変わりたいのに変われない

このQ&Aのポイント
  • 変わりたいのに変われない女性大学生の悩み。人間関係や学業、趣味など様々な面で劣等感を抱えている。就活も控えており、不安が募る中、唯一の支えとなる彼氏の存在があるが、自立したいという思いもある。
  • 学生時代から不器用な性格であり、人間関係においても苦労してきた女性大学生。友人はいるが、馴染めずにいじめの対象となった経験もある。また、学業や趣味においても劣等感を抱えており、就活も不安に思っている。
  • 不器用で人間関係や学業、趣味など様々な面で劣等感を感じる女性大学生。頭の回転が遅いためにコミュニケーションが苦手であり、自分に自信を持つことができない。そんな中、彼氏の存在が唯一の支えとなっているが、自立したいという思いもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

変わりたいのに変われない

初めまして。大学三年生、女です。 自分に失望しきってしまい、もう限界です。 私は昔から何もかも不器用で、幼稚園の頃からいじめの対象でした。 幸いどこにいても数人は友人がいるのですが、それでも人間関係が苦手なことに変わりはありません。これではいけないと思い、初めて出会う人には積極的に話しかけ、明るく元気にするのですが、私のつまらなさに気づいてしまうのか、もしくは調子に乗りすぎたのか、大半は私からすぐに離れていきます。その結果、いつの間にかクラスに馴染めないようになってしまい、その頃には私のつまらなさも露呈しているので、なんとなく白い目で見られてしまうのです。それでも数人はいつも仲良くしてくれますが、不器用で口下手でつまらないことを嫌がられることもしばしばです。かといって最初からあまり自分から話しかけなかったり、明るくしていなかったりすると、余計に孤立してしまいます。会話の中でも、頭の回転が遅いために相手の言っていることの意味がよくわからなくなってしまい、愛想笑いをしてしまうこともよくあります。 私の不器用なところは、人間関係以外にもたくさんあります。 私は理系で化学実験が毎週あるのですが、そのときにどんなに予習をしたり、こう操作したらいいんだと理解をしたつもりでも、それが検討違いであったり、慎重になりすぎてモタモタしたり、今している操作に必死で次の操作をいちいち確認しないとすぐに忘れてしまったりします。先生に指示されたことを瞬時に理解できず、頭の中で整理しているうちに次の操作にうつらなればいけなくなることも毎回です。かといって急いでも失敗するし、そもそも理解できていないまま素早くなんてできません。ペアの子は私と仲良くしてくれている子ですが、いつも怒られますし、イライラさせてしまいます。自分が情けないです。いっそのこと一人で最後までゆっくり実験していたいです。 勉強においても、私は理解が遅いので授業中に理解することができず、帰ってから時間をかけて理解し、さらにテストの2ヶ月前くらいから少しずつ計画を立てて、テスト勉強も行っています。皆がバイトやサークルを充実してやっている間、私は勉強に必死になっています。サークルはしていますが、バイトはしたことがありません。そこまでしても、テストの結果は良くて良、さらに不可も今まで2つ取りました。優などほぼありません。サークルやバイトでいつも忙しそうなクラスメイトの方が優ばかりで、不可など取ったことがないと言われます。 スポーツも音楽も芸術も料理も裁縫も、何をやらせても昔から全て劣等生でした。どんなに頑張っても、いつもいろんな人においてけぼりです。書道をもう10年ほど続けてきましたが、それにしては字が下手だねと言われます。 要するに、要領が極端に悪く、頭の回転も極端に遅く、何もかも不器用なのです。 こんな自分が情けなく、すっかり自信を失ってしまいました。努力すら無駄に思えてしまいます。世の中結果が全て、過程はなんの意味も持たないということはよくわかっているからです。 こんな私が変わるにはこれ以上どうすればいいのか分からなくなってしまいました。 努力すらいつも空回りするのに、これ以上何を頑張ればいいのでしょうか... 来年は就活も控えているのに、こんな私はどこも採用してくれないのではないかと不安でたまりません。 奇跡的にこんな私にも、2年以上お付き合いしていて、結婚の約束までしている最初で最後の彼氏がいて、もし私が就職できなかったとしても、俺が大学を卒業したら必ず○○(私)を養えるように頑張るから、なにも心配するなと言ってくれています。唯一私を全て受け入れてくれる存在であり、とても心強いのですが、始めから彼に頼るようなことはしたくないですし、他のことでも彼に極力迷惑はかけたくありません。いっそのこと逃げたいですが、それではいけないのは分かっているんです。でももうどうすればいいのか私には分かりません。 長文&乱文申し訳ありませんが、何でもいいので回答頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

要領が悪いとか不器用な人って、一生懸命とか、熱心なんですけど・・実は「頑固」で、それが要領が悪いなどの原因の殆どです。 これに対し質問者さんは、「自分は頑固には、当てはまらないのでは?」などと思ってませんか? もしそう感じたなら、いきなり頑固ですヨ。(笑) 質問者さんが、どれくらい頑固か実験してみます。 実際、人間など、簡単にいくらでも変われるのです。 ます質問者さんは、これもにわかには信じないでしょ? では、簡単に変われると言う証拠を示しましょう。 人間など、たった一言で、簡単に変われますヨ。 たとえば・・最愛の彼氏に、今スグに別れを告げてみて下さい。 そしたら質問者さんは、その瞬間から、必ずガラっと変わりますよ。 これも質問者さんは、やっぱり「そんなコトは絶対に出来ない!」などと、やはり頑なに否定するんじゃないですか? ただ、私はあくまで「人間はたった一言、言葉を発するだけでも、簡単に変われる」と言う例を、質問者さんにとって「最も嫌な形」で、例示しただけです。 また、質問者さんの感情面などは一切無視して、「別れましょう」と言う言葉を、発音するくらいは出来るでしょ? それを質問者さんは「それは絶対に出来ない!」などと否定しませんでしたか? 柔軟な思想,発想の人なら、ここまでで、私が言いたいことの概ねを察し、「ナルホド!」などと思う人だって居るんですよ。 逆に、なぜ質問者さんは、「ナルホド!」とならないか?と言えば、私の言葉から、質問者さんが勝手に違う概念を持ち込み、その概念で、私の言葉を遮っているのです。 質問者さんの言語に対する受容が、いかに頑固か、多少はご理解戴けたでしょうか? 質問者さんの文章を拝見すれば、論理性もあるし、事情や背景も充分に伝わり、むしろコミュニケーション能力は高いハズですが、特にこと速度を要す会話では、素直に受容出来ない点が、理解力を阻害しているものと思われます。 言い換えれば、誰でも他人の言葉を聞きながら、無意識に返事などを考えているのですが、質問者さんの場合、その思考のサブルーチンが「否定的な思考」のため、理解力を阻害しているワケです。 とは言え、質問者さんの場合、一般的にイメージする頑固さとは、かなり違いますね。 頑固と言えば、普通は攻撃的なんですが、質問者さんの場合、恐らくは幼児期のイジメなどにより、自己防衛的なモノで、自分が「傷付きたくない」と言う思いからの「頑なさ」などかと思います。 他人に対し、簡単に心を開くことが出来ず、無意識にでも、相手に対し身構えたり、猜疑心の様なものが作用していると思われます。 一方では、「それではいけない!」と考えて、無理や背伸びをして、「積極的に」「明るく元気に」振る舞っても、そこにはどうしても屈託の様なモノがあり、「心底」では無いのでしょう。 質問者さんなりには、必死に頑張られたんだと思いますが、自分に合ってない方向での、「無理」とか「背伸び」までは、不要なんですヨ。 心配しなくても、思考なんてドス黒くたって構わないんです。 頭の中までは、誰にも見られませんから。 ただ、表現だけは、不快感を与えないように、まずは「そうですね」から始めりゃ良いです。 その先は、「でも、こうした方が、もっと良くないですか?」などと付け加えて、自己主張もすれば良いし、無理に自分から土台となる発案などする必要もありません。 脳内で、こんな感じのサブルーチンを構築されたら、かなり会話とか理解力は向上すると思うのですが・・。 「肯定の話術」を意識して、脳を働かせたら良いんです。 これなら、さほど難しくは無いです。 これだけで、人間は「変われます!」よ。 さて最後は、頑固では無く、素直にご理解戴けたでしょうか? ご理解戴けたなら、質問者さんが「変わった証拠」「変われる証拠」です。

lily111
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m びっくりしました。私の心を全て見透かされているような… 頑固でないと思ってしまいましたし、頑固かどうかのテストにも見事に引っかかりました… 冷静に考えると、確かに私は頑固だと気づきました。 自分がこれ以上傷つきたくないから、人の言うことはどこかで否定的に捉えていて、受け入れられずにいました。心を開いたのも彼だけです。 肯定的な思考、ではなく、肯定的な話術…新しい発想ですね! これなら私も頑張れそうです。 ありがとうございしたヽ(*´∀`)ノ

