再婚した夫が子どもに関心を持ってくれない

このQ&Aのポイント
  • 私が再婚しても子どもへの関心がなく、ゲーム三昧の日々が続いています。
  • 子どもの発達障害を理解せず、負けたら悔しくて次頑張ることが難しい性格の子どもに手加減ができません。
  • 主人には子育てに興味がなく、私の言うことにも耳を傾けず、キレることもあります。第三者に諭してもらう方法はないか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭環境(父親について)

現在、小学三年生の子どもがおります。 私たち夫婦は子どもが1歳の時、一旦離婚しております。 その後、私が親権を得て育ててまいりました。 不安や緊張等に負けたりして、自分では精一杯やってるつもりでも子どもへの愛情が欠落していた部分があったと思います。 離婚した主人とは何らかの行事の度に私が呼んで会っており、離婚しては居ましたが子どもも父親として親しんでおりました。 子どもは発達障害グレーゾーンにあり、保育園時代から問題行動がありましたが、小学校に上がってからはそれが顕著に表れてくるようになりました。 私自身、学校への呼び出しも多々あり、自業自得ではありますが精神的に参っておりました。 度々会うことがあった主人に私が限界であることを伝えました。そしてできれば再婚して一緒に子どもを育てていきたいと。 主人は「子どものことは俺に任せろ、たくさん遊んでやりたい」と言ってくれ、再婚することになりました。 再婚するにあたり、狭いところですが新居を購入しました。 私は子どもの為に貯めてきた貯金で新居の頭金や引越し代(主人の分も含め)等200万円程を工面しました。貯金がなくなっても構わない、再婚して子どもが心温かな毎日が送れるようになればいい。 私はそれほどこの再婚に懸けていました。 元々、離婚理由が主人のお金に対する考え方がルーズだったということだったのでお金に関してはなるべく工面していきたいと思っていました。 実際、再婚して親子三人一緒に暮らすようになりました。 「子どものことは俺に任せろ、たくさん遊んでやりたい」といっていた言葉が無かったかのように、子どものことは二の次でした。ゲーム三昧で休みの日もどこにも連れていってやらず、結局子どもは私と二人で休日を過ごしています。 何より、主人は道徳的な感覚がズレているのか、例えば、子どもが友だちとケンカしてその子の親からクレームがくると、「その友だちとは遊ばないように(親がうるさいので)」と言ったりします。私はその友だちと遊ばないという選択より、仲良く遊ぶ・手を出さない、等の注意をして欲しいと思い主人に頼みましたが、「俺の何が間違ってるんだ、それならお前が全部やればいい」と投げやりな態度になってしまいます。 数少ない子どもと遊ぶ機会にもゲーム等、子どもをとことんやり込め泣き出すところまで追い詰めます。普通の子どもと違い発達障害グレーゾーンにいる我が子は、負けたら悔しくて次頑張るという事が難しく、自尊心が傷つけられてそこで終わりになってしまいます。もちろん、「次頑張る」という心を育てるためにも負けるという事は大事なことです。しかし、それも微妙なさじ加減が必要な子どもなのです。そういう難しい面があるんだよと主人に言っても、「父親は強い」という認識をさせたいようでなかなか手加減ができません。 要するに難しい性格のわが子への理解が欠落しているのです。 当然、5年程離婚していた期間があった為、わが子であっても理解し難いところがあり、まだまだ父親としての責任感が薄いのはしょうが無いと思っています。 でも、せっかくまた一緒に暮らすようになったのでもう少し家族の事、特にわが子の事を真剣に考えて欲しいのです。 主人には子育てによさそうなサイトがあれば紹介したり、何かいい記事があれば見せたりしますが興味がないようで「今見なきゃだめなの?」などと言い結局ゲームばかりしています。 私の言う事には耳を傾けないし、あんまり言うとキレるし。 主人の友だちだった人に主人にうまく言って欲しいと頼んだ事もありましたが「アイツ(主人)は何言っても駄目だから言いたくない」と言われました。義両親は絶縁状態です。私の両親は私たち夫婦の事は夫婦で解決しろと言われています。 誰か第三者に諭して貰えば分かってくれることもあるのかなぁと思いますが、そういった人が回りにいません。 主人にもっと子どもに関心を持ってもらうにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一歳のお子さんが居るにも関わらず離婚した こりゃあなたが相当腹に据えかねる出来事があったんですね にもかかわらず、子供のために復縁して貯金まで吐き出して 結果なにも改善されなかったとかやってられませんわ あなたに一旦愛想つかされ自分の友人にも相手にされなくて 両親とは絶縁で、もう・・・何が良くて一緒になったのか判らん ところでお子さんが発達障害の場合は高確率で父系の影響が 考えられる、というのを聞いた事があるんですが 御主人は家族の誰もそのことに気付かなくて成人に至った ということはないでしょうか もしくは「絶縁」てこと考えれば奥さんは「そのこと」訊ねる機会が なかったのかもしれないし、性格の問題ではなく障害では?と思う 近所に兄弟ともに学級崩壊レベルって家庭があるんですが お兄ちゃんは小4くらいまで「ただのやんちゃかな?」って感じだった けど5年生(だったと思う)の時に私が叱ったら酷く反抗してきまして その後友達も減っていき中1の半ばから卒業まで不登校でした 勉強はできるほうみたいで現在はそこそこの進学校に通ってます 弟のほうは今小3で幼い頃から「この子ちょっと違うな」と思ってたが 年下の子と遊んでるの見て何度も割って入ったことがあります 「これ以上は危ない」というラインをポンって超えるんですね 祭りの際は山車で二回轢き掛けました、私はこの子に順序だてた 説明はしません、ただただ大声で一喝するだけにしてます すぐに居なくなるし話聞いてないしなんしか静止が苦手なようで 勝手な断定ですが何らかの障害(軽度)があるのではと踏んでます 父親は上の子が幼児になる前に家を出て行ってます 下の子の父は不明です、母親は数年前に他界してます(私の幼馴染) 祖父母と暮らしてた時期が長く(現在は親戚宅)祖父母らは 「父親が居ないから情緒不安定なのだろう」という発想 一度も小児科等連れて行ってる様子はなく 祖母の方は孫達が粗相しても(水田の関を切って稲を枯らすとか) 謝罪より孫達の擁護に必死で話になりません祖父は我感せず 長々書いたがあなたの御主人はどうだったのか・という話です 性格の問題じゃなく障害だとすれば、あなたは壁と闘ってるだけだ

