• ベストアンサー

手打ちうどんの熟成は、常温で?冷蔵庫で?

最近、ココリコの黄金伝説の節約生活の村上さんがうどんを作っておられるのを見たのをきっかけに、小麦粉からうどんを作ることにハマっています。 村上さんは小麦粉をこねて熟成するとき、冷蔵庫に入れて1時間くらいおいておられたようなあいまいな記憶があるのですが、この前他の番組で素人の女の子(讃岐出身)が熟成するとき常温で1日くらい寝かせているのを見ました。 冷蔵庫で1時間、常温で1日と対照的なので混乱中です。 村上さんは普通のうどん、女の子は讃岐うどんという違いはあるとは思うのですが。 ちゃんとしたレシピや方法を知っているわけではなく見よう見真似で始めたので適当なのですが、熟成方法だけでなく美味しく作るコツがあれば教えて下さい!!

  • qvovp
  • お礼率84% (45/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんばんは。 下記のサイトがご参考になりますでしょうか。 ○ 手 打 ち う ど ん http://homepage1.nifty.com/odamonta/udon/index.htm →速成手打ちうどんの作り方へ。 貼り付けだけで失礼致しました。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/odamonta/udon/index.htm
qvovp
質問者

お礼

とっても詳しいサイトを教えていただきありがとうございます!! じっくり読んで美味しいうどんを作れるように頑張ります!!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。#2です。 うわぁ~~~ごめんなさい! えっとね、うどんの場合、卵はもちろん入れないで、強力粉と薄力粉を半々にしてください。 もちろん、中力粉を使ってもいいでしょうし、うどん用の粉も売っているようですので、そちらを使うのもいいと思います。 粉によっては多少水分量が違うかもしれませんので、その辺は加減してください。 じつはね、これをテレビで見まして、レシピの確認をしたいと思ってサイトを開いたんだけどわかりにくくて、メールで問い合わせたことがあるんですよ。 他の番組で、同じ作り方でうどんを作っていたので、頭の中でごっちゃになっていました。 見たつもりが見ていませんでしたね。 大変失礼いたしましたm(_ _)m きゃ~はずかしい!キャッ(/▽\*)(*/▽\)キャッ

qvovp
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!! >強力粉と薄力粉を半々にしてください。 おぉ~そうなんですね!!何力粉かわかってないまま、一般的な小麦粉を使っていました。うどん用の粉も今度探してみます。やっぱり材料も重要ですよね~。 >レシピの確認をしたいと思ってサイトを開いたんだけどわかりにくくて、メールで問い合わせたことがあるんですよ。 あ、そうなんですかぁ。私も番組のHP開いてみたんですけど、携帯のほうでレシピ公開って書いてあったから見てみたら、レシピは有料になってて残念したことがあります。なんでビデオ撮っておかなかったんだ~って後悔しましたよ(;。;) 私と同じく節約生活に触発された方がいらっしゃったことがわかって嬉しいですぅ(^~^)♪

回答No.2

こんにちは。 わたしもこの番組は録画しながら見ています。 村上さんに触発されて、パンを焼くようになったんですよ。まだまだ下手ですけど(笑) 今度はうどんも作ってみたいと思っています。 http://www.ntv.co.jp/navi/  ↑ 奥薗さんの手打ちうどんです。 「お問合せ先」→「2004年1月」→「1月22日」スクロールして中ほどに載っています。 映像がないのでわかりにくいかもしれませんが、ご参考になればと思います。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/navi/
qvovp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! ・・・・・えっと、サイトを拝見させていただいたのですが”手打ちパスタ”の作り方のようなのですが・・・? 私の見るところが間違っているのかもしれませんが・・・。 1月22日のところですよね?? でもでもパスタも手作りできるんだ~☆っと新しい発見をさせていただきました!! パンを作られるようで(^^)私も録画しておいたらよかったな~っと思いました。

