女性の飲み会参加の回数はどのくらい?

このQ&Aのポイント
  • 私は現在31歳バツ1で、小学生の子供が2人おります。飲み会の回数が多いことや帰りが遅いことが彼氏との問題になっています。
  • 私はお酒が大好きで飲みにいくのも家飲みも大好きです。職場や友達との飲み会に月4回程度参加しています。
  • 彼と話し合いをした結果、彼は私が行きたいと思った時には何回でも行っていいが、少し考えてほしいと言ってくれました。しかし、私はまだ納得できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性の飲み会参加の回数

私は現在31歳バツ1で、小学生の子供が2人おります。 3年付き合って再婚目前の彼氏と飲み会の事でもめます。 その彼氏とは同棲中で、子供の事も本当に可愛がってくれますし、 家事も休みの日は手伝ってくれる、周りから見てもすごく出来た彼だと思います。 一方私はお酒が大好きで飲みにいくのも家飲みも大好きです。 職場は飲み会も多く、仲のいい同僚や上司と月に2~3回、友達との飲み会も入れると 多くて月4回程飲みにいきます。 基本は終電ですが、歓送迎会ですと3次会まで参加で帰宅が2時~3時になります。 (タクシー代は上司持ち) 最近態度が冷たいねと私が言うと、飲み会の回数が多いのと帰りが遅いので 自分と子供の事を考えてくれてるのかわからないと言われました・・。 ちなみに同棲前は、自分も飲み会大好きだから、あたしも飲みに行くのは全然構わないと 言っていました。ちなみに彼も飲み会は月2回~3回、早くて終電、 遅いと2時~4時くらいにタクシーで帰ってきます。 私は21で結婚し、元旦那も束縛激しく子供も小さかったので20代は飲み会なんて年に1~2回程度。 今やっと行けるようになり、毎日楽しく過ごしていました。 なのに本当はそんなこと思っていたんだと思うと残念です。 私がやりすぎなのでしょうか? 飲むことが大好きな女性で共働きの方はどのくらいのペースで行かれてるのでしょう? 私が正しいとは全く思ってないですが・・ 男性はいいなーと思います。笑 結局話し合いで、彼はアタシが必要だと思った時は何回でも行っていいが、 少し考えて欲しい。 俺も好きだから受け入れて優しく出来るように頑張るとは言ってくれましたが なんかしっくりこなくて・・。 やっぱり行かないほうがいいんですかね・・。 縛られたくないからわかってくれる人と付き合ったつもりだったので、 なんかやっぱりそうなるんだと思ってしまいました。 長々とすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

彼氏がどうこう、というよりはお子さんが可愛そうだと感じました。 きっと彼氏さんにも、お子さんはなついているものだと思いますが、それでもまだ結婚していませんよね? また、仮に結婚していたとしても、結局彼氏さんとは血のつながりの無い、他人なわけです。 基本は専業主婦で、たまに飲みで子供が起きているうちに帰ってこない。 とかならまだしも、もともと共働きで帰りが遅いのに、その上月に何回も起きているうちに帰ってこない…正直申し上げて、良い母とは思えません。 また、一応彼氏さんにも触れると、彼女や嫁が、自分以外の男と夜中に会っているって、絶対いい気分じゃありません。 男性はいいなー なんて言ってますけど、同じですよ。彼氏や旦那がしょっちゅう飲みに行って家庭をないがしろにして不満!なんて話、いくらでも聞くでしょ? 昭和の時代にそれが成立してたのは、基本的に女房子供は男が仕事で養っていたから。 今の時代。共働きでは通用しませんよ。二人とも働いているんですから、男は家庭を顧みずにしょっちゅう飲みにいってもいいなんてことはありません。 とはいえ、いくらお酒が好きとは言っても、やっぱり女性がそんな頻繁に終電後に帰ってくるなんて、男としてはいい気分ではありませんね。 貴方としては、 彼氏も飲みに行ってるんだからお互い様でしょ? と思うかもしれませんが、彼氏が子供の世話をしてくれていることを忘れないようにしてください。

mr0316
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りです。 共働きの現代では男女平等ですよね・・ 私は親とも同居していませんので、 子供2人育てようと必死でフルタイムで働いてきました。 飲み会もその延長で、上司や後輩から相談を受ければ 飲みに行くし、転勤族の会社なので歓送迎会も数ヶ月に1回は かならずあります。 全てがオフィシャルな飲み会かと言われると違いますが・・ なので相手に甘えず、友人との飲み会などは断るなど して自分なりに楽しみながら支えてくれる彼や子供も大事にして頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