その他の回答 (5)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.6

つりですよね

lily111
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 釣りであってほしかったです。

回答No.5

のろけか?実験なんか人生の何の役にもならない。俺がお前を守るか。いいじゃないか守ってもらえよ。要領か悪い?要領がよければ何人でも男つくるぞ。

lily111
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 迷惑をかけたくない人がいるので、変わりたかっただけなんです。 私なんか捨ててくれと懇願したことも何度もありました。 でもやはり私は私の力で彼を幸せにしてみたいんです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.4

運転の上手な人は、先を見ているそうです。仕事がデキる人は、今やっている作業ではなくてその一歩先のことを予想しながら仕事をしています。 例えばですね、その習字も、いま書く線のことばかり考えていませんかね。まず実際に字を書く前に、どこにどういうふうに字を書こうとその全体像を半紙の上に想像するわけです。そして、線を引きながら実際には意識は次の書き順のところを考えておくわけです。そうすると、次の書き順を踏まえた上の止めやはねができますでしょ?そしたら、バランスのいい字になりますでしょ? 目の前のことに100%、じゃなくて、全体を60%くらいの感じで眺めるのです。 あと、その物好きな(失礼・笑)彼がいるんですから、世間の不器用な男よりはるかに救いがあります。今の時代、もし質問者さんが男だったら一生お童貞様で生きていかなきゃいけない可能性が大ですよ。 ほんでね、彼に頼りたくないなら、彼を支えるって視点になってみるのはどうですかね。彼がお前を養えるように頑張るというのだから、そしたら彼が頑張れるように支えるという人生があってもいいと思うよ。何も仕事を頑張るばかりが女の人生ではないのだからね。 あと一応念のためのアドバイスですが、もし仮に不幸にも彼と別れてしまったとしても、もしまた誰かが質問者さんのことを好きになってくれたなら、その人を支えるための人生があってもいいと思います。

lily111
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 先を読める作業…訓練ですかね…それができなくて悩んでいるのです… あと、彼も私ほどではないにしろ似たような感じです。なので、痛みを分かちあえます。 でも彼は童貞ではありません。そこは誤解して欲しくないです。どんな人にも機会さえあれば恋人はできるはずです。大事なのは気持ちかと思います。 私も専業主婦になって彼を支えたいとも考えます…真剣に考え直してみます。

noname#194508
noname#194508
回答No.3

どうやらその不器用さが長所になってますね。 かわいげです。 で、いい恋人をゲットした。 よかったですね。

lily111
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 不器用もここまでくると可愛くもなんともないですよ…男にも嫌われやすいです。男友達は皆無ですし… ですが、いい恋人に巡り会えたのだけは、生まれて良かったなと唯一思えることだったので感謝したいです。 そのことを忘れてはいけませんよね。頑張ります。

  • karorumon
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.1

自分に自信が無く、ネガティブだと 就職活動は難しいと思います。 自分に自信が無くとも、あるようにみせかけ、 ポジティブに見せる必要があるように思います。 もしかしたら、貴方が無理をしているのが伝わっているのかもしれません。 もう少し、素の自分を出してみてはいかがでしょうか? また、周りの人と貴方の雰囲気が違うのかな?とも思います。 何事も早く、すぐ、行動する、そんな人が多いように感じます。 理解力が遅かろうとなんだろうと、 自分と同じようなレベル?の人となら 話は合うし、その二人の間には理解なんて要らないです。 「そういえば」と言っただけで 「あのことか」なんて分かる関係になったりします。 ただ、周りの人に恵まれて無かったのかもしれないな、と思います。 自分で自分を信じてあげてください。 私も習字をやっていましたが、字はそれほど上手くありません。 でも、これが私です。もう、これで良いと思ってます。 彼に少し頼っても良いのではないでしょうか? 心の支えは必要です。 彼に支えてもらいつつ、就職活動を細々と頑張りましょう。 それにしても、素敵な彼氏で羨ましいです^^

