• 締切済み

高齢の親との付き合い方について教えてください

両親とも79歳です。 父親はたばこがたたって肺がんです。 それ自体は知っています。 医師は今年の1月もう持たないでしょうとのことで、 本人に告知するかどうか母にそうだんし、 告知はしないということで、体調がわるいのは パーキンソン病のせいだということにしました。 その後いま6月ですが横ばい状態が続いています。 今に始まったことではないのですが、 母は会話をしていいてちょっとでも気に障ることがあると 機関銃のようにまくしたて話になりません。 父親はぼけていて自分ががんだということも忘れているようです。 私たち一族の中でたばこを吸うのは父だけで、やめれと何度いわれても つい最近までやめなかったので、肺がんも仕方ありません。 医師がはなしたようにパーキンソン病で調子が悪い、 良くなるからという嘘を真に受けていつのでて手がつけられません。 もう一人わたしには子供のころから憎しみ合う姉がいるのですが、 実家ではぜったい顔を合わせません。口も利きません。 父の死を前にして家族4人全くバラバラです。 一体どう接していけばいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 ご両親が79歳ということは質問者様もそれなりのお歳でご家族もおいででしょう。質問者様はご自分のご家族を最優先にお考えになればよいのです。『家族4人全くバラバラ』なんて“世の常”です。それぞれが独立している証しでもある。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 私の母は、ずっと若いときに肺がんで亡くなりましたからね。タバコは吸ったこともナイのですが。  で、あちこちに転移して、たしか余命半年となった時点(それから2年ほど生きられました)で正式に告知されましたが、告知前から治療方法や薬で、自分が肺がんだと知っていました。  亡くなる4ヶ月ほど前、間断ない苦痛に対応できず(ガンであることを告知することが条件の)とあるホスピスに入れてもらったのですが、その時自分の死期を正確に予言しましたからね。  告知して、ホスピスへ入れてもらったらどうですか? 日本の法律上、それが最善だと思います。  日本の法律は、つまりそれを作った官僚も政治家も、親の介護をした者の苦労はいっさい評価してくれませんので、細かい事情はわかりませんが、ご家族が「苦しんでいる」ならそうしたらどうかと思います。 > 子供のころから憎しみ合う姉がいる  財産についてはなにもお書きでないので邪推となるかもしれませんが、遺産があれば、必ずもめるパターンですね。  くどいですが、質問者さんやお母さんの収入で父上を介護していても、日本の法律は褒めてくれません。優遇してくれませんので、遺言を書いてもらうべきですね。  かかった費用の分担をお姉さんに請求することさえ認めてもくれませんので、お父上の財産から生活・介護費用を支出することをお勧めします。その際は、後日の紛争に備えて、キチンと記録を取るべきです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年老いていく親へ

    両親とは別居していますが78歳の母と父が近所に住んでいます。 母は元気なのですが、父は元気も無く、パーキンソン病で歩くのもおぼつかない 状態です。そのうち寝たきりになるのかと心配しています。そんな父が 先日レントゲンで胸に何か写っているということで検査したところ肺ガンでした。 父はがっくりきたようで余計元気がなくなりました。 気の利いた親孝行もできない息子ですがそんな父になんて声をかけてやればいいんでしょうか? 土曜日などに見舞っていますが余り会話もありません。 年老いていく親にかける言葉を教えてください。

  • 高齢者の肺がん

    母が肺がんと分りました。 CEA29.9 右肺に2cmの腫瘍 80歳 身長 141cm 体重 36kg(これは あまり変動がありません。) 告知の際に先生は母の体では体力がなく積極的な検査や治療は大変負担が掛かるので進められないと言われました。 母も今元気なのでと。検査・治療を拒否しました。 こうした場合の余命はどのくらいですか。 苦しむのですか。 痛みを取り 苦しませない方法はありますか。 なにもしないで ただ死を待つよりこの状態を維持する 手術・放射線・抗がん剤の他はありませんか。

  • 肺気腫と肺がん

    肺気腫と肺がん 65歳になる父が先日レントゲンで肺に影が見つかったため、昨日専門の病院で診てもらいました。 なお父は数年前にタバコをやめています。 結果、医師に「治りかけの肺気腫です。良かったですね。タバコをやめていなかったら肺がんになる可能性がありました。念のため3ヵ月後にもう一度検査しましょう。」と言われたそうです。 父や母は肺がんではなかったということで安心しているようですが、 私は釈然としないというか、まだまだ心配でなりません。 【質問】 ・肺気腫は、がんのように進行性の強い疾患ではないのでしょうか? ・肺気腫から肺がんになるというのはポピュラーなことなのでしょうか? ・医師があえて患者のストレスを軽減するために、肺がんを肺気腫に摩り替えて診断を伝えたということは考えにくいでしょうか?(プラセボ効果を期待するような) 1つでも良いのでお答え頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 男性にとって父の死より母の死のほうが辛い?