30代既婚男性です。 飲み会の回数に、男性も女性もない。 結婚したら結婚したなりに、子供を作ったら子供を作ったなりに自身の欲求を自制するのは当然のことです。 それが出来ないようなガキなら、無責任に結婚や子作りなどしなければ良い。 「家計を支え、家事もしっかりやっている」とかの反論は低次元過ぎるからやめてくださいね? 社会人なら当たり前のことで、独身者でもやっていることですよ? 縛られたくなければ、結婚などしなことですね^^

mr0316
質問者

お礼

確かに。私は結婚に向いていないですね。 子どもが産まれても専業主婦にはならず すぐ職場に復帰して働いてきました。 働くことに生きがいや喜びを感じています。 全て自分の思い通りにはいかないですよね。 もう少し大人になります・・・。

noname#195067
noname#195067
回答No.5

小学生の子供が2人で、帰宅が2時~4時の朝帰りって、一体だれが子供を見てるんですか? >男性はいいなーと思います。笑 ・・・て、彼は同棲していようがまだ独身でしょ? >飲み会の回数が多いのと帰りが遅いので自分と子供の事を考えてくれてるのかわからないと言われました・・。 他人にこんな心配かけちゃダメですね。2人ともアナタの子供なのにwww >俺も好きだから受け入れて優しく出来るように頑張るとは言ってくれましたが なんかしっくりこなくて・・。 ・・・しっくりこないって、カレの方が言いたいことだと思うの。 このまま再婚しても×2ですね。 アナタが心を入れ替えないかぎり、破談フラグ立ってます。

mr0316
質問者

お礼

そうですよね。彼はやりすぎな私に喝を入れてくれたんですよね。確かに仕事や飲み会ばかりで・・ 私もこのままだと破談だと思います。 変われるよう努力します。 ありがとうございます。

回答No.4

他の回答者様も回答しているようですが、お子さんたちが可哀想ですよ、これでは。 >縛られたくないからわかってくれる人と付き合ったつもりだった これは現在の彼氏のことで、 >元旦那も束縛激しく これは読んで字の如く、“元旦那”様のことですよね? 上記質問文の中には全くお子さんに対しての気遣い(って言うんでしょうか?)が入っていません。 自分たちの為だけでなく、お子さんたちの気持ちも考えてあげて下さい。 私見(感覚として)ですが、これではお子さんたちの意見や気持ちが、質問者さんと彼氏さんとの意見の二の次にされているように感じます。 質問者さん、彼氏さん、お子さんたち全てを同じ位置関係にして再度考えてみて下さい。 そうすれば、 >やっぱり行かないほうがいいんですかね・・。 という考えもまた変化してくると思います。

mr0316
質問者

お礼

今回はあえて子どもではなく彼との関係の事で質問したかったので子どもの事ははぶいて質問しました。 でもおっしゃるとおりです。 もう一度考えてみます。

noname#207382
noname#207382
回答No.3

なんだか自分が子供のころを思い出してしまいました。 確かその頃小学4年だったと思うのですが、母が習い事の仲間と夜飲みに行くということで、父と弟と3人で留守番していました。 夜9時くらいに寝るのが習慣になっていましたが、いつもいるはずの母が自分が寝る時間を過ぎても帰ってこない、10時を超え、11時を過ぎたころ帰ってきました。 その時私は、「お母さんが帰ってこない、事故に遭ったのではないか、悪い人に連れて行かれたのではないか、このまま帰ってこなかったらどうしよう」と心配で心配で寂しくて眠れなくて、母が帰ってきたのがわかったとき、寝たふりをしながら無事に帰ってきて良かったと布団の中で泣きました。 11時ってあまり遅い時間ではないですよね。さらに家には父と弟がいて一人ではないのに、「夜お母さんがいない」というだけでとても心細くなるんです。今は社会人になり会社の人とも飲みに行く機会がありますので、終電逃がすこともあります。でも子供ってそういう外の世界って想像がつかない未知の領域なんです。日付を超えなくても、自分ではさほど遅くまで外出していないつもりでも、子供は母がいないという事実に心を痛めていることをわかってほしいです。 いま私は結婚して妊娠中ですが、自分が過去感じた寂しさを子供には味合わせたくないので、少なくとも中学を卒業するまでは仕事であれ仲間内であれ、夜遅くまで飲み歩くことはしないと思います。

mr0316
質問者

お礼

私は小さい頃、 母も父も共働きの上色々な付き合いが多く 週に何度も両親がいないか家で皆で飲んでいるという事が 普通な環境で育ちました。 父も母も飲みの場が大好きでした。 それを寂しいとは思った事が自分自身無かった為かもしれないですね・・。 私も大人になり子どもの事を考えて行動したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

