• 締切済み

少子化は正義か

人類が増えすぎて、地球環境を悪化させています。 このまま増加すれば、地球が数個は必要になるらしい。 生活の省エネルギー化を進めるのは当然として、人口も抑制した方がいいのではないでしょうか。 そういう大局には目をつぶり、社会保障の付け送り先を確保したいが為だけに、 「少子化は国家を破滅させる」と言われます。 地球が破壊されるより、国家の衰退が心配事になる、というのは理不尽です。 少子化によって反映する新しい経済理論は、まだ提案されていないのでしょうか。 そういう宗教ではなく、現実的な経済学をご存知でしたら教えてください。

  • o-sai
  • お礼率79% (107/134)
  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数21

みんなの回答

回答No.8

経済は、活動その物に払いますが、無償活動も多くその対価が払われるともっと良くなります。例えば、自治活動等です。しかし、インディアン化を進める政治でははらわれず、犯罪に多くが支払われています。元々これが占領政策ですから、民族を消そうとする、海賊の考えです。

o-sai
質問者

お礼

やはり戦争や飢饉による自然淘汰に任せるのが一番合理的なのでしょうね。 ヒットラーのような理想主義者は世界から理解を得られません。 今現在、人間の行動学(生物学)に基づいた経済学は確立されていない、されるわけが無い、というのがお答えの主旨ですね。 貴重な時間を割いて参加いただき、ありがとうございました。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.7

世界に国境がなければ、その説はOKなのですが、そうではありません。 国家レベルで考えると、日本は急激に少子化しているのであって、人口爆発しているのではないのです。もし、日本人が少子化で経済的に困っても、世界は助けてくれるでしょうか? 助けてくれませんよ。困るのは、われわれ日本人です。独立国家であり先進国である以上、日本は自分で少子化に対応しなければなりません。 >少子化によって反映する新しい経済理論は、まだ提案されていないのでしょうか。 少子化による経済縮小に対応し、その悪影響を部分的に抑える手法はあります。今行われている量的質的金融緩和がそれです。白川(前)日銀総裁は少子化などのために量的金融緩和はうまくいかないと主張しましたが、それは間違っていたことが証明されつつあります。 しかし、経済はひとが行う活動である以上、ひとが減少すれば、経済は必然的に衰退するでしょう。

o-sai
質問者

お礼

やはり戦争や飢饉による自然淘汰に任せるのが一番合理的なのでしょうね。 ヒットラーのような理想主義者は世界から理解を得られません。 今現在、人間の行動学(生物学)に基づいた経済学は確立されていない、されるわけが無い、というのがお答えの主旨ですね。 貴重な時間を割いて参加いただき、ありがとうございました。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

> 人口も抑制した方がいいのではないでしょうか。 分かりました。ではo-saiさんから率先してみましょう。 大丈夫、私も100年以内には死ぬ予定ですから、必ず後に続きますよ。 > 少子化によって反映する新しい経済理論は、まだ提案されていないのでしょうか。 通常の経済学の設定でも人口が減少しても問題ない作りになっています。 また、環境問題であれば、環境経済学などがあります。 少子化を切り口にどういった問題を考えたいかによって、どの経済理論をという内容は変わってきます。

o-sai
質問者

お礼

>現実的な経済学をご存知でしたら教えてください。 という質問です。 ご存じないのなら、それで構いません。 参加していただき、ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”人類が増えすぎて、地球環境を悪化させています。”     ↑ そういう説が多数説だ、ということです。 そうではない、とする有力説もあります。 なにぶん、地球のことですから、良く判って いない部分が多いのです。 ”人口も抑制した方がいいのではないでしょうか”     ↑ 私はそうは思いません。 人口抑制なんてのは反自然的です。 もはや、人間にとって地球は狭すぎるのです。 人口抑制を考えるよりも、宇宙進出を積極的に 進める時期にきていると考えています。 その方が、堕胎なんてやるよりもはるかに 建設的だし健康的です。 ”社会保障の付け送り先を確保したいが為だけに、 「少子化は国家を破滅させる」と言われます。”     ↑ 社会保障だけではありません。 安全保障もあります。 欧米ならともかく、日本はきな臭い地域に位置 している国だ、ということを忘れてはいけません。 ”地球が破壊されるより、国家の衰退が心配事になる、というのは理不尽です。”     ↑ それは人口が減少している日本よりも、増加 している国々の問題ではないですか。 ”少子化によって反映する新しい経済理論は、まだ提案されていないのでしょうか。”     ↑ 経済成長理論はどうでしょう。 企業は競争しています。 そのため、労働者を減らそうとします。 だから、成長経済を続けなければ、失業者が 街に溢れます。 そのために、経済成長が必要です。 資本と労働力、それに労働生産性が経済成長の 鍵だ、と言われています。 少子化でも成長し続けるためには、労働生産性を 向上させる他ないでしょう。 ノーベル経済学賞を受賞したロバートソローがお勧めです。￿

