• ベストアンサー

高3、日商簿記2級取得者の人数(6月検定まで)

日商簿記2級は、高校3年生の6月の検定までの結果で おおよそ、どれぐらいの人数が合格しているのでしょうか? 年代別の日商簿記の合格者のデーターがあれば 見てみたいですが、探してもみつからないので おおよその人数が知りたいです。 おおよその予測で構わないので教えてください。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

簿記関係は、かなりあちこちのサイトを見ているつもりですが、ご希望のような情報は無いものと思います。 簿記2級は、3級を取得した人が一定期間頑張って勉強すれば、2回目くらいまでで、ほぼ取れる資格※なので、そのようなものだと思っていれば良いことだと思います。 ※公式発表資料で、2級と3級はほぼ同じくらいの人数が受験して、ともに3~4割り程度の合格率であることから、そのように推測されます。

morimemekabu
質問者

お礼

ありがとうございました。

morimemekabu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 毎年、どれぐらいの高校生が 日商簿記2級を合格しているのか 知りたかったのですが、 それがわかる情報は無さそうですね。 3~4割の合格率で、その中で 高校生・大学生・社会人の割合が知りたかったですが 諦めます。 教えてくださり ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

日商簿記2級の合格者データについては、以下にまとめられています。 http://www.boki-navi.com/introduction2.html (これは、検索したら、すぐに見つかると思いますが、このサイトのデータでは不足ということでしょうか?) 生データは、日商のサイトに有ります。 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/data.php ただ、簿記2級に限らず、各資格試験は、基本的に、ちゃんと勉強した人は通す、勉強不足の人は通さない、ということを合否レベル設定の基本ポリシーとしています。 宅建等の法律系で業務独占を伴う資格では、さらに、合格者の人数を、業界で必要な人数に絞り込むという操作が入ります。 簿記2級については、純粋に、日商の想定レベルの勉強をした人は通すという、コンセプトで実施されていると思われます。

morimemekabu
質問者

お礼

ありがとうございました。

morimemekabu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトは両方みております。 その合格者の中に、どれぐらい高校生の合格者が いるのかが、知りたいです。 年齢別の合格者がわかるデーターがあれば 見てみたいです。 何かの検定で、見た事があるのですが、 日商簿記検定は、そのような年齢別の合格者数のデータは ないのか、あれば見てみたいです。 高校生でどれぐらいの人が、日商簿記2級を合格しているのか、 知りたいです。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級取得は超難関??

    私は今大学2年生で、あまり大学が役にも立っていないんじゃないかと思い、何か4年間で結果を残さなくてはなぁといろいろ考えていたのですが、特に勉強ができるというわけではないので、何をすればよいか迷っていました。 しかしふと思い出したのが、日商簿記一級です。 高校の時全商簿記2級というのを取らされて、簿記は少しだけできるのですが、日商簿記一級が私の大学の特待生ということになっているので、少し長い間掛けても挑戦してみようかと考えた次第であります。 しかし、高校の時の先生の話だと日商簿記一級は相当難しい、 ということばが気にかかり、実際どんなもんなのかなぁと思い質問させていただきました。 どのくらい難しいのでしょうか??東大合格ぐらい?? 私は全商という商業高校の中だけ?の簿記検定でしか2級までしか取得していないので、全然基礎の部分しかわからないんですが、そこからどのぐらいの期間勉強すれば合格できるようなものなのでしょうか? 本当にとるなら本気で勉強をしていきたいと思っています。 日商簿記の難しさを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記検定。

     日商簿記検定に関して質問します。高校時代、商業高校で3年間簿記を勉強しました。簿記検定も挑戦したことがあるのですが、県商とか全商のもので日商の簿記検定は受けた事がありません。  そこで、今回日商の簿記検定を受けたいと思っているのですが、2級と3級を同時に受験することは難しいでしょうか?やはり、高校で勉強した簿記と日商簿記検定ではレベルが違いますか。ちなみに県商と全商の簿記2級は持っています。ただ、工業簿記は勉強したことがありません。また、卒業後簿記から離れていることもあり、その当時の実力があるか自信がないです。  現在産休中ですが、いずれは主人の仕事(自営で小さな電気店です)を手伝い、自店の経理をやりたいと思っています。どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 日商簿記検定

    日商簿記検定3級を 合格するためには どのような勉強や準備を すればよいのでしょうか?

  • 日商簿記検定2級について

    商業高校に通う2年生の女子です。 タイトル通り、日商簿記2級についての質問です。 申し込みはまだしていないのですが、 先生に「一発で受かるのは難しいと思うので、下見程度に次回の試験を受けてみてはどうですか」と言われました。 私も他の検定試験などがあるので一発で2教科の合格はかなり厳しいと考えています。 商業簿記、工業簿記がありますが片方だけの受験はできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記検定 2月 6月 11月 いつが一番簡単??

    初めて、「教えて!goo」を利用します。よろしくお願いします。 早速ですが、今、日商簿記検定を受けてみたいっと考えています。 試験は一年のうちに3回ありますよね? 「~月の試験は毎年、比較的 合格率が高い」というような傾向があるんでしょうか?? そういう傾向がもしあるならば教えてくださいm(__)m (試験日を決定する参考にしたいと思っています。)

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記検定1級

    日商簿記検定1級に合格された方に質問です。 何回目の受検で合格できましたか? また一日の勉強時間は何時間ぐらいでしたか?

  • 6月に日商簿記検定2級を受けます。

    6月に日商簿記検定2級を受けます。 前々回に3級をとったので6月に2級を受けようと思っています。 しかし3級を取ってからまったくと言っていいほど勉強していないのですが、今から約3か月で間に合うでしょうか。 はやめに回答いただけますようお願いします。

  • 2月の日商簿記検定について。

    2月の日商簿記3級に合格したのですが、まだ合格証が届きません。 ネットで合格を確認したのですが、あまりにも届くのが遅いので「実は受かってないのかも?」と不安になっています。 大体いつごろ届くのでしょうか?

  • 日商簿記2級取得後の資格・・・

    私は高校2年の商業科生徒です。 先日行われた第115回の日商簿記検定2級に合格見込みがあります。 日商簿記2級を取得後、どのような資格を取ると将来就職に有利になるのでしょうか??大学には進学します。 税理士は一部の人間しか儲からないと聞きました。また、日商簿記1級も勉強時間に対しては、あまり評価されないと聞きました。 今は漠然とした考えしかないのですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 金融関係の仕事に就くには、日商簿記+何か取得しておけば良い資格などはありますか?? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう