• 締切済み

ピアノ教室の親御さんについて(長文です)

 自宅で音楽教室(ピアノとソルフェージュ)を開講しております。  年中の頃から習いに来てくれている、現在小学校二年生の生徒さんがいらっしゃるのですが、その子の親御さんとの関わりについて悩んでいます。  その親御さんは、裏表がなく思ったことを正直に人に伝える性格の方で、生徒の親としては言いにくいだろうなあと思うことでも言って頂き、その中には私が指導する上でヒントとなるご意見も多々あり、まだまだ経験不足な私にはとてもありがたい事でした。ただ、レッスン中もご自身の仕事をレッスン場に持ち込んでレッスンを聴いていなかったり、お子さんの家での練習に積極的に参加されている訳ではない様子や、今ご自分の子供が何の曲を勉強しているのかさえ無頓着な様子に、少し不安を覚えていました。  そういう背景もあってか、その親御さんの子供である生徒さん(以下A子ちゃん)は、おけいこの進度が遅く、四年目にしてやっと導入教材が終わりましたが、A子ちゃん自身もやっと楽しくピアノが弾けるようになってきた様子に、私も安堵していました。  我が教室は導入テキストが終わると、応用テキストと、ハノンなど指の形を整えたりトレーニングをするテキストを併用するのですが、A子ちゃんも例外なくそれらのテキストに進みました。前々からA子ちゃんのピアノを弾く時の手の形は気になっていましたが、A子ちゃんも楽しく前向きにピアノを弾けるようになって来たし、私としては、やっと問題を直していく時期が来た!と思っていたのです。が…  たまたまその前に教室の発表会があり、親御さんも否応なく色々な生徒さんの演奏を聴くことになります。ある一人の生徒さんの演奏と弾いている時の姿勢をご覧になったA子ちゃんの親御さんは、早速私に、「うちの子も~ちゃんみたいにきれいな手の形にして下さい。どうして今まで手の形についてあまり言って下さらなかったんですか?ついでにA子の妹(我が教室の生徒)の手の形も気になっているので、これからは徹底して下さい。」とおっしゃいました。  その場はただわかりましたと返答しましたが、その時から何か私の中で釈然としない日々が続いています。  進度が遅いA子ちゃんがやっと楽しみながらピアノを弾くことができるようになって、私の中では待ちに待った今なのです。やっと、一緒にもっと上手になれる時期が来たのです。我が子の勉強内容に無頓着な人に、一時の感情で、一方的な意見だけをぶつけられた事に、とても傷付きました。小学校に入ってからの手の形の矯正は遅いのか、私の指導が間違っていたのかと、悩む日々です。でも私の経験上、能動的にならない限り手の矯正は出来ないと思っています。現に、A子ちゃんは楽しくピアノを弾くことはそのままに、すすんで問題を直そうと努力してくれています。ただ私が自分を信じ、生徒と向き合い精進していけばよい話なのかも知れませんが、親御さんとの温度差のようなものが、生徒との関係に響かないか心配です。やはり親の感情は子供に伝わりますからね。  指導者としましては、親御さんにはどうか私を信じて欲しいと思うばかりです。  指導者の皆様、どう思いますか?  同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見伺いたいです。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

んん、そのお母さんは、ご自身が質問者さんに対してそんなに威圧的になっているつもりはないんじゃないかと思いました。 質問者さんもおっしゃっているように、何でもズケズケ言っちゃうタイプのお母さんなわけですよね。その分、相手からもいろいろと言ってほしいと、そのお母さんは思っているんじゃないでしょうか。 「どうして今まで手の形についてあまり言って下さらなかったんですか?」も責めているわけではなく、質問だったのではないでしょうか。ご回答にもあるように、「それはなぜなら…」と答えればよかったのではないかと思います。今からでも遅くないと思います。 レッスン中に仕事を持ち込むことも、悪いことだと自覚していないのではないでしょうか。質問者さんが先生として、それをやめてほしいと感じるならば、そう「提案」なさればいいと思うんです。お母さんとしては、このまま陰で否定的に思われるよりは、言ってもらって、改善とまではいかなくても歩み寄りたいのではないかと。 温度差があるとのことですが、その差を縮める努力をどの程度なさってきたのかが書かれていないので、こんなことしか申せずにごめんなさい。

19761025
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  そうなのです。思ったことを素直に仰ったり、行動なさったりする、ある意味無邪気な方なのです。そのようなその親御さんの言動は、良い事も悪い事も私にはとても斬新で発見が多かったのです。でもそういう全てにおいて単純なお考えの方には、おけいこ事には、長いビジョンで仕上げていかないといけないこともあるということを、わかりやすくお伝えしないといけませんよね。  私の方も、言わなくてもわかって欲しいという身勝手さがあったんだと思います。  全ての人にわかりやすい指導、音楽教室を目指していきます。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

