• 締切済み

こんな男性をどう思いますか?

42歳、バツ3、昼間自営業、夜バー経営。 前妻に一人ずつ子供がおり、三番目のみ養育費払っており月一で面会もある。 離婚理由は定かでないが言葉による暴力、物を壊す、何週間も帰らず連絡もない時がある。 仕事で出来た借金が何百万とある。 しかし家にはきちんと生活費を入れている。 社交的で羽振りも良く周囲からは慕われているため離婚に至る理由が周知されていない。 とにかく自由人で少しの束縛も嫌う。 こんな男性に心底惚れてしまいました。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1147/6932)
回答No.4

過去質も読みました。 家庭に向かない典型的なタイプですね。 それでも24歳の貴方が妊娠したのは彼だけの責任ではありません。 お腹の赤ちゃんの事を優先して考えて、今の時点で赤ちゃんには3人の異母兄姉が居る事実を、貴方がちゃんと把握することです。 親御さんには頼れますか? 3人の元妻も貴方と同じ理由で惹かれたのでしょう、貴方が4人目にならずに別れたならそれまでの話です。

ice2soft1cream
質問者

お礼

過去質まで拝見してくださって有難うございます。しばらく実家でお世話になります。彼からも生活費はいただいているので金銭面では感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.3

暴力や物を壊すって癖があるだけで、退いちゃいます。 友達にもなれない。 質問文をみて、彼に惹かれるところが見つかりませんが、 どこに惚れたんですか? 顔? おじいちゃんになったら顔もスタイルも関係ないですよ。

ice2soft1cream
質問者

お礼

自分で言うのも何ですが彼に一目惚れしたのは顔です。ですが、イケメンとかでもなくハゲているただの叔父さんです。でも笑うと可愛らしくて。私の趣味は昔から周りに変わっていると言われてきました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magata1
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

誰を好きになるかなんてのは人それぞれですから、好きになったことをどうこう言っても始まりません。 けどまぁ、離婚理由が事実なら、その時点で一般的にいえばダメダメじゃないですかね。 家に生活費を入れてるってのは、そのお年で実家暮らしということでしょうか? 何百万も借金があるのに羽振りがいいって破滅への道へまっしぐらではないでしょうか? 細かいことがわからないので絶対ダメ男だとはいえませんけども、例えば友達の彼氏がそのプロフィールなら心配になるくらいには危なそうだなぁと思います。

ice2soft1cream
質問者

お礼

離婚理由は前の奥さんに直接聞きに行きましたので事実です。 家にお金を入れているとは私が働けないため私に対して生活費を入れてくれていたということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

>こんな男性をどう思いますか? 低次元の遊び人の輩としか言いようがない とにかく 借金あって羽振りが良いなんて普通ありえないでしょう ・・いやはや理解に苦しみますねぇ 惚れたはれたはご自由にどうぞですが とどのつまり×4のお相手となるだけではないのかな

ice2soft1cream
質問者

お礼

そうですよね。彼とはもう別れているんですが少しだけ未練があって… 4番目にならずに済んで良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツ2男性です

