扶養について悩んでいます。4月まで月10万で働くのと12月まで収入を抑えるの、どちらがいい?

このQ&Aのポイント
  • 扶養に入った後、103万までしか家族手当が出ないため、収入を抑える必要があります。
  • 税金面では、12月までの収入を抑えて130万に抑えることで特別控除を受けられます。
  • 来年の市民税を少し安くするためには、12月までの収入を抑える方が良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養

1月~3月まで社会保険加入していました。 4月より扶養に入りました。103万では確実に収まらないですし 旦那の会社では、103万までしか家族手当は出ません。 ここで悩んでいるのが扶養は4月~4月までで130万でいれば扶養 のままなんですが、税金面は12月までなので このままいまの10万で働くと12月は、141万までの特別控除もないです。 いっさい控除も手当もなしで4月まで月10万で働くのと 12月まで収入を抑えて130万に抑えて特別控除をしてもらい 来年の市民税などを少し安くするのでは どちらがいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

しょせん電話ですから、誰に聞いたのかが問題でしょう。きちんと分かっている人が電話口に出たのならいいですけどね。 確かに、規定としては2ヶ月継続したら外れるのですが、実務でそれをやっていると数ヶ月ごとに加入退を繰り返したりととんでもなく面倒な事になりかねないので、数ヶ月は放置されるとは思います。しかし、1年待つとは、、、ただでさえ赤字なので、保険料が増えない扶養者はなるべくカットする方針です。 4~4月は全く関係ありません。国の年度でしかなく、国保の請求単位はそうですが、中途でいくらでも月割りになりますし、4月に請求書が来る事もありませんし、何をもって年度が出てきたのか不明です。 単に、あなたが今年は3月まで社保に入っていたから、4月から、というような話が出てきたのでは? 150万を十分超せば、ですが、今後は108千円を超えない、つまり社保の扶養から外れないで済むなら140万でも手取りは増えます。 税金の配偶者控除は年所得総額で判断されますが、社保は月収が基本です。ここでずれが出てきます。うまくかわせるなら問題無いかと。

その他の回答 (3)

回答No.4

 社会保険の扶養については回答が出ているとおりです。  所得税の税金面については、仮に26年分を130万円とした場合、  旦那様が受けられる配偶者特別控除は16万円です。  これに対する所得税は、高給取りでない限り8,000円~16,000円と  なります。(累進課税ですので、課税される所得額に応じて税率が変わります)  年間でこの分しか変わらないのです。  その点を考えれば、所得税法上の扶養となるよりも、稼げるだけ稼いだ方が  見入りが良いと思われます。  社会保険については、扶養とならずに会社がかけてくれるのであれば、保険料を  控除されても、将来的な事を考えれば、3号被保険者でいるよりも、2号被保険者として  保険料・年金を掛けた方が良いと考えられます。  3号被保険者の状態では、将来受給できる年金の額は微々たるものです。  配偶者控除も廃止の方向に向かっています。  延いては配偶者特別控除もいづれ廃止になるのではないかと予想されます。  目先の事ばかり考えず、将来的な事を考えれば、所得税・社保の扶養の壁にとらわれずに、  稼げるだけ稼いだ方が、御自身のためかと思われます。  個人でも法人でも、手元にお金を残すためには、それ相応の税金を納めなければなりません。  家計がギリギリの状態では、お金も貯まりませんよ。  払うべきものを払って、手元にお金を残す事を考えた方が賢明かと思われます。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

家族手当はいくらなの??? 家族手当が月100万なら、扶養の方が得だよ。 いくらだか分からないので、自分で計算してね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

>扶養は4月~4月までで130万でいれば 社保の事でしょうけど、ちゃいまんねん。月約108千円を継続して超えたら扶養から外れますし、4月とかの区切りも無いです。 年収でいけば、130~約150万辺りが一番不利な範囲です。130未満に抑えるか、150を十分超えるぐらいかどちらかです。 月10万なら年120万ですよ。計算が合ってない。

yumemita123
質問者

補足

旦那の保険に電話で聞いたら加入したつきから1年とわれ 4月~4月で130こえなきゃいいし月もそんな細かく見ません もう加入できてるのでとゆるいかんじでした。 月10万なのは日数で変化あり、時給が高めなので1日の変化が大きいため総務で計算してこのくらいで働くようにしてました。 今年は、3月までの収入ヲタして月108千円で12月まで働くと150超えるのですが そのほうがいいということでしょうか どうしても4月~4月というのがひっかかり すみません おしえてください