    両親ともに他界しています。 父も母も私にとって大切な人でした。 父の死はすんなり受け入れられたのに 母の死はなかなか受け入れられず 今でも母のことを思い出すと、ふと涙がこみあげてくることがあります。 男性にとって母親の死って父親の死より 悲しいものなのでしょうか。

  • 親が後期高齢者医療制度にこれから入るのですが

    同居の親のことで質問です。父親68歳、母親74歳、もうすぐ母が誕生日を迎え75歳になります。 現在は父は年金受給を受けつつサラリーマン、今年の3月末で退職し年金のみの収入になります。現在は母は父の扶養です。私はサラリーマンです。 今後、両親を私の扶養に入れることを考えてるのですが、父の年金収入からすると扶養につけることになるのは、母親だけになると思っています。そこで質問なのですが、 現在 父:協会けんぽ(本人)→4月→国保(本人) 母:協会けんぽ(扶養)→4月→国保(父の扶養)→75歳になったら後期高齢(本人)・・・(A) 父:協会けんぽ(本人)→4月→国保(本人) 母:協会けんぽ(扶養)→4月→協会けんぽ(私の扶養)→75歳になったら後期高齢(本人)・・・(B) 上記の2案の負担額の差、その他についてのメリット、デメリットを知りたいのです。 お詳しい方ご教示ください。 なお、情報不足などあればご指摘のほどよろしくお願いいたします。

  • パーキンソンの母と高齢の父について

    母がパーキンソンと認定されて間もないのですが、最近進行が早いようで、歩くのも困難な状態です。母は63歳で父は70歳で二人暮しです。私は外国でその国の人と結婚し、いま二ヶ月の赤ん坊がいます。母のことは父がいままで一人で頑張って介護していたのですが、(ヘルパーさんにもきてもらっています)今まで頑張っていた父が「もうもたないよ。」と弱気になってきました。ヘルパーさんがやってくれている時間では足らないようです。 私も帰りたいのはやまやまですが幼い子を抱えてにっちもさっちも行かない状態です。父も70歳で高齢なので父の体も心配です。そして母がなによりも病院や施設にいくのを嫌がっています。なんとか家でもうすこし福祉介護の人に来てもらうことはできないか、模索中です。 すごく神経質で繊細なのでそういうところにいれてしまったらすぐにもっと悪くなってしまいそうで私達もそれはできるだけ避けたいのです。 どなたかいい案があればお教えください。

  • 子供をおいて遊びに行く両親のこと

    私は中学校2年の女子です。 父、母、私、妹の家族構成なんですが... 父は毎晩のようにパチンコに行き、飲みに行き ...という感じです。 母は暇があったり子供が子供がいないときに パチンコに行き、飲みにはあんまりいきません。 私はそういう親がとてもいやです。 はっきりいって、私、父親は あまり好きじゃありません。 だから父親はパチンコに行こうが、何しようが 興味がありません。 ですが、母にはパチンコなど行って ほしくありません。 何が楽しくてパチンコにいくのかが 分かりません。 それと、 父親はたばこを吸っています。 母に「母さんはたばこ吸ってない?」と聞いたら 最近は吸ってない。と言いますが 最近、妹が母がたばこをすったのを 見た。と言っていました。 それも、父がたばこをすうのはどうでもいいですが 母がたばこを吸うのはいやです。 これって異常なんでしょうか? マザコンな訳じゃないと思います。 ちなみに今これを書いてる時 母、父ともにパチンコに行ってます。 文章ぐちゃくちゃではっきり わからないと思いますが... はやめに答えほしいですm(__)m

