子どもの一人寝はいつから?

このQ&Aのポイント
  • 子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか?
  • 子どもの一人寝トレーニングの時期や影響について、親の育て方や子どもの性格次第とは言え、一般的な意見を知りたいです。
  • 外国人の友人が夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別にするのが普通と言っているので、早めに一人寝をさせることが悪影響になるのか不安です。いつ頃から一人寝を始めるのがよいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもの一人寝はいつから?

子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか? 6ヶ月なる子どもがいます。子供部屋はすでに用意してあり、子供用のベッドもその部屋にはおいているのですが、今はまだ夫婦の寝室に川の字で寝ています。 現在は休職中のため毎日私(母親)が寝かしつけできるのですが、復職後は出張で家を空ける事もあるため、(その時は夫、もしくは義母がヘルプに来てくれる予定です)できるだけ早く一人寝ができるようになってほしいと思っています。 外国人の友人は、夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別。自分の国ではそれが普通。と言っているので、早めに一人寝をさせることが子どもの影響に悪影響ということもないのかな…とは思っているのですが、いつ頃から一人寝トレーニングを始めるのがよいのかな?思案しています。 親の育て方や、子どもの性格次第だとは思うのですが、みなさんがどうされているのかを知りたいです。ご意見頂けますと幸いです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的に、No1さんの回答と同じ意見になるかと思いますが。 日本で添い寝が非常に主流なのは(私は海外在住です、主人も現地人)やっぱりスペースの問題があるのだと思うのです、ですのでせっかくお子さんのお部屋が既にあってベッドもあるのであればそちらに移してしまっていいんじゃないのかな?と私は思いますが…(そのベッドって、柵のあるベビーベッドですよね?)。 確かに、おっしゃる通り海外(欧米?)では親の寝室と子供の寝室は別なのがスタンダードと言われていますが、人によっても様々です。私の周りだと、新生児のうちはベビーベッドで同室で寝ていて、その時期が過ぎたら子供部屋で一人で(もしくは兄妹姉妹との可能性もあり)寝かせるという感じが一番多いでしょうか。本当に新生児のうちから、別室で寝ているというのはあまり聞いたことがなく、一人知っていますがベビーセンサーを置いていると言っていました。 恐らく6カ月であれば、夜中の授乳もあったとしても1回とかだと思いますので…avril04さんが体力的に大丈夫なのであれば、別室案もいいんではないですか?ただ、夜中あまり頻繁に起きるお子さんなのであればまだ同室にいるのも、お母様のためにはいいと思います。同室で、お子さんのベッドをそこに入れることはできないですか?もしできるのでしたら、それをお勧めします。私は小さいうちはそうしていました。やはり、子供と同じベッドで眠るのって疲れも取れないと思いますし…。 No1さんもおっしゃっている通り、寝る時よりも起きている時に沢山楽しいことをしたら、いいんじゃないのかなって思います。 あと、寝かしつけですが…。私は色々な子育てのやり方を都合よく日本の常識とこちらの常識と取り入れて自分がラクできるように?いいとこどりでやっている(つもり)なのですけど…寝かしつけはしていません。寝室で一緒に本を読んで、お布団かけて、電気消して『おやすみ!』で、寝ます。(この本を読むっていうのが寝かしつけと言えば寝かしつけですね)上の子(5歳)は幼稚園で疲れ果てているのですぐに寝ます。下の子(2歳)はお昼寝もしているのですぐには寝ることは少ないですが、一人でベッドでゴロゴロしたりぶつぶつ言ったりしつつも最終的には寝ます。寝室から出てくることはありません。 ですので、私が本を読もうと主人であろうと、実家の両親であろうと(長期帰省の時など)誰でもさっと寝るのでとてもラクです。寝かしつけは結構な労働だと私は思っているので。 長々と失礼しました。6カ月までご両親と一緒に添い寝してしまっていると、ちょっとお子さんが離れるの大変かもしれませんが、avril04さんが、一人で寝て欲しいと思っていらっしゃるのであれあ、試してみたらいいと思います!

avril04
質問者

お礼

ご経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。 はい、ベッドは柵のあるベビーベッドです。 子どもと同じベッドって、子どもが時々私の寝返りで起きてしまったり…結構気を使うんですよね^^; まずはベビーベッドを親の寝室に移して寝かすところから初めて、頃合いを見て別室に移動してトレーニングしてみようと思います!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

