• ベストアンサー

過ぎた事を考えすぎてしまうのをなくしたい。

宜しくお願いします。 人と会った後に「大丈夫だったか」「もっとこうするべきだったのか」って何時までも切り替えが出来ないんです。それで勉強や趣味の読書が儘ならなくなります。それが本当に辛いです。消極的且つ歪んだ合理主義というか、単純に楽したいからという理由で、必要以上のコミュニケーションを避けてしまいたくなります。しかし私は一人で生きる事は出来ないし、読書よりも大切なものが沢山あるのもわかっています。人付き合いに関して自分で上手く整理出来るようになりたいんです。私はいわゆる煩悩が多いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.1

『自信がない』ということではないかと思ったのですが。 考えて答えが出るようなことならばいいですが、考えても答えの出ないことをいつまでも考えるのは時間がもったいないですよね。 「おしまーい!!!」と声に出して手をぱーんと打ちましょう。 そして、自分が好きなことを思いっきり楽しむ。 あとは普段から、自分に自信がつくようなことをいろいろ経験してみてはいかがですか。

rin1017
質問者

お礼

有り難うございます。 自信がないは確かにそうだなと思いました。なんかいつまでも執着してしまうんです。思い出して反芻してあの時はもっと〇〇するべきだったからこれからは〇〇しようとか、考え出すと止まらなくなります。 自信も必要だし、もっと他にも必要な資質がある気がするのですが自分で思い付けません。

rin1017
質問者

補足

お二方、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

煩悩が多いのではなく、根が真面目なんだと思います。 人付き合いの関係をうまく、整理したいという発想を持たれること自体、きちんとした方なんだろうと思います。でもまあ、うまくいかなくてもそれで良いと開き直った方がラクです。皆、考え方や感性は違うんだから完璧な関係なんて築けないのが普通なんです。 それに、人と過去は変えられないって言いますが、その通りでして、済んでしまったことはどうにもならないんです。それから、相手がもうちょっと大雑把な性格の人だと、自分の態度なんて後から思い返すことなく、どうでも良いと思って忘れちゃうことが多いんですね。 結果、気にしなくても良いことに拘り、こちらばかり悩んでしまうことになります。 損ですよね。 兎に角、過去は変えられない、細かいことに拘ると未来が行き詰まるということに目を向けてみましょう。 読書が趣味なんて素敵ではないですか。他のことをつい、考えちゃう癖をやめると、集中してもっと本が楽しめると思います。

rin1017
質問者

お礼

有難うございます。 私は無駄に考えすぎていると気付きました。考えすぎる癖を無くせるように頑張ってみます。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1人で趣味にはまるのが好きです。

    私は過去に剣道や習い事をやりましたが、僅か一回か二回くらいで行かなくなりました。 原因はコミュニケーションを取るのが面倒くさく感じたり、わざわざ出掛けて習いに行くのが億劫となりやすいと考えてしまい行かなくなってしまいます。 趣味は読書でこだわりがすごく強いと思います。 外出もほぼ1人で行動するのが好きで友達と出掛けると疲れやすく途中で必ず仮眠を取ります。 人付き合いが下手過ぎるのでしょうか?

  • 消極的な彼女

    消極的な彼女   高校生です。彼女と一ヶ月になりました。 お互いに初めての付き合いで、彼女も僕も静かなタイプの人間です。(奥手って言うのかな?) 紹介をさせていただくと 僕:でくのぼう、友人いわくお父さん的存在、ネガティブ思考、異性と話すのは苦手 彼女:教室の隅で読書してそうなタイプ、一対一だとそこそこ喋る、コミュニケーションに消極的(昔いじめに巻き込まれたと言っていました) 僕→彼女  アドレスを聞いてから数日後の学校遠足で行った遊園地で告白しました、展開早いですが。 OKしてもらってからは天にも昇るような気持ちだったのですが そこから数日後試験週間に入り、僕はメールで彼女をお昼ご飯に誘いました。 しかし「絶対いや」と、おもいっきり断られてしまいました。 何故か聞くと、家族以外と外食するのは好きじゃない、近所なのも嫌、 それとテスト週間中は勉強に集中したいからあまり構ってほしくない(←構ってもらってるのは僕なんですが^^;) とのこと。前に「僕に話しかけられるの、嫌じゃない?」と聞いてしまったことがあるのですが 「ううん、クラスで話しかけられるのは知り合いに見られるから嫌だけど、それ以外は大丈夫だよ」 という返事をもらいました。(…大丈夫って) えー…わかりにくいかと思いますので、何が言いたいかといいますと、 消極的な彼女ともっと親密になりたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 食事という手が無くなって、休日のデートもOKしてくれるかどうかわかりません。 趣味がインドアで外出することがあんまり無い彼女を連れ出すにはどうしたら。 拙い文章で申し訳ありません。 何か良い方法、またはアドバイスを教えてください…

  • 人が好きな事と寂しさは別物?

    子供時代から一人が楽で人と深く付き合うことが出来ない人間です。 社会に出てからは勉強のためにと人と接する仕事に就いて、 その結果として社交的な仮面やその場しのぎの仮面は被れますが、 実際は自分に無理している部分もあり、一人になるとホッとします。 サークルの集まりにも大勢いる時は行く気が起きなかったり、 それ以前に参加することで満足してそれ以上がありません。 人が大勢でワイワイ騒ぐ場所には疎外感と場違いさを感じます。 その反面、そういった人達に対するコンプレックスもあります。 団体行動はその場のみんなに合わせないといけないと思うと、 とてもストレスで、一対一でも相手の機嫌を常に伺っていないと 落ち着かないので、どちらにせよ人付き合いが苦手です。 相手の満足度を引き出せるような人間でもないと思います。 上手く言えませんが、心から人と接するのが好きな人間ではないです。 人付き合いを「楽しい」と思えるような人間ではないのです。 表向きは恋人がいたり、結婚しているように見られることがあり、 「普通の人間」に見えるのでしょうが、中身はポンコツです。 20代の頃は無理してがむしゃらに人の輪に入って行きましたが、 30代になったら一人でいる方が自分らしいと思っています。 それでも、時折「寂しい」という感情が湧いて出ます。 自分は人付き合いが好きじゃないし、一人が楽な人間なのに、寂しい。 一人が落ち着く、好きというのと寂しさは別物だと感じるようになりました。 「人が好き」と「人恋しい」は別物なんだろうなと思い始めました。 寂しいのに、どうして自分は人と関われないのだろう? どうして、人に受け入れられないのだろう?受け入れないのだろう? 何で他人から興味を持たれないのだろう?持てないのだろう? 一人が楽で好きなはずなのに、何で自分は寂しいのだろう? 寂しいなら、人と関わるように行動すれば良いはずです。。 でも、それが何かしっくり来ません、黙って誰かが寂しさを埋めてくれるなど 有り得ない話なのに、人と付き合うことに何かひっかかりがあります。 自分がとても矛盾した存在です、一体どうしたいのかが自分でも不明です。 寂しさって一体何なのでしょうか・・・?

  • 読書は本当に役に立ちますか?

    自称、趣味が読書だった者です。 今もよく本を読みますが、いわゆる活字マニアと言われている人のように月に何十冊も読むわけではありません。 でも子供のころは趣味といえば読書で、学校の図書館、市民図書館、県立図書館に通って、いろんな本を楽しく愛読していました。 しかし、大人(30代半ば)になって、趣味が読書という割には今の私の身になにもなっていないことに気がつき、びっくりしています。 読書はいいと言われる理由はいくつかありますが・・・ ・語彙が増える→私は語彙が貧相で、いつもしゃべるときにぴったりあった言葉が出てこなくて苦労しています。 ・想像力が養われる→小さいころは、妄想という意味での想像力は多少なりともあったように思われますが、大人になって、社会性を築く上での必要な想像力は全くありません。自分の気がつかないところで人を傷つけたりしてしまって、人から指摘されて「え・・・そんなところで傷つくの???」とびっくりすることがよくあります。 ・知識が増える→自分でもなんで?と思うくらい、無知です。あと、記憶力も悪く覚えたこともすぐに忘れてしまいます。 あと、読書って1人ですることなので、あんまりやりすぎると、自分の殻に閉じこもりがちになるといいますか、外の世界とのコミュニケーション能力に欠けてしまうのではと思ってしまったりします。 実際読書好きな方、今の自分にどう役になっているのでしょうか。 自分が読書によってなにも身に着けられなかったばかりか、周りに「私、字を読むのがキライだから本も新聞も読まない」と言っている割には物を良く知っていて、人間関係もうまく築けている人を何人か知っているので、読書の意義が分からなくなってしまっています。 私の読書のやり方が下手?だったのでしょうか。

  • 子供が欲しい

    理由は日本の未来のためです。ダメかな? 今婚活していますがどれもしっかりしていないばかりです。 お金を貯まったら結婚相談にしようと思います。 でも彼氏と付き合うのにコミュニケーションがいりますよね? 読書を読んでいますがコミュニケーションは変わらないです。 後趣味はゲームだけですけどもっと広げるなら何がおすすめはあるかな? 耳が聞こえないですので音楽鑑賞は難しいです。

  • 何となくこの人と結婚するなと感じた事がありますか?