o-sai
質問者

お礼

>現実的な経済学をご存知でしたら教えてください。 という質問です。 ご存じないのなら、それで構いません。 参加していただき、ありがとうございました。

回答No.4

日本に関しては、少子化が問題なんじゃなくて、労働者の質的な劣化が問題視されているだけです。 年金ひとつにしても、人口の減少より、滞納のほうがはるかに影響が大きい状態です。 一貫して労働生産性が低下していて、高度成長期やバブル期はそれを労働時間で補ってきましたが、バブル崩壊後は、長時間労働で補っても、先進国で最下位を続けています。 ヨーロッパでは、少子化でも栄えた国はありましたが、こと、日本に関しては、無理でしょう。 国際統計上、発展途上国にも劣る生産性しか出せない人たちが、バブル期よりも豊かな生活を望んでいるわけですから。過去の債権や社会資本を使い果たした段階で、どうなるかは見えています。

o-sai
質問者

お礼

>現実的な経済学をご存知でしたら教えてください。 という質問です。 ご存じないのなら、それで構いません。 参加していただき、ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

微生物から人間まで生き物がしてきたことは生存競争と自然淘汰です。生存競争に負けたものは自然淘汰されるのです。その結果として生き物は繁栄や絶滅があり進化をしてきた。生き物として自分の子孫が絶えるてしまうことを望むものはおりません。子孫が絶えてもパイパスがあるので良いではないかとは思えません。たまたま子が無く子孫が絶えることは多いですが、そのことを奨励する民族は無いと思います。考えてみても、自分に至るまでに先祖の長い長い連鎖が一度も切れずに繋がってきたのです。少子化とはその連鎖を切ってゆくことです。 私には孫達がいるので、子が居ないとか孫が居ないとかの気持ちは理解しずらいが、自分がそのようであれば物寂しいものがあるのではないか。寂しさを肯定するような論理は社会的な賛同を得られるはずがない。敢えて子の居ない人生を選択する方が経済学的に優れている言う論理を欲しがるのは子が居ない人生を肯定したい願望からだと思う。

o-sai
質問者

お礼

やはり戦争や飢饉による自然淘汰に任せるのが一番合理的なのでしょうね。 ヒットラーのような理想主義者は世界から理解を得られません。 今現在、人間の行動学(生物学)に基づいた経済学は確立されていない、されるわけが無い、というのがお答えの主旨ですね。 貴重な時間を割いて参加いただき、ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

o-saiさんの人口問題に関する見識はその通りだと思います。 しかし、人口問題に限らず、石油や天然ガスの問題も同様です。 地下に限られた量しかない化石燃料を使い果たすことは目に見えていますね。 それでも人類はそれらを使い続けています。 枯渇した後のことを考えません。 人口問題も同じですね。 人間はそんな先のことを考える能力を持ち合わせていないのでしょう。 結果としてはなるようになるのでしょう。 食べ物もなく、燃料もない時代をです。

o-sai
質問者

お礼

>現実的な経済学をご存知でしたら教えてください。 という質問です。 ご存じないのなら、それで構いません。 参加していただき、ありがとうございました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

ルクセンブルグ並になったら、考えが変るかも知れません。

o-sai
質問者

お礼

>現実的な経済学をご存知でしたら教えてください。 という質問です。 ご存じないのなら、それで構いません。 参加していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少子化はとてもいいことだと思いませんか?