関連するQ&A

  • 旦那 扶養家族(妻)130万以内の収入について

    旦那の会社の扶養にはいっており、今年は103万以内に抑えたので保険、税金共に扶養範囲内でおさまりましたが、 旦那の会社に確認したところ家族手当の支給は妻の収入130万までOKとのことだったので、 来年は130万未満で働くつもりです。 そこで質問ですが、130万ぎりぎりまで働いた場合実質増える家庭の収入は130-103万=27万として 負担する税金(わたしにくる負担(市民税+所得税)、旦那の増える負担(市民税+所得税))をおしえてください! ちなみに子供はおらず、2人のみです。 生命保険控除5万以外はとくに控除はありません。 旦那の収入は税込325万円程度です。 しっかりとした確実な負担をしりたいです。 そのほか必要な情報があればおしえてください。

  • パート収入が103万を超えそうです。主婦で旦那の扶養になってます。

    パート収入が103万を超えそうです。主婦で旦那の扶養になってます。 今年になり、シフトが激減すると言われたので、もうひとつ仕事を見つけてみましたが、思っていたよりもあんまり収入が減ることなく、このままでいくと103万を超えて、おそらく110万くらいになりそうです。一応、職場には超えそうなので、シフト調整をお願いしていますが、あんまり無理も言えません。 103万を超えると、扶養控除の問題、市民税などもかかわると言われて、困ってしまっています。 市民税ってどのくらいくるのでしょうか?旦那の税金もかなり増えるのでしょうか? わかりやすく説明していただけるとうれしいです。お願いします。

  • どっちの扶養がいでしょうか?

    職場で保育手当が支給されていましたが、来年から扶養義務者に しかでなくなるようです。 方法として私(妻)の扶養に子供を入れるともらえると 言われました。就学したら夫へ戻せばいいと・・。 しかし、収入の多いほうに入れておくと年末の扶養控除が多いから 計算して考えてみてとのことでした。 来年から保育料も下がるので、手当ては2万位 になります。夫は公務員で子供の扶養手当が7000円位です。 これは無くなりますよね・・。月1万3千位と控除額とを 比較するとやはり扶養を変えたほうがいいでしょうか? 扶養控除額の見方がよくわかりませんが、年末調整の全額 ではないですよね?見方ってあるんでしょうか? 控除や税金等無知なので困っています>< また、職場からは扶養者を変えても子供の保険証はそのまま夫のに 入ったままでいいと言われましたが可能なんでしょうか?? 税金だけの扶養だから・・・とのことでしたが。 そのほかなにか比較したり検討する必要がある事項がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 103万円を越えているが、扶養控除をうけるにはどうすればいい???

    25歳の派遣社員です。 派遣の社会保険に僕が加入しています。 父と母を扶養者として入れてますが、父は年間103万を越えるアルバイトをしています。 税金のことで以前に質問したのですが、理解が合ってるのかどうか分かりません。 扶養控除を受けるにはどうすればいいのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4427743.html 扶養者の給料合計が103万になると僕の所得税や市民税・県民税来年増額がになるとのことですが、父を扶養から外せば税金はあがらないと思うのですが、外すことはできないのでしょうか? そもそも、社会保険の扶養に入ってるから103万のことを気にする必要があるのでしょうか? 社会保険の扶養から外れても「扶養者がいなくなる」だけで、僕の所得税や市民税・県民税は増えるということになると思うので、父の103万を越えない用に働いてもらうしかないのかなと思ったりもしますが、考えれば考えるだけごちゃごちゃになってきました(汗) 一度整理するためにも、よろしくお願いします。

  • 扶養控除についての質問です。

    扶養控除に関する質問です。 どなたか教えて下さい。 現在、配偶者特別控除の範囲で、年間130万円以内になるように仕事をしています。主人の会社からは、毎月扶養手当を貰っています。もっと収入を増やしたいので、これから正社員で働こうと考えています。 今年の収入は、今現在で130万円を超えそうなので、今は仕事を休んでいる状態です。 そこで質問なのですが、今年から正社員として働くのと、来年から正社員として働くのでは税金の面で、どちらが有利なのでしょうか? もし今年から正社員として働くのであれば、来年に支払う市民税は、130万円に対して支払い、正社員として働いた分は、給与天引きとなるのでしょうか? 今年はあと少しなので、来年1月から正社員として働いたほうがいいのか迷っています。 どなたか教えて下さい!