息子は小1ですが、親と寝てます。1人で寝ると言い出すまで続けるつもりです。 子供部屋ですが、勉強を考えると中学までは不要です。リビングに子供スペースを作った方が安心するそうです。

avril04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのようなご意見もあるのですね。 子供部屋があることで、子どものおもちゃや衣服があちこちに散らかることもないので、将来的に必要になるのであればそのままにしておこうと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

子供はできるだけ長く(大きくなるまで)親子川の字で育てた方が良い。 日本ではそれが定説のようになっています。 夜中に目を覚ました時に不安を与えないようにとかスキンシップの問題だったりとか、いろいろ理由はありますね。 私もきっとその方が良いのだろうとは思っていました。 我が家は上の子が3歳、下の子が10カ月の時に家を新築しました。 その時に親の寝室と子供部屋を分けました。 私は腰痛持ちでして子供と一緒の布団に寝ると悪化してしまいます。 かと言って寝室に夫婦の2台のベッドを入れたのでそこに子供の布団やベッドを置くことは出来ず。 そうした事情から自然と分けました。 子供が二人いたので二人一緒ならという考えもありました。 子供が寝付くまでは絵本を読んだりしながら添い寝して寝かしつけます。 その後に自分の寝室へ移るという具合でした。 よく寝る子で夜中に起きたりという事も少なかったし、最初は様子を見ながらでしたが支障を感じませんでした。 子供の体調が良くない時は夜中に様子を見に行ったり朝まで添い寝したり夫のベッドに寝かせるような時もあったり、それは臨機応変でしたが。 それで特に困った事とか、良くないと感じた事とか、失敗だったと思うような事はありません。 今は下の子が高校生です。 まあ正直、優等生とは言えなくて、もしかしたら子育て失敗だったのかも知れません。(苦笑) じゃあ寝室を分けなければ良い子に育ったのかしら?と考えても、どうも確かな因果関係は見いだせませんが。 それよりはリビングで勉強をさせた方が成績がのびると言われているように、起きている間の生活の方が大事かなと思います。 スキンシップも一緒にお風呂に入ったりする事でもとれると思いますし。 何より夫婦仲が良いのが、子供にとっては一番だと思いますよ。 とにかく夜にぐっすり眠れるようになって、朝まで起きないという時期になれば実質問題ないのでは? あとは誰が寝かしつけても寝られる子になるかどうかですね。 今のうちからパパやお婆ちゃんにも練習してもらってはいかがでしょう。

avril04
質問者

お礼

ご経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。 問題はなさそうと言っていただき、安心しました。 夜はほとんど目覚めずにぐっすり眠ってくれる子なので、様子を見ながら一人寝を始めてみようと思います。

関連するQ&A

  • 子どもの独り寝

    うちにはダブルベッドが2つあって、夫独り、私と1歳になる子ども2人でそれぞれの部屋で寝起きをしてます。 そろそろ2人目を・・・と考えているのですが、どうやって3人で寝ようか・・・・と今のうちから迷ってます。 今まで母乳で育てたんで、やっぱり次も母乳で育てようと思うし、夜中は添い寝だとかなり楽に授乳できるし・・・・と考えているんですが、1歳の子どもは寝相が悪くて、ベッドの半分以上を転げまわってます。 この際だから夫と一緒に寝せようか、とも考えましたが、やっぱり子どもの立場にたってみると、母親の側がいいのかなあ、とか思ってしまいます。 夫は自分でトイレに行けるようになったら、もう独り寝をさせてもいいんじゃないか、と言うんですが、まだちょっと早いような気がします。 子どもの独り寝っていくつくらいからさせてますか? やっぱり次の子はベビーベッドにした方がいいのでしょうか?