momonokino
質問者

お礼

>御主人は家族の誰もそのことに気付かなくて成人に至った ということはないでしょうか 主人は3人兄弟なのですが、弟が変なキレ方をするというのを主人の元友人だった人から結婚後聞きました。 兄も一度しか会ったことがありませんが当時0歳のわが子を見て「泡吹いてるよ」(病気ではなくよだれが泡になったような感じ)とバカにするように笑っていたのが印象的でした。 主人と結婚する前(付き合っていた頃)は、話しかけた時上の空といった事が何回かありましたが、何か考え事してるのかなぁとあまり気にしていませんでした。 >「これ以上は危ない」というラインをポンって超えるんですね >すぐに居なくなるし話聞いてないしなんしか静止が苦手なようで うちの子と全く同じです。 良くない事と教えてもコロッと忘れてしまうんです。 長期戦で何度も繰り返し教えていますが、、、 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.6

いろいろ読ませて頂きました。 感じたことは、あなた自身がお子さんの障害(?)を受けとめきれてない事が一番の原因ではないかと思います。 あなたには冷静さが足りないと思います。 普通より大変なお子さんを持って悩んだり困ったりしてきた事でしょう。 1人で抱えきれず途方に暮れたこともあったのでしょう。 でも、それをあなたは正面から受けとめきれずに何かのせいにしようとしてる。 自分が母親として不十分だからだ。愛情が欠落していたからだ。 父親がいないからだ。寂しい思いをさせてるからだ。 そう思ってらっしゃるのでしょう? それ、全部ちがうと思いますよ。 何だかんだ言って実の父親なのだから頼る相手としてもっとも最適だ。 そんな風に考えたのが誤算だったのです。 だったら何故一度は離婚しましたか? もうやって行けないと判断したからでしょう? 年数が経っても、それが変わるわけがないのです。 現に何も変わってないでしょう。 お子さんの事で苦しんできたのはわかりますが、元夫に頼るのは間違いだったのです。 再度、離婚を申し立ててはどうでしょうか。 好きなゲーム三昧で安穏と暮らせる家を出て行けと言われたらご主人も危機感を感じるのではないでしょうか。 出て行くのが嫌なら子供のことをもっと真剣に考えて欲しいと条件を出すのです。 あなたは母親として立派にやってきたのですよ。愛情不足なんかじゃなかったのですよ。 役にも立たない父親を頼る必要はなかったのですよ。 ご自分を、お子さんを、ご主人を、何一つ冷静に見ることが出来てないだけです。 1人きりで背負うのがしんどかっただけです。 それなら同じ悩みを持つ親が世の中にたくさんいますよ。 知識や経験を持った他人の方が、無知な父親なんかよりよほど頼りになります。 助け合うことも出来るはずです。 あなた自身が知恵をつけて気持ちを強く持ってお子さんに接すればそれで良いのです。 障害児を育てているシングルマザーも世の中にはたくさんいるんです。 寄り添ってくれない父親、ましてや経済的にも頼れない父親。 必要ないんじゃないでしょうかね。 それともそれでもまだ愛してるの?

momonokino
質問者

お礼