考え方が古いのかもしれませんが、 ハッキリ言って、小学生のお子さんがいるのに、そんな時間までの飲み会というのは常識外れだと思います。 せめて、月に1~2回にして、しかも22時くらいまでには帰ってあげないと。 女性は損、母親は辛い、その通りかもしれませんがね。

mr0316
質問者

お礼

常識ない・・やはりそうですよね。 母親は大変な分喜びも多いですから マイナス面ばかり考えず自分なりに心を入れ替え 前向きに頑張ります! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上司が酒乱で飲み会に参加したくありません

    上司が酒乱で飲み会に参加したくありません 酔うと記憶をなくし暴言、セクハラをしだします しかし私も役があり歓送迎会は出席しなければいけない立場です。 酒乱家庭で育ってきたのもありトラウマになっており普通の人より酒乱に対する嫌悪感がすごいです。 役職を降りても飲み会に出席したくないほど悩んでいます どうしたらいいでしょうか? PS、酒の入ってない時の上司の人間性は理想の上司です。普段も最悪ならば引導も渡す覚悟はあるのですが・・・あまりにいい上司で普段はお世話になってるしストレスも溜まってるだろうから我慢して付き合うか・・と考えますが飲み会が近づくにつれ鬱になりそうなくらいつらいです

  • 飲み会

    会社の飲み会が嫌いです。 大勢で飲むのは基本的に嫌いなんですが、今の会社での飲み会は特に嫌です。 仲の良い人がいない、一つの話題について話し込める人がいないのが主な理由ですが、今の会社の飲み会では話題も自分にとっては最悪です。 行かなければいいのですが、歓送迎会も行かなくても良いんでしょうか? それと、今まで何度か歓送迎会に行ったことがありますが、忘年会や打ち上げなどの他の趣旨による飲み会と何ら変わらないと思うのは私だけでしょうか? その場が楽しければ、主役は放っておいても構わないんでしょうか? 自分が歓送迎会の主役になることになったら、断ると思います。 主役を放っておく歓送迎会なんて、主役の自分が楽しめないでしょうし。 趣旨にかかわらず、同じような飲み会になるんだったら、主役だろうとなかろうと歓送迎会も行かなくてもいいと思うんですが、間違ってますか? ちなみに、こないだは幹事に「めんどくさいから」と参加を断ろうとしたら、拒否されました。 たしかにめんどくさいは良くないですが、きっぱりと「つまらないから」と言うのとどっちがいいんでしょうね。 こないだの飲み会を終えて。 配偶者や子供、恋人が写った写メールを見せ合うことのどこが面白いんだろう、なぜ他人の写メールを見たがるんだろうと思いました。

  • 会社の飲み会参加について

    2歳・4歳の子を育児中です。 下の子供が1歳の頃に保育園に預け、復帰しました。 現在、30分の時短勤務をさせていただいています。両親・義両親は遠方なので、年に2回の繁忙期などは、夫に調整してもらい、残業することもありますが、仕事が忙しい時でも、「時間大丈夫?」と気に掛けてくれ、遅くならないよう配慮してもらい、とてもありがたく思っています。 職場での飲み会はほとんど無く、(歓送迎会とか忘年会くらい)子供が小さいこともあり、ずっと欠席していました。 この度、仕事の打ち上げがあり、仲の良い人だけで飲み会を行うことになりました。 本当は部全体で打ち上げの予定が、欠席が多く、中止になり有志でやろうという話になりました。その日は、夫に都合をつけてもらい、参加する予定で空けておきました。 ただ、仲間内だけということもあり、欠席しようかと思っているのですが、幹事さんからは、参加できるなら参加していいのでは?残業できるときも残業しているし、たまの飲み会くらい参加してもいいのでは?と言われました。 ただ、この飲み会に誘われていない人もいるし、時短の人が飲み会に参加するのを、「なんで?」と思う人もいるはずです。 気にし過ぎだって言われましたし、一緒に飲みに行きたいとも言われます。 私自身は、全体の飲み会以外は、遠慮したいと思うのですが、 おかしいでしょうか?

