• 締切済み

裁判について

わたしのいとこです。 2年前奥さんが不倫し家財道具一切を持って、子供を連れてでて行きました。 その後、子供の養育費二人分7万円を妻に払うこと、面会には応じることで、 この時点で離婚に判を押し成立しています。 2人でたてた家があり、いとこはそこにすんでいます。 まだローンがあります。 一年くらいたち、元妻の父から会社へ給与停止の裁判が起こされ、いとこは何も知らされないまま、給与から、養育費とローン、元妻の父への返済(家を建てる際600マン出してもらったらしい)で、給料がまったく支払われていない状況にあります。 裁判差し止めもできず弁護士に入ってもらっていますがまったく良い方へすすんでいません。 わたし含め家族からすると、 勝手に本人の承諾なしに事が進んでいるように感じ疑問に思いました。元父からは脅されているような感じともとれます。 そもそも、妻が不貞を働き自分で家をでて行ったのなら、いとこは慰謝料をもらってもいい位だし、家のローンについても元父からは貸与ではなく贈与されているので返すものではないと思うのです。 給料差し止めまでして、娘のしでかしたことを棚に上げ裁判を起こす。おかしいと思うのです。いとこがかわいそうで、ほんとうに一度始まった給料差し止めの裁判は止められないのか、慰謝料をとるなり、何かてだてはないのかと思い質問しました。弁護士さんははいってくれていますが、何もできないといっているそうです。詳しい方よろしくお願いします。 弱い立場で悪くもないのに辛い思いをさせられているのが悔しいです。

みんなの回答

回答No.5

裁判については、他回答の通りです。 不倫については妻の有責ですが、離婚しちゃったら関係ありません。残るは財産分与がどうなったか、何故不利な状況を認めてしまったか、定かではありません。 いとこと言っても馬鹿正直に真実ばかりは言わないでしょう。 実はいとこの有責だった、裁判も欠席したと考えるとシックリしますが、あくまで邪推です。 あなたも深く首を突っ込むのは止めるべきです。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 ご質問は、夫婦の不倫問題とそれに関連する諸問題を始め、ご質問の趣旨である「給与差し止め」などが絡んで、それらを情緒的にとらえていらっしゃるように思います。ひとつずつ分けて考える必要があります。 まず「給与差し止め」についてですが、これは、いとこさんが、元奥さんの父親に何らかの債務を抱えているのでしょう。その結果、元奥さんの父親は、債務不履行を防止するための手続きとして「給与差し止め」の申し立てを裁判所にされてそれが認められたのでしょう。この問題の原因は、いとこさんの方にあるでしょう。仮にも裁判所を通じての給与差し止めですので、本人に承諾なしに勝手に事が進むことはあり得ません。 不倫と給与差し止めの問題は別の問題として考える必要があります。あなたのご質問、心情としては分かります。しかし、ここは冷静に事実及び事実関係を今一度整理されて、何と何のどういう点が問題なのかを確認された上で、いとこさんは現状がどのようになればいいのか、ということを問題点ごとに分けてお考えになる方がいいでしょう。

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.3

貴女も係わりたいなら、一方的な意見ではなく、裁判記録を読むなり、確めて見てはいかがでしょう? 先ず給与差し止めをされていると言うことは、旦那に何等かの過失があったはずです。 その過失が認められ、給与差し止めになっています。 裁判は正義が勝つのではなく、正義の様に見せた物が勝つのです。

