吃音持ちの就職面接での緊張について

このQ&Aのポイント
  • 緊張すると言葉がつまってしまう吃音持ちの就職活動中の大学4年生です。
  • 緊張していない面接では接客向きと評価されますが、緊張すると逆に人見知りに見えることがあります。
  • 緊張すると頭が真っ白になり、相手の質問がわからなくなる経験もあります。緊張しない方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職面接での緊張 … 吃音持ち

今、就職活動中の大学4年です。 私は幼い頃から吃音持ちです。幼い頃よりは大分改善されたのですが、 緊張したり大勢の人の前でしゃべるときは、言葉がつまってしまいます。 緊張していない面接の時は、面接官に「君は接客向きだ、人当たりが良くて人見知りには見えないよ」と言われますが、 緊張すると「人見知りなのに営業大丈夫なの?」と、面接官にかなり怪訝そうな顔をされるくらいです。(ちなみに同じ会社の1次、2次) また、緊張すると相手の質問が何だかわからなくなってしまうくらい頭が真っ白になります。 面接の時に緊張しない方法ってありますか? 熱意を伝えようとすればするほど、焦って、詰まって、吃ってしまいます。 また、吃って落ちるのか…と後ろ向きになってきました。 絶対泣かないと決めて頑張って来ましたが、今日初めて泣きました。本当につらいです 大学時代は、吃音の改善になれば、しゃべる練習になればとファストフードでアルバイトをやっていました。アルバイトをしている時は吃りが出ることはそんなにありません。 就活状況ですが、まだ最終まで行ったのが1社、2次まで行ったのが1社しかないです。 グループディスカッションは最終まで行った会社の1回しか通ったことがありません。 持ち駒もほとんどなくなってきました。 かなりの駄文ですがアドバイスお願いします。

  • 4901
  • お礼率70% (81/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karorumon
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.1

かなりの緊張しいです。 就職活動も、とても緊張しました。 ただ、ひとつ気をつけていたのは、 相手が質問してきて、すぐ回答するんじゃなく 脳内でもう一度質問内容を繰り返すこと。 そして、そのあと「はい!」って言うこと。 これを念頭において頑張りました。 ファストフードでのアルバイトができたなら、 全然人見知りとはいえないような気もします! 大丈夫ですよ!面接なんて楽勝だと思います^^ アルバイトでは大丈夫なんですから、 買い物に来たお客さんだと思って接してみてはいかがでしょうか? 面接の席に座っているのではなく、 商品を買いに並んでいる。 目の前の人が買っている。「自分」という商品について説明を求めている。 こんな考え方でも良いと思います^^ 緊張しているのは相手も分かっています。 多少失敗したところで、「緊張してるな(苦笑」で終わります。 一言目で失敗しても、次、しっかり話せればいいんです。 気合を入れて、頑張りましょ^^

その他の回答 (1)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

人と話すというのは頭の中で考えても無理です。 本を読んで勉強しても効果はありません。 これは体で覚えることが一番です。 つまり経験の積み重ねなのです。 1人でも出来ますよ。 面接の簡単なやり取りを、ゆっくりと口に出して発音するのです。 ゆっくりでないと効果はありません。 もし、場所がなかったら、カラオケルームの1人部屋を借りて、音楽をかけながら大きな声でゆっくりと話ししてみてください。何回もです。 面接での話しが苦手な人は、友人達とわいわい話した経験が少ない人なのです。 そのために大きな声でゆっくり話した経験も少ないのです。 声を出してみましょう。 何回もです。 その積み重ねで間違いなく話しができるようになりますよ。

関連するQ&A

  • 面接でどうしても緊張してしまいます

    今晩は。現在就職活動をしている大学生です。 先日から3社ほど面接を受けたのですが、どうしても緊張してしまい上手く話せません。当然面接がダメだったので不採用でした。 書類審査等は普通に通過しています。グループディスカッションも学生同士なので上手く発言でき通過しているのですが、人事の人を目の前にする面接になると途端に緊張してしまい自分でも何を言っているか分からなくなります。 なんとかして改善しないとこのままではダメだと感じています。私は、どうしたらいいんでしょうか?アドバイス下さい。