正に核心をつかれたようで、今、非常に考えさせられております。 私の考えの甘さ・弱さ・至らなさにその原因を見た思いです。 子どもの現実を受け止められない、逃げがあったと思います。 自分の非を責められる事に怯えているところがあります。 もっと冷静に物事を判断する、、、大事ですね。子どもに言っていることが自分には欠けていました。 気づく機会を与えて頂き感謝します。 現時点で離婚にはふみきれません。 私自身がもっと前向きになっていくことからはじめなければ! ご回答ありがとうございました。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.5

>子どものような主人ですが、父親の役割を全うできる何か手立てはないものでしょうか? おそらくないですね。 もしかしたら、ですが、 ご主人や、ご主人の兄弟には、親の育て方、環境があまりよくなく、 良い子供時代を過ごすことができなかったのかもしれません。 そして、今、赤ちゃん返りのように、子供時代を満喫しているのかもしれません。 ゲームをしたり、子供をからかっていじめたりとか。 私の知り合いで、不良の子なのですが、不良の高校生なのに、お母さんにべったりでした。 普通では、考えられません。母親と一緒にいたくない年齢ですから。 しかも、かっこうが不良です。 その方に詳しい話を聴くと、小学校の時には、あまりかまってあげられなく、 成績優秀でとてもいい子だったそうです。 その子は、3~5歳くらいの甘える時間がなかったのです。 なので、高校生になってから、その時をやり直しているのだと思います。 旦那さんももしかしたら、そうかもしれません。 それであれば、まず父になるのは不可能です。 それよりも、あなたがご自分の子供として、接してあげることによって、 少しずつ幼少期の心の形成ができ、 父親としての自覚が芽生え始めるのではないかなと考えます。

momonokino
質問者

お礼

なるほど。 実の父親なんだからといった考えは通らない場合もあるのですね。 できれば今と言いたいところですが時間をかけてでも主人には子どもの為にも父親としての自覚を持ってもらいたいです。 私も努力します。 客観的な意見、とても参考になりました。感謝します。 ありがとうございました。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.4

>私がなるべく暗くならず明るく子どもに接していきたいと思いますが、父親にしかできない役割もあると思うんです。 あなたが思う父親像と、ご主人ができる父親にギャップがありすぎるのかもしれません。 書かれているのを見ると、 ご主人は大人ではなく、子供です。 子供は子供の面倒は見れません。 友達になることはできると思いますが。 どうにもできないと思います。

momonokino
質問者

お礼

>ご主人は大人ではなく、子供です。 子供は子供の面倒は見れません。 友達になることはできると思いますが。 そうなのかもしれません。本当に子どものようです。 昨日、私が泣きながら子どもと遊んでやって欲しいとお願いしたところ、今日一緒にゲームをしてました。 しかし、やはり子どもをやり込めるところまで行き、子どもがなきながら怒って主人にパンチしたら主人は罵声を浴びせながらパンチ仕返し、最後には「謝ったら許して貰えるかもよ」などと言っておりました。 私は「そういう対応はしない約束じゃない?」と嗜めたところ、「やられたらいてーし、ムカつくじゃん、やったらこうなるって事を思い知らせたんだ」という始末。 再婚して子どもが二人になったと思うしかないのでしょうか? 子どものような主人ですが、父親の役割を全うできる何か手立てはないものでしょうか? 確かに、離婚中は友だち的な距離感だったため、感覚が麻痺して「きっといい父親になる」と思っていたのかもしれません、、、