回答No.2

弁護士が入っていて「何も出来ない」と言っているなら、 勝ち目がないってことです。 あなたはご自分のいとこだからひいき目があるとは思いますが、 社会はそういう感情論では動いていません。 給与については、養育費と住宅ローンの支払いや義父への返済のために 損害賠償訴訟か何かで判決が確定し、差し押さえられているのでしょう。 本来は全額を差し押さえられることはないはずですので、 あなたのいとこがすべての情報をあなたに伝えていない可能性が高いです。 (弁護士が入っているならなおさらです) 離婚の問題と言うのは、簡単にどちらが悪いと決められない場合も多いです。 裁判などは、第三者が冷静に判断する話なので、 ・○○だと思う ・かわいそう ・○○に感じ疑問に思う ・脅されているような感じともとれます こんなレベルでは問題解決には至りません。 まずは本人が弁護士と十分に話し合い、 *どうしたいのか *自分が悪くないと思うのであれば、その正当性を証明する(第三者が納得する)事実を明示する (要は「証拠を出す」) 等の行動が必要です。 相手の非をどれだけ主張しても、相手が正当性を証明してしまえば、負けてしまいます。 以上を踏まえ、事実関係をもう少し整理して、あなたのいとこと良く話し合ってみてください。 相手は不倫をしているかもしれないが、 あなたのいとこも(こちらも浮気しているとかギャンブルとか酒乱とかDV等)弱みが あるかも知れません。 弁護士は負ける戦いはしたくないので、その様な弱みがあることを知れば、 「何も出来ない」と簡単に言います。 弁護士だって商売でやっているんだということは忘れずに。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

今から慰謝料請求されてはどうでしょうか。 不倫の慰謝料請求は不倫を知ってから3年です。 相手が分からなかった場合、相手が誰か判明してから3年になります。 給料の差し押さえについても、全額の差し押さえはできないはずです。 会社で差し押さえの拒否もできます。 弁護士に相談されているようですが、こういうことを得意としている弁護士ですか? 弁護士によって得意分野が違います。 現在の弁護士を解任し、新たに違う弁護士契約すると言う手もあります。

関連するQ&A

  • 裁判所に出廷しなかった判決について

    社会的認識が出来ていなく、この様な事態の質問を反省し、お力をいただきたく宜しくお願いいたします。 裁判所からの書類に目を通していませんでした。養育費の件で前妻より給料差押えが今月18万きました。私は17万しか残金がありません。 債権差押命令という最終の裁判所からの書類は私宅が不在で そのまま東京本社に送られて行き、引かれた数日後、養育費未納で引かれた事がわかりました。 そして裁判所の閲覧に行きました。 当初離婚時元妻と決定した養育費の額の倍以上、期間延長などになっており、未納額が数百万にも書類にはなっていました。 養育費や塾代、他の費用など請求され、払っていたので、途中で妻と口論になり(元妻は養育費とは別と言っていました)、とりにこなかったりで未支払い期間がありました。 一度、裁判所書類を妻に確認したところ、取り下げると行っていたので 信用し書類も妻に返還していました。 結婚して1か月で差押えになってしまい減額をしたい旨、弁護士さんに相談した所、決定してしまったので無理だといわれました。 妻は病弱なので働かなくてもいい条件で結婚しました。 何か方法がありましたら教えてください。

  • 養育費について(長文ですみません)