  • 『どもり』と『吃音(きつおん)』について

    私が『吃音』という言葉を初めて知ったのは大学を出てからネットで調べてで今まで『どもり』は治るものだと思っていただけに吃音という《言語障害の一種》とホームページ上に書いてあり、どもりに悩んでいる人のどもりというのは言語障害にあたるのかとショックでした。 皆さんの中で『吃音』と『どもり』の意味合いはどのように区別されていますか? たとえば、どもりは努力してしゃべる訓練を重ねれば治る、また吃音は症状がなくならず常にその症状による対人恐怖、不安が頭にいっぱいに広がりやりたい行動を制限し続けるもの。

  • 吃音で就活した方 アドバイスをお願いします

    私は12月から就職活動を始めた大学生です。 最近、グループディスカッションが始まってきたのですが吃って上手く話せないです。 特に一番初めの自己紹介が緊張して、初めの一文字を言うのに時間が時間がかかります。(初めの文字にあ行を言うのが苦手です) 昨日は大学名、名前ともに最初の一文字が言うのに時間がかかり他の就活生に笑われてしまいました。 話が進むと緊張もほぐれるのかスムーズに話せます。 来月1対1の面接が人事面接があります。 グループディスカッション程度で緊張して、言葉が上手く出なくなってしまうので1対1だと 吃り過ぎて面接官に何も伝わらないのではとすごく不安と恐怖です。 吃音で就職活動した方に質問なのですが 1.面接対策はどのようにしましたか? 2.また、吃音だということを面接官に伝えたことはありますか? 3.吃音を笑われた時の気持ちの切り替えをどうしましたか? 4.緊張に対しどう対処しましたか? 吃音だからといって物事を投げ出すのは嫌なので、今まで自分なりにですが努力してきました。(ファストフードの店頭販売で売上トップをとる、毎日発声練習するなど) しかし、就職活動本番になると緊張に負け吃る自分がいて本当に自分がいやになります。 このままだと面接に行くこと自体がいやになりそうで怖いです。

  • 吃音 社会人

    私は吃音持ちの社会人です。 入社してからもうすぐ一年が経ちますが、電話応対でのどもりが改善されず、これからどうしたら良いのか悩んでいます。 小学生の頃から吃音があり、普段の会話でどもることは少ないのですが、緊張するとどもりやすく特に電話や人前だといつもどもってしまいます。 会社では電話応対は避けられないため約一年間電話に出てきましたが、あからさまにどもったり周りに指摘されたりするたびに落ち込んで、自己嫌悪感に苛まれる日々です。 最近は年度末ということもあり今後についてよく考えるのですが絶望感でいっぱいです。 吃音に悩むあまり休日は布団から出れないことがほとんどで、かといって吃音を改善するために何をしたら良いのかも分かりません。 生きていくには働かなくてはいけませんが、こんな思いをしてまでまた一年間働くくらいなら消えてしまおうかと思うこともあります。 吃音持ちの社会人で前向きに生きている方がいらしたら、ぜひ経験談やアドバイスを聞かせて頂きたいです。

  • 吃音と就職

     こんばんは。再度質問させていただきます。大学1年生男子です。 6月23日日曜日にサイゼリヤのバイト面接に行きました。時々噛んだり詰まったりしてしまいました。全ての質問に答えられましたが、その時も正直不安でした。 店長から「採用なら来週の水曜日に連絡する」と言われましたが、昨日26日水曜日に連絡は来ませんでした。それ以前も大学のオープンキャンパススタッフ採用面接でも不採用だったので、もう自分は就職できないと感じ、途方に暮れています。 中学校や高校でも生徒会長や副会長に立候補に立候補しましたが、緊張も相まって噛んだり詰まったりしてしまい、落選していました。その時は自殺未遂をしました。また、小中高でも吃音でバカにされたり暴力を振るわれたりしました。 吃音は治せないと聴いたことがあるので、僕は一生不治の病を抱えて生きていかなければならないと思うと、重い気持ちになります。 やはり吃音はどうすることもできないのでしょうか。 最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 吃音障害…どもらない方法はあるのでしょうか?