    バツ1、37歳で前妻が引き取っている子供が3人います。養育費は7万5千円払っています。 バツ1同士で再婚し、現妻には連れ子が2人います。養子縁組もしました。また現妻との間には子供が1人います。 前妻の子供、現妻の連れ子、新たに生まれた子供、全部で私には6人の子供がいることになります。1番大きい子供が前妻の子供でまだ中学生です。 連れ子が自分に懐かず、現在妻は子供を連れて別居しております。 現妻は再婚後に生まれた赤ちゃんもいるので、離婚をするつもりはない、連れ子が成人したら戻ってくると言っています。 しかし、別居なら結婚している意味はないと思うので、できれば自分は潔く離婚をし、新たな出会いを探したいと思っています。 自分は公務員なので今は養育費など支出も多いですが、再婚後に現妻とこだわって建てたマイホームがあります。家は自分名義なので、現妻のものではありません。自分と結婚すればこの素敵な家に住むことができます。またマラソン、山、自転車など趣味が多いので、自分と一緒にいれば一緒に楽しめることも多いです。 現妻には生活費として5万円を渡しています。離婚しても1番下の子がまだ1歳なので、養育費はあと20年近く払い続けなければなりません。また、子供には責任があるので、面会は続けます。 こんな条件の悪い自分でも、公務員で収入が安定してることと(容姿も悪くはないと思います)、まだ30代なので、仮にバツ2になっても、また再婚前提でお付き合いしてくれる女性はいると思いますか?また、異性としてお付き合いはしてもらえるでしょうか? それとも、バツ2でそれぞれの妻に子供がいて養育費を払っているような男性は、そもそも恋愛対象外ですか?前妻の子供、現妻への生活費、合わせて12万5千円ほど月々かかっています。 ちなみに初めの離婚理由は浮気や暴力ではなく、性格の不一致です。 今、婚活市場ではバツ1、バツ2はかえってモテると耳にしたので、女性の実際の意見をお聞きしたいのです。 補足 自分名義の自宅があるので、養育費を払い終わったとしても、もし自分に万が一のことがあった場合は、相続でもめるかもしれません。そういうことも含めて、自分と一緒に人生を歩んでくれる女性など、いますか? 別居して血のつながった自分の子供とも一緒にいることができず、気持ちが弱ってつい自分の幸せとは、と考えてしまいます。職場や趣味のサークルの30代独身女性など、婚活している女性に結婚相手として見てもらえるのかなと期待してしまいました。

  • (やや長文)前妻が再婚、面会打切りになりそう

    前妻と2年ほど前に離婚し、調停の結果、前妻に 養育権がいき、私は養育費と月1程度の面会を しています。 前妻は再婚するらしく、先日メールで養育費が不要になる 事と面会の打ち切りを一方的に伝えてきました。 散々苦労をさせてしまい、最後には憎しみあっての離婚だった事もあり、 (会話が成立しない仲になっているので、これは私の想像ですが) 新しい旦那になつかせるために私と合わせたくないのかな、と思います。 前妻が再婚するのは大変よい事だし、養育費がなくなるのは 生活も楽になるのでありがたいですが、 私としては、現状の条件維持、もしくは面会の回数が減ってでも、子どもと 会う機会をたまに設けてもらいたいと思っています。 子どもの父親は私しかいませんし。何か子ども達にあったとき、つながりを 持っておけば、力になれると思うのです。 養育費を支払わなかった事はなく、子ども達も会えなくなることは望んでいないと思います。 養育権のある前妻の要求は、受け入れざるを得ないものなのでしょうか。 先方の要求を全て受け入れる気はないのですが、現状の面会については前妻の都合で全て決めており、先方が「面会なし!」 と決めたら、何を言っても、養育費を払っていたとしても、 面会はさせてもらえなくなると思うのです。 調停も公平なものではなかったので、できれば使いたくはないのですが、 今、子どもとの関係をつなぎとめるには、調停など、法的な場所に出るしかないかなと思っています。 上手く伝わらないかもしれませんが、子ども達との関係(縁)を維持できる方法はないでしょうか。 どなたかアドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 再婚男性に聞きたいです・・・

    私はバツ1再婚女性です。前夫の子供をつれての再婚です。 離婚理由は前夫の前妻の嫌がらせ?に耐えれず私が出て行ってしまいそのまま離婚となりました。その時のまわりの勧め(私も若かった為言いなり?)もあり養育費の調停をしました。(決まったものの全く払われてません) 子供には、今の父が2番目だということも伝えており分かってくれています。子供が父を見てみたいというので前義母(たまに会います)に連絡を取りそれを伝えると、何か濁す感じ。 色々調べてみると、私が調停をかけたことが許せないらしく会いたくないと・・・ 前夫の事は本当に好きでしたので、前妻からの色々な嫌がらせは前夫に言ってません。(好き?で怖くて言えなかった。今となれば言ってちゃんと話し合いでもしとけばと思います) 私が逃げるような形で離婚になったのですが、調停が原因で会いたくないって・・子供が会いたいって言っているのに・・と思うのです。 これって子供に会いたくないってことですか? 前夫はその前妻と再婚しております。(かなりのツワモノ?こちらに子供が産まれてからの嫌がらせです。私が略奪したわけではありません) 私は自分がどう思われても言いのですが、子供には会って欲しいのが本音です。 ちょっと分かりづらい文章かもしれないんですが、ご意見お願いします。

