• 締切済み

使えない資格は何に活かせるの

17から20歳ぐらいまでの間に、 英語検定(いわゆる英検ってやつ)2級と、漢字検定(漢検、何年か前に問題あったやつ)2級と準1級 を取りました。 取らされたっていうのかも。 でもこのふたつ、まったく使えません。 なんか活かせる職業ってあるんですか? 英検のほうは意味無いので別にどうでもいいです。使って無いのでもうわからなそうだし。 漢検だけでもなんか活かせる職業ってなんかありますか?

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

>漢検だけでもなんか活かせる職業ってなんかありますか? (1)その資格が無ければできない仕事い (2)その資格があれば就職に有利になる仕事 (3)その資格の知識が役に立つ仕事 (1)(2)は無いでしょうね。 しかし(3)については人前で字を書く仕事なら多少役立つと思います。パソコン・携帯・スマホの普及により、手書きで漢字を書く機会が減っています。そのため大学を出ていても小学校・中学校で習う漢字が出てこない人も大勢います。そういう人が人前で字を書くと恥ずかしい思いをすることがありますが、漢検をとったような人であればそのような事は少ないでしょう。 それくらいですかね。

kuroihako
質問者

お礼

結局漢検は使えないってことか。 フォークリフトの資格とかのほうがよっぽど使えるのに。 ありがとうございました。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

何がしたいのですか? #1、#2の回答が全てですが、資格合格を鼻にかけては自分の人生を棒に振ります(当に私)。 過程が重要という事でしょうかね。

kuroihako
質問者

お礼

何がしたいのですか?って何?? こんな使えん資格鼻にかけてないし。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

まず、ご質問にお答えします。 英検、漢検に対し、「活かせる職業」という意味が、その資格を持っているだけで就業することの出来る職業ということでしたら、そのような職業は有りません。 なによりも、就業するための努力が必要であり、同じ努力をした人の中では、資格を持っていれば多少は有利になる、ということです。 あるいは、資格を持っている人たちの中で、さらなる努力をした人が、有利になれる、ということです。 おそらく、資格を持っているだけで「役にたつ」資格は何かあるか?ということも質問したいのだろうと思いますが、ごく例外的なものを除き、そのようなものは有ません。例外は、医師免許、薬剤師、司法試験くらいかと思います。 過去には有りました。 それは、不動産バブル期の宅建です。 まるめて言うと、不動産屋さんの支店一つに一人の宅建資格者が必要であり、契約成立時の説明が、宅建資格者以外は行ってはいけないため、需要過多になり、資格を持ってさえいれば楽に就業できました。 また、宅建資格は、法律センスの有る人なら、最短2ヶ月で合格出来ます。 法律センスの有る人には、たいへん美味しい資格でした。 今では、宅建自体、それだけで就業できませんし、このようなものは、もう無くなりました。 それでは、どうして、多くの人が、資格取得を目指すのかというと、2つあると思います。 ・上記のとおり、努力+アルファとして活用したい。 ・勉強のキッカケとし、ゴールとしたい。

kuroihako
質問者

お礼

この2つの資格で就業できるわけねえから。そんな事思ってないよ。 >おそらく、資格を持っているだけで「役にたつ」資格は何かあるか?ということも質問したいのだろうと思いますが そんなこと聞いてないし。 少女苑にいるとき本もらったから勉強しただけ。で、出て試験受けたら受かっただけ。 でもこんな資格使えないのになんでこんなもん有るのかって言う話。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

その資格そのものが使い道がなかったとしても、その合格の経験は使い道はあります。 資格に合格するということは不合格者よりも多く勉強したということです。その経験はどんなことにでも生かせます。 貴方は今の仕事でもっと専門的に知識をつけたいことはないのでしょうか。 もしあればそれにその時の勉強体験は生かせるのではないでしょうか。 昔、大川功というカリスマ経営者は、「資格を取る者はどんな資格でも他人よりも勉強をしている。その努力はいつかは仕事に役立つ」といってあらゆる資格に手当を出していました。 私は以前ある難関試験に挑戦していましたが、合格した後でこの言葉は確かにその通りと思いました。同じようなことをしていない人は、勉強への意欲は初めからないという感じです。それは長期的に必ず差となって表れます。 あなたはそれだけでも立派です。

kuroihako
質問者

お礼

自分の意志でとったんじゃないから立派じゃないです。ほかにやることがなかったので英検と漢検の勉強させされたんです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生で取れる資格、何かありますか?

    私は今高1で、 何か資格を取りたいと 思っているのですが 将来役に立って、 高校生でも取れる 資格があれば教えてください! ちなみに 私は漢字が好きなので 漢検を取りたいと思っています。 しかし、漢検より、英検のほうが 役に立つと思うのですが 漢検も取っておいて損はないでしょうか?? 英語は苦手なので 英検は取る気はないのですが。。

  • 履歴書の書き方

    英検と漢字検定の資格の書き方について悩んでいます。 履歴書(用紙)を買った際についてきた「お手本」みたいなのには英検は 「文部省認定 実用英語検定 2級 合格」って書いてありました。 それでそのとおり書きました。 漢字検定は検索したら「財団法人 日本漢字能力検定教会」って書いてあったので「日本漢字能力検定 2級 合格」でいいのでしょうか。それとも英検が「文部省認定」ってついてあるから「財団法人」も書かなきゃいけないんでしょうか。 それと、英検・漢検って試験の日程が決まってますよね。年に何回とか何月とか。 合格した年は覚えているのですが(高校2年生だったなぁ、とか)何月かとかは覚えていません。 でも適当に書くと、絶対ありえない月とかありますよね。 英検合格月、漢検合格月を知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらおしえてください。 あと履歴書の書き方もおしえてください。 お願いします。

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!