    初めまして。お知恵をお貸しください。 私は、平成22年10月に離婚調停にて離婚しました。 その離婚の2か月前に、元妻と二人で合意書というものを書き、署名・捺印して裁判所に提出しました。 署名・捺印は、私の書名だけではなく、私と元妻が名前を自筆で書名し、名前の横にそれぞれ捺印しました。 その内容の中に 1.「子供の養育費は妻が払う」 2.「妻の住宅ローンは夫が払う」 3.「養育費は子供が社会人になるまでとし、その後のローン支払いの割り合いについては、別に協議する」 という内容を記載しました。 この合意書は、裁判所に原本として残ってます。 3についてなのですが、今、私が住んでいる家は、私が5分の3、元妻が5分の2の割合で住宅ローンを借りて、支払ってました。 ですので、私がその元妻の5分の2のローンを肩代わりする代わりに、養育費は無しということにして、3の記載を行いました。 子供が社会人になったとき(養育費の支払い義務がなくなったとき)住宅ローンは5分の5(全額)、私が支払うという協議をしようと思ってました。 結局、現在は、元妻の5分の2の住宅ローン分は、元妻の残債を私名義に変えて毎月支払っております。 離婚してから、一年半ぐらいになって、相手は「養育費を払ってくれない」と裁判所に調停を申込み、弁護士までつけているようです。 相手の弁護士にも聞いてみたのですが、上に記載したローンの肩代わりの代わりに養育費はないという旨を、相手は弁護士に伝えていなく、私が一方的に養育費を支払っていないように言っていたそうです。 合意書があっても、やはり養育費の支払い義務はあるのでしょうか? もし、私が裕福なら、払うこともできますが、今現在は養育費を出せるほどお金に余裕すらありません。相手のローンも肩代わりしたので・・・ また、子供の面会権も与えてもらっているのに、約2年ほど会わせてもらってません。 ですので、履行勧告の後、調停をかけました。 しかし、子供が会いたくないと言ってるとかで・・・ 「僕はパパが嫌いで、会いたくない」という文章を書いた紙を裁判所で見せられました。 元妻が、子供に裁判所へ行くと言ったら、子供が勝手に書いて、元妻に渡したそうです。 ですので、せめて、私の名前でクリスマスや誕生日のプレゼントを贈ろうとしたら、元妻に・・・ 「あなたの名前ではプレゼントを贈らないように」と裁判所で言われました。 ちなみに、子供は現在7歳です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不貞による離婚裁判を終えて

    前回「離婚裁判中の妻の気持ち」で質問したMOONです。 その節は質問に対して沢山の意見をいただきありがとうございます。 本日は2年に及ぶ不貞に及ぶ離婚裁判が和解勧告を経てやっと終わりました。 内容は前回も書きましたが ・慰謝料数百万円 ・元妻の訴え「私のDVに対しての慰謝料」(虚偽)は全く相手にされず却下 ・子供の面会交通方法 ・子供の親権は元妻側 などなど、こちらの訴えは全て通りました。 最後まで元妻と間男(+双方弁護士)はぐだぐだ自分の意見ばかり主張してきました。(みっともないったらありゃしなかった)しかし、私の弁護士が「そんなにぐだぐだ言うなら和解勧告は飲まず、あと一年かけて判決まで行きましょう。こちらはまだ証拠も沢山あります。もちろん慰謝料は増額、親権も徹底的にとりにいきます。」と伝えたら、裁判長もまずい、と思ったみたいで、元妻と間男(+双方弁護士)に厳重注意。そこで勝負あり、こちらの意見を全て飲んでくれました。 最後まで何をしたかったのか、くみ取ることも出来ませんでした。 終わってみて、なんか私の心がぽっかりと穴が空いてしまったみたいで、現在ふぬけ状態です(笑)。 さてここで質問です。 友人、兄弟、家族、弁護士さんなどに相談したんですが同じ答えが返ってきました。 相手方は再婚すると思うが絶対に離婚する。これは君を思って言ってるわけではない。今までの経験上だ。ただでさえ不貞による再婚はハードルが高いのに、裁判までして完敗、慰謝料+弁護士費用×2人分の支払いもある。又元妻の悪事も公表され(不貞は初犯ではなく、過去にも行っていた)、子供も元夫にしっかりと会わせなくてはならない(面会交通)。そんな状態を間男はどう思う?常識のある人であったら絶対にお断りだね。一番注意しなければならないことは間男と別れたあと、元妻が君の所に戻る恐れがある。それはしっかりと拒否しなければならない。また同じ事の繰り返しで君が傷つくだけだ。(弁護士さん談) (1)、不貞の際は燃え上がる恋、と言いますが、このようにおおごとになった時、その後相手方は結婚して結婚生活を維持するのは、皆さんが言うように難しいのでしょうか? (私は相手方に結婚していただきたいし、結婚生活も維持していっていただきたいと願ってます。でないと連れ去られた子供が不幸になるだけです。又、養育費がかかるためです。+相手方は和解文の中に再婚したら養育費はいらない、と記載あり。) (2)、今の心の中のポッカリ感は治りますかね? 乱文すみません、ご回答よろしくお願いします。 私はやっと元妻からの呪縛がとれて、これからの自分の人生を新しく歩んでいこうと思ってます。