  • 扶養控除と年末調整について

    よく分からないので、お願いします。 年内の総支給額が130万以内までなら扶養控除に書くことができますよね?これも分かっていないでしょうか・・・。 11月頃から、働き出して、社会保険に加入しました。 そこで、年内は130万以内の収入なのですが、旦那の扶養控除に書くことはできるのでしょうか? それとも、年内は扶養範囲の収入しか働いてないのに、社会保険加入したために、控除は受けれないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 扶養についてお伺いします。

    扶養についてお伺いします。 私は、2009年8月まで正社員(月給21万ぐらい)で働いていました。10月中旬(会社からの離職票が送られてきたのが遅かったため)から失業手当をもらい、就職できなかったので、1月末に一旦旦那の扶養家族にはいりました。3月10日前後から契約社員で仕事がみつかり働き始めました。月給で20万だったので、旦那の扶養からは外れています。 この契約社員の仕事が1月末で終わります。その後旦那の扶養家族になったばあい、税金などは控除されるのでしょうか。 年間で103万以内という規定があると思うのですが、何月~何月の期間で103万以内にならないといけないのでしょうか。私は、約10カ月間働いているため、約200万ぐらいの収入があります。この場合、1月に仕事をやめて、すぐに旦那の不要に入り税金の控除は受けられるのでしょうか。それとも、自分で国民年金は健康保険に入らないといけないのでしょうか。そして、いつまで待てば、旦那の扶養家族に入り扶養控除が受けられるのでしょうか。

  • 扶養をはずれて働く場合について

    今年いっぱいで今のパートを辞め、来年より新しい仕事をする予定です。 色々調べましたが、よくわからないので質問させて下さい。 新しい仕事は、月に14~15万の収入で土日祝休みです。 しかし厚生年金がなく、国民年金で国保にも加入しなければ なりません。 収入からいって主人の扶養ははずれ、扶養手当13000円はなくなり 配偶者控除なども受けられなくなります。 そうなると私の収入はやや微妙な金額ではないでしょうか。 年収168~180万から保険料、税金など支払うと、130万の 扶養ぎりぎりでおさめた方がいいような・・・ まだ働いていないので何とも言えませんが、休みもきちんとあり 残業もないのでいいのですが、月収と社会保険料が気になります。 私の場合、世帯収入はいくらか増えるでしょうか。 転職していいか悩んでいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養から外れるか否かで質問します

    みなさんこんばんは。お世話になります。 知識不足で申し訳ないのですが教えて下さい。 私は今旦那さんの扶養に入りながら短期のお仕事をしています。 今回、6月から12月までフルタイムで月収が20万弱になりそうな お仕事をスタートしようと思っています。 新しくするお仕事の派遣元は、今回の仕事は短期なので、社会保険等には加入できないと言っておりました。しかし計算してみると今年1月から12月までの年収が180万弱になるので旦那さんの扶養から外れないといけないのかなと思い出しています。派遣元にその話をすると今回は特例で社会保険に加入を認めますとの返事を頂きました。 しかし旦那さんの扶養に入り続けて来年越えた分の税金を支払うのと 6月から旦那さんの扶養から抜けて社会保険に入るのとどちらがいいのか悩んでおります。というかそもそも自由に選択できるものなのかどうかその辺りも恥ずかしながらわかっておりません。ちなみに旦那さんの会社から扶養手当が月に一万支給されています。旦那さんの会社の扶養手当が6月から12月までに7万支払われるので、超える税金がそれ以下なら扶養に入り続ける方がいいのかとも思っております。 大変長文で失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 扶養の収入の対象期間および扶養控除について

    扶養の収入と税金についての回答を見ました。その続きで教えていただきたいのですが、私は8年勤務した会社を今年3月末日に退職し、今月で失業保険の受給は終了します。扶養についていろいろ調べたところ、扶養となれる130万以下の収入のカウントは失業保険受給終了後からと書いてあったのですが、間違っていないでしょうか?またこれは健康保険の関係の扶養だとおもいますが、所得税の103万は今年の1月からの合計収入ですか?また、103万~141万までは扶養家族控除が受けられ、所得の合計によって控除される金額が違い、来年の所得税に大きくかかわってくるものだと思います。現在アルバイトをしていてすでに、1月からの合計収入が110万を越え、今月、来月と働くとさらに収入が増えることで控除金額が少なくなってしまう関係で、アルバイトの継続について悩んでおります。収入と控除、来年の税金についてアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう