• ベストアンサー

It Doesn'tでなく、It Don'tとは?

http://www.youtube.com/watch?v=m-1Ec4x_p9M においては、Shania Twain が "If It Don't Take Two" というタイトルの曲を歌っていますが、このタイトルの「Don't」はなぜ「Doesn't」となっていないのでしょうか? 教えてください。

noname#204879
noname#204879
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 歌詞などでは、しばしば文法を破ります。その歌よりずっと以前、ビートルズが"Ticket to ride"という歌のサビで堂々と"She don't care!"なんて歌っていたりします。  それだけではなく、"I don't want to see you no more!"といった、現在では間違いとされている二重否定もよく出て来ます(具体例は失念しました、すみません)。  ポピュラーソング系には、そういう文法破りが多いのですが、伝統的な詩のスタイルとして、あるいはトリッキーな効果を狙って意図的に文法を破っているというよりは、口語では以前からある言い方だから、と考えたほうがいいように思います。  それは、英語がある時期(18世紀頃)に文法を整理し、非常に強引といっていいほどバッサリと一部の表現を間違いと規定するなどして、標準となる文法を整理した経緯があるからです(「学校文法」などと呼ぶことがある)。  その文法は教養ある人間が話すべき言葉と規定されたのですが、上記の二重否定などは、むしろそういう言い方のほうがずっと多かったくらい普通の言い方でした。そういうもう深く根付いてしまった言葉が簡単に廃れるわけはありません。事実、口語としては生き残っています。  三単現のはずなのにそうなっていないものも、おそらく同様です(そのはずだけど、ちゃんと調べたことがないので断言は避けます)。ポピュラーという観点からは、むしろなんの不思議もないと言ってもいいかもしれません。

noname#204879
質問者

お礼

冒頭の「歌詞などでは、しばしば文法を破ります」だけで、納得です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「いらない」でなく「いらねえ」、「するのよ」ではなく「すんのよ」、「食べられる」ではなく「食べれる」、「違って」ではなく「違くて」と言うようなものです。 江戸時代の庶民の三味線唄などには、こういうものがたくさんありますし、その“大衆性”が歌謡曲などにも受け継がれていますよね。 同様に、英語圏でも、庶民というものは、必ずしも文法どおりに話していませんでしたし、ましてや、民謡やブルース発祥の地である田舎では、誤った文法を普通に使っていました。 ポピュラー・ミュージック、つまり大衆音楽においては、こういう大衆の言葉を使うことが多々あります。ラッパーなどは、普段からこういう言葉を使って、自分たちが教養のない庶民の味方であるのをアピールしていますし、一方では、歌っている時以外は正しい文法で話す歌手も少なくありません。そういうところも万国共通ですよね。

noname#204879
質問者

お礼

》 民謡やブルース発祥の地である田舎では、 》 誤った文法を普通に使っていました。 あの歌の出だしが“三単元のS”をチャンと付けて「It takes two to tango」となっているので、田舎人でも「It Don't」の部分も「It Doesn't」のように出来そうなもの、と思ったのが質問の切っ掛けでした。 コメント、ありがとうございました。

回答No.2

古くは仮定法でない、単なる条件の場合も if の後は仮定法現在形を用いて、 if it be fine tomorrow のように言っていました。 今回もそういう仮定法現在的なものか、 あるいは、非標準的な英語、言葉はよくないですが、黒人英語とか、では 3単現無視しますので、そういうものか。

noname#204879
質問者

お礼

お蔭様で「仮定法現在形」という言葉を思い出しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • I don't care と It doesn't matter to me

    これは日本語を習っている人(男性)と、英語を話し始めた私の間の会話です。 ---僕が随分ふけて見られる理由の一つに、だんだん薄くなってきてるのがある。 この年ではげ始めてるんだ。お父さんもはげてる。--- という話をしていました。 私は I wish you won't go bald.と言った後、 It doesn't matter to me. So don't worry about that. と言いました。そして I don't care if you go bald someday. と言えばよかったと思いました。 It doesn't matter to me.には「私には関係ないわよ、アンタのガールフレンドじゃないんだから」 というような雰囲気があるのでしょうか。 そうだとしたら失礼だったかなと思います。

  • 歌詞でdoesn´tを don´tに変える意図は?

