コートジボワールのスペルの疑問

このQ&Aのポイント
  • コートジボワールのスペルについて疑問があります
  • コートジボワールのスペルについて、d'の後ろの文字がなぜ大文字なのか疑問です
  • コートジボワールのスペルについて調べている中で、d'IvoireのI(アイ)だけが大文字なのはなぜなのか疑問が残りました
回答を見る
  • ベストアンサー

コートジボワールのスペルの疑問

コートジボワールのスペル(République de Côte d'Ivoire)のd'の後ろはI(アイ)だと思いますが、この文字が大文字なのは何故でしょうか? wiki参照:コートジボワール共和国 République de Côte d'Ivoire 疑問の背景。 あと一ヶ月に迫ったW杯サッカー。 とても楽しみにしています。 初戦はコートジボワール戦ですね。 この初戦の相手国であるコートジボワールを検索した際にd'の後ろの文字がl(エルの小文字)なのか、I(アイの大文字)なのか、子供と話題となりました。 発音から考えてI(アイの大文字)であるということになったのですが、色々な検索での表記で、d'IvoireのI(アイ)だけが大文字なのは何故なのかの疑問が残りました。 英語表記の基本的なルール? d'Ivoireの表記の決まりごと? 外務省に連絡して聞いてみる?(笑)なんて話しもしたのですが、ご存知の方がいらっしゃたらと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

フランス語です。 英語で書けば the Ivory そして 英語では Ivory と大文字です フランス語でも 地名などは 大文字です http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E/%E6%96%87%E6%B3%95/%E5%86%A0%E8%A9%9E 不定冠詞と同じく、名詞に合わせて形を変化させますが、母音で始まる名詞の単数形に付く時には、エリジオンが起こって l' となります。

kurikon
質問者

お礼

フランス語でしたね。 子供に質問されてあせって質問してしまいましたが、 よくよくwikiを読んだら国名のところにも詳しく説明してありました。恥ずかしいです。 早速のご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

象牙の海岸 英語だと Coast of Ivory でも英語の国名は Republic of Ivory Coast ですがね。 参考まで。

kurikon
質問者

お礼

英語の国名はそうなのですね。 ありがとうございます!

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

République de Côte d'Ivoireはフランス語、英語ならRepublic of Ivory Coast、日本では以前は象牙海岸共和国と呼んでいました。 Ivoire(フランス語で象牙)は固有名詞なので大文字になります、コート・ダジュール(紺碧海岸)をCôte d'Azursと核のと同じ事です。

kurikon
質問者

お礼

個々の単語で考えると納得です。 よくよくwikiを読んだら国名のところにも詳しく説明してありました。あせって質問してしまいました。 わかりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早めにしてほしいです。

    8の次にある文字2つなのですが、 0みたいなのは、数字の0ですか?英語のOですか? そして、Iみたいなのは、大文字のアイですか?小文字のエルですか?数字の1ですか? 15時30分までに回答が欲しいです

  • 英語の発音記号 /i/,/I/について

    英語の発音記号について質問です! i には、/i/,/I/の二種類がありますね?このちがいがわかりません。本によっては、「辞書によっては/i/を/I/と表記することがあります。」という注意書きが あるのですが、私の持っているジーニアス英和辞典でbabyを調べると、/beIbi/と/i/,/I/の両方が同時にのっています。ということは、この二つには違いがあるということだと思うのですが…誰かご存知の方教えてください!(なるべく簡単に!!) ※/I/は、エルではありません。アイの大文字みたいな発音記号のことです。念のため。

  • 15時30分までにお願いします

    8の次にある文字2つなのですが、 0みたいなのは、数字の0ですか?英語のOですか? そして、Iみたいなのは、大文字のアイですか?小文字のエルですか?数字の1ですか? 本当に15時30分までに回答が欲しいです

  • パスポートのローマ字について

    この度、子供のパスポートを申請することとなりました。 名前の中に「り」という文字があるのですが、ローマ字で「LI」(エル・アイ)という書き方で表記したいのですが可能でしょうか? また、一般的にダメな場合の対応策などはあるのでしょうか? (この表記は、姓名判断的要素で決めましたので変えたくはないのです。) よろしくお願いいたします。

  • 外務省はなぜ変な表記を使っていたの?

    外務省は、外国の地名の日本語表記を以下のように改めることを木俣そうですが、何でこんな変な読みを使っていたのでしょうか? 【旧名】      【新名】 ヴィエトナム    ベトナム 東チモール     東ティモール ニュー・ジーランド ニュージーランド ニカラグァ     ニカラグア チェッコ      チェコ カタル       カタール 象牙海岸共和国   コートジボワール クアラ・ランプール クアラルンプール レイキァヴィーク  レイキャビク ヘーグ       ハーグ プラーグ      プラハ ワルソー      ワルシャワ サライェヴォ    サラエボ テル・アヴィヴ   テルアビブ ニュー・オルリンズ ニューオリンズ ジュネーヴ     ジュネーブ

  • エクセル Sumif関数の設定条件

    以下のような式を作成したとします。 =SUMIF(B:B,"2/1",I:I) ※B:B 列には日付、I:Iには 金額をそれぞれ入力。 上記のようにSUMIF関数の条件部分は、文字列で表記("2/1")するのが規則となっています。 しかし、日付(I:I)欄にはシリアル値が入力されています。それを検索するのになぜ文字列が使用できるのでしょうか。 ご存じの方いたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コートジボアール