  • 中学の資格•検定について

    中学三年の受験生です! 最近、周りの子は学校のテストより検定の勉強を頑張っている人が多いです。 受験生なので学校のテストは大事ですが、 私も検定や資格をとろうと思います。 私は将来の夢は決まっていなくて、 高校に行くために頑張っているので、 役立たなくても高校に行けるなら検定を受けてみたいです。 成績は真ん中なので、内申を上げるためにも資格はあった方が良いですか? 私は歴史が好きなので歴検と定番の英検と漢検を受けようと思います。 歴検、英検、漢検は4級を受けようと思います。 学校で習ったワークとかの復習で良いでしょうか? 書店に売っている検定コーナーの問題集を解いた方が良いですか? 私は少し飽きやすいので、DSのソフトで勉強するでも良いでしょうか? 英検は学校で年に3回で1回目の申し込みが終わってしまい歴検と漢検は年に1回しかありません。 学校以外で中学生がとる事は出来ますか? 私は書道4段しか持っていなくて知識が不十分です。 教えて下さい!

  • 何か資格を取りたい

    何か、趣味でいいので資格取りたいんです。 お金のかからないような。 英語の教員免許は持ってます。  英検より、価値の高くて、受けやすい資格って なにかありますか? 漢字検定とかも考えてるのですが どうでしょう。今、社会人 3年目OLです。

  • 英検★漢検で聞きたいです

    今年中(の予定)に英検・漢検の準2or2級を受ける予定です。 <英検> なかなか内容が難しくて、今まではノートとかに 参考書の問題を解くだけで受かったのですが 今回は知らない文法も出てきて、問題を解けないのです。。。 どういった勉強をしたらいいのか具体的にアドバイス下さい。 ノートには~について・・・かく。など <漢検> ノートにはどんな事を書いていったらいいでしょうか?? (熟語の意味とか・・) アドバイス下さい。 ちな★み!に、英検か漢検のどちらをみなさんだったらうけますか? 英検は3級・準2級のダブル受験 漢字検定は2級or準2級 あと、私の年齢はまだ大学には遠い年齢です。(十代ちょっと後半?) まぁ、その理由も教えてほしいです。 ヨロシクお願いします。

  • PC関係の資格

    こんにちわ。 私は今度パソコン関係の資格をとりたいなと思っています。 中学生でも受けられそうな検定ってどんなものがありますか? ちなみに私はHPを自分で作ったり、HP用素材を作ったりしています。 タイピングの早さも友達よりはちょっとは早いと思います。 今後に活かせて、結構難しい言語?とかないヤツってありますかね?? あったら教えてください。 ちなみに今持ってる資格は、英検と漢検、各3級デス。今度漢検は準2級も受けようかなとは思っています。

  • この資格は評価されますか?

    中3の女子です。 2年のときに、漢検準2級を取って、 3年で、英検3級を取ったんですが、 高校受験のときに評価をされるのか不安です。 両方とも難しくなかった(といってはいけないのかもしれませんが・・・)ので、 同じ学年の子の多くは持っていると思います。 どれ位の価値があるのかが知りたいです。 あと、e-typing[http://www.e-typing.ne.jp/]の タイピング技能検定 イータイピングマスターの8級は 無料で受けられるのですが、この資格を持っていることで 「資格検定取得に積極的に挑戦」していると思われるのでしょうか。 無料のしか受けないなんて・・・と思われないでしょうか。 (多分、高校の先生は知らないとは思いますが、 調べる可能性はあるのではと思ったので質問させていただきます。) 県とかによって違うのかもしれませんが、  1 漢検準2級と英検3級はどれくらい評価されるのか。  2 無料で受けられる検定はマイナスの印象を与えてしまうのか。 この2つを教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めの資格

    私は、現在高1で、まもなく高2になろうとしています。 大学の付属校なので、定期テストを真面目に取り組んでいれば進学することはできます。 そこで、春休み・夏休み・冬休みなどの長期休暇の間に将来、就職などで役立つ資格を取りたいと思っています。 英検(現在準2級)、漢検(現在2級)などを取得していますが、これからどのような資格を取っていったらよいのでしょうか。また、試験の日がテストの前後だと困るので、夏休み中などに試験があるような検定・資格をとりたいと考えています。 英検や漢検、TOEICなどは定期テストに近い時期に行われるので困っています。お勧めの検定や上手な受け方などがありましたら、是非教えてください。

  • 就活と資格

    就活するにあたり、資格はどのくらい重要なのでしょうか?履歴書の空欄は絶対駄目だと聞くし、よく雑誌等で就職に有利な資格と載っているものは難しいものばかりです。 今、私が持っている資格は、 ・英検準2級(高校2年時取得) ・漢検準2級(高校2年時取得) ・秘書検定2級(今年6月取得) 履歴書に書けないものばかりです^^:この夏休みを利用して何か取得したいと思い考えたのが、 ・漢検準2級→2級に上げる(英語は苦手なので^^;) ・秘書検定2級→準1級に上げる(面接があるので面接慣れになればと。役立つが微妙ですが^^;) ・簿記3・2級取得(事務・経理希望なので) を考えてみたのですが、どれが一番有効でしょうか?

専門家に質問してみよう