    私は少子化が相対的にともていいことだと思っています。 相対的にといったのは人口が増えることにより地球資源、環境による勃発が遅くなり、理不尽に死ぬことが増えると考えていて、それに比べれば比較にならないぐらいましだろうという考えからです。 なぜ上のような思いになったかというと私は十人が10年ずつ生きるほうが百人が1年づつ生きるよりも基本的に思考をより高い部分へと持ちあげると思うからです。 また、人生において生きる価値を見出すことは死後の問題を解明できない限り難しいと感じるし(自分も見つけられていない)、それを考えなくてすむ魂(=思考)たちが増えるという点で少子化はいいことだと思うんですよ。 etc..... みなさんは少子化に対してどのようなお考えをお持ちなのでしょうか。 出来れば文章の前提も交えて詳しくお聞かせください。 上の文章の前提 反唯物論的考え方で思考(=魂)こそが人の価値を形成するという考え方のもとに成り立っています。(脳死かつ心臓停止などのような人ににたいしてはなんとも言えません。)

  • 少子化って良いことなんじゃないですか?

    少子化って本当に問題なのでしょうか? むしろ少子化は良いことだと思います。 以前、他の所で質問したのですが、一般的に言われている教科書的な回答しかなく、私の疑問についての答えは得られなかったのでこちらで質問しなおします。 私の疑問で間違っている部分が有れば指摘していただけるとありがたいです。 少子化が悪い、人口を増やさなければと政府は騒いでいますが、人口を増やして一時的に上手く行っているように見えてももその場しのぎの解決でしかなく、時代に合っていない破綻している年金制度を無理やり維持しようとしているように見えてしまいます。 年金制度は人口が右肩上がりで増え続けることを前提で作ったのだと思うのですが、もし人口がピラミット型に都合よく増え続けたら、ネズミ講で成り立つように作られている年金制度にとっては都合が良いけれど、狭い人口過密の日本ではまずいのではないでしょうか? 年金制度自体が日本の土地や環境を考慮していない机の上で数字だけ合わせて作ったようで、 その時代にその場しのぎに作られた、欠陥が有る制度だと思います。 生む数が多い時代とそうでない時代が有るのは、ごく自然な現象だと思いますし。 年寄にとったら無くなったら困ると思いますけど。 自分の国で食糧や資源を賄える国ならまだ人口を増やすのはまだ理解できるのですが、多い人口と資源が釣り合わない日本がやってしまったら外交問題で何かあったとき困ります。 知り合いが言っていたことなのですが、「人口が減ると経済が小さくなって、外国に負けてタダの島国になってしまう。日本の人口が増えると経済のパイが大きくなりGDPが上がるので経済が良くなる。人口を増やさないと日本は終わる」らしいです。 それについて、日本が鎖国していて他の国と経済や物の交流が無い状況であれば、確かに人口が増えると経済が良くなると思います。 国民のお財布な生活の点でみたら、昭和の一時期の様に、経済的なグローバルな垣根が有り、一億総中流な社会で、経済が右肩上がりで、一回就職したら定年まで一つの会社で生きていけると錯覚している様な状況なら確かに人口を増やしたら、状況が良くなるのは分かります。 しかし、今は世界的に物の行き来が自由な中で、安く大量生産できる国もあるし物が有り余っていて、原材料以外は付加価値で競いあっています。 鎖国している訳ではなく、物を作らせるにしても安い賃金の外国で作らせるので、人口が増えても日本人の雇用が増えることには繋がらないと思います。 普通に考えたら、外国より日本の物価が高く、外国と経済の壁が無くなりグローバル化するほど、人口をむやみに増やしたら先々生活苦になる日本人が増えると思います。 どうしても、GDPと言う表面の数字を増やす事だけに、躍起になっているように見えてしまいます。 実業家や金持ち以外の、末端の大多数の日本人の生活にとって人口を増やす事は先々本当に良い事なのでしょうか? 末端の日本人にとっては人口を増やすほど、今まではよくてもこれからはつらくなると思います。 これは地球の問題になってしまってあまり関係ないかもしれませんが、資源やエネルギー的に見ても、人口を無理やり増やすのはよくないような気がします。

  • 少子化を選択した大人達がわめくのは何故?

    少子化による人口減少で経済規模の縮小、高齢化社会の負担増加が問題視されています。 しかし、元をたどれば個々の家庭が豊かな暮らしをするために、子供の数を減らす選択をした訳ですよね。 二人位の子供を産んで、教育費にお金をかけて、豊かな生活を行う選択をした訳ですよね。 その結果、人口が減って、日本の経済が悪化して自分達の首を絞めたとしてもガタガタ言うのはおかしいんじゃないでしょうか?