  • 負の財産分与。調停から裁判へ。

    元妻の不倫が原因で1年半前に離婚致しました。 子供2人の親権は元妻です。 強制執行の文言の無い公正証書を交わしました。 内容は、 慰謝料350万 養育費500万 負の財産分与350万(既に家は売却済みで、700万程私が負債を抱えている状態です。家の購入時の連帯保証人には私の父と元妻の連名になっていました。) 詳細な支払期日は無く、各々負担していることを認める、みたいな書き方です。 離婚から1年後に元妻は再婚し子供2人は養子縁組したそうです。 再婚の前にこちらが離婚後の紛争調整の調停を起こして、最近再婚養子縁組の事実を調停にて知りました。 中々話がまとまらず、裁判に切り替えようか悩んでいます。 裁判した場合の気になる点は、 (1) 負の財産分与はしないという考えもあるようですが、公正証書で元妻も認めていて、公正証書作成後に売却出来て実際に700万のオーバーローンになっているのに、財産分与が0になってしまうのか?かなりこれが不安です。 (調停員からは、負の財産分与は無効ですとは言われていません。) (2) 下の子供が不倫相手との子供である可能性が高い為、公正証書には上の子供だけで養育費500万としたが、 裁判によって子供2人分になったとしても、再婚養子縁組によって、子供2人の養育費はどれくらいになるのか?(養親の給料が月20万として。元妻達は今住んでいるアパートの家賃を元妻の両親に払ってもらっているそうなので、尚更生活に余裕が出来るのでは?) (3) 調停員に慰謝料350万(元妻には口頭で、元妻に200万で不倫相手に150万を元妻に請求しますと伝えて了承をもらいこの金額になりました)は相場より多いと言われた。 元妻は私と婚姻中から専業主婦で、今も無職だそうです。 最悪どの程度減額されるのか? (4) 裁判にて、元妻が負担する慰謝料と財産分与が確定したら、支払い方法はどのくらいの分割まで認められるのか?(現在月1万で50万しか払えないと言われています。私としては納得出来ないところです。) 私としては、強制執行の文言や連帯保証人をつけて頂きたく思っています。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 元妻が裁判を起こすと息巻いています。

    ・離婚前、元妻の親からの仕送り金の請求 月に5万円程度の仕送りがあったそうですが、私がその事実を知ったのは離婚を決意した後です。 私は直接受け取っていません、元妻が直接受け取っていたそうです。 裁判になった場合、相手側の主張が通る可能性を教えて下さい。 そして万が一、裁判になった場合、私も主張したいものがあります。 ・元妻が嫁いできた時に、私が肩代わりしたローンの支払い(約60万円、その存在は元妻も認めております) ・離婚前、私名義のクレジットカードを元妻が無断で使用したお金(約15万円、明細書は元妻が無断で処分しているため、証拠は明細なしの家計簿しかありません) ちなみに、離婚の原因は元妻の不貞行為で、養育費と慰謝料については既に誓約書を交わしております。 よろしくお願い致します。

  • 調停から裁判について

    申し立て人は不貞があった旦那←円満調停希望 で今月調停があるのですが弁護士さんに進め方など相談に行くと 離婚・親権・養育費・慰謝料すべてを調停で決めようとするのは離婚したくない人相手には難しいので最低離婚・親権を調停で決め←できれば養育費まで 慰謝料・養育費は裁判で決めたほうが良い。とのことでした不成立になりそうなら全部無理には決めず親権・離婚だけ成立させて慰謝料養育費は別で裁判がよいのでしょうか…知り合いには弁護士費用の為調停では親権と離婚まで決めとけば…みたく言ってるのでは?と言われ客観的意見・アドバイスをいただきたいです