    当方、吃音障害を抱えております。 来週の土曜に第一志望校(大学)の面接を控えていて、面接でなんとか『どもらない方法』がないかと考えております。 もちろん気にしすぎるのはダメだとわかっていますが、なにか方法はないでしょうか。 一応、滑り止めは受かっているので、落ちても…よくないのですが。笑 吃音障害を自覚してから既に7年も経っているので、どんな時にスムーズに話せるかは分かっています。 ただ前回の(別の大学の)面接ではハデに失敗し(どもり)、そのせいで落ちました。(吃音のせいにするのは間違いと言われそうですが、、 ご回答頂けたら幸いです。

  • 緊張すると吃音になります。。。悩んでいます。。。

     こんにちは。 私は話すことが好きなのですが、子供の頃から少しでも緊張すると吃音になります。自分から進んで話すときは大丈夫なのですが、指名されたときなどには必ずです。  明後日、朝礼の司会の当番なのですが、毎回、必ず、「か、か、か・・・」などと言ってしまい、クスクスという笑い声が聞こえます。もう、恥ずかしいやら悔しいやら・・・泣きたくなります。自分の名前もどもります。  彼氏や、仲のいい友達と話すとき、カラオケ等のときは吃音にはなりません。 なので、周りの人たちは、「?」と思っているようです。  一体どうしたらいいでしょうか。 きっと、すぐに治るものではないと思いますが、取り急ぎ、明後日の朝礼の司会を克服したいです。(朝礼後にしばらく話のネタにされるので、今回はどもりたくないです。。。)  よろしくお願いします。

  • 吃音症は治せるのか?

    弟の「どもり」が切実な問題であり、就職活動において大きなハードルとなっていますが 吃音は本人の努力、周りの支援で改善できるものでしょうか? 26歳になる弟がおります。 4年制の大学(文学部)を出ておりますが、3年間定職に就けず、アルバイトも細切れ状態であり、 現在は職業訓練学校に通いながらスーパーの裏方仕事をしています。 弟は少年時代から吃音があり、言葉も非常に早口です。 ちなみに吃音とは「どもり」ともいいますが「こ、こ、こんにちは。ど、ど、どうもあ、あ、ありがとうございます」 のように言葉を連声してしまうコミュニケーション障害です。 このように他人と言葉を円滑に発することができないがために就職活動の面接でも不利な状況を強いられています。 当然、定職にも就いていませんし、交友関係も狭いです。 私も含めて家族が「もう少しゆっくり話そう」「一生懸命話そうとするからどもるんだよ」などとアドバイスを入れており、 本人も多少の自覚はあると思うが、なかなか改善が難しいです。 ネットでどもりについてのサイトを閲覧したことは何度かありますが、なかなか納得のいく改善方法が 得られず、そもそもそのどもりの原因がどこから来ているのか、生体内の経路に欠陥があるのかも分かりません。 私もあまり人とのコミュニケーションは決して上手くはありませんが、弟のようにどもることはありません。 それに自分の親族や家系を見てもどもる人間は誰一人おりません。 それに弟はどもりだけでなく、空笑(意味もなくにやついたり)や独り言も多く、 奇妙な行動がよく見受けられます。 脳神経系の欠陥が原因であるのであれば私は今すぐにでも 医療機関で精密検査をやらせたい。 しかし、父親がそれに大反対しております。 「自分の子に限って障害があるなんてことは絶対ない!! 精密検査などしなくても本人が意識すれば・・・」 といった様子で障害者と認定されてしまうことに大きな抵抗があります。 もし、本当に障害があるのであればそれなりの適材適所を社会が選んでくれると思います。 父親の頑固な考え(本当に弟のためを思って言っているのか?それとも自分のエゴのために言っているのか?) が大きなハードルともなっています。 弟は精密検査を受け、原因を探る必要はあるのでしょうか? それとも単なるキャラ的なものでしょうか? 有効な対処方法、解決方法について詳しい方おられましたら 何とぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 吃音(どもり)は悪化するものなのですか?