  • 飲み会連日不参加を注意されました

    純粋に忙しくて、会社の飲み会に出ていないことを上司から注意されました。 例えば、これが歓送迎会、退職祝とかならわかるのですが本当に単なる飲み会です。 しかも、参加費用として一回4000~5000円かかる(当然ですが)ので任意と思っていました。 しかし、あまりにも参加率が悪かったため注意されました。 私が「仕事の余裕がない時期が長く続いているので仕事を優先させてほしい。」といったことに対してその上司の言い分としては「飲み会も仕事のうち。午後にミーティングが入ってて自分の仕事が忙しいから出ませんという奴はいるか?」とのことでした。 言っていることはわからなくありません。でもだったらだからこそその上司に言い返してやりたいことが山ほどあります。 まず私の上司は残業しない人を好みません。やれ暇な奴だとか逆に効率がいい人なんて皮肉を言ってます。私はこの考えにだけはどうしても賛同できません。 上司が上のように言うのであれば、 「定時で仕事を終えて、アフターファイブは次の日の仕事に備えて休息をとるのも仕事のうちでは?」といって優先度の低い仕事まで期限をガチガチに守らせて休ませないようにする上司に反論しようかと、その言葉が喉まで出かかっています。 どう思いますか?私の上司のこと。今の50代の世代の考え方ってそんなものなのでしょうか。 最近上司のことでイライラしてどうしようもありません。

  • 飲み会で。。。

    昨晩、会社の飲み会があり出席してきました。 人数の多い会社で昨日も全く話のしたことのない人もいました。 私は自分の見た目にすごくコンプレックスがあり、人が集まるところは苦手で飲み会に行ってもキズつくことを言われるのでは…とそうゆう場は怖くて苦手で出席したことがありませんでした。 昨日も断ったのですが、かわいがってもらってる上司が「会費を出すし帰りのタクシー代も出すから出席しよう」と言われ、その上司が参加人数に勝手に私も加えてしまい参加することに… 飲み会の最中はただニコニコしてるのが精一杯でした その上司に二次会を誘われたのですが(みんなでカラオケに)、もうその場にいるのが怖くて、コイツも来たのかよって思われるかもとか考えてしまって、ゴタゴタしてる隙に挨拶もしないで逃げ帰ってしまいました。 終電のあとで徒歩で二時間かけて帰ってきました。 月曜日、上司にはどう説明したらいいのでしょう

  • 職場の飲み会不参加にしたい

    私は派遣社員で半年勤務してきました。 大きな会社ですが田舎にありまして、なじんで話しやすい人がいいと 思われている職場のようです。 私はフレンドリーに話せず浮いています。私を嫌う人もいて、上司も私を嫌って います。 あと5ヶ月は勤務するのですが、数日前、忘年会があると上司から言われました。 私の住む近くで開いてくれるようで、おそらく私へ配慮された会です。 私に配慮し、人嫌いではないか?家族は飲み会に反対されないか?と聞かれましたが 私は大丈夫と伝えました。 日にちも聞かれました。今どこまで話が進んでいるか分かりません。 同じ派遣の人に、この事を話していて、良いお店を聞いてたり、「色々思うこともあるだろうけど 言われたもんでさ」などと話してるのが聞こえました。 職場は男性が多く、女性も居ますが女性とも私は特に親しくできていません。 私は本当は人嫌いでなじめないので飲み会には参加したくありません。 参加したとしても会話が進まないし、孤立すると想像します。 でも、人嫌いと話したところで本当は私を嫌う上司におそらく内心バカにされるだけです。 広いフロアなので周囲にも聞かれます。わざわざ呼び出すのもできません。 田舎の独特な?人間関係を重視する考えの上司かと思います。 私は、私を嫌う人がいる中、今更飲み会に参加しても何も変わらないと思います。 人間関係で、○○が嫌いとか、浮いているとか、気持ち悪いとか、そんな話が嫌です。 すでに職場の評価は低い、派遣社員であること、 職場の上司の意向、今どこまで話が進んでるか不明なこと、 断った後の立場など分かりません。 「飲み会のような会がやはり苦手」と伝えようかと思っていますが、 どう話せばいいか、話さない方がいいかわかりません。 どうすべきでしょうか?

  • 会社の飲み会って必要?

    なんだかんだ理由つけて飲み会しますよね?今なら花見! 忘新年会や歓送迎会など。 社会人なら当たり前なのかもしれませんが、飲んだ席では調子いい事ばかりぬかす上司や飲み会がストレス発散の場になってる人など・・ 確かにコミュニケーションはとれるかもしれませんが、あくまでも飲んだ席。 自分は逆にストレスが溜まってしまうので飲み会等は断ってます。 タイトルの通りですが、飲み会って必要でしょうか?

  • 会社の飲み会、毎月あるのに強制参加なんです

    入れ替わりが激しい会社で毎月1回or2回歓送迎会があります。 会社からお金は出ません。 なのに、支店長から飲み会強制参加!と言われ 出なかったら、仕事中文句を言われたり、嫌な態度をとってきます。 何とかして飲み会から逃れる方法はないでしょうか? 大体、お酒が好きではないし、こうも毎月、毎月プライベートな時間を削られるのが嫌です。

  • 飲み会に全く参加しないって問題ですよね。

    私の母の事です。もう定年しています。 私が子供の頃の話ですが、、全く会社の行事に参加しない人でした。忘年会、歓送迎会、慰安会など。 苦手みたいですが、それを理由に全く参加しませんでした。 私は絶対に参加します。 皆さんの勤め先にて、全然参加しない人いますか?付き合いが悪すぎると、色んな問題がありそうなのですが。

  • 妻の飲み会参加について

    私 夫38才 妻36才 結婚12年目 子ども10才と8才 です。 妻の飲み会参加の頻度、帰宅時間についてみなさんの意見を聞きたいのですが、 元々妻は、酒が強くよく飲む方ですが、子どもが小さい時は、外に飲みに行くことが出来なく、しかも子どもに手がかかり、かなりストレスが貯まっていました。  そのため私の方の、職場の行事の打ち上げや忘年会の参加に毎回文句をつけられ「それは、どうしても参加しないといけないのか!」「自分だけ飲みに行って、あなたは冷たい男!」「行くなら私たち家族に謝ってから行け!」と散々言われ続け、行った日もケータイの留守電に子どもの泣き声を吹き込まれたり、2次会で上司がいる状況で、ケータイで「今すぐ帰ってこい!上司なんか関係ない!」と言われたり  そして家に帰ると、どこの店に行った、いくら払ったのか、帰宅した手段(タクシー禁止)を報告させられ、感想を言わされ そこで「楽しかった」と言えば、「私は子どもが泣いて大変だった・・・」と怒られ 「楽しくなかった」と言えば「なら帰ってくればいいやないの! 時間もお金も無駄!」とどっちを答えても罵詈雑言を浴びせられ、そうゆう関係が10年ほど続き、私は、飲み会に行っても、帰る時間ばかりが気になり、精神的も酔えなくなり、周りも個人的な飲み会には誘わなくなりました。  ところが、下の子が小1になり、もう手がかからなくなり、妻が地域の役員になると、役員会の話合い後、飲みにホイホイついていき、なおかつ平気で2時3時に帰ってくるようになりました。 私は、10年間妻から飲み事は悪 だと洗脳されのを、根底から覆され怒りが止まりませんので、今まで私が言われ続けたことを、そのまま言うと、逆ギレし「あなたは冷たい男、ヨソのだんなはそんな事は言わない!異常な男!」と言い、妻が今まで私に約束させたこと、言わせたことすべてを守らず、それを指摘すると、今まで聞いたことのないような罵声を浴びせるようになります。 妻が飲みに行く回数は、話合い後や行事の打ち上げ等で、私が飲みに行く回数よりはるかに多く、そのお金は専業主婦なので全て私の給料から出ています。妻が地域のためにがんばって活動して、その分役員同志で飲みにいくのくらいは、夫として認めてやりたい気持ちはあります。  しかし10年間洗脳されたことは、そう簡単に変えられないし、帰ってくる時間もまともではないので(話合のときは、話合終了後9時30から始まり2時帰宅 行事を打上は6時始まりから2時帰宅)許せない気持ちの方が強いです。(当然2時に帰ってくれば、翌日は2日酔いで寝たきりで、ご飯の用意は何もしません) こうゆう妻の行動が許せないのは、私の心が小さいからでしょうか? ぐっとこらえるべきなんでしょうか? こんな自分勝手な妻といると、普通の夫婦関係の感覚がわからなくなってきました。 みなさんの意見を聞かせてください。