです。いわば、動物性と精神性がうまく調和していい味を出している人間、それを人間らしい人間というのではないでしょうか。 まったく端的にはなりませんでした。ごめんなさい。お体に障りませんように。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.1

いいえ、貴方は自らを人間だと思い込んでいる、ただの人間です

関連するQ&A

  • 人間と動物はどう違うか?鯨は?

    人間は動物を殺して食べます しかし人間を殺して食べることは滅多にありません 動物はゴキブリでも牛でも殺してよくて、人間なら赤ちゃんでも犯罪者でも殺しません (戦争は異常事態です) これは人間と動物のどこかに決定的違いがあると思います。 それは精神が在るかないかではないでしょうか? では精神がある人間を殺してはいけない理由 精神のない動物を殺していい理由 鯨には精神は在るのか 在れば殺してはいけないのか? その理由を短めにさっくり説明して頂けないでしょうか? もし人間を殺して食べてもいいと言う事になると これは事ですぞ。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 人間にとって食べられる動物とそうでない動物

    人間が食べる肉をイメージすると、 なんとなく草食動物になりますよね。 馬や牛は食べるけど、猫は食べない。 犬は何とか食べられる(だろう)けど、ライオンはたぶん無理。 鳥で考えても、草食(完全ではないけど)の鶏は食べる。 魚を食べる海鳥は食べられるのかな? クジラは肉食だけど食べますね。イルカはどうでしょう。 おおまかに草食動物を食べるイメージがありますが、 何か区別があるのでしょうか。 それとも人間にとって食べられる(おいしい)肉というのは 特に基準はないのでしょうか。 くだらない質問ですが、お付き合いいただける方が見つかると嬉しいです。

  • ケネデイ大使のイルカ漁を批判は妥当?

    日本古来の伝統領であるイルカの追い込み漁がケネデイ大使に非人道的だと批判されました。 どうも根拠の一つに、キリスト教の教えの中に哺乳類動物を食べるのは良いがイルカや鯨はダメよという考えがあるようです。 でも私は思います。 イルカも鯨も頭が良く、人間に害を与えることは少ないと思いますが、牛や羊なども人間に忠実で可愛い目もしています。 で、なんで牛肉を、ステーキを美味しく食べるのは良くて鯨やイルカはダメなのでしょう。 おそらく西洋の食習慣からきているものと思いますが、私には解せません。 陸の哺乳類動物と海の哺乳類動物の人種差別(?)と思います。 あなたはケネデイの主張を支持できるでしょうか。 このようなことはそれぞれの国の文化として干渉する必要などないと思います。

  • なぜ人間が弱肉強食の頂点なのか

    動物の扱いに慣れていない一般人(道具は使わない)と 象やハイエナや熊と戦ったらどちらが勝ちますか? 弱肉強食と言われてる世の中ですが 私は象などに勝てる自信がありません。 それなのになぜ人間が頂点にたっているのでしょうか? 猿の惑星ではないですが、 弱肉強食の原理で言えば、下手をすれば人間より強い動物がいっぱいいると思います。 やはり道具を使える知恵があるから人間が頂上に立っているのでしょうか? もしくは頂上に立っているというのは 人間達(もしくは私個人)の思い込みでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います

    人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います 存在しない事には価値も何も話になりません この世は活力ある安定調和を目指して存在をせめぎ合っているのです しかし人間は頭で進化しますから 生存競争をする必要はないと思います 死は動物としてとして進化するために世代交代の為に必要だったのです どうでしょうか 間違っているでしょうか?

  • ~人の脳は30%しか…~他の動物も一緒?

    人間は脳を30%くらいしか使いこなせていないそうですが、これは他の動物も一緒なんでしょうか? 特に猿とか鯨とかイルカみたいな頭が良いと言われてる動物はどうなってるのか気になります。 これらの動物とか、また他の哺乳類でも実験なんかはされてるんでしょうか? 詳しい方がいたらご回答よろしくお願いします!