  • 子供の一人寝

    こんばんは。 現在5歳児を子育て中の主婦です。 子供の一人寝について相談させて下さい。 私は子供が一人で寝たいと言うまでは一緒に寝たいと考えてますが、夫は夫婦の時間と子供との時間は分けて考えたいようで、3歳からは一人で寝させたいと言っていたので、話し合いの結果4歳の誕生日に子供部屋をプレゼントして一人で寝させることになりました。 もちろん子供にも説明して子供が納得した上で始めましたが、その時は結局寂しかったようで、毎日夜中になると夫婦のベッドに入って来、ある時それをダメと言ったらそれから毎晩夜中に泣くようになったので、子供のストレスが気になり私の意見で中止にしました。(夫は一度始めたんだからと続行を主張してましたが。) 5歳になり、子供に「寝る時どうする?」と聞いたところ、「これからは一人で寝る!もう私5歳だから!今度こそ約束する!」と言い、約束したら守らないといけないけど本当に大丈夫なの?と聞いても大丈夫と言うので、再び一人寝を実施する事になりました。 しかし数日でまたキブアップだったようで、夜中に泣くようになりました。 さすがに自分で言い出して約束した事なので 私もすぐに認める訳にはいかず、考えた末に4日に一回だけは一緒に寝るからその代わりに他の日は頑張ろうね、と約束し直しました。 ですが、しばらく経ってからまた夜中に泣くようになり、その都度子供の部屋に行って話すようにしてたのですが、あまりにも毎日夜中に起きるのが心配で、さらに私も夜しっかり寝れなくなるので、一人寝はやめて一緒に寝ることにしました。 ところが夫は、子供が自分から言い出した約束で、しかも一回その約束も変更しているのだからこれ以上はダメだと言って夫婦で大喧嘩になりました。 夫的には子供が自分からした約束で、三度目の正直?だし自分なりの我慢や努力やストレス対処法を学ばせるべきだ、という考えのようですが、私は毎日夜中に泣く状態で一人寝を続けると子供の成長や人格に影響があるんじゃないかと思っていて、そもそも一人寝に乗り気じゃなかったこともあり、今の子供の状態として良くないと考えて、約束を無しにして一緒に寝ることにしました。 これって、心を鬼にして一人寝を続けた方がいいんでしょうか? 約束を守れない子にはなって欲しくないですが、この一件だけで影響があるとは思ってません。 また、夫の意見は子供に厳しすぎると思ってますが如何でしょうか? 女性と男性の両方の意見を聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 断乳とひとり寝、一度に決行すべきですか?

    1歳1ヶ月の男の子について相談します。 第2子妊娠を願っていること、4月から私の仕事(在宅)が忙しくなることなどから、3月に入ったら断乳したいと思っています。 また現在添い乳のまま、私と夫のベッドで寝かせていますが、自分の部屋の子供用ベッドで寝させたいです。 おっぱいをあげるのは私の喜びでもありますが、上記の理由もさることながら、夜するめのように窮屈に寝るのはもう限界。断乳して親子ともどもゆっくり眠りたいのですが、断乳とひとり寝は同時に実行してよいのでしょうか? 一度に両方というのはあまりにかわいそうなのか、それとも下手に横におっぱいがあるより、一人寝をさせてしまったほうがよいのか悩んでいます。(ちなみに海外在住なので、ふとんでのびのび川の字寝ができません) 子供の様子は、離乳食はよく食べており、歩くのもだいぶうまくなったので、運動量が増えてきたと思います。 授乳は昼間1、2回と、寝かしつけ時で、夜中は2,3回起きておっぱいを吸います。私以外の人が面倒をみているときは(おばあちゃんやシッターさん)おっぱいなしでも昼寝をするものの、私がいると絶対におっぱいを欲しがります。 みなさんの経験談、ご助言をおねがいします。

  • 子供の寝てる傍でするH 4歳の男の子、もうすぐ、5歳になります。一人寝

    子供の寝てる傍でするH 4歳の男の子、もうすぐ、5歳になります。一人寝もそろそろ考えないといけない年なのですが、私が再婚をしたこと、住まいが変わったこと、私のおばあちゃんから離れたこと、保育園から幼稚園になったこと、などなど、環境が変わったので、今年一杯は一人寝の練習は無理かと思ってます。 それで、主人とのHなのですが、自営業なので昼にちょっとお休み時間をとってするんですが、旦那様がHがとってもしたい人で、夜もしたがります。(逆かもしれません、夜もするけど昼もする) 私は子供を寝かしつける時に、うっかりそのまま寝てしまったり、起こされてから主人の部屋に行ってするときもあるのですが、どうしても起きれなかったり、今日は飲み会で遅くなるということで子供と一緒に寝てしまってたりした時に、主人が布団の中に入ってきて、そのままそこでしてしまうのですが、子供は良く寝てたり、ごろごろしたり、急に起き上がってすぐバタンとしたことが一回ありました。 どうなんでしょう?この頃の年の子供さんが居る方はHはどうされてますか?子供は寝ぼけているだけで大丈夫でしょうか? 子供の傍でするときは、あまり派手な体位は取らないようにしてますが、やっぱり裸にはなっているし、電気は消してますが、カーテン越しに外の明かりは入ってます。 それと、主人の寝室はリビングの反対側なので、こちらでしてる時は大丈夫だと思うのですが、子供って寝ている間、耳は聞こえるのでしょうか?寝ぼけて起きてくる時ってどういうときなんでしょう? 色々教えてください。

  • 2人目の子供の寝場所はどこにしていますか?