    例えば「The Way I Are」では、 "It don´t matter  ´cause I´m the one that love you best" そして 「Streets of London」では、 "So how can you tell me you´re lonely, and say for you the sun don´t shine?" というくだりがあります。 このようにdoesn´tを don´tに変える意図は何でしょうか。単にリズムの問題でしょうか。 よろしくお願いします。

  • やり方を覚えるのに、せいぜい2時間しかかからない。

    やり方を覚えるのに、せいぜい2時間しかかからない。の英訳として、 It doesn't take more than two hours to learn how to play it. としました。しかし、答えには It takes no/not more than(以下同じ) としか書いてありません。 時間について話すとき、doesn't takeという否定の仕方はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • It doesn't often rain

    まとめて質問させていただきます。 (1)I don't like her so much. 「好きじゃない」× 「so much」で「とても好きじゃない」=「大嫌い」にならないかと考えてしまうのですが、そうならない理由を説明してもらえませんか? (2)It doesn't often rain here. こちらも「たびたび降る」の否定で、「ほとんど降らない」にならない理由を説明してもらえませんか? (3)nice of (to do) で「〈…するとは〉〔人は〕親切で」という意味ですが、 That's very nice of you.(ご親切にどうもありがとう) のyouの後には、前の会話の「to do」が省略されているということですか? (4)Are you writing a letter? - Yes, I'm writing 「to」 her. toじゃなくforだと(意味、印象など)ネイティブにどのように伝わりますか? (5)She is going on holiday next month. She's going 「away」 on 5th and coming back on 24th. awayじゃなくoutだと(意味、印象など)ネイティブにどのように伝わりますか? よろしくお願いします。

  • ハッカーとは・・

    ハッカーの定義とはなんでしょうか。 the hacker ethos: if it doesn’t work, fix it; if it does work, take it apart. ハッカー精神を上記のように書いてあったのですが・・・

  • They か It か?どちらでしょうか?

    I don't like to shop CHANEL. Because They are expensive, and They don't suit me. 私はシャネルで買い物するのは好きじゃない。 なぜなら、シャネルは高いし、私には似合わないから。 上の第2文なのですが、この場合、シャネルの洋服等(複数)を指して、They are となるのでしょうか?それとも、シャネルというお店自体を指して、It doesn't の方がよいのでしょうか? また、suit で良いのでしょうか?それとも、sをつけて suits とした方が良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • Big Girls Don't Cryの歌詞

    こんにちは。 Fergieの曲「Big Girls Don't Cry」で We've got some straightenin' out to do And I'm gonna miss you like a child misses their blanket But I've got to get a move on with my life という部分があります。 I'm gonna miss you like a child misses their blanket は"a child"なのに何故"their" blanketなのですか? I'm gonna miss you like children miss their blanket なら納得がいきます。 歌詞だと三人称の"s"をつけなかったり、"it doesn't"を"it don't"としたりするのでその類いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • If I don't make it to the ..................

    NHKラジオ英会話講座より Tina:Thanks for all the encouragement. I appreciate it. If I don't make it to the third and final audition this year, I'm quitting. ・・・、もし今年、第3次最終試験に残れなかったら、私はやめるわ。 (質問)[make it] ついてお尋ねします。 (1) 大変広範囲に使われる[make it]で捕らえきれませんが、今回は「残れなかったら」と訳されています。意訳でしょうが、辞書に載っている「成功する、うまくやる」と解釈してよろしいでしょうか? (2)[make it]の[it]は「漫然と目標を指す」と辞書にあります。[it]が何を指すのか?、[it]を他の名詞に置き換えて使えるのだろうか? とか考えていますが、取り越し苦労ですか?  あれこれ考えを巡らしています。参考ご意見をお聞かせいただければと希望いたします。以上

  • mailでわからない所があったので教えて下さい!

    1)Don't worry, I don't might correcting your emails. I'm glad you can take my corrections in a positive manner. 私のWritingを毎回親切に直して下さる方に、負担になってなければ良いんですが、みたいに言ったところ、このように言われたのですが、dont mightではなくdont mindですよね?ゞ 2文目の訳は、積極的な姿勢で直したものを受け取る事が出来ている?となんだかよく訳せません(>_<) 2)In reality, your messages are very readable and in the end, that is what counts. 最後のthat is what countsがわかりません。 3)Actually, it doesn't take me too long to correct your messages so don't be concerned that it is a huge burden. it doesn't take me too longは、意訳ですが、そんな長く拘束?されないみたいな感じでしょうか?(・_・;) この後の文には、だいたいヒマな時にやってるから、not a botherとも書いてあったので、総合的にこの方は、負担になってないから大丈夫ですよとおっしゃって下さっているんですよね?(>_<) すみません、教えて下さいm(__)m

  • itについて

    下記の英文のitの役割をお教えください。 父親が息子を男性的な男子に育てようと努力したのに、息子は女々しいままで、そのことを友人の妻に愚痴る場面です。 A(父親):Why isn't my boy a regular fellow? He's had every chance to be since he was knee-high to a grasshopper - boy's camps every summer, boarding schools. What do you think? B(友人の妻):I'm afraid I'm not the one to ask. A:He's always been with men and boys. Why doesn't some of it rub off? B:You see, I feel he's a "regular fellow"...whatever that is. A:You do? Why doesn't some of it rub off?のitは前文を受けているのでしょうか。「どうして男の子と男性たちと一緒にすごしたことのいくつかがこすれて取れるんだ」。 お手数かけますが、ご教授いただければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。