  • 野生動物と人間の身体能力

     先日までの世界陸上は凄く盛り上がっていました。 個人的にはジャマイカのウサイン・ボルト選手の走りに、特に大興奮 さすがは世界。人間の身体能力をはるかに超えた、まさに超人ですね。  野生の動物ではチーターが速い!なんていうのは常識ですが 他の競技なら、どうなんでしょうか? 例えば「走り高跳び」。  鳥のような空を飛べる動物や、ノミが人間の大きさだったら?・・・ 的な空想の話を除けば、人間はかなり飛べるのでは無いでしょうか? 背面跳び的な器用な飛び方を出来るのは人間だけな気がします。  その他「走り幅跳び」では、動物は後ろ足が有る分 着地が飛び幅より後方になり、やはり人間が有利な気がします。  「棒高跳び」「やり投げ」等に関してはもう、握るという 行為が出来る動物が限られている気がします。  陸上とは外れますが、水泳競技だとどうでしょう? 水中でも呼吸の出来る魚や海の哺乳類(クジラ・イルカetc)を除けば 人間の速さは、かなり速くないでしょうか?  野生動物には無い器用さで、人間ってやっぱり凄いとは思いませんか?

  • 精神科通院歴のある人の社会的生存

    こんばんは。いつもお世話になっております。先日の質問の発展なのですが、ご回答頂けると幸いです。 かなり深刻なある種の症状のせいで、今度精神科に行こうと思っております。 私自身に精神科に対する偏見などはないのですが、如何せん社会の目が気になります。社会というのは、いつの時代も「弱肉強食」です。常に強い者だけが生き残れます(生物学的な生死ではなく)。 1人の人間が苦しんでいるとして、その人間が自分に有益なら助け、そうでないならとどめをさして(社会的に殺して)競争相手を少しでも減らす……社会とはそういう厳しいところだと思っています。まだ高校生で、あくまでも「予想」なのですが。 そういった世界において、精神科通院歴があるというのは格好の獲物になってしまう気がします。所謂「自然淘汰」に負けてしまうと思うのです。 もし、精神科通院歴のある人が社会的生存競争において致命的に不利になってしまうなら、今回の受診は止めておこうと思います(仮にそれで命を失うことがあったなら、私の生存力はその程度だったということなので)。 できれば、精神科通院の経験者の方、ご意見窺いたく存じます。

  • 韓国犬と神様が日本人が食べるために創造したクジラ

    韓国人が犬を食べることを正当化したい人たちが、 そういう話題になるとすかさず日本人はイルカ(鯨)を食べるだろう、 と言います しかし歴史的に人類の友であり家族でもある犬猫と、 食べるための動物クジラはぜんぜん違いませんか? 正直、イヌを歴史上に一度でも食べたことがある人間のいる国など核戦争が起きて原爆が落ちたほうがいいと思いませんか?

  • 私の持論はどれくらい間違っているでしょうか?

    一部を書きますが 人間とは何か?どのような存在かが分からなければ人間の本当の目的 価値も分からないのではないでしょうか。 人間は存在する為に生きているのです。存在する事が価値なのです。存在してるだけで価値があるのです。 物質も動物も存在をせめぎ合っています。動物の世界ではそれは弱肉強食の生存競争となります。 人間は存在をせめぎ合っています。しかしそれが生存競争になってはいけません。意欲を引き出す競争が良いのです。 適度な競争を活かしながら時間をかけて真の目的を一緒に目指して行きたいものです。本当の目的と人間の合意です。 人間の本質は存在しようとする性質(存在性)、生きようとする性質の集まり 存在性itselfです。 人間の精神は性質で出来ています。クオリアと言うのも 赤や青や低音等を人間が記憶するように性質(精神)として捉えたものです。 概念なども人間が覚えたのです 憶えたのです。これらも存在性の一つです。 「存在性」とはそのもの、その存在が存在する為に必要な性質 又は有効な性質を言います。  存在を目指せば存続につながり存続を目指せば永遠につながる。 付記 性質と言うのは大きな概念ですが 力 速さ サイクル等の働き 相互作用 などを含む概念です。  エネルギーの完全循環する永遠はあるか・・・