     こんにちは。  2歳の子供がいます。  先日、2人目の妊娠がわかりました。  2人目の育児のことで質問です。  現在、主人、私、2歳の息子は寝室にベッドを3台並べて寝ています。  私と主人はシングルベッド、子供はベビーベッドです。  来年、2人目がうまれたら、ベビーベッドは赤ちゃんのものになりますが、2歳の息子をどこに寝かせようか思案中です。  両親ともにベッドの生活で、今後も布団にする予定はありません。  子供たちについては、ベッドにするか布団にするか決めていません。  生後1~2ヶ月は私と赤ちゃんだけ別室で、主人と息子は今の寝室で寝る予定です。生後3ヶ月以降は全員寝室で寝ようと思います。  しかし、赤ちゃんの夜鳴きや、深夜の授乳で、息子の睡眠の障害にならないか心配しています。保育園に通っていますので、寝不足でも、好きなタイミングでお昼寝することはできません。  いずれ子供部屋にする予定の部屋がありますので、息子の安眠のため、1人で子供部屋に寝かせることもできますが、夜中に寝ぼけて階段から落ちたりしないか、オムツも取れていない子を一人にしたら、こわくておねしょ癖がつかないかなど心配も多くあります。  ご両親がベッドで寝る生活スタイルで、お子さんが複数いる方はどのように対応されているか教えてください。  よろしくお願いいたします。  また、ベビーベッド卒業後の子供のベッド OR 布団は大人と同じサイズのものをよういされましたか?  

  • 子供との寝方って

    現在6ヶ月の女の子がいます。今は同じ部屋のベビーベッドで寝させてて、隣にセミダブルベッドで夫婦私たちが寝てます。 1歳ぐらいになるとベビーベッドは卒業するって聞いて、どうやって一緒に寝たらいいのかって悩み中です。みなさんはどうされてますか?アイデアをもらえたらと思いました。 ちなみに うちは2LDKで子供部屋はなく、寝室はセミダブルベッドとベビーベッドを置いてますが幅的に、あとシングルの布団を1つ敷くぐらいの余裕はあります。。 セミダブルで私達 夫婦が寝ているベッドに川の字で3人でって思いましたがそれも2歳ぐらいまでなんだろうなって思ったらその後どうしようと思いまして。 みなさんのご意見お願いします☆

  • 子供部屋の寝具について

    1歳と4歳の子供を育児中の母です。 現在新築中の家は1階リビング、2階に寝室+子供部屋5畳×2(フローリング)なのですが、子供が大きくなったら壁を作るので、初めは10畳の続き部屋となります。 現在、夫は一人寝室(テレビがついてないと寝れない)、私は子供二人と和室にダブルサイズの布団敷いて(横に使ってるから私の足は出てます。)川の字で寝ていますが、引っ越し後のスタイルで悩んでます。 寝室にはダブルベッドを買い、私は子供がもう少し大きくなるまで子供部屋で寝る予定なのですが、将来のことを考えてシングルベッドを二つ並べて間に私が寝るか、フローリングだからマットか何かを買って今のダブル布団を使うか… でもそれだと私の足がまた出て寒いから新たにダブル以上の布団を買うか… ベッド二つなら無駄はなさそうだけどとにかく狭くなるし、新たに布団+マットを購入するのもいずれ処分じゃもったいないし… と、グジグジ考えてまったく答えが出ないのです(汗) どなたかアイデアをいただけたら助かります。 お願いします(^_^)/~~

  • 子供を一人寝させてます。1歳4ヵ月でついに夜泣きが

    寝んねトレーニングといいますか生後2ヵ月から子供とは寝室が別です。 理由は、私が眠りが浅く再入眠に時間がかかり一度起こされるといつまた起こされるのではないかとドキドキしてしまい眠れません・・親の都合で申しわけないです。 それでも1歳3ヵ月までは寝かしつけ不要で、オヤスミ~とドアを閉めてしまえば一人で寝てくれる感じで夜中起きても10分以内には寝てました。 しかし1歳4ヵ月に入ったころから、夜中に泣くようになり昨日は2時間泣き&大声で叫んでいて、子供の寝室から離れたところで寝ており叫び声だけ聞こえてきて恐ろしくて一睡もできませんでした。 一度、寝負けして一緒に寝ましたが寝相があまりにも悪く神経質な私は一睡もできず・・・眠れない日が続くとすぐ体調を崩してしまうので、子供には申し訳ないのですが別々で寝たいのです。一度、抱っこしたりしてしまうと泣けば来てくれると学習してしまうので残酷ですが放置しています。 泣き声が延々続くのを聞いてると、心が痛くなり心臓がドキドキします。 一層、睡眠薬を飲んで子供と一緒に寝てあげようかと考えたりします。 最近は、今夜も起こされると思うとドキドキして寝れません。泣き声よりも叫び声が怖くて怖くて・・・。 宇津救命丸を飲ませましたが、感づいてしまい吐き出してしまいます。 生活サイクルは7時起床21時就寝 昼寝1~2時間(2時間以上は起こす)です。昼寝と夜の入眠はすぐ寝ます。 来週は、小児鍼も試してみる予定です。

  • 義両親との同居、どこまで言うべきでしょうか?

    同居のプライバシーに関してどこまで言うべきですか? また、どこまで言えますか? 主人の実家にお世話になっていますが、 完全同居で義父の部屋は1階の和室で、 義母の部屋は2階の主寝室です。 私たちは2階の子供部屋を使わせてもらってますが、 部屋の前が洗面所で義母は毎日2階の洗面所を使用するし、 ついでに寝室になっている私達の部屋に入ってきたりします。 下の子がまだ授乳中で、 夜は授乳しながら寝ていて、 服をめくりあげて子供がおっぱいに吸いついたまま寝入ってしまう事もあります。 義母が勝手に寝室に入りその姿をケータイで撮影して、 職場で見せている様です。 義母と一緒に働いている私の実の姉から聞きました。 悪気はないのかもしれませんが、正直信じられません…。 私が神経質すぎるのでしょうか? みなさんならどうされますか?

  • 子どもって、寝入った環境のままでいたいの?

    いつもこちらで大変お世話になっております。 先日、他の方の質問&その回答を見ていて、「そうなの?」と思ったことがあったので、投稿させていただきます。 質問タイトルの通りなんですが、「子どもって、寝入った環境のままでいたいの?」。 3歳の息子がいます。当方、米国に在住でして、日本では「添い寝」が主流なのは解っていますが、我が家の場合とりあえずこちらの習慣を取り入れて、息子が0歳の時から自室で独り寝かせておりました。夜泣きだの何だのありましたが、とりあえず私(親)が根気よく独り寝を促せば、1~2週間でまた上手に自室で寝るようになっていました。また、一晩まるまる寝ていました。(←夜中に起きても、また独りでちゃんと寝入ることが出来ていました) ところが息子が3歳になり、私が2人目を妊娠した途端、独り寝を止めてしまいました。さらに、夜中に何度も起きるようになりました。原因は私にあります。息子が(多分)赤ちゃん返りをして甘えん坊になり、つい「可哀想に」(←抱っことか出来なくなっちゃったし)と思い、ついつい寝る時くらい一緒に添い寝してあげよう・・・と思ったからです。夜9時に添い寝、30分くらいで寝ます。私はそっと起きて、お風呂に入ったり翌日の家事の準備をしたり・・・。ダンナが「(私と)一緒に寝たい派」なので、私は(大人の)寝室で寝るのですが、夜中になると決まって息子が訪問してくるのです。私たちのベッドは3人で寝るには狭くて(息子の寝相も悪すぎて落ちるし)、私は息子の部屋へ移動して寝たりします。そうすると息子も数十分後に私を追いかけて、自分の部屋に戻ってきて寝ます。 説明が長くなりました。私の疑問は、「息子は寝入る時に私(母)と一緒に寝ていた。だから夜中にふと目を覚ました時に母が居ないと嫌なのか?」ということです。つまり、寝入った時の環境と同じものを求めているのかな?と。 もしそうなら、夜中に何度も起きて部屋部屋を移動しまくるよりも、昔みたいに添い寝をせず息子に独り寝を頑張ってもらった方が(お互いに)熟睡出来るのかな?と思いまして。 ごちゃごちゃ書きましたが、何かご存知の方がいましたら、ぜひお返事ください。お願いします。