  • 「少子化が企業経営に与える影響について」教えてください。

    高校生ですが経営学部への入試対策として経済のことを勉強しています。 質問なのですが少子化が企業経営に与える影響とはどのようなものがありますか? (1)労働者・消費者人口が減るということによる経済規模の減少 (2)労働者減少による外国人労働者の増加 くらいしかわかりません。 「社会保障制度や年金についてはどう影響を及ぼすのか」 「外国人労働者の増加がなぜいけないのか」 ということがわかりません。 よろしかったら教えてください。お願いします。

  • 安部さんはどうしても少子化を推進したいのでしょうか

    私は首都圏の平均的世帯収入を得ていますが、子供を扶養していくのが経済的に辛いです。 今は収支がギリギリ均衡してますが、これから子供が大学受験を迎えて確実に預金が目減りするのが見えているのが辛いです。 こんな少子化促進政策を続けて良いんでしたっけ? (20~40年先を考える気が無い人はスルーしてください。) 年少控除が廃止されたのに子供手当が児童手当になって減額され、配偶者控除も廃止しようとか馬鹿な事を自民党は考えています。所得制限がネックで働くのを制限している主婦が居るのならば、所得制限を上げるってのが素直な考え方じゃないですか。 大学の学費も高く(同じく学費が高いアメリカは返還義務無しの奨学金が有ります)、子育て世帯への優遇税制も無い。年収400万円の人は囚人の様な生活をして1人の子供を育て、年収800万円の人は自分たちの豊かさを犠牲にして2人の子供をやっとの事で大学にやり、その子達は将来子供を作らずに余裕の有る暮らしをしていた世帯の人達の為に重たい税金を払って養っていく。全く理不尽な話しです。(優秀な若者は重税を避けるため、どんどん海外に逃げて行くでしょう) そこで出て来たのが移民政策ですが、本当にそれでいいんでしたっけ?今の世の中、子供を作れば作るほど生活が苦しくなるから子供を産むのを躊躇っているってのが現状で、待機児童が多いなんてのは解決したって然程子供なんて増えませんよ。先ずは子供を作った方が得をする位の政策を打たないと、人口減により日本経済は激しく衰退するか、移民が増大して社会秩序が壊されて民族問題が勃発するかのどちらかになってしまいます。 シニアが20年後の事なんて考えないのは理解しますが、若い人たちには少子化がどれだけ国力を衰退させるかをシミュレーション出来る様になって欲しいし、その要因となる少子化を本当に防ぐ為には何をしたら良いのかを新聞に惑わされずに考えて欲しいなと思います。 追記 私は少子化対策以外の経済政策、外交政策については安部政権施策を非常に評価してるんですがね。

  • 一体これから先、人類はどこに向かうのか?

    莫大な人口増加、食料の不足、それに伴う高度成長と呼ばれる環境破壊など、人類は地球にとっては非常に困った存在になっている様な気がします。 また、正当な理由を付けて、他の種を絶滅させたり、開発という名前の環境破壊はどしどしやって行き、食料は、自分たちが食べる以上の食料を確保し、何らかの理由を付けて無駄に捨ててしまいます。 これから先、人類と呼ばれている霊長類はどこに向かうのでしょうか。

  • 少子化が解決したら?

    「新たに小渕優子衆院議員(34)を少子化担当相に充てる人事が内定した。」 というニュースが耳に入りました。 少子化対策って言ってますが、もしもの話。 「それじゃ、どんどん子供を作ってどんどん産みましょう」ってそうなった場合。 ちょっと話が前後しますが、女性の意見として子供を産んで仕事が出来る環境を整えて欲しいとか、経済的なものとか、男性側の協力がないとかいろいろ見聞きしますが。 そういう不安がまったく解消されたと仮定して、少子化が改善されどんどん出生率が増えたとしたら。 女性一人で平均3人くらい子供を生み育てる時代が来たとして。 前置きが長いですが。 日本は(地球は)その人口を支えられるのでしょうか? 子供が増え、税金や年金を納めてくれる人が増えたら、政治家たちは嬉しいでしょうね。 でも、食糧問題やエネルギー問題を考えたとき。 今の人口は飽和状態になっているのではないかと思うのです。 たとえて言えば、魚を入れすぎた水槽のようになっているのではないかと。 そう考えたとき、表面の少子化だけを改善しようとする働きには疑問を感じますし。 政治家たちの思惑通りの出生率を維持できた場合は、今度はそれら(食料やエネルギー)をどう改善してゆくかまで考えているのでしょうか? 私は今の少子化はある意味(本当に一面として)、自然淘汰が始まっているのではないかと思います。 デリケートな問題ですが、ご意見をお聞かせください。

  • 世界および日本の人口抑制法は?