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.3

再婚して、よくなったこと、悪くなったこと、これは何ですか。 総合して、再婚前と、再婚後、どちらがよいですか。 学校の先生は、息子さんは、グレーゾーンだということを理解されているのでしょうか。 理解されていたら、学校への呼び出しも多々あることもないと思うのですが。 それから多々というのは、どれくらいの頻度ですか。 週に1回ほどですか。

momonokino
質問者

お礼

再婚後良くなったこと、、、 なんでしょか?主人のお金に対する感覚は相変わらずですし。 でも、やっぱり父親が傍らにいるというのは大事なことですね。現時点ではいないよりはいい、みたいな、、、 学校には子どもの事は言ってあります。友だち等のトラブルがあれば都度お呼びがかかります(週に1・2回)。 私がなるべく暗くならず明るく子どもに接していきたいと思いますが、父親にしかできない役割もあると思うんです。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.1

>発達障害グレーゾーンにいる我が子は これは、病院での結果でしょうか、それともあなたが思っているのでしょうか。 >私自身、学校への呼び出しも多々あり、自業自得ではありますが精神的に参っておりました。 再婚して、あなたの精神状態は、改善されましたか。 旦那さんの友人にも「あいつはダメ」と言われり、あなたもいろやっていると思うのですが、 なぜ、そこまでご主人さんにもっと子どもに関心を持ってもらいたのですか。

momonokino
質問者

補足

発達障害グレーゾーンであることは病院で言われました。 再婚後も学校からの呼び出しは絶えず、私の精神状態はやはり不安定です。なかなか肝っ玉かーちゃんという感じにはなれません。 >なぜ、そこまでご主人さんにもっと子どもに関心を持ってもらいたのですか。 父親からの愛情も子どもにとって大事だと思ったからです。私一人では限界がある(甘えに聞こえるかもしれません)と思ったからです。

関連するQ&A

  • このような父親をどう思いますか

    2人の10代後半の子供を持つ母親です。 私の父親は、私が子供の頃離婚し、私が20代の頃、一回り以上年の離れた若い人と再婚しました。その女性は私の6歳上です。 再婚相手との間に子供が1人、その子供はもう自立して家を出ています。 父は再婚相手の尻にしかれています。結婚してから色々わかることもあり、再婚相手は父に頭にくる事があるのでしょう。でもそれはどの夫婦にもあることなので、わかります。 私は、子供を連れてたまに帰省したいと思うのですが(実家とは離れた県外住み)、父は帰って来てほしくないようです。 私の子供が小さいころ2回ほど遊びに行き、その時は「また来いよ」と言っていたのですが、数年前から言葉を濁し、遠回しに帰って来させないようにしています。 再婚相手が、私達が来ると大変だから来てほしくないと言っているようです。 (以前泊まった時は、継母も仕事があるので食事の用意もさせてないですし、家が狭いからと父がビジネスホテルを用意したのでそこに泊まった事もありました) 再婚相手(継母)と私は、実家で一緒に住んでいた時期もあったし、普通に交流してました。 普通、自分が再婚してようがしてまいが、娘が孫を連れて帰省したら嬉しいと思うのですが、私の父はそうではないようです。私はそれでもいいですが、私の子供は、おじいちゃんの家に遊びに行くというごく当たり前の事ができません。周りの友達も普通に母親の実家に泊まりに行ったりしています。 このような父親をどう思いますか? アドバイスが欲しいというわけでもなく、客観的にどう感じるかお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。 ◇質問内容と違う回答はご遠慮願います。

  • 父親らしさって・・・?