lily111
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m やはり就活でネガティブはだめですよね。嘘でもポジティブに見せようとは思っています。 素の自分に自信がないので、なかなか素直になれません…が、素直が一番ですよね。 友人の中に気の合う人は確かに今までいませんでした。 だからいつも馬鹿にされている気がしてとても辛かったです。 自己否定と自己嫌悪の毎日ですが、少しでも肯定していきたいです。 彼だけが生きがいですが、こんな私でいいのかといつも思っています…ですが、私への神様の唯一のプレゼントだと思い、大切にして、時には頼りたいです。

関連するQ&A

  • 大学の勉強法…。

    4月から大学生(理系)になったのですが勉強に物凄く不安を感じています。 サークル、バイトなどしていないのですが、空き時間すべてを復習、問題演習にまわしても講義についていける程度、テストでそこそこが取れるくらいです。もちろん人それぞれなのでしょうが、周りにサークル、バイトとの両立や講義サボっても何とかなっている人が多くてこんなんで自分はやっていけるのかと考えてしまいます。 高校時は授業内の理解が可能で、テストも授業内容さえしっかり理解すれば満点が狙えるような点の取りやすいもので、その点で大学とのギャップが大きいのも原因のひとつかもしれないとは思っているのですが…。 大学での勉強やテストの取り組み方について、また経験談などありましたら教えてください。

  • 理系 実験 レポート 苦手

    化学系の学科の2年生の学生です。 質問ですが、実験の手際の良さや実験レポートの点数が、中間や期末等のペーパーテストの成績とは必ずしも一致しないのは何故でしょうか。ペーパーテストで点を取れなくても実験の手際が良くてレポートの点数が高い人がいたり、またその逆の人がいるのは何故でしょう。 因みに私は後者です。私はペーパーテストでは平均すると8割くらい取れていて成績も上の方なのですが、実験ではいつも苦戦しています。実験の予習をきちんとやったつもりでも、他の人よりも理解が甘かったらしく、手順をきちんと理解していなくて実際に何かを操作するときに迷ったり間違えたりということが日常茶飯事です。また、実験後のレポートでも何を書いたら良いか分からずいつも苦戦します。漠然とした質問で申し訳ないですが、どうしたら実験やレポート書くのが少しでも上手くなるでしょうか。ご教示お願いします。

  • 大学生活で頑張ったことって必要ですか?

    大学三年生の女です。 最近就活について考えるようになってきたのですが、私は大学生活で頑張ったことがありません。 というのも、私は幼稚園、小学校のころから習い事や部活をかなり真面目に頑張り、勉強も塾に通い続け県のトップ高に入り、大学受験では一浪して偏差値70くらいの大学に入りました。 友達や彼氏と遊んだこともほとんどなかったし、勉強も好きでやっていたわけではないので、大学生になったら勉強は留年しない程度に手を抜き、あとは遊びとバイトに費やそうと決めていました。 なので大学にはほとんど行かずテストだけ頑張ってなんとか単位を取っている状況です。 サークルは最初入りましたが、幼稚だなーと思ってすぐに辞めてしまいました。 いつも友達と朝まで遊んだり、男の人とデートしたり、バイトをしたり、一日中家でゴロゴロしたり、海外や国内旅行に行ったり、興味で短期留学に行ったりしました。バイトも色々やりたくて、現在のバイトが三つ目です。二年生の秋からアパレルのバイトをしているのですが、本当に楽しくて日々お洒落の勉強をしています。現在のバイトはずっと続けるつもりです。 でも、就活では大学生活で頑張ったことを言わなくてはならないと言われます。 しかも、遊びを頑張りました、バイトを頑張りましたはダメ。バイトは一つのバイトを長く続けたほうが良い。留学は長期じゃないと意味がない。など、色々言われます。私の大学生活はどれも中途半端だといつも否定されます。 でも色んなことに手を出さないと自分が何を好きなのかわからないと思うんです。色んな経験を少しずつした結果、私はお洒落が好きなんだと思い、現在のアパレルバイトを続けようということに落ち着きました。 私は大学入学までは常に頑張る人生でした。社会に出ても頑張るつもりです。なので大学四年間だけはめいっぱい遊んでだらけたいのに、それってそんなに悪いことですか? 例えば、サークルを頑張りましたという人がいたとして、サークルにもよりますがサークルってだらだら遊ぶだけのところもあるじゃないですか?その人と何が違うのでしょうか。 ご意見などお聞かせください。