  • バツイチ彼

    こんばんは、私の彼はバツイチ(子供1人4歳。前妻養育中)です。 子供との面会は離婚後に彼の方から申し出たら「顔忘れているから無理」と言われ。 彼は面会はできなくても子供の為にと養育費はずっと入れています。 それから1年がたち最近前妻の方から連絡があり「養育費を増やしてほしい」と。。今現在5万払っていて収入は離婚時よりも10万下がって生活が苦しくても5万払い続けていました。前妻の方は離婚時よりも5万増えているそうです。 さすがに彼も怒って「面会できないならせめて何に使っているか教えてほしい」と言ったみたいなんですが。 向うからは「いう必要がない、あんたに関係ない」と。。。 私も彼との結婚を考えていて5万は正直きついですが子供の為にと思いそれを受け入れて結婚を考えていますがあまりにも酷いような気がします。 それからしばらくは何も連絡なかったんですが、先日彼の会社で「彼の離婚は不倫が原因だった!」「養育費をくれない」などの話が出ていろいろ聞いてみると前妻の従姉妹と会社の部下が付き合っていてその従姉妹から聞いたらしく事実とは違う事を社員に話しているそうです。 彼の方も困っています、評価が下がれば5万さえも払うのがきつくなってきます。 従姉妹からその彼氏に言って広めている話は名誉毀損などに当たりますか?

  • 子供との面会と、養育費減額について。

    今年の初めに離婚をしました。その時に書面では養育費が3万5千円、車のローン3万円の計6万5千円を毎月支払いしています。 (車は前妻名義、所有で、ローン完済後、養育費に、3万円を上乗せする事になっています) 私は建設業を営んでいますが2~3年頃前からの不況により収入の方も離婚時に比べると20~30万近く収入が減り現在は20万程度の収入です。更に離婚後知り合った女性と再婚し子供が産まれました。前妻とは夏休みと冬休みに子供と面会させる約束でしたが面会日近くになると前妻の気分次第で会わせる、会わせないや急に「今から会わせる!」等と言い出し会えなければ「子供に会いたくないのか?」等言われスムーズに面会する事ができません。最近では、子供に会わせたくないが養育費だけは支払いする様に言われ仕舞に裁判するとまで言い出されました。かなり理不尽な発言が多く私もかなり参っています。このような状態で養育費の減額ができるのでしょうか?またそれによって子供との面会もできなくなってしまうのでしょうか?更に前妻から裁判を申し立てされてから私が応じるのが得策かそれとも私の方から先に申し立てした方が良いのか?1番良い方法を教えて貰えませんか? ちなみに現在私は関西ですが前妻は実家の山口で親と同居しています。

  • 離婚後、前妻との子供に会う義務

    2人の子どもの親権を前妻に渡し離婚しました。公正証書を作成し、 「前妻が、月に1回の面会交流を認める」ことが書かれています(養育費は払っています)。 再婚することになり、再婚相手が2人の子供に会うことを嫌っています。 「会わない」としたことで、前妻から訴えられるなど法的な措置が取られる可能性はあるでしょうか。

  • 養育費なし 面会させる義務がありますか?

