• ベストアンサー

課題研究について

高校2年です。 私の学校では課題研究があり、私は化学を選んだのですが、人数が少なく生物を選んだ人とグループを組むことになりました。 そこでテーマを化学と生物のどちらも関係があるようなテーマを選びたいのですがなかなかいいテーマを思いつけません。 よろしければ知恵を貸してください!m(__)m

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

専門外なんでよい回答かどうかわかりませんが 高校理科は生物、化学、物理、地学の四分野だと思いますが 大学に進学すると理科の分野は細分化されていて 生物と化学を複合した分野があります これは生命化学とか生物化学とか生化学とか応用生物化学とか言われていて近接した分野もたくさんあります。 生命体は言い換えれば多様な有機化学物質の集合体でありそれらが分解、合成、再生を繰り返して形成されているいうことで生命体と生命システムを化学的に実証する分野の学問です 物質代謝や遺伝子発掘が主たる研究分野になりますが高校生でお手軽な研究としては 例えば 植物を使って 光合成が栄養になる仕組みの研究 二酸化炭素が光によってどのような合成をするから植物にとって栄養になるのかとか そのへんの課題で挑んでみたら面白いかと思いますし また 蜂はなぜ六角形の巣を作るのかとか あるいは 蟻の巣のシステム研究とか 生物に近いのですがその仕組みを化学的に立証する研究です いかがでしょうか?

oktakenoko
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました!(≧▽≦) まだテーマは決まってませんが、参考にしたいと思います!! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

>そこでテーマを化学と生物のどちらも関係があるようなテーマ これが、生化学というものです。生化学の実験を実験室、研究室以外でやるのは 大変なので、生化学の入門書を使った文献研究にしたらいかがでしょうか。 (最近話題のiPS細胞、STAP細胞の話も生物学、生化学に含まれます。)

oktakenoko
質問者

お礼

生化学というんですね! 入門書ならたしかによさそうなテーマを調べられそうです! 回答ありがとうございました!(≧▽≦)

回答No.2

 生物テーマを 市販の試薬キットに頼らず化学分析することで、 市販の試薬キットでは オビにタスキな研究を的確に仕上げることができます。  例えば、栽培環境を変えたときの野菜のビタミンCやポリフェノール量 野菜を収穫した時間と様々な栄養成分の関係(流通問題もあるので、真に 栄養豊かな時間にのみ収穫しているわけではない)  環境汚染 例えば日本は銅鉱山跡だらけですが、その多くはCdを伴います。 よって、足尾などの問題が生じたわけですが、銅鉱山跡を全て適切に処理して いるわけでは ありません。 環境基準には合うのですが、その鉱山廃水が 大きな川に流入するため、薄まる分環境基準値以下になっているからOKといった 解釈もあります。 とはいえ、その川には魚がいない・・・ といった川もあります。  そのようなことが、化学の方で試薬を調合し分析してくれるなら、パックテスト といった、オビにタスキでしかも高価なキットを買わずに調べられるでしょう。

oktakenoko
質問者

お礼

市販の試薬キットにたよらない方法もあるんですね! 例も出して頂いてとても助かりました! 回答ありがとうございました!(≧▽≦)

関連するQ&A

  • 課題研究のテーマ

    私の高校では課題研究を行っています。 課題研究というのは、ある1つの課題を決め数人のグループで 半年以上かけて研究することです。 今回2年生になるのですが 2年生は数学・物理分野と化学・生物分野のどちらかを選択し 自分たちでテーマを決めなければいけません。 私は化学・生物分野の「遺伝子」について興味があるのですが それだけだと、とても漠然としすぎてテーマになりません。 ですが、遺伝子についての知識が元々少ないため 自分の興味のあるもっと細かいテーマを決めることができないのです。 なので、遺伝子について何か面白いお話はないかと思い こちらに質問させていただきました。 私の高校はSSHに指定されていて、最優秀の研究は 校外発表にも行かせてもらえるので 出来れば高校生にしてみれば難易度の少し高いものがよいです。 また、遺伝子以外にも何か興味深いお話があれば 宜しくお願いします。

  • 課題研究

    高校1年生です。 高校の理数科で、来年から1年間4~6人ずつ数学、生物、化学、物理、地学の班に分かれて課題研究をします。 私は食品や栄養に興味があり、それに関する研究をしたいと思ってるのですが、高校生にも出来、かつ簡単すぎない研究テーマとはどのようなものがあるでしょうか。

  • 複素数について課題研究で調べることになりました。

    複素数について課題研究で調べることになりました。 高校2年生のレベル(II・Bまで履修済み)で何かよい研究テーマは無いものでしょうか… 知恵をお借りしたく存じます…!