  • プログラミングの勉強について教えてください。

    現在自分は学校でC言語を学んでいます。 もちろん学校で学ぶことなのでテストもあり先日行いました。 授業では毎回資料が送られ、それについての課題(レポート)を作成しなければいけません。 そこで行う課題では自分はいつも早めに終わらせることができるのですが、 テストとなると全くできません。 テストはいつも筆記でプログラムを手書きで書く、プログラムから読み取る、プログラムの意味を書くなどがあります。 パソコンではかけても手書きで書くことができないのです。 先生にはいつも、「それは理解してないだけでしょ」と言われます。 しかし、正直プログラミングの勉強法と言うものがわかりません。 頭の中ではある程度理解していても実際書けなかったり、 先生の言うとおり意味がよくわからないので型を間違っていたりすることが多いです。 実際プログラミングはどのように勉強すればいいのでしょうか?

  • 算数障害?

    閲覧有り難う御座います。 突然なのですが、私は小さい頃から算数と数学が苦手でした。 他の科目は出来るのに、算数・数学だけが全然出来ないような感じでテストの点数も極端に低いし、成績も良くなかったです。 何度勉強しても理解が出来ず困っていたのですが、ただ単に勉強が出来ないだけかな?なんて思い今日まできました。 算数・数学は出来なかったので嫌いでした。 大学の授業で実験等を行ってグラフを書くときに、周りは普通に書けているのに自分だけどう書いて良いのか分かりませんでした。 簡単なグラムの計算(グラムを直したり、求めたりする等)等も理解が難しいです。 今でも、中学校や高校で習うグラフや図形、分数の問題等、なぜそうなるのかが理解ができません。 もしかしたら、小学校の高学年で習う算数も出来るかあやしいです。(全てではないとは思いますが) もちろん、文章題なども全く理解が出来ません。 教えてもらえばなんとなく分かる気がするのですが、多分ちゃんと理解は出来ていないんだと思います。 高校生の頃、先生に教えて頂いてもその場では分かったような気がするのですが、後々自分でやってみても出来ませんでした。 数学の先生に問題を当てられても、あまりにも出来なくて、なぜか「ちゃんとコミュニケーションをとれ」みたいな事を言われた記憶があります。 簡単な計算も頭の中で出来ず、周りから遅れてしまっている感じがするし、恥ずかしくて、悩んでいます。 気になったのでネットで調べていたら、学習障害の中の算数障害というものが出てきて、チェックしてみたら自分に当てはまるところがあります。 ただ、物凄く簡単な計算(1+1=2など)や、簡単な暗算、九九は頭の中で出来るし、覚えてはいます。 この先、このまま大学を続けられるのかなんて思うと不安で仕方がありません。 とても悩んでいることなので、質問させて頂きました。 もし相談するとしたら、どこに相談すれば良いのでしょうか? お詳しい方、どうか教えて頂ければ幸いです。

  • 教えた相手のほうが点がいい。これはなぜ?

    大学生です。 私はクラスでも教える立場の人間なのですが、 筆記テストになるとなぜか自分が教えた相手のほうが自分より良い点数を取ります。 4月に入学してこまめにテストがありましたが、どのテストも大体そういう結果になっています。 ちなみに情報技術科の学生です。 コンピューターに関する知識、操作技術など全てにおいて私が先行しているのにもかかわらず どうしてペーパーテストでは負けてしまうのでしょうか? 自分がケアレスミスが多いのもかなりの原因ですが、毎回そういう結果なので 「どーせ勉強しても教えた相手のほうがいいだろうし・・・」 っという考え方になってしまい、いまいちやる気がでなくなってしまいました。 かなり教え損なんですが、こういった経験ある人いませんか? また、どういうところに原因があるのでしょうか。 きちんと理解はしているんですけどね。なんせ人に教えられるぐらいですので。 試験中も体調不良の時以外は特にプレッシャーを感じたりとかもないはずなんですけど・・・。(-_-;)

  • どうなんでしょうか

    自分はいま大学2回生ですが、今現在バイトをしていません、過去に1年1ヶ月バイトをしてましたが、 大学の講義が忙しいので辞めました。いま自分は平日は講義、勉強、資格の勉強さらに水泳クラブにいって水泳してます(大学のサークルではありません)。土日は予習や水泳などで埋まってしまいます。 3回生になると実験ばかりあって勉強ばかりしなければならず、水泳を続けることさえわからないです。この状況ですが、バイトをしていないのはおかしいですか? よろしくお願いします。 長々すいません。

  • 成績上がりません。。。

    いつもお世話になっています。 中3のharuruです!!! あたしは、相談ばっかりして、実行してないかなぁ。って思うんですけど、聞いてください! 昨日テストがありました。 結果は、169点/200点中でした。 2週間前のテストは、162点/200点中でした! その2週間の間、一生懸命勉強したのですが、 7点しか上がりませんでした↓↓↓ もっとあがるかなぁ。と思ってたんです! あたしの行きたい高校は、最低180点はないと駄目です。 結果を見て、あたしは、勉強の仕方が、悪いでしょうか? 冬休みは、焦点をしぼって勉強した方がいいんですよね? 毎日、勉強しているのですが、覚えられないんです↓ 国語なんて全然成長しません・・・ どうしたら覚えられますか? 問題を解く⇒間違えたとこは、解説を読んで頭で理解する⇒次の日にもう1回やる⇒1週間後にやる を繰り返しているのですが、覚えられません。 あたしは、問題を読んで、解説を読んで頭で理解するのが、覚えられない原因かな?って思うんです。 どうですか?みなさんは、間違えた問題は、問題解いた後は、どうしてますか? このやり方は、駄目でしょうか? 変えたほうがいいよ!とかあったら教えてください☆ あと、15点は、UPさせたいです!!! 絶対がんばるので、教えてください!

  • 偏差値40が関大に指定校。

    僕は偏差値が40しかありません。 ですが関関同立という名前だけで、就職に有利かと思い、関大の経済に行きたいなと思ってます。 関大のカリキュラムに魅力を感じて志望している気持ちは一切ないです。 評定の基準的には超えているので競争が無ければ行けます。 ですがやはり自分の実力に見合った大学にすべきですか? 僕の大学のイメージはテスト前には先輩から過去問を貰ってそれをしっかりして、 他のテストじゃない期間はあまり家では勉強しないイメージなのですが、偏差値40の僕が行くと他の時間も全て勉強に注がないと厳しくなるのですか? 指定校で行けば、大学の講義中もめっちゃしんどい思いしますか? 勉強も軽くしてバイトもしてサークルも入って楽しいキャンパスライフしかイメージないのですが、指定校で無理に入ればもう勉強三昧かと思うと少しレベルを落とそうかとも考えています。 クズなんは理解しています、、

  • 頭が悪すぎて呆れられました…

    理系女子大生です。 前期いっぱい分析の実験がありました。先日その実験がすべて終わりました。 K先生が受け持つ実験は全部で4回。 どうも、1回目の実験のデータが変で、すべての実験が終えてからも、レポートを書くたびに悩んでいました。 そしたら、原因がわかりました。 溶液の希釈を約3倍の値で間違っていたのです。 そりゃあ、結果が出ないわけだわ。てか、これじゃあ永遠に結果が出ないし、考察も書きようがないわ。 友達に「テストも近いし、早く先生のところに行って相談してこい」と言われ、行ってきたところ、 怒られるというよりも呆れられました。 「早く、言えよ。だからなんなんだよ…(イライラ)」 「てか、なんで吸光度求めたところで気づかないの?まずはそこからだよな…」 結局、来週の月曜日に先生の実験室に来て、一人実験をやり直す破目となりました。 私はその先生の研究室に入りたくて入りたくて、頭は悪いんですけど、とにかく先生が担当している実験は頑張ってやっていたつもりです。 先生にバカだと思われた挙句、あれは本当に呆れらえていました。 いつも面白いことばかり言うのに、今回は少し怖かったです。 明日、実験しに行くのがとても憂鬱です。 ああ、なんでよりによってK先生の実験を失敗したんだろう。 結構へこんでます。喝をください。