• ベストアンサー

ポリフォニーとホモフォニーが混在する音楽

ポリフォニーとホモフォニーが混在する音楽の例を教えてください。 伴奏をともわない複数の旋律と、伴奏のみを担当している楽器の両方がおなじ場所に存在している楽曲の例を教えてください。クラシック音楽でお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 古典派以降の「フーガ」「フガート」様式の個所は、みんなそんなものではないでしょうか。  モーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」第4楽章  ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」第4楽章中間部(行進曲の後半) など。

tmy1014
質問者

お礼

早い回答大変感謝致します。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オープンボイシングとクローズドボイシングの混在

    ピアノで間奏、前奏、伴奏などを弾く際にボイシングの都合でオープンボイシングとクローズドボイシングが混在するカタチになっても良いのでしょうか?(Fadd9オープンボイシング→Gsusクローズドボイシング....のように) ベース、旋律全てピアノが担当する場合です。 編曲をする際での質問です。よろしくお願いします。

  • いい音楽を教えてください

    音楽界に疎いのですがいい音楽をさがしています。楽器物で人間が歌っているものはオペラ系以外苦手です。 重くて暗い曲がすきです。歌謡曲やロックやジャズは苦手。 今もって居るのはクラシック、サントラ、オペラ歌手、などを少し。エニグマやモーツァルトのレクイエム、川井憲次などです。もっといろんな曲をききたいのですが、どう探して良いのかわかりません。 たいへん偏った面倒な質問ですがお勧め曲がありましたら是非おしえてください。重くて暗い楽曲を…; 宜しくお願いします

  • ファゴットが目立たない曲

    オーケストラ曲で、編成にファゴットが含まれているのにコントラバスなど他の低音楽器に隠れてファゴットのパートが表に出てこない曲を探しています。 ファゴットにソロがある曲や目立つ旋律などがある曲は見つかるのですが、こちらはなかなか見つかりません。(私の楽曲に関する知識が乏しいのが原因の一つですが……) クラシック音楽などに詳しい方、こんな曲があるよ!という方、ぜひお答えいただければと思います。

  • アレンジャー(編曲)について

      どうもこんにちは。アレンジャーについて   ご質問させていただきたいと思います。   まず、小室さんや水島さん等のアレンジャーは   楽曲全体のアレンジを一人で指揮しているのですか。      ということであれば楽器についての知識をかなり蓄積   していないと駄目ですよね?      ただ、アレンジを一人で総指揮するというのはデモ的な   伴奏ならできるにしてもどうしても信じられないのです。      たとえば管楽器や弦楽器などはその専門になればなるほど   深い知識を持つ方がいらっしゃるわけですよね。      となればいい音楽を作るには最低でも数人で議論しながら   進めていくべきでないかと思ってしまいます。      そして質問ですが、編曲って複数人でするときは何人くらい導入する   ものなのですか。もちろん曲によって違うのはわかります。   やはり小室さんや水島さんになれば1人で担当できるものなので   しょうか。

  • モノ・ポリ、ホモ・ヘテロ+フォニーについて

    テレビを見ていましたらフランドール地方の不思議な教会音楽が流れていましてポリフォニーというのだそうです。そこでポリフォニーなるものをネツト検索しますと上記4つの言葉に行き当たりました。 これら4つの言葉は、ギリシャ語起源の接頭語であるmono-(単一の),poly-(多数の)とhomo-(同質の),hetero-(異質の)に「音」を表すphonyが付いた言葉と思います。語源に忠実に訳せば順番に「単声」「多声」、「同声」「異声」とでもなると思います。しかしながらこの4つの言葉がネツトでの検索では混乱していて私には理解できません。以下に私なりの理解を記しますので間違いを指摘して頂けたら幸いです。 モノフォニー 旋律もリズムも一つで、つまり独奏曲で私が風呂で一人で鼻歌を歌っているものがこれかと思います。 ポリフォニー モノフォニーの寄り集まり。つまり旋律もリズムも複数で当然息継ぎもばらばらで行うもの。子供が童謡を歌い、同時に私が演歌を歌うようなもの。 ホモフォニー 同質な複数の音。これが良くわかりません。和音で複数の音があるけれど主旋律は一つで、リズムも同じものでなのでしょうか。 ヘテロフォニー 異質な複数の音。不協和音をさすのでしょうか。世界各地の民族音楽のように確かに主旋律はあるけれど他はただリズムだけが一致しているようなもの。 以上は私なりの解釈です。ちなみに私の音楽の知識は、義務教育だけですので難しい説明はご勘弁願います。音楽の三要素程度のことしか知りませんので簡単にご教示頂けたら幸いです。

  • もし、音楽の発展と科学の発展が今と食い違っていたら

    こんな事を思うのは私だけでしょうか? 低音楽器コントラバス、これはものが大きい割に大きな音が出ない。そこでエレキベースというものが発明された訳ですが、たとえばエレキベースというものがもっとずっと早く出来ていたら、コントラバスは存在せずクラシック音楽も今私たちが聴ける音楽とは全く異なるものだっただろうか? これは一例に過ぎません。 もっと挙げるならマイクがもっとずっと早く開発されていたら、声楽は全く発展しなかった? 皆さんはどう思われますか?

  • ipodでクラシック音楽を聴きたいのですが、

    クラシック音楽を中心に楽曲を聴いていますが、MDが多くなってきたのと一〇年前に購入した四〇〇〇円から一万二〇〇〇円くらいの(ポータブル)のCD/MDラジカセが二度ほど壊れてしまっているので、新たにipod touth64Gかipod classicのどちらかを買おうと思っているのです(容量が大きいということでipod classicにしようと思っています)。 で、私としてはクラシック音楽の各楽器の音質を豊かに、音に質感のあるコンポを探していますがなかなか見つかりません。そこで、どのメーカーのどのようなものがいいか教えていただきたくおもいます。 わたしは大編成の管弦楽曲をおもにきいているものですから、器楽曲や室内楽はほとんど聞きません。私は銀英伝のアニメ版をよくレンタルで視聴していますが、それがきっかけとなって自然とクラシック音楽に興味を持つようになり(というか、名曲アルバムも結構みていてそれらの楽曲も気に入っているものは多いので)マーラーやベートーベン、ドボルザークなどといった偉大な作曲家の楽曲を聴くに及んで、どの交響曲もすばらしく、壮大で、雄大で、勇壮な楽曲が大好きです。それから、ウェブでクラシック音楽関連のページを探索していったらのだめカンタービレというのがでていて、私も同タイトルのドラマ版をレンタルしてみたところ、コンチェルトも聴き応えがあってYouTubeでよくきいています。あと、バイオリンやチェロ、ビアノのソロやコンチェルト、また、オーボエやクラリネットといったソロやコンチェルトもよくききます。特にピアノ、バイオリンの音色がこの上もなく繊細で、優雅で、喜怒哀楽を表現するにぴったりな楽器だと思います。 予算は一〇から三〇万前後と考えていますが、当方の住んでいるマンションには防音処理が施されていないため近隣住民のめいわくにならない程度の音域が出るスピーカーを考えています。 当方、オーディオマニアではないので専門的なことはわかりませんが、ネットで調べたところ単体で売っている各部品を組み合わせて使うのがいいと書かれてありました。ただ、ipodに対応しているかは不明です。CDプレーヤーは不要です。なにせCDを買うにせよ、借りるにせよ、CDはPCにリッピングしてiturnsでライブラリ登録したものをipod classic?に同期させてデータ転送しようと思っていますので。 実際のところ、よく聴く音楽CDをオーディオ専門店に持って行って片っ端から試聴すればいいのでしょうが、オーディオ店に持って行くためのクラシック音楽のCDがないのです。レンタルしたCDをダビングしたMDなら持っていますが、これではだめなのでしょうか。

  • ミディアムテンポで展開のあまり激しくないロマンチックなクラッシック

    自分はクラッシック音楽全然詳しくありません。 テンポがあまり速くなくて、展開も激しくなく、ロマンチックな クラシックが聞きたいです。 コンピレーションCDとかで紹介していただけるとありがたいです。 ハープの演奏があったり、弦楽器でロマンチックな旋律があるような、 胸が締め付けられるような気分になるクラッシックを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題のために音楽について、アンケートしています。協力してください。

    質問しますので、丸印を入れて隣にもっと詳しく書いて下さい。 例:クラシック(〇)交響曲←みたいな感じで、 癒される音楽とは、ジャンル クラシック( ) ポピュラー音楽( ) 民族音楽( ) ここは下は、お好きに、お書きください。(何個書いてもいいです) 例:オルゴールの音色 バイオリン ウクレレなど 楽器の種類 どんな時に聴くか? 例:ストレスがたまった時、うれしい時など 気分

  • クラシック音楽って・・・

    音楽というと,ポピュラー音楽や,ジャズ,ヒップホップなど,さまざまなジャンルを思いうかべることと思います。 しかしながら,そのなかで,クラシック音楽に興味を持たれる方は,あまり多くないと思います。 JPOP,KPOP,ジャズ,ブルース,歌謡曲など,さまざまなジャンルと「比較」をすると,どうしても,クラシック音楽は,距離を置かれるような存在です。 皆さんなりの,「クラシック音楽にたいするイメージ」とは,どのようなものでしょうか? 1.お金がかかる ・ほかのジャンルと比較をすると,CDの値段,1曲あたりのDL料金が高いと思う ・音大の学費が,ほかの大学と比較すると高いと思う 2.親しみがあまりない ・クラシック音楽が,オリコンのチャートにランクインしたことはあまりないと思う ・クラシック音楽を聴く機会があまりない ・クラシック音楽に使う楽器のことをあまり知らない ・クラシック音楽を演奏することは,ほかのジャンルの音楽を演奏することよりも難しいと思う ・クラシック音楽は,堅苦しいイメージがある ・クラシック音楽は,閉鎖的な,あるいは,排他的なイメージがある わたし自身は,クラシック音楽が大好きですが,あまりそういったものを好まない人々が多いので,質問をしてみました。おそらくは,「分布」という点において,クラシック音楽を好む人々は,「分散」しているだけなのかもしれません。