  • 高校生 課題研究

    どなたかお知恵をお貸しください…お願いします…。 自分の学校では課題研究があり、12月中に実験をして冬休み明けにレポートを提出、という流れになっています。しかし自分のテーマでは何回か提案しても担当の先生から一向にOKが貰えず、もう12月になってしまいました。周りが始めている中、自分だけテーマすら決まっておらず焦っております…。 研究テーマを決めるにあたって何かいいアイデアやヒントありませんでしょうか…? 今却下されている研究テーマというのは「ロウソクの芯と燃焼速度の関係の解明」です。 数学や物理、化学等の理系科目で、数値化・モデル化できることが条件です。 お願いします🙇‍♀

  • 課題研究について・・・

    こんにちは 私は今高校2年生なのですが、私の学校は総合学科という新しいタイプの学校です。そして、総合学科にだけある授業があるのですが3年生になったら研究発表をして論文を提出しなければいけません。課題は何でもいいです。例えば、科学的な難しい実験でも、作詞作曲でも、園芸でも、料理や裁縫...とにかく発表ができれば何でもいいそうです。そこで、どういうテーマにしようか迷っています。一応、分野的にいうと英語に関係する発表がしたいです。そこで、手ごろなものでいうと、英語で絵本を作る、洋楽などの翻訳とかで、難しくいくと海外の学生と日本の学生の考え方や流行の違いなどについて調べるとかだと思うのですが何かいい考えはありませんか?私は、シンガポール人の友達とアメリカ人の高校生の親戚がいます。その人たちに協力してもらうのもいいかなと考えています。とにかく何かいいアドバイスがあれば教えてください。英語とかに関係してなくてもおもしろそうなテーマがあればアドバイスお願いします。

  • 車関係の課題研究を何にしたらよいのか? 

    こんにちは。車大好き高校二年生の男子です。 私たちの学校では、自分のため、大学に行くため、将来のために高二になったら課題研究というものを毎年やっているらしいです。そしてついに私たちの番に。しかもそのテーマを決める日が 明日w 笑っている場合ではないのですがね。 さて本題ですが、私は将来車関係の仕事に就きたい思っています。2年前まではデザイナー。つい最近から大手チューニングショップにいきたいと思っています。すなわち、課題研究のテーマが車関係になってくるんですが、車と言ってもいろいろあるんですよね。だから何をすればいいか迷っています。ただ早い車についてやってもなんか課題研究とはいえないし。かといって電気自動車とか環境問題とかはものすごく嫌いだし・・・。一体なにをすればいいものか。 とりあえず条件としては 絶対条件 ・車関係である ・何か作る あればうれしい条件 ・ラジコン関係 ・チューニングカー関係  etc・・・ 聞く立場でこんなわがまま言って申し訳ないのですが、何か皆さんが思いつくテーマとかないでしょうか?できればテーマでだけではなく、詳しい進め方(?)みたいな物を書いてくれると相当うれしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 課題研究 研究内容

    課題研究 研究内容 こんにちは、今、非常に困っています。 今年度、私の学校で課題研究という、科目があるのですが、研究内容で非常に困っています。 私は工業化学科なので、先生からは化学に関する研究をしなさいと言われています。 なので、私はCOD測定をやりたいです。と、先生に申し出たところ、それは難しいと却下されてしまいました。 何か化学系で案外簡単にできる研究ってないでしょうか? あったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 課題研究

    こんにちは。園芸科に通う高校二年生です。 私が通っている学校には卒論に似た課題研究というものを提出しなければ卒業できません。 そこで課題研究で何を研究しようか迷ってます。 専攻が造園なので造園の研究をしなければいけないのですが何をどうすればいいのかがまったくわかりません。誰か良いネタを持っている方は是非教えてください。

  • 高校2年生の生物の課題研究で微生物について調べることになったのですが先

    高校2年生の生物の課題研究で微生物について調べることになったのですが先生曰く研究テーマは自分たちで決めろとのこと 一応調べてみたりしたのですがどういった研究すればいいのかが書いてあるサイトがうまく見つからず困っています 先生からもらったプリントのテーマ例には培地・染色法といったことが書いてありますが他に何も書いていません そこでどんな研究テーマがあるのか教えてくれませんか? (大学レベルの研究は期間的にも施設的にも無理だそうです)

  • 生物の課題で植物の成長方向と重力について研究しなければなりません。

    生物の課題で植物の成長方向と重力について研究しなければなりません。 何か良い研究方法はないでしょうか。 また、このテーマについては解明が進んでいると思いますが、 「研究」なのでどんな些細なことでもいいので新しいことをしなければなりません。 どなたか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。