    2歳の子を持つ母親です。 「父親らしさ」って何だと思いますか? 子供が生まれてから、 主人に「父親らしさ」を感じた事が無いです。 現在、子供が長期入院中です。 父親は、平日は仕事なので来ず。 「代わりに、休日病院で沢山遊ぼう!」 と言うなら良いのですが、 途中「お茶」で抜け出し、 先日は、3時間後に戻り。 また別の日は 「普段会えない多くの友達が集まる」と (「また戻るね」と言い)抜け、 5~6時間後、子供が寝ても戻らず。 急遽「病院に来るよう」メールしたら、 帰りの車中で舌打ちばかり。 抜け出す瞬間の子供の表情 (「え?行っちゃうの?」  ~消える笑顔~  「バイバイ・・・」)は、可哀相です。 友達に会いたい気持ちもわかります。 でも、それと同時に父親であって、 今は、入院中の子供を 励まし、守り、育て、楽しませ、幸せに・・・ しなくては?と思います。 主人は、子供の洋服や玩具を買ってきます。 それは、嬉しいのですが、 それは誰でも出来る事です。 父親なら、その玩具で 如何に一緒に楽しく遊んであげるか? と言う所の様な気がします。 以前、 私が主人に 「子供に父親として、  物質的には色々と与えてくれているのだけど  精神的に、与えているのを見た事がない」と言ったら 「意味がわからない」 「思うところが違う」と返答が・・・ その時私も、自分で言っていて、 解らなくなってきたのですが、 「父親」としては、 何かが無いというか、 何かが違う様な気がするんです。 父親になって2年。 子供可愛さに、 早めに帰宅するって事は1度もなかったし・・・ 子供の病気に向き合っていないし・・・ タバコ止めないし。 無関心と言うか、 愛情が無いというか・・・ 精神的には母子家庭の様です。 私が勝手な父親像を描きすぎているのでしょうか? 「父親らしさ」って何でしょう?

  • 父親が居ない子供 かわいそう?

    事故や病気で父親がいなくなるのはしょうがないとして、 旦那の浮気や不倫で、離婚して父親がいなくなるのは、 子供にはかわいそうな事ですか? 父親は暴力などは一切ないしちゃんと働くし子供の事を可愛がります。 ただ、浮気だけは許せません。 このような理由で離婚して子供から父親を奪うと まわりから「かわいそうな子」と思われてしまうのでしょうか?

  • 離婚後の父と子どもの関係について

    現在主人と別居中の31歳主婦です。2歳になる男の子がいます。 夫婦再生できるように努力はしていますが、主人の気持ちは別居後も変わらず離婚しかないと言われました。 私は初めのうちは断固として離婚を拒否するつもりでいましたが、夫婦仲の悪い環境で育つよりも、 母子家庭で私が十分愛情を注いであげる方がいい場合もあるかもしれないと考え始めました。 でもやはり子どもから父親をなくしてしまうことには抵抗があります。 私としては離婚後も、子どもと父親が月1ペースで面会し、「パパとママは別れてしまったけれども、 あなたはどちらからも愛されているのよ」ということを感じて育ってほしいと思うのですが、 実家の母は私の再婚を考えると、離婚後は父親に会わせるべきではないと言います。 (今現在私に再婚の意思はもちろんありません。母には離婚をして私をつれて再婚したという過去があります。) たしかに将来私が再婚しない可能性がまったくないとは言い切れません。 実の父親と仲がよく、母親が他の男性と再婚した場合、子どもはどういう心境になると思いますか? 父親がそれほど子どもとの面会を望んでなく、子どもがまだ小さい場合、離婚後の父との関係はどうするのが一番よいのか・・・ (離婚話が出るまでは子煩悩なパパでした。子どももパパが大好きです) いろいろなご意見を聞いてみたいです。

  • 父親は働くだけでよい?

    一生懸命に働いてくれている主人には感謝しています。 しかし、休日は子どもとあまり触れ合わず、ずっと寝ているか、テレビか、パソコンか、ゲームかで、自分のやりたいことを、やっています。 子どものことや私の悩みを話しても、好きにすればいい、わからない、か、無視です。 私が体調が悪いと言えば、俺もと言って今までテレビをみていたのに寝てしまったり。たぶん子どもの世話をしたくないからなのかなと思っています。 そのことを注意しても、一旦はよくなってもまたその繰り返し。 自分勝手だなぁと思い、不満は募りますが、働いてもらってるから、なにも出来ません。 ちなみに家計は主人がやっているので、いくらもらってるかわからないし、生活費だけ貰います。 離婚も考えましたが、父親がいなくなることや、生活が出来なくなることを、考えると踏み切れません。 どこもこんな父親の方が多いですか? 周りの子煩悩パパがものすごく羨ましいです。