    養育費なし 面会させる義務がありますか? 三年前に夫のDV.子供への虐待が原因で調停離婚しました。 現在私は再婚し、子供は今の夫に養子縁組をしました。 当初、離婚調停では、年2回の第三者を間に挟んだ面会(面会条件理由:子と元夫2人だけでの面会は危険であること、私がDVによりPTSDとなり元夫と直接会うことができないこと、子供が当時1歳と小さかったこと)と月々の養育費の取り決めをしました。 私が再婚し養子縁組をしたということで、先日相手方から養育費免除の申し立てがあり、最終的に裁判所から元夫の養育費支払い義務無しとされました。 そのためそれ以来養育費は支払われていません。しかし、養育費と面会権は別なので今までどおり年2回は面会させてくれと言ってきます。 離婚当時は子供が1歳だったため、元夫の記憶は無く、今の夫をパパだと思っています。 これまでの面会も、「おじさんと遊ぶ」とし、元父親であることは分かっていません。 因みに、第三者を挟んだ面会での暴力や問題行動はありませんでした。 また、これまで養育費の滞りはありませんでした。今までの養育費は、ほとんど手をつけづ、子供の将来のために貯金してあります。 現在、養育費がなければ生活できないわけではありませんが、DVや子供へ虐待して離婚に至ったうえに、養育費も払わず、権利だからと面会だけを要求してくる元夫に腹がたちます。 子供にとって、このような人と面会させる事がよいこととは思えません。 裁判所からは、面会はさせる方向でと言われましたが、このような条件でも今後面会をさせるべきなのでしょうか?

  • 子供の養育費と面会。

    すみません。 言葉足らずでしたので 改めて詳しく書きます。 旦那と離婚が決まりました。 それに伴い、養育費を支払う 事になりました。 当初、旦那はびた一文払いたく無い と言ってましたが、弁護士さんが 法律上は、そうはいけません!と 何度も何度も話しをして、嫌々従う 事にしたみたいです。 前妻の子供には支払ってません。 前の離婚は夫婦での話し合いで 離婚をしたため、養育費はゼロです。 今回も、養育費をゼロで通せると 思ったみたいです。 (弁護士が着いたら、ゼロで通せる わけがないのに、旦那はアホ) そこで、質問です。 養育費を絶対支払いたく無いと 主張し続けた旦那です。 子供が生きてる、生きてないで 養育費の支払う、支払わ無くていいが 変わってくると思うのですが、、、。 そう言った意味で、旦那は子供と面会を しようと、しますでしょうか? (あくまで、子供に会いたいから面会を 希望するのでは無く、生存の有無の 確認のために)

  • 子供の面接交渉

    調停離婚が成立して、一度だけ子供と会えたんですが それ以降養育費を払い続けているにもかかわらず 子供と面会できず、元嫁とも連絡が一切取れません。 こちらとしては、子供との面会が出来ない以上、 養育費を拒否したいと思ってます。 でも、払う気が無いわけではありません。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに、面会を拒否されるようなことは(暴力など)してません。 アドバイスをください。お願いします。

  • 養育費

    夫と結婚して9年ほど経ちます。 夫は再婚で前妻との間には小学6年生の子供が1人います。 離婚してからは子供と面会はしていませんが、毎月の養育費3万円を払っています。 書面にて子供が18歳になるまで養育費を支払うととりきめてあります。 しかし、前妻から子供にお金がかかるからと、養育費以外にお金の要求があります。 1度要求に答えてしまうとこれからも同じ事がありそうで不安です。 お金は払わないといけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 10月12日朝、PCから印刷しようとしたところ、「用紙切れ」と表示され印刷ができませんでした。用紙は半分以上残っており、トレイの確認やドライバーの再インストールを試しましたが、解決しませんでした。プリンターサーバー経由で使用しているため、直接ドライバーを入れたら問題なく印刷できました。ネットワークの管理者に問い合わせたところ、サーバーへの接続エラーが原因でした。これをどのように解決すれば良いでしょうか?
  • PCからの印刷時に「用紙切れ」と表示されて印刷ができないトラブルに遭遇しました。トレイの状態やドライバーの再インストールを試しましたが、解決しませんでした。そこで、プリンターサーバーへの接続を解除し、直接ドライバーを入れたら問題なく印刷できました。ネットワークの管理者に確認したところ、サーバーへの接続エラーが原因と分かりました。この場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
  • PCから印刷しようとしたところ、「用紙切れ」と表示され印刷ができませんでした。用紙は半分以上残っており、トレイの確認やドライバーの再インストールを試しましたが、解決しませんでした。その後、プリンターサーバー経由ではなく直接ドライバーを入れたら問題なく印刷できました。ネットワークの管理者に問い合わせたところ、サーバーへの接続エラーが原因であることが分かりました。この場合、どのような処理が適切でしょうか?
回答を見る