教師ではありませんが自分自身も娘にもピアノの経験があります。 生徒も十人十色なら親にもいろいろな親がいますよね。 それに対応して行くのも指導者としての仕事だと思います。 そのお母さんは言いたい事を言い放題なタイプなんですね。 それに気圧されているのが良くないと思いますよ。 指導者であるからには自分のポリシーというものを持って自信を持って指導してもらいたいものです。 「上達には個人差があります。A子ちゃんは今ようやく楽しくピアノに取り組めるようになったので手の形はこれからやって行きますから」 そんなふうに言うべき時はビシッと言えないといけないと思います。 「遅いのがいけないわけではありませんよ」とフォローなども交えて。 「他のお子さんと比べないであげてください」くらいの事を言った方が良いと思います。 だって事実でしょう?いろんなお子さんを指導していればそれはおわかりのはずと思います。 娘はバレエも習っていたのですが、ピアノよりもバレエの方がそうした事を言う母親は多いです。 早くうちの娘にもポワント(トゥシューズ)でのレッスンをして欲しい等と訴える母親がいます。 しかし先生は決して安易にそれを受け入れませんでした。 子供の成長には差があり、ポワントで体を支えられるだけの筋力がついたかどうかは私が判断します。 そんなふうにビシッと言っておられました。 今無理をさせれば変なクセがつくだけでなくダンサー生命にも関わるかも知れないんですよ、と丁寧に説明もしてました。 それで納得できない母親の場合は教室を離れます。 それも仕方ないと思います。 すべての親の要求に応えることなどできないし、する必要はないのですから。 子どもさんをしっかり見てあげて正しい指導ができるのが指導者の本分だと思います。 素人である親の言うことにいちいち左右される必要はありません。 「時間がかかる事ですから気長に見守ってください」ときっぱり言う事じゃないでしょうか。

19761025
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  生徒さんもその親御さんも本当に十人十色です。でも、指導方針がハッキリせず子供の行く末が不安になる指導者は、きっと全ての親御さん共通して不安や不満に思うと思います。  こちらに相談して本当に良かったです。これからは、指導方針も明確にお伝えしていくことも私のポリシーに加え、わかりやすい指導を目指していきます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

分かりましたと言ってる時点でダメでしょう。 「今無理強いをすると余計おかしくなります。  ある程度基礎ができてからするものです。」 と言えばよかったんじゃないでしょうか。  逆に言えばせっかくのチャンス・お母さん版を逃してしまったと思います。 まあ私の経験上、指導者や教師に丸投げして自分は何もしない親はダメ親かモンペですけどね。 言ってもムダかもしれません。 一番の被害者でかわいそうなのはそういう人のせいにする親のお子さんです。

19761025
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  rokomettoさんの仰る通り、私には以前から、人の言うことをグッと飲み込んで一人で考え込むきらいがあります。でもやっぱりそれではダメということが今回の相談でハッキリと判りました。生徒さんをお預かりしている指導者という立場上、指導方針を明確にお伝えしないということは、指導する事のただの自己満足や、何か問題が発生した時の逃げ道を作ることになりますもんね。  私も成長できるように努力します。

回答No.1

音楽教師として一番に考えて欲しいのは音楽を好きにさせることです。 今はどんなに下手でも数年後には音楽に打ち込む子になっているかもしれません。  いちどピアノをやめてもまたピアノがしたいと練習を始める可かもしれません。  A子さんと他のお子さんを比べているようですが、それは今日の時点の結果であって数年後どうなっているか誰れにも分かりません。 私の子供は音楽大学に進みましたが正直クラスでは一番下手な子でした。私は音大にやったことを後悔しましたが4年後には学校を代表してコンサートを開くまでになりました。大事なことは今の状態を受け入れて今の成長を褒めることだと思います。  家庭に宿題をどんどん出してもいいのではないですか?  子供の頃はコレを毎日100回弾いてくることなんて宿題も良く出ていましたよ。50回ぐらいが精一杯でしたが・・・・・

19761025
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私も指導において、「音楽は楽しく」をモットーに生徒さんの成長段階ごとに対応を変えて、次の課題を見極めようとやってきました。私自身もそうであったように、楽しさや目標なしでは長い期間掛けて音楽を本気で学ぶことは出来なかったからです。親御さんもピアノを勉強した経験がおありのようでしたが、小学校途中で辞められたようです。すぐに結果が出る→楽しいも大事ですが、長期間の目標を達成できた→楽しいも大事であることも、親御さんと生徒さんにお伝えしていけたらと思います。  私自身も、自分のポリシーを明確にお伝えするという努力をしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • ピアノ教室です。