  • 彼の家庭環境(長文ですみません)

    私は結婚を考えている彼がいます。私30歳、彼26歳で交際期間は2年です。 実は結婚を踏み切れずにいる理由がいくつかあります。 彼の両親は彼が小さい頃に離婚し、育てたのは母親ですが、苗字は父親の姓です。 父親の事は嫌っており電話等も一切出ません。 まず父親の現在の環境。現在50歳位で自営。数年前20歳の女性と再婚。0歳と1歳の子供あり。 母親の環境。現在46歳。2年程前32歳の男性と再婚。子供なし。 彼は母親が幸せならばそれでいいという考えです。 私も人それぞれの幸せなんだし・と思う反面、この人達がこれから身内になると思うと・・・ 彼は将来的に父親の面倒は一切見ないと言っております。 ですが戸籍上彼は長男なんですよね。 しかもいつの間にか性別も分からない兄弟が増えてしまった。 母親は創価学会で彼も入っていますが全く興味ないようです。 私は(両親も含め)宗教関係は好きではありません。 彼は結婚式に母親を呼ぶと言いますが苗字も違うし旦那さんは私の兄よりも年下なので 私の両親は「自分の息子より若い男なんて」「どっちの親も若いのと再婚して・・・」と 61歳で公務員で生真面目な生活を送ってきた両親には理解しがたいようです。 私自身もちょっと・・・とも思っております。 両親は彼の事はいい人だと言ってくれますがでも出来ればもっと普通の家に嫁に行って欲しいと。 彼が長男なので色々な問題が起きそうで怖いのです。 父親の面倒を見ないなんて出来るのでしょうか? もし父親が若い奥さんに捨てられたら・・・母親も旦那さんと別れたら・・・創価学会・・・ 私と親の考えは少しだけ彼に伝えておりますが彼のせいではないし、あまり伝えるのも可哀相で。 彼は俺自身を見て欲しいと言っております。 皆様の意見を聞いて新たに彼との結婚について考えたいと思っております。

  • 家庭環境は連鎖しますか?

    自分と自分の友達の 家庭環境や境遇って 似ていませんか? 私の母親は父(私の祖父)が いないし母親は離婚も しました。 私の友達は父親がいないか もしくはいても両親が 不仲の家庭の子 ばかりです。 いろんな理由で離婚率は 昔と比べて 高くなっている事実は ありますが 私のこの事について ふと疑問に思いました。 何故なんでしょうか? 私が付き合ってきた男性も 両親が不仲でした。 (全員が母親派で 父親を嫌っている) 私もどちらかと言えば 父親嫌いの母親派です。 こういう事実は心理学的に 何か関係があるので しょうか? 私は本当は 将来壊れない家庭を 築きたいし、不仲の両親 の元で育った人は、私も 含めて精神的に健常じゃ ないような気がするん ですが、どう思われますか? 意見をください。

  • 母子家庭の大変さ

    はじめまして。31歳、3歳の男の子と6ヶ月の女の子をもち、結婚4年目の母です。下の子を出産し、産後鬱になり、自殺未遂を繰り返し、助けてと言えたのは実母にでした。どうしても主人には言えなくて…。「気のせいだ」とか「2人目で俺なりに協力もしてるのに・・・」と言われて実家に戻る事も反対されていましたが、子供らの事を考えて実家に帰りました。その後は淋しくなれば「離婚する。お前らなんていらない」と言われ、週末は子供らに会っても冷たい態度。下の子に対しては自分の子だと感じないと言われました。病状がひどかった時は、週末には主人が2人を子を連れて面倒をみてくれてましたが、1ヶ月そんな生活をしていた頃から「離婚」を言い始めました。上の子は妹にきつく当たる父親を見て、「嫌い」だと言い出し、家に遊びに行くのはいいのですが、泊まるとなると嫌がります。それも主人がいないところで。私もいつの間にか主人の機嫌が悪くならないようにと気を使い、子供らを理不尽な理由で傷つけたくないと気を張って生活していた様です。主人は今試験を間近に控えてるので、試験が終って戻ってくるように言われていますが・・・半年離れて暮らし、暴言を吐き続けた事、それは淋しさからくるもだと言います。私は戻る事に対して、希望を言いましたがどれも却下。結局戻って生活すれば全て終るんだと・・。でも、下の子が泣けばきれる、上の子がぐずればすぐ怒る。そんな中で笑顔ある家庭を作っていけるのか不安です。うち両親は協力をするから別れた方がいいのでは?と言っています。主人の実家は無視です。でも長男なので上の子に対しては色々してやりたいみたいです。下の子は無視ですが。 母子家庭の大変さが分かりませんし、心の隅に私らと別れ、誰かと再婚、子供を今度こそはと可愛がったりされたら・・・と意味のない感情があります。我慢すべきなのか、もう見切りをつけるべきか、分かりません。どうしたらいいんでしょうか?