  • 夫から離婚裁判を起こされそうです

    今日、夫の弁護士から離婚訴訟提起の準備をしている旨の書面が郵送されてきました。 6年程前、夫は浮気をして家を出ていき、そのまま別居しています。 一年前、離婚調停をしましたが、慰謝料、養育費の額が折り合わず不調に終わりました。 慰謝料は100万円、養育費は算定表の額を請求しましたが、夫は慰謝料は払いたくない、養育費は算定表の額の3分の1程度しか払いたくないとの事でした。 夫への気持ちは離れているため、慰謝料、養育費をきちんと払ってもらえるなら離婚するつもりでした。 お金も時間もかかるため私は裁判は避けたい気持ちです。 私も離婚に合意しているのに離婚裁判は、成立するのでしょうか? 裁判になり離婚が成立した場合、裁判を起こした夫側の勝訴という事になるんでしょうか? 敗訴した側が訴訟費用を払うと聞いた事があるんですけど、この場合、私が払わないといけないのでしょうか? 私も弁護士を付けないと裁判は厳しいですか? 未成年の子どもを二人抱えていて無駄な出費はしたくありません。 聞きたい事がたくさんですみませんが、詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • 離婚裁判に詳しい方、教えてください。

    初めて質問をします。 現在、離婚裁判中です。裁判は次回で4回目を迎えます。 弁護士より連絡があり、裁判官より夫と妻の年間の給与証明を提出するように言われたそうです。 現在、夫とは別居中ですが、このお互いの給与状況を確認するということは、判決前には必ずあることなのでしょうか? 私の依頼している弁護士が言うには、「養育費を算出するにはためである。あなたに親権取得の可能性がなければ、あなたの分の提出は求めない、だから、あなたには親権取得の可能性がある。」ということでしたが、調べてみると、養育費の算出はそもそもどちらの収入状況も必要とのことです。 弁護士の言い分によると、養育費を払う立場の者だけに所得状況の確認があるということになりますが、これは間違っていますよね? 判決時に、別居時の婚姻費用の精算があるためだとも推測しているのですが… 私の弁護士は、「何のために必要だ」と言っていなかったので、おそらく裁判官自身も明言していなかったのだと思われます。 ここで訊かないで、弁護士に訊きなさいという声もあるかもしれませんが、ちょっと聞きかじったことを尋ねると怒られるので気軽に訊けません。(人選間違ったかもと後悔しています…) お時間許す限り、ご親切な方、どうぞ教えて下さい。 今までの所得状況は、裁判時に双方が必ず調べられるものなのでしょうか?(現時点での、というのではないところも心に引っかかっています。)

  • 裁判記録は閲覧できる??

    私は、妻の浮気が発覚し調停を行い「不成立」 その後離婚裁判を行い結果は、元妻側からわずかな慰謝料をもらい、財産分与を行い、和解となりましたが、私の会社の経営者と上司が、私や妻側しか知り得ない(裁判調書)の内容を会話の中に入れて来ます。 裁判調書は閲覧できるのでしょうか? また、閲覧できるとしたら誰が閲覧したか調べる事は出来るのでしょうか? 出来る事なら専門家「弁護士さん」のご意見を伺えればありがたく思います。

  • 行方不明の配偶者との離婚裁判

    行方不明の妻(家を出て行ったときには専業主婦)と離婚しようとおもいます。(子供をおいて出て行きました) 3ヶ月間一切連絡が取れません。妻の両親や友人からも連絡が取れない状態です。 ・このように行方不明の相手との離婚裁判の場合、慰謝料、財産分与、養育費などはどうなるのでしょうか? ・専業主婦だった妻から慰謝料・養育費はもらえるものなのでしょうか? ・財産分与はしない(または慰謝料と相殺)とかってできるものでしょうか?