関連するQ&A

  • 手打ちうどんの作り方について

    1、手打ちうどんを作ってみたいと思うのですが、うどんを作るに当たって、粉は中力粉でいいのでしょうか。うどん粉というのもありますが、これは中力粉とどう違うのでしょうか。 それとうどん作りは初挑戦なのですが、どこかのページに「初心者はいきなりうどん粉のみでやるのは難しい」と書いてあった気がするのですがどうなんでしょうか。 2、いろいろな手打ちうどんの作り方のページを見たところ、生地の一次熟成と二次熟成の時間がサイトによってまちまちで、どれが正しいのか分かりません。 とりあえずあるサイトに書いてあった、一次熟成1時間、二次熟成20分でやってみようと思うのですがいかがでしょう。 時間が足りないとか、おかしいなどがあればご指摘お願いします。 質問が二つありますがどちらか一方のみの回答でもかまいません。 ご協力お願いします。

  • 手打ちうどん・二日目も美味しく食べられる打ち方

     趣味でうどんをよく打ちます。  作ったばかり(いわゆる打ちたて・切りたて・茹でたて)のうどんはとても美味しく食べられるですが、 残った分を翌日茹でると保存方法が常温、冷蔵、冷凍にかかわらず途端に麺がボソボソになり茹でても細かく千切れてしまうのです。  これの場合の対処はどうすればよいでしょうか? ・作り方 ・保存の仕方 ・茹で方  のどれに問題があるのでしょうか?  自分で作りたてを食べる分にはいいのですが、これでは(翌日以降食べるという前提で)人にあげられません。  ちなみに作るときは市販のうどん用小麦粉500gに対し塩水250g(水225g、塩25g)、打ち粉はコーンスターチを使っています。

  • 讃岐うどんを手打ちで作ったのですがうまくいきません

    讃岐うどんのおいしさに目覚め、自宅でも作りたくなり、 インターネットで調べたり、本で読んだりして何度か作りました。 しかし、毎回出来上がった麺がコシがあるというよりも硬いのです。 使用している小麦粉は日清の「手打うどんの小麦粉」で、水、塩とも レシピどおりです。冷たくして食べているので、最初は冷やしすぎかと思い、冷やし過ぎないように温度調節もしてみました。湯で時間を長くしたり、麺を細くしたりしてみたのですが、やはり硬い麺ができてしまいます。  素人が作ったものがプロに敵う訳がないというのはわかっていますが、もう少しやわらかいけど弾力がある麺にならないかと思っているのですが、これ以上どこをどう変えていいのかわからず、書き込みをさせていただきました。どなたかアドバイスお願いします。

  • うどんを作ったけどうまく伸びなかったです。

    讃岐風手作りうどんを作りました。 ネットで検索し軽量計などできちんと分量をはかり小麦粉500gでしました。 小麦粉に塩水をまぜ生地をまとめて一時間放置。 足でフミフミして折りたたみなどして更に一時間放置。 とネットで書いてある通りしました。 熟成中は一応布団の中に入れときました。 その後生地を薄さ3mm程度を目指し伸ばそうとしましたが伸びない・・。 すごく力を入れて伸ばそうとしてもあまり伸びません。 その後棒に巻きつけ伸ばそうとしてちょっと伸びたら今度は生地にひび割れが。。さらに生地自体ところどころボロボロとなってしまって部分的にちぎれてしまいました。 しょうがなく1cm弱程度の厚みで切りました。 ゆで時間もわからずどうにか太いうどんをゆでて食べたのですが初めてだったので家族は喜んで食べたのですが納得いかないです。 コネが足りなかったから伸びないのでしょうか。 それとも熟成時間が足りなかったから伸びなかったのでしょうか。 私自身は熟成がうまくいかなかったのではと思っているのですが(コネは相当したと思っている為)この季節に最適な熟成時間となにか熟成するのに良い方法はあるのでしょうか。 例えば炊飯器の保温を利用してみるとか。。。 次こそ成功するために何かしらアドバイスお願いします。

  • 讃岐うどんのような透明感があるうどんを打ちたい

    このたび、讃岐うどんにあこがれて始めてうどん打ちにチャレンジしてみました。 しかし、できあがったものは、そこそこ美味いものの、色が少し薄黄色っぽいもので、あの讃岐うどんのような、透明感のある真っ白のうどんではありませんでした。 この原因は小麦粉でしょうか?ちなみに購入したモノは地元産の小麦粉(中力粉)です。 やはり讃岐うどん用のものを注文しないとダメでしょうか?

  • 小麦粉は冷蔵庫で保存しなさいって?

    常温では大量のダニがわくので、小麦粉やお好み焼き粉などは 冷蔵庫で補完しなさいという話をあちこちで聞きますが、 こんなに昔からなじんでいる食材に、どうして最近になって こんな話が出てきたのでしょうか? 都市伝説ではないのですか?なぜ今まで誰も騒がなかったのですか? よろしくお教えください。

  • 卵を常温に戻す理由とは?

    料理のレシピを見てると、 卵を常温に戻しておくと書いてある場合があります。 冷蔵庫から出してすぐ使うのと常温に戻して使うのと どういう違いが出てくるのでしょうか? また、料理ではなくお菓子作りの時などはどうなんでしょうか。 他の材料と分離しやすい(小麦粉、バター、砂糖などと混ざりにくい) 等があるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • うどんの麺について聞いてみたいんです。

    関西出身、仕事で東京ぐらしも10年以上です。 先日、そこそこ美味しいといわれていて、雑誌にも載っていたりする「京うどん」の店に初めて入ったのですが、おつゆは関西風でしたが、麺が、正直、この麺はなに?と思わずにはいられないものだったんです。 まるで、練った小麦粉を太く切ったもの(まあ、まさしくそうなんでしょうけど。うどんって。…うまくいえませんが)と言う感じで、私にはどうにも納得できないもの。 一緒に行った友人に遠慮がちに 「ここのうどんはどこ風なの?」と聞くと、 「京風でしょ」というし。。。。。 (でも京都でこういうの食べたことはないです) 結構お客さんも入ってるんです。 じゃあ、東京のひとはこういう麺が良いのか?と、疑問に思いはじめてしまったんです。 ああ。はっきり、あの店のうどんって美味しいんですか~?って聞きたい(^^;)でも聞けない。 最近は、讃岐うどんも全国に随分普及してきたし、 うどん文化も進化中かと思いますが、 うどんの麺に求めるものは何か? うどんが美味しいと思う基準は何か? 逆に許せないうどんはどういうのか? お聞かせいただけると嬉しいです。

  • 香川のうどんの良し悪し

    香川県に月1、2回くらい行くので、よくうどんを食べています。 口コミサイトや雑誌等に載っているランクが上位の店や、無名の店の違いが良く分かりません。 たしかに、中にはこれが讃岐うどん?という感じの店もありますが、大抵の店で美味しいと感じています。 又、最近、緑アヒルという小麦粉を買ってきて、自分で打ってみました。手前味噌ながら有名店に負けない(?)うどんが出来ました。 私が味音痴なのかも知れませんが、香川や県外のうどんファンの皆さんは、何を基準に美味しいかどうかを判断されているのでしょうか。 例:コシが強い。つゆが美味しい等

  • 炊飯器の他の利用法

    20代の♂です。 炊飯器ってご飯を炊く以外に、何か他の料理とか作れたりするんですか? テレ朝の「ココリコの黄金伝説」で芸能人の誰かが炊飯器を使っていろんな料理を作っていたような気がするんですが、内容はほとんど忘れてしまいました。 もし小麦粉や卵で混ぜたホットケーキの素になるものを炊飯器に入れたら、蒸しパンみたいなものは作れますか? 一度試してみたいのですが、もう炊飯器自体が買ってから6年以上経っているので壊れてしまわないか心配です。