    僕は、中学の時に吃音を自覚したのですがそんなにひどくなかったです 高校、大学に進むにつれてどんどん悪化しています。 今までスラスラ言えた言葉も詰まって言いにくくなっています。 それまでは吃音も個性だと思ってましたが今ではそういえるレベルではないほど悪化してますし、久しぶりにあった中学校の同級生に会うと 吃りが悪化したねとよく言われます。 吃音は、ほっておくと悪化するのですか? 吃音の訓練をしても治らなかったという人もいますが 仮に治らなかったにせよ、ましには(中学生の時くらいまでに戻す)なって欲しいです。

  • 吃音について

    大学4年生になる者です。僕は、小学4年生の頃から、吃音にかかりました。今では吃音は立派な言語障害、病気として認知されているようなので「かかった」と述べました。  小学4年生の頃、国語の授業で「金属」の「き」が急に出てこず、焦りました。そして、「読み方を知らない」と誤解された(当たり前ですが)のを悔しく思っています、今でも。それからあまり吃音に関する記憶はないのですが中学3年生の時に卒業式の練習で「はい!」と返事して立つ時にいつもは喉に力が入りすぎて出なかったのにその時は逆に喉に力が入らず、立ち上がるのに時間がかかり「もう少し早く返事しましょうね」と先生に苦笑され、休憩時間にみんなが僕のところに集まり「なあなあ?緊張したん?はっはー」とみんなから嘲笑されたのを覚えていて、高校の時も同じことがありそれがトラウマになっています。高校のころは友人に「言いたいことがあるならさっさと言えよ!」とキレられたこともあります。かなり傷つきました。  父も僕と同じような性格をしていて昔、吃音だったそうです。今ではほぼ完治していますが悪態をつくのが趣味の祖父の前では時々どもっています。父は「兄ちゃん(僕)も大きくなったら治るよ」と軽く言いました。しかし最近では色々調べているようで「小さな頃に子供が強いストレスを受けると成長した際吃音に成りやすくなる」という学説を読んだようで、「父さん母さんは昔よく夫婦喧嘩して兄ちゃんにストレスを与えてしまったからなあ、すまん」と言ってきたのです。なんだか複雑な気分です。親のせいかもしれないしそうでないかもしれないからです。でも親を責めても仕方ないことはわかっています。  軽い鬱病も持っているのでそれも兼ねて抗鬱剤を服用していますがあまり効果は見られません。それに僕の吃音には波、周期があるみたいで調子のいい時期はわりとどもりませんが今は友達と話す時でさえ話がままなりません。「個性」として捕らえることが出来るかもしれませんが本人にとってはかなりの「苦痛」なのです。英文科に通っていて簡単な英会話や通訳をすることが出来ますが吃音が特に英語では酷いので「あ、いいです」と外国の方に言われることもあり、自分の不甲斐なさに明け暮れます。「本当はもっとうまく英語を話せるのに」と。  2年前に、敢えて接客というアルバイトを始めました。最初は吃音が動作を邪魔して事情を店長に説明してもののクビになる危機があり、なんとか続けられましたが、吃音で余計ストレスを感じていました。その後、店長が変わり不眠のことを言うと「どこかおかしいんじゃないか?」等という心無いことを言われたりもしました。その後パラハラを受け、辞めましたが・・・。 その後色々なアルバイトを経験し、全て接客でした。一時期飲食をやっていた時期もありましたが「〇〇が出来上がりました!いかがですかー?」と大声で言わなければならない時に吃音が出て、でもみなさん理解してくれたのでまだマシでしたがまた不甲斐なさに嫌気が差しました。そして、今でもそうですがこの喉を恨んでいます。なんて気まぐれな喉なんだと。大事な時にどもって、どうでもいいときにスラスラ喋れる。英語のスピーチコンテストにも自分を変えたいという意志で挑戦しました。賞は取れませんでしたが「内容的には面白かった」と本校の先生方から褒められましたが「吃音ってどもりとも言うんでしょ?」と言われ、あとで「どもり」が差別用語に当たると知り、複雑な気分でした。  ただ、唯一の救いは「吃音者は頭の良い人が多い」という説です。自分では頭がいいだなんて思っていませんが、国語教師の母からはしばしば「あんたは文才がある」と言われ、担任の先生にも「相変わらず〇〇君は英作文(作文)が上手いよね」とお褒めいただいています。「頭が良いが故に普通の人は考えなくて良いことまで考えてしまうからどもってしまう」とどこかで聞いたことがあります。  とにかく、吃音を一日でも早く、完治しなくても良いから完治に近い状態にしたいんです。もう限界です。10年以上吃音と付き合っているのですから。いつか治る日は来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう