• ベストアンサー

東大理二と東北大理を同時に目指すことについて

タイトルの通りなのですが、この2大学の入試出題傾向などにより、同時に目指すと、どちらかに特化した場合に比べ不利になってしまうようなことはありますでしょうか? 東大入試の国語は、夏から対策を始めたとすると11月には終わりますか? 私は、昨年度センター国語で平均を割ってしまい一浪しています。 知見の広いお方、どうか情報収集にご協力くださいますようお願い申し上げます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

東大の理一、理二受験生って国語対策なんてするの? http://todai.info/juken/data/kamoku.php サンプル数が少なめだが理二で 2012年で 合格者の平均点 国語 47 全体350 http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/torend011.php 合格最低点 全体318 言い方を変えると国語以外で合格者の平均点が取れれば303点となるので、たとえ国語が苦手でも国語で15点なら合格最低点を突破しちゃうのよね。 センターで平均点、今年は100点を切っていたようだけど、理二の足切り点を安心を考えると750くらいとっておきたい。 900点満点で 150点失点してもいいということになるけど、国語だけで100点失点するようだと、足切りの可能性が高くなっちゃう。 ソッチのほうが心配な国語の点数だよね。

その他の回答 (4)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

東大受験ってのは、東北大クラスが楽勝で受かるようになって、そこがようやくスタート地点です。東北大を目指さなきゃいけない位置なら話にもならず、おととい来いというところでしょう。 東大国語は常識的な国語力があればたいした対策は要りませんが、センター半分の重傷からさらにやっつけで済まそうとするなら、悲惨な結果が待っています。高得点は望めないけれど簡単に置き去りにはされる、厄介な教科です。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 東大入試の国語は、夏から対策を始めたとすると11月には終わりますか? こういう寝言を吐かなければならないのが欠点でしょう。 おそらく合格難易度も出題難易度も1~2ランク違うのでしょうから、東大に受かる人が東北大に落ちることなど殆ど無いでしょう。 それが判らないような実力であるということが大問題です。 東大も東北大も圧倒的に無理、どちらも雲の上の上の木星の雲の上、xx大対策をしていればxx大に受かるのだろうという、私文組が言いそうなことを真に受けている程度で、しかも結果は何も出せていないということは? 2教科センターレベルをクリアしていれば、センターと二次の難易度差は大凡判りそうなものですが、そこができずして東北だの東大だの言ってませんか? センター国語程度で躓いていて、東大国語がクリアできるわけが無いし(じゃぁ東大入試ってそんなに易しいのかって)、それでなんで準備期間が減らせるの、ってことにしかなりません。 なお、質問するにあたっては、自分の学力等々を明示するのが当たり前です。 難関大学受験生と言うのであれば、そのくらいのことはこなしましょう。 英数理がどうなっているかが本質で、それに対して国語をどうするのか、ということであるはずです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

酷なことをいうようですが、センター試験で平均をわってしまうようだと、一浪で東大はむりです。東北大もむり。 もっと足元をみつめましょう。国語は、もっとも成績が変動しにくい科目ですので、一朝一夕に成績をあげるのはむずかしいのです。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>同時に目指すと、どちらかに特化した場合に比べ不利に なってしまうようなことはありますでしょうか? まあ、無いでしょう。 それなりの学力が有れば。 医学部受験なんてそんなことしょっちゅうですよ。 阪大医の医を目指していたけど途中で市大の医の医に変えたり センターの出来次第で地方国公立大学の医の医に志望校 変更したり。 >昨年度センター国語で平均を割ってしまい一浪しています。 と言うことは100点も取れてないわけですね? >夏から対策を始めたとすると11月には終わりますか? 本気で言ってますか? 気は確かですか? 東大どころか余程理数が得意でなければ旧帝大は 無理じゃないですか?

関連するQ&A

  • 東大現代文の対策になる本

    仮面浪人で東大文一を目指している者です。 大学まで電車で片道10分なので、東大用の国語力をつけるべく読書をしようと思っています。出題傾向に沿っており、無理なく力が付けられる何かお勧めの本はありますか? 参考書よりは一般書を検討しています。 ちなみに私の模試の国語の成績は平均60点くらいだったと思います(幸運にも入試本番の国語で74点とれました)。 また、私は哲学論や芸術論が苦手です。 中沢新一『純粋な自然の贈与』 金森修『〈認識の非自然性〉を頌えて』 蓮實重彦『表象の奈落』 といった文章は、模試で読んでいると訳が分からなくなり、大変苦労しました(模試の方が過去問より難しいようですが)。

  • 東大に受かりたい

    僕は今某私立中学(東大が10人ほど出ており、私立大の付属)に通っています。 将来のためを考え、東大にいきたいと考えています。 ちなみに僕は数学が好きですが、中学受験時代(某私立中には一年の塾通いで合格)はがんばった国語と数学の成績は大差ありませんでした。 ―僕の特徴― ・現在中学一年生 ・現在大学入試を考え数学と英語は勉強している。  しかし、数学は定期試験では90~99点(ケアレスミスがある)を取るものの、実力試験では勉強し ないせいか50点程度(平均:35位、最高:95位)と微妙な点数が続いている。  英語はケアレスミスが多く定期試験は80点程度(平均:60位)  実力試験は怠惰をむさぼっているせいか60点程度(平均:60位) ・他の科目は物理化学が20位/321人なぐらいで平均より少しいい程度です。 ・国語も重要だと思いながらも行動に移せないでいる。 ・東大に受かる確率があると考えるのは中学受験時の実績とセンター模試の確立の問題が解ける ため こんな僕が東大に受かるためにはどんな勉強をすればいいでしょうか?東大に合格した人、または東大に教え子を合格させた人よろしくお願いします 注:実力試験ではどうもケアレスミスが多いです。

  • 東大入試(大意要約)

    よろしくお願いいたします。 最近の東大入試の英語の大意要約問題に関してお聞きします。 (1)平均何語くらいの英文を何字くらいの日本語に要約する問題でしょうか。 (2)出題される英文のテーマには傾向がありますか?(たとえば「社会問題」、「人生論」、「文明史」、「科学技術」、とか。) お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新高3東大チャレンジ

    新高3になる者で、東京大学を目指しております。 参考までに今年のセンターは3教科469/600でした。 今度、各予備校で「東大チャレンジ」なるものが開催されます。 先日の東大入試(前期)の問題を現時点でどれだけできるか試すものです。 僕はこのテストを受けるかどうか悩んでいるので相談させて頂きました。 現時点では到底合格点に及ばないのは火を見るより明らかですが、 東大の出題傾向、自分の弱点などの把握から今後の方針を立てられるのがメリットでしょう。 ですが過去問というのは貴重なものです。 例えば現代文の問題は、もう少し読解力をつけてから挑んだ方が、 より高い次元での問題文の吟味から、より多くのものを吸収できるのではないかと考えています。 現段階で、東大の入試から糧を得るだけの力が無いのではないかと思っています。 僕の通う高校は生徒の1/4近くが現役で東大合格する進学校ですが、 予備校に通う友達も、みな受けないと言っていました。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 東大 文二志望です

    東大文二志望 現在一浪です。今年度から新たに東大を目指しています。 勉強のスケジュールについて教えてください。 受験科目は センター;生物 日本史 政経 東大二次;日本史 世界史 私立二次;英語 国語 数学or日本史 得意科目;英語 苦手科目;日本史 現在は東大二次に向けて数学 日本史 世界史 英語を中心に勉強しているのですが、これだけでいっぱいっぱいになってしまいます。 ですので政経や生物までなかなか手を回せていません。 効率的な勉強法、スケジュールの立て方など教えていただきたいです。 平日は予備校(駿台)に通っているため勉強時間は平均で8時間です。 よろしくお願いします。

  • センター試験と東大二次中国語のレベルについて

     センター試験と東大二次の中国語のレベルについて、中国語検定でいうと何級相当になるのでしょうか?もちろん、両者は、試験の意味が違いますし、出題傾向等も違いますので、一概には比較できないということは承知しております。  そこを無理をおしてお願いいたします。