    もうすぐ30になる男性です。今年1月ぐらいからピアノ教室通ってます。 今日、2時20分にレッスンがあり、ピアノ教室に行きましたが、 先生の対応に少し腹が立ちました。 内容としましては、 ・先週にクリスマス会で駐車場を借りて、みんなそこに止めて教室に行くわけですが、 自分の止めた車の後ろは、駐車場の持ち主らしく、車をどけてほしいと連絡があったにも かかわらず、車のナンバーだけを言われました。でも、自分かどうかわからず、後から自分だと 気づいて教室に連絡し、先生が持ち主に謝ることになりました。 駐車場は300円払っているし、止めていい場所なので問題なかったのですが、 どうもそのことで、次回から車の止める場所を石垣の囲ってあるせまいところに 止めなさいと言われました。私はせまいので止めたくないのですが、先生がそこに止めなさいと 言います。 それだけではありません。今日、自分がレッスンやっていた後に新しく入会予定の生徒が来る予定 らしく、生徒さんが教室にあがり、机と椅子に腰掛けていました。 自分のレッスンが終わり、いつもの恒例の宿題をやろうと広い机に向かったら、お客様がいるから 机に行くな。あなたは、そこのピアノの椅子の上で宿題をやりなさいと言われました。 しかも質問をしようとしたら、お客様(入会予定の生徒さん)がいらっしゃるから静かにしなさいと、きつく言われ手を叩きました。 机の上でそのお客様には、すごいペコペコして、やさしそうな会話を続けてます。 私だって金を払っている生徒のはず・・・なのに対応が全く違います。この差別の違い・・、 あんまりじゃないですか?これって。ピアノの椅子の上で宿題やれと言われるわ、 静かにしなさいと手をはじくわ、ひどすぎませんか?

  • 子どものピアノ教室について

    現在、5才の子どもです。ピアノ教室に通いはじめて一年になります。友達に優しい先生だと薦められてはじめましたが、優しさなんてかけらもありません。習いはじめて3ヶ月ほどで、紹介してくれた子(四年生)が辞めました。 薦めておいて悪いけど、最近先生が怖いから子どもが嫌がるという理由でした。 実際、親の私でも引くぐらい子どもをしかります。練習していないこちらも悪いのですが、母子家庭のため練習をみてやれる時間がありません。前回は、練習していないと言う理由でピアノにも触らず、月謝も受け取ってもらえませんでした。 これは、辞めて欲しいということなのでしょうか? レッスンはいつも、突然先生の機嫌が悪くなり、「それでできるなら勝手にひけば」と、教えることを拒否しているような感じもあります。また、うちは生徒が多いから辞めてもらってもいい、3才の子でも練習してくる、など親の私に言っているの?と感じることもあります。 近くにピアノ教室がなく、辞めさせるべきか迷っています。

  • ピアノ教室を開くには

    以前中学校で音楽教師をしておりましたが、主人の仕事の関係で県外に転出することになり、退職しました。 年齢的に、もう一度教師をするのは難しいと思われます。そこで、自宅でピアノ教室を始めたいと考えていますが、何から始めればよいのか、よきアドバイスをいただきたいのです。自分がピアノを習っていた頃とは、だいぶ様子も変わっていると思いますので、なるべく具体的にお願いします。 ・レッスン室に必要なものは何か?  (最低限必要なもの、あったほうがよいもの) ・生徒はどのように集めればよいか? ・レッスン料の相場はどのくらいか? ・教材の選び方は? ・レッスンの基本的な進め方は? その他、どのようなアドバイスでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 子供の習い事の曜日&ピアノ教室について

    子供の習い事の曜日&ピアノ教室について 私は音大を卒業して、某大手音楽教室でピアノの講師をしております(月~木のみ)。 個人レッスンの他にもリトミックなどのグループレッスンのやっておりますが、正直グループレッスンは苦手です。 現在3年目になりますが、将来的には自宅で教室を開きたいと思っております。 とりあえず音楽教室の仕事を続けながら、教室が休みの金曜日と、土曜日か日曜日どちらかの曜日に自宅で生徒さんを募集したいと考えているのですが、どちらの曜日にしたほうが良いか迷っております。 (1)お子さんの習い事の曜日として、土曜日と日曜日どちらが需要が多いのでしょうか?? 音楽教室では土曜日にレッスンを希望される方がとても多いのですが、日曜日は教室自体が休みなので需要があるのかわからないのです…。 私が住んでいる所は新興住宅地で子供が多い地域で、近所のテニススクールやスイミングスクールは日曜日もいっぱいになっています。 (2)それと、親御さんはお子さんを習わせるピアノ教室に何を求めますか?? 私は指導歴3年でまだまだ経験が浅く、見た目も実年齢の25才より若く見られることが多く、親御さんに不安に思われることがたまにあります。 やはりベテランの先生のほうが安心なのでしょうか…。 また、留学経験やコンクールでの経歴のある先生に習わせたいと思われますか?? まとまりのない文章で申し訳ありません。 特に、幼稚園~小学生のお子様をお持ちの親御さんにお答え頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 個人のピアノ教室でピアノを習っているのですが・・・

    個人のピアノ教室でピアノを習っているのですが、先生の実力がよく分かりません。 30分2000円程度のレッスン料を払っているのでマジメに取り組んではいるのですが、雑談などで軽く10分は消費します。時間ぴったりに行っても前の生徒がまだ練習中というのもしょっちゅうです。 どうすればいいでしょうか?

  • 4歳の子供のためにピアノ教室を選びたい

    4歳になったばかりの長女のためにピアノ教室を探しています。 自分自身はピアノの経験がなくて、どのような先生を選ぶのか迷っています。 先日体験レッスンに行って優しそうな先生に出会いました。ヤマハかカワイかどちらか忘れましたが、指導者グレード4級を持っているようで、自宅の教室にグランドピアノを構えています。月謝も相場相応で、しっかり通えば、ベートーヴェン、ショパンなどのクラシック音楽も弾けるようになるよと自信満々に仰っていました。 子供の接し方が、割と上手な感じで、初対面なのに、積極的に言うことを聞かせようとしていました。帰りの際にご親切にお土産までいただきました。 ただ、気になるのは、レッスンへの保護者の付添は、最初の一か月しかできないです。その後は、送り迎えだけにしてくださいといわれました。また、もう一つ気になるのは、生徒がなぜか少ないところです。 この先生にお願いしたいと思っていますが、何かお気付きの点があれば教えてください。

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • ピアノ教室でふざけすぎる娘

    3歳半の娘を週1回マンツーマンのピアノ教室に通わせています。 1回は30分で、私は座って見ています。 半年通っているのでかなり慣れてきたせいか、 ここのところふざけてばかりで先生の言うことも聞かずゴロゴロしたり、 歌ってねと言われても歌わずに変な踊りを踊ったりと、見るに耐えない状況です。 挙げればきりがないのですが、私もちょっと疲れていて見ててイライラすると 「ふざけないでちゃんとやってよ!やらないなら帰る?」と言ったりします。 本人はふざけて楽しくてしょうがないといった感じですが、見てる方はかなり辛いです。 でも親が口を出していいものかどうかわからないので (私はピアノ未経験なので・・・)私の機嫌がいいときはそのまま笑って見過ごします。 先生も若く優しい方で、楽しく音楽を学ぶという教室の方針に添ってやっているようですし、 飽きないようにテンポよくいろいろやってくれています。 レッスンが終わって私が嘆いても先生は 「生徒さんもいつも同じいい状態というわけではないですから」とおっしゃるだけです。 でも私の気分が悪いときはすごく落ち込みます。 娘に「ちゃんとやれ!!」と怒るのもいやですけど、 昨日は見てて先生も大変そうだったし、私も辛かったので帰りに 「ふざけてやってるの見てても全然面白くないよ。先生もママも寂しいよ。」 と少し言いきかせました。 それもふざけていてちゃんと聞いてくれないので、 ほっぺをびんたしました。そしたらハッとしたようですが・・・。 私が見てるからふざけるのならば、私は送り迎えだけしたいとも思っていますが、 教室は基本的に親も同伴でということです。 ピアノのレッスンを楽しく充実したものにする方法はないでしょうか。

  • ピアノ教室、継続すべきか悩んでいます。

    小2の娘のピアノ教室についてです。 ずっと個人のピアノの先生に教わっていましたが、 引越しで新たに先生を探すことになりました。 某ピアノ協会の先生紹介で近所の先生を教えていただき、 今月から体験の形でレッスンを受けましたが、 印象としてはとても熱心な先生で、コンクールに参加される生徒さんが半数ほどいらっしゃるようです。 気になるのが、アップライトピアノへの買い替えをすすめられたことです。 現在ヤマハの電子ピアノを4年ほど使用しており、 すぐに買い替えは考えられません。 親の希望としては、娘主体でレッスンを楽しんでできること、 できれば小学生の間は電子ピアノでの練習ができることです。 今回の先生も強制ではなく、電子ピアノで継続はできるけれど、 少数派になるようです。 娘はやると決めたらこつこつとやるタイプですが、 コンクールを目標とするよりはのびのびとレッスンできるほうがあっていると思います。 が、私もピアノ経験がないので、これからどんな方向で伸ばしていけるのかわからない部分が大きく、悩んでいます。 今の先生で継続したほうがいいのか、別の先生を探したほうがいいのか、考えをお聞かせくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。