    ~ 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った ~ ”人口問題 「もし世界中で、望まない子を妊娠しないようにするならば、人口問題のかなりの部分は解決されるであろう」(人口問題審議会副議長) 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った。幸いにも人間は、有史以来初めて人口増加をコントロールする手段を有している。 けれども一方では、そのことを、嘆き悲しんでいる無責任な連中もいるのだ。「近隣の人民の数が増えて、いつの日か脅威となる危険性がある」ことをこけおどしに用いる。 しかしかれらは、もし諸国家が経済的な競争を続ける(これは絶対に避けなければならないが)ならば、その窮地から最もうまく脱する国は、より少ない扶養人口のことや、人手が無くてもそれとほとんど同様な生産を可能とする自動化のことを考慮すると、最も人口の少ない国であるということを理解していないのだ。 ( ラエル )” ~ ~ 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った ~ ~ 、  歴史的 & 宗教改革的、人類改革的内容が連想され、地球、世界の生存可能人口の飽和が連想されますが、人口増加が地球の能力_食物生産能力を超える、人的災害、飢餓餓死が起こりだすが予想されますが、 今、現在の世界がそのときでしょうか? 日本に於ける人口問題への対処、人口コントロール、確かなものはあるのでしょうか? 科学の進歩は著しいような宣伝広告は蔓延しますが、生活空間の欠乏から、酸素の欠乏、食料_農地の欠乏、 資源リサイクル、人類は岐路を迎えたのではないでしょうか ?人類、宗教改革の必要性は? そして人口コントロール抑制、法に明記される必要性は?

  • ~ 生活空間の欠乏によって~ 人類の転換期か?

    ”人口問題 「もし世界中で、望まない子を妊娠しないようにするならば、人口問題のかなりの部分は解決されるであろう」(人口問題審議会副議長) 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った。幸いにも人間は、有史以来初めて人口増加をコントロールする手段を有している。 けれども一方では、そのことを、嘆き悲しんでいる無責任な連中もいるのだ。「近隣の人民の数が増えて、いつの日か脅威となる危険性がある」ことをこけおどしに用いる。 しかしかれらは、もし諸国家が経済的な競争を続ける(これは絶対に避けなければならないが)ならば、その窮地から最もうまく脱する国は、より少ない扶養人口のことや、人手が無くてもそれとほとんど同様な生産を可能とする自動化のことを考慮すると、最も人口の少ない国であるということを理解していないのだ。 ( ラエル )” ~ ~ 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った ~ ~ 、  歴史的 & 宗教改革的& 人類変革的内容が連想され、人口爆発の障害、生存可能人口の飽和が連想されますが、 日本に於ける人口問題への対処、人口コントロール、確かなものはあるのでしょうか? そしてそれに手遅れの憾、出てはいないでしょうか? 日本にても人口増加の抑制安定化そしてそのコントロール、国家人類の危機管理として明確にする必要性あるのではないでしょうか? 科学の進歩は著しいような宣伝広告は蔓延しますが、生活空間の欠乏から、酸素の欠乏、食料_農地の欠乏、 資源リサイクルの難、 限りある地球の人類の繁栄繁殖、岐路を迎えたまたは崖っぷちその猶予は無いのではないでしょうか ? 対応、対策、所見などありましたら ?

  • 【今後、地球は世界人口の増加で地球上だけでは全ての

    【今後、地球は世界人口の増加で地球上だけでは全ての人類は生活出来なくなる】よって地球外に人類は進出する必要がある。と言いますが、 人類は宇宙に飛び出す前に海底都市を作ると思います。 なぜ海底都市計画より先に人類が宇宙に飛び出さないといけないのか理屈が良く分かりません。 なぜ人類は海に住むより宇宙に飛び出ないといけないという思考の人が多いんですか?