    今、コートジボアールでフランス軍と政府軍がもめてますが、そもそもなぜコートジボアールにフランス軍がいるのですか??また、なぜ最近になって政府軍はフランス軍を攻撃しだしたのでしょう?? 何かご存知の方教えてください。

  • ロシア語アルファベット表の3文字について

    サンクトペテルブルクで行われているG20のニュースを見ていて, ロシア語のキリル文字33個について疑問に思うことがありますので 質問させていただきます。 ロシア語については全くの素人なので、レベル的には恥ずかしい質問かもしれませんが よろしくお願いします。 http://www.geocities.jp/aydahn42df5/russia3.html 33文字のうちЙ、Ъ、Ьの3文字については文字の名称として「イークラトコエ」、 「トヴョールドゥイズナーク」、「ミャーフキーズナーク」と書かれています。 これはあくまで文字の名前であって、その通りに発音するわけではないことはわかるのですが。 http://www.geocities.jp/aydahn42df5/russia3.html ベストアンサーの方が記述されている回答内容もわかります。 私が疑問に思ったことは、他の30個の文字、例えば Ё  ё  は  ヨー Ж  ж  は  ジェー    というように「ヨー」や「ジェー」といった一文字、二文字の名称ならば 別に何とも思いません。 しかし上に記載したЙ、Ъ、Ьについては 「イークラトコエ」、 「トヴョールドゥイズナーク」、「ミャーフキーズナーク」 という長い文字の名称になっています。 「トヴョールドゥイズナーク」はローマ字表記でtvjordɨj znak、 「ミャーフキーズナーク」 はローマ字表記でmjakhkij znak     「「イークラトコエ」はローマ字表記でi-kratkoje 私は、この長い名称自体に何か意味があると思うのです。 例えば単純に「ミャーフキーズナーク」は軟音記号、そのものの意味でよいのか。 それともキリル語の語源から何か別の意味があるのでしょうか。 ロシア語のアルファベット表を眺めていて疑問に思うのです。 自宅には当然にロシア語やキリル語の辞書はないですし(大学ではフランス語選択)、 HP等でいくつか検索してみましたが、適切な回答が見つかりません。 私の検索不足、努力不足には目をつぶっていただき、ロシア語に詳しい方に ご教示をお願いしたいと思います。 「イークラトコエ」、 「トヴョールドゥイズナーク」、「ミャーフキーズナーク」 の3つについてです。

  • 線分と二次曲線の共有点の問題

    問題の解説に疑問があるので質問させていただきます。 問題文は、 「放物線y=x(二乗)+ax+2が、二点A(0,1)、B(2,3)を結ぶ線分と異なる2点で交わるときのaの値の範囲を求めよ」 です。 (「xの二乗」の出し方がわからないので文字表記です…) 解答の流れは、 直線ABの方程式と放物線の方程式からy消去(これをf(x)=0とおく) →f(x)=0が0≦x≦2の範囲で異なる2実数解を持つときを調べる →(i)D>0 (ii)D<軸のx座標<2 (iii)f(0)>0 (iv)f(2)>0 の4つを同時にみたすaの範囲を求める となっています。 ここで疑問なのが、(iii)と(iv)でなぜ≧0ではなく>0なのか、です。 D>0であればf(0)=f(2)=0の場合もアリだと思ったですが…。なぜ不適切なのでしょうか? よろしければ解答お願いいたします。

  • 今更ながら…銀英伝

    今更ながらなのですが、「銀英伝」で教えて(?)いただきたいことがあります。 「銀英伝」自体を最初に読んだのは、ず~っと昔のことなのですが、以来、疑問-というか判別できなかったことです。 私は乱視の度合いが強くて、小さい文字が読みづらい-ということもあるのですが…。 ヤン・ウェンリーの旗艦の名前が判読できません…。 あれは「ヒューペリオン」ですか? それとも「ヒューベリオン」ですか? 4文字目は「PE」ですか?「BE」ですか? ギリシャ神話に登場する神は、ギリシア語から転じた英語表記では「Hyperion」、カタカナ表記では「ヒュペリオン、ヒューペリオン、ヒュペリーオーン(土製の衛星のカタカナ表記は「ヒペリオン、ハイペリオン」)」あたりだと思いましたが、これから考えれば「ヒューペリオン」で、4文字目は「PE」ですよね。 ドイツ語の場合も「Habsburg」を「ハプスブルク」(アルファベットの3文字目の「b」を、発音およびカタカナ表記の2文字目で「プ(PU)」)としたりします(「ハブスブルク」2文字目が(BU)となっている文献・書籍・サイトもあります)。 また、ドイツ語が基本となっている(と思われる)帝国軍の戦艦等のカタカナ表記を「ベイオウルフ」や「パーツィバル」にされている田中先生のことですから、ひねりを加えていないとも限らず…。 最近、ふと思いついて、検索サイトで検索をしてみたところ、(先の「Habsburg」同様)「ヒューペリオン」でも、「ヒューベリオン」でも引っかかってくるものですから、余計に分からなくなってしまって…。 正解をご存知の方(たくさんいらっしゃるとは思いますが)、私に、4文字目が「PE」なのか、「BE」なのかを教えてください。 よろしくお願いします。