  • 東大入試の化学について

    wikibooksの東大対策の有機化学の項に新課程導入後化学IIの知識を問う問題は原則的に出題されないようになった、というようなことが記されてあったのですが、これはどういうことでしょう。 高分子化学等の化学II分野の問題が出る可能性が無くなったとそのままに受け止めてよろしいのでしょうか。 2009年度に入試を控える現役生ですが、今になって初めて耳にしたことなので少し戸惑っています。本当にこのような解釈でよろしいのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 【この夏の東大模試について】

    こんにちは、東大志望の現役高3です。 この夏にある東大の模試について質問させてください。 (申し込みまで時間がなくて調べ不足もあるかもしれませんが、すいません) まず、私の1,2年の進研模試の成績は平均偏差値70くらいです。 3年になってから全統模試なども受けてきましたが、 当然、東大はE判定しかもらっていません。 只今全力で勉強していますが、全力で勉強して、センターの結果とかを見て "出願ができるかどうか"というレベルです。 そこで、第二志望を名古屋大学に考えています。 この夏の模試で、駿台の東大実践と河合の名古屋オープンの日程がカブってしまいました。 東大についての模試は河合もありますが、覚悟を決めて二つ(駿台と河合)受けておくべきですか? それとも、名古屋だって旧帝大、甘く見てはいけないと思うのですが、 名古屋オープンを受けておくべきですか? 両方ともレベルの高い大学なので、どっちかに絞れとか、思うかもしれませんが、 というか、私自身フラフラしているところもあるのですが、 なんだか東大から名古屋に志望を下げるとなると、モチベーションが下がってしまいそうで… かといって東大に絞るのも危険かな… (じゃあなんで東大志望? と聞かれそうなので答えておきますが、  理系なのに国語の偏差値がわりと高く、生かせるんじゃないか、というのと、  東大は猶予期間があっていろいろな授業が(忙しいとは思いますが)受けられ、  わりと勉強好きで文系科目も学びたい自分に合っているんじゃないかというのと…  よって東大がゴールと思っているわけではありません。) なんだかまとまりがないですが、申し込みが迫っているので、早急に回答していただきたいです。

  • 東大文?二次対策のみをしてきました。愚かにもセンターを軽んじ過ぎ658

    東大文?二次対策のみをしてきました。愚かにもセンターを軽んじ過ぎ658点でした。もう東大を受けられません。今から1ヶ月しかありませんが京大に受かる方法はありますか?何科でも構いません。難解な文の読解、文章力、国語、英語のみ自信があるので、経済学部の論文入試を考えましたが658点では足切りになるでしょうか?他の科でも可能性がある所はないでしょうか?数学が苦手です。センターは国・英・数?A・数?B・世界史・倫理・地学を受けました。東大二次では日本史(論述)・世界史を使う予定でした。

  • 一浪しての東大、文系から理転を考えています

    センター直前の時期に来て、なぜこの質問をしているのかと思われると思います 私は今まで目的も無しに漠然と地元の国立大学への進学を考えていたのですが 昨年の暮れごろから「大学に行って自分は何をしたいのか」ということを考え始めました。 たまたま手にした経済学関係の書籍を読んで経済学を学びたいと思うようになり、 折角大学へ入れてもらえるのだから真剣に学問に打ち込もうと考え、 様々な大学を調べている中で東京大学の進振り制度の存在を知り、 東京大学へ憧れを抱くようになったのですが、 今からでは二次対策はおろか、東大は地歴2科目という壁があるため、 今年は諦めるしかないと思っています。 英語 8~9割 国語 8~9割 日本史 9割 生物 7割 政経 8割 数1A 7割 数2B 6割  これが、今の段階での模試やセンター過去問を解いた平均点です 見ての通り数学に穴がありますが、志望校に必要なかったために 学習を疎かにしていたのが原因だと思います 今年は浪人し、来年東大に挑戦しようと思うのですが 世界史を新たに学習する負担や、論述の難易度から考えると 理系に転向、理科一類で受験、英国で二次試験の点数を稼げば 苦手な数学の点数をカバーできそうな気がするのですが この考えは無謀な物でしょうか? 塾等に通ったことがないのですが 自宅浪人か、予備校かも悩んでいます。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。