    何となくフィーリングがあう 話が合う 気が楽 趣味が一緒 金銭感覚が同じ お付き合いが始まって何となく「この人と結婚するのかな」「一緒になりたい」と感覚的に感じる事があったのでしょうか? 女性は男性の年収を気にするのでしょうか?

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書を始めた者です。他の人がどうしているか気になる事があります。 (1)読書をする時は何か飲みながらしますか?  本が汚れるなどの理由で飲食をしない方が多いのでしょうか?私は緑茶やコーヒーを飲みながら読書をする事が多いです。 (2)月の読書量はどの位なのでしょうか?仕事との兼ね合いに影響する事が多いのでしょうか?ビジネス本やカルチャー本を読んでいます。5冊ぐらい読めれば良い方でした。 (3)読む時間帯は就寝前に読むのが多いのでしょうか?出勤時間の合間ですか? (4)読書は純粋に趣味として楽しんでいますか?仕事の知識を付ける為に我慢して読んだりする事はありますか? (5)本の保管方法はどうしていますか?読書を始めたばかりでまだ本が少ないので困りませんが読書家の方は保管方法に困ったりしているのでしょうか?自室の本棚に沢山入っているのでしょうか?買ったり売ったりを繰り返したりしているのでしょうか?物置に保管しているのでしょうか?

  • LRA基準を厳格合理の手段審査とするのは高橋和之説?

    高橋和之は、 アメリカの違憲審査基準を整理して、厳格、厳格合理、合理の3段階にわけ、そのなかの厳格合理のところの記述で、達成手段の実質的関連性を判断するための具体的な手段審査としてLRAを用いることが多い と言っています(『立憲主義と日本国憲法』p.116)。 しかし、司法試験を目指している友人にこのことを話してみたところ、 厳格合理とLRAは別のもので、その説明は今まで勉強してきたことからすると、違和感がある と言われました。 この高橋の説明は、通説的な見解なのでしょうか、それとも高橋独自の整理なのでしょうか。 もし高橋の説であるとすると、通説では、違憲審査基準は、厳格、LRA、厳格合理、合理のように、(もっとあると思いますが)少なくとも4パターンに分かれるものと把握されているのでしょうか。

  • 曹操孟徳or劉備玄徳

    三国志の英雄の両人。 合理主義の曹操、人を動かす劉備。 どちらも大出世しました。 どちらが好きですか?またその理由は?

  • 読書好きの方にお聞きしたい事があります

    読書経験が浅い者です。 (1)読書の方法についてです。ある本を読むまでは、本に書かれている文字を全て読まないと駄目だと思っていました。しかし、「多読」に関する本を読むと、多読する場合には「不必要な情報を切り離す技術が大切」と書かれていました。全て読まないと納得しなかった自分にはショックでした。著名な社長などは、本を全て読むのではなく特定の部分をチョイスして読んでいるので、多くの本を読む事が出来るらしいです。皆様もビジネス本などは、特定の部分を読んだりするだけで終わりにする場合がありますか?多読や速読に関する本を読んだ事がありますか?勉強の為だったら多読や速読をすると思いますが趣味で小説などを読む時は意識はしませんか? (2)読書をするのに疲れる事があります。ほとんどがビジネス関係の本を読んでいます。社会人の基本的なマナーに課する本、著名な社長や大学教授などが書いた経験談や仕事の進め方、「○○しなさい」「○○歳までに○○をしなさい」などです。疲れる理由は、書かれていた事を全てやろうと考えてしまうからだと思います。著名な方が書かれているので絶対に役立つから実行しようと意識している疲れてしいまいます。これって、欲張り過ぎているから駄目なのでしょうか? 20代です。厳しい社会なので、何とかして結果を出さないと駄目だなと意識しています。なので、勉強、スキルアップしないと駄目だと思っています。この、意識と現実の違いで悩んでいます。 (3)年に何冊ぐらい読んでいますか?月では何冊ぐらいですか?読書が趣味の人は何冊ぐらい読んでいるのか気になります。気に入っている本を何度も読み返す事はありますか?本に書いてあったのですが、良書と思った本は何度も読んだ方が良いと書かれていました。よろしければ、良書と思っている本のタイトル名を教えてください。どのような、種類の本を読むのでしょうか?やはり、小説などの部類が多いのでしょうか?サブカルチャー?趣味? (4)読書離れが話題になりますが、単純にインターネットやゲームが原因だと思いますか?本のレベルが下がって面白い本が無くなったからと考える人もいるのでしょうか?読書離れの背景は何だと思いますか? (5)どの出版社の本を多く読むのでしょうか?自分は、明日香出版やPHP文庫の本が多いです。気に入ったタイトルの本を取ると2社が出版元である事が多いです。 全部ではなくても良いので教えてください。 (4)