  • 親について

    私は小さい頃から父親に殴られてきました。(本人はしつけのつもりのようです) 今23歳ですがその時の恐怖が消えないので父親に何か言うと怒られるのでは? とか思ってビクビクしてしまいます。 殴られてた頃、母は助けてくれませんでした。何故か聞いたら、助けようとすればそれで父がもっと怒ってひどくなるから。とかいいます。 そう言われても私の中では、ただ単に母も殴られるから怖くて助けてくれなかっただけではないかと思えてしまいます。 私がそれで胃を悪くして入院する事になった時、母ももう離婚する って言ってたのに結局怖くて言い出せずまだ一緒にいます。  私は来年結婚するのですが、実家にいるとものすごくストレスがたまって・・ 最近父親が お父さんはどうでもいいのか!とか、何で嫌うんだ! とか、毎日のように私に言われ疲れました。 確かに、父の事は嫌いですが、私は、両親に色々迷惑 掛けてきた部分があるから毎日今頑張っているのに、そんなふうに言われて・・・。 もう我慢できなくなり母に話したら今は我慢して聞き流して としか言えないと言われました。 離婚したいけど帰る家がないからしたくてもできない。(母は身内が いないようなものなので)と言います。一人暮らしだってできるじゃん!って言ったら、私や姉の負担になるのは嫌だ!と言います。 結局、私は母は何だかんだ理由付けて逃げてるだけにしか思えません。 私が家を出ればいいと思う人もいると思いますが、それができないから 困ってます。家を出れば彼の方に矛先が行くので(父親の)・・・。 母親ってこんなものなのでしょうか? 母は大事ですが、助けてくれなかった事を思うと嫌いになってしまいそうです。

  • 親に離婚させたくありません。

    25歳で現在一人暮らしをしています。 実家は近く、週一くらいでかえっています。 実家は自営業で会社を営んでおり、父も母も同じ仕事をしています。 一年ほどまえから母が離婚したいということをいっていたのですが、昨年の11月、母が家を出て行きました。 原因は父親の自己中心的なところや、言葉遣いが悪いところ、理解力がないところ、尊敬ができないところ、思いやりのないところ。などと言っていました。 わたしからみていても、そのようなところは伺えましたし、一時期実家に帰り、父ともっと母を労わるようにしようとなんとか母を説得し、家に帰ってもらうことができました。 しかし、先日弟が実家にかえってきて父親と相当もめたそうです。 理由は弟主催の行事に父がやらなくていいところまでやりすぎていたことだったそうです。 元々父と弟はいつも顔を合わせると喧嘩のようなところもありましたが、話をきいていると父親の理解力がなかったために、口論になったようなかんじでした。 そこでは父が弟に罵倒を浴びせ、そうとうひどかったようです。 母はこのときもう無理だ。結局変わってないといっていました。 さらにもう変わって欲しいとも思わないし、努力しても性格なんて変わらないからしかたない。仕事も一緒だから24時間一緒で疲れた。自由になりたい。といっていました。 父もいままでだらけていましたが、今がんばっているとはおもいます。しかし、がんばるほどそれがお節介だったり、しごとが遅いがために迷惑がかかり、余計に母の負担のようです。 母も私たち兄弟や家族のことがあるので、悩んでいましたが、もう限界ということでした。 しかし、わたしとしてはどうしても、離婚してほしくないのです。 25にもなって自己中心的かもしれませんが、おばあちゃんやおじいちゃん、親戚など今までの関係を考えるとどうしてもしてほしくありません。また、父も母のことは大好きなのでしたくないといっています。 母は私を19で、出産し、父とも11歳差です。自由がなかったのもわかります。 私も今は父と母と別々に出かけたり休みの日は家族と過ごし、なんとか調和をとりたいとおもっているのですが、なかなか無理があるようです。 三人でいるときは喧嘩などはないのですが、仕事の時などにもめるそうです。 どうしたらこの関係を修復出来るのでしょうか。支離滅裂ですみません。

  • 母の肺ガン 父の喫煙(長文です)

    ヨロシクお願いします。 当方39歳結婚し海外に住んでおります。 今年の7月に母の肺ガンがわかり、片肺の半分摘出の手術 を受け成功、今に至っております。 父は若いときからヘビースモーカーで 70過ぎた今は一日20本位吸います。母は一切タバコを吸いません。 お医者様には原因はタバコの煙(フィルターを通さない) を吸い込むこと以外にも大気汚染やストレスもありうると 言われました。 私は母の肺ガンが判明した時点で てっきり父もきっぱり禁煙をしてくれるものと 信じていましたが術後に同じ部屋で吸わない遠慮が あった程度で今では同じ部屋で喫煙(窓を開け煙を外に出す程度) しているそうです。 私もこちらで仕事を持ち主人にも迷惑をかけるので5週間程度しか 手伝いが出来ませんでしたが 滞在中は何度もこれからはタバコは母の害になるから止めて欲しい または他の部屋で吸って欲しいと言いました。 が、一向に変化はなくもしこの先再発なんて事になったら 私は父を一生許す事は出来なくなりそうで(責めそうで)悩んでおります。 タバコをなかなか止められないのは承知ですが配偶者が癌になってでも 止めれないものでしょうか? 何かアドバイスを頂けると幸いです。