  • 彼氏の家庭環境が複雑。結婚について悩んでいます。

    現在、付き合っている彼氏と結婚を考えています。彼氏の両親は彼氏が小学生の頃に離婚していて父親(50前半)は数年前に再婚され新しい奥さん(40前半)との間にはもうすぐ子供が産まれます。戸籍は父親の方に入っており、彼が長男で跡取りです。父親は再婚後、奥さんと産まれてくる子供の事を考えてマンションを建てオーナーになり実家を出てそのマンションに住んでいます。(もう2棟建てる予定)父親と彼氏とその奥さんは仲がよく、よく連絡を取り合ったり家に遊びに行ったりしているようです。でも、私は彼氏が幼い頃、両親の離婚により受けた精神的なショックを考えると複雑な気持ちになります。父親は新しい家庭を築き幸せに裕福に暮らしています。彼氏は父親、母親とは一緒に暮らせなかったのに親の離婚で犠牲になり彼の父親に対して勝手だなと思ってしまい好きになれません。彼氏は割り切っているようで、自分は自分で幸せな家庭を築けばいいんだと言ってますが、強がっているようにも見えて泣けてきます。彼氏の事はとても好きで大事に思っていますし一緒に幸せになりたいと思いますがもし、結婚した場合父親家族とも付き合っていかなければならないし、将来遺産相続で揉めるのではととても不安です。彼氏も遺産の事は気にしているようですが当てにはしないつもりのようです。奥さんが半分は相続するだろうとは言ってました。ちなみに彼は二人兄弟です。これで悩む私はおかしいでしょうか?もし、似たような立場の方がいらっしゃいましたら是非ご意見頂きたいです。

  • 両親が幼少時に離婚した人へ質問。父親に会いたい?

    初めて質問します。 両親が幼少時に離婚した人に聞きたいです。 (特に母方で育ち、父親に一度も会っていない人) 将来、父親に会いたいですか? また、父親が再婚していて腹違いの兄弟がいたらどう思いますか? 私はバツイチ男性と結婚して子供も生まれました。 私は後妻という立場です。 主人は前妻さんとの間に3人子供がいます。 前妻とは離婚後、一切連絡を取っていないそうで子供とも一度も会っていません。 なので向こうは私と再婚したことも子供が生まれたことも知らないです。 養育費だけ毎月振り込んでます。 前妻とのお子さん達が将来会いたいと言ってきてくれたら、喜んで迎えるつもりです。 でも・・・逆に新しい家庭があると知ったらやはりショックでしょうか? 私自身も両親が離婚して多少なりともショックでした(高校時で両方再婚しませんでしたが) 私は母側に付いたので、父が亡くなったときも死んでから連絡が来て一人で客人のように葬式に行きました。 自分の様にこんな悲しい思いをさせたくないので、なるべく生きているときに会いに来て欲しいです。 縁起でもないですが、主人が亡くなれば必然的に、財産分与を話合わなければならないし。 主人としては、こちらからはこれからも連絡とる気はないと言っていましたが・・・(口には出しませんが本当は会いたいはずです) やはり後妻がこんなこと考えるなんて出しゃばり過ぎでしょうか? 今は向こうのお子さんも小中学生なので無理でしょうが、いつか来て欲しいし、幸せになって欲しいと祈るばかりです。 けどやっぱり会いに来るのは気まずいかな・・・ 親御さんがこのような方や、同じような状況の方出来ればアドバイス下さい。