送別会に欠席した後輩の心情と対応について

このQ&Aのポイント
  • 後輩が出席する予定だった送別会に欠席した理由としては、新しい職場での忙しさが挙げられます。主賓として集まっているメンバーに対しての礼儀や配慮が足りないと感じる人もいるでしょう。
  • 送別会は後輩にとって重要なイベントではなく、仕事の忙しさが優先された可能性もあります。ただし、それに対して周囲がどう感じるかは個人の価値観により異なるでしょう。
  • 後輩の欠席について指摘や指導をするかどうかは、状況や関係性により異なるでしょう。ただし、適切な形でコミュニケーションをとり、自身の意見や感情を伝えることは大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

送別会に欠席した後輩

先日、職場の送別会がありました。 僕より2つ下の後輩が職場を異動になり、開催が決まったのですが、 スケジュールの都合からその後輩が異動した後、1ヶ月経った頃の開催になりました。 その後輩にとっては元上司や元同僚などが揃った会だったのですが、 肝心の主賓のその後輩から新しい職場での残業を理由に遅刻する旨の 連絡が幹事に入りました。 1時間経っても、2時間経ってもその後輩は来ず、結局、後輩が到着する前に 会はお開きになり、後輩に会うことはできませんでした。 後輩のために送別会を開いて、みんな集まっているのに 来なかった後輩はどんな気持ちなんでしょうか? 仕事が忙しいのなら仕方ない部分もあるかもしれませんが、 正直なところ、少し非常識だなとも思いました。 この後輩にとって、送別会は大して重要なことではないのでしょうか? 職場のみんなは年度末で忙しいのなら仕方ないという雰囲気なのですが、 僕はなんだか腑に落ちない感じがします。 もし、自身の周りにこのような後輩がいたらみなさんはどう思いますか? ちゃんと指摘して、指導しますか?指導するならどんな言葉をかけますか? それとも、特になにもしないですか? みなさまのご意見を伺いたいです。 ちなみに、その後輩は今年の4月で社会人3年目になる若手です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.3

企業に余裕のあるときだったら、こうしたお付き合いは後輩の新部署の上司が気を利かせて、出席を促したでしょうね。 どのような企業風土かはわかりませんが、異動して1カ月。引き継ぎやらなんやらで、本当に多忙なのでしょう。 送別会の日程調整にあたって、彼の異動先の所属長などに確認をとりましたでしょうか。 他の会社への転職でしたらいたしかたありませんが、同じ会社であれば一言、伝えるのが幹事の役割かと思います。 なんだかんだいって会社は仕事をする場所です。納期が迫っていたのかもしれないし、大事なプレゼン前日だったのかも。 端的に指導といっても、彼の事情も十分聞いてあげてください。

その他の回答 (9)

回答No.10

すっぽかした後輩を擁護する回答が多いのが理解できない・・・ 新しい職場で忙しいのかもしれないが、当然、本人の都合も聞いたうえでの日程でしょ。 異動してからの送別会も、別によくあるケース。 新人ならまだしも、2年も社会人やってれば、自分の上司に「XX日は前の職場の送別会なので、早めに上がらせてください」くらい言えるよね。 もし自分だったらその後輩に、文句の一つも言って、出席者にお詫びメールの1つでも書かせるけどね。

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.9

非常識なのはあなた方の部署なのでは? どんなスケジュールの都合だか知りませんが、異動して一か月の後の送別会ってね? 大方、上司の都合が合わなかったのでしょ? 3年目の異動する彼の都合ですか? 普通に考えて、異動したばかりで慣れない日々の業務を一生懸命こなす中、周りも残業している中、「すいませぇん。自分の送別会あるんで、お先に失礼しますっ」って言えますかね? 私ならできません。 最終的に来なかったのではなく、2時間後に彼は来たのでしょ? 必死に片づけてやってきたのでしょう。 なのに・・・・自分の送別会の名前を付けた単なる飲み会で昔の上司は飲み食いし、先輩はいかに締め上げるかを考えている・・・なんて冷たく恐ろしい職場なんでしょうね。 確かに、彼の中で前職場にいきたくない気持ちがあったのかもしれません。 心から彼を送り出す気持ちがあれば、赴任日の前に日程を調整しますよ。 都合がつかない上司は、自分は行けないけどこれを費用の足しにしろと多少のお金くらいだすことでしょう。 本当に彼のための送別会だったのですか? 根回ししたのですか? 彼の前の上司が一本の電話を入れれば済む話です。 もし、それをしても来なかったとしたら、本当に忙しくて抜けられなかったのでしょうね。 誰の都合を聞いたのか知りませんが、主役にとって実に迷惑な日程を送別会にした幹事の不手際としかいいようがないです。 実にカワイソウ・・・入社3年目の彼が・・・ こんな前職場から抜けられて、ほっとしているかもしれませんけどね。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.8

本人自ら送別会を開いてくれと言っておいて来なかったらなんだコイツとは思います 前の職場の人たちに会いたくなかったんじゃないでしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>ちなみに、その後輩は今年の4月で社会人3年目になる若手です。 当人の問題もあるかもしれませんが 去った職場よりこれからの職場を優先するという気持ちはわかります。 それよりも、幹事や元上司の赴任先への配慮や根回しに対して 大いに疑問があります。 前もって赴任先の上司に その人の送別会を予定しているから配慮してもらえないかという 電話の一本も入れていないとしたら その人達の責任の方が大きいのではないですかね。 もし、その様な連絡が入っていても 当人に残業させているのなら赴任先の問題ですが、 多くの上司はそんな連絡をもらっていたら 送別会なんだろう。早く行けって言うと思います。

回答No.6

「指導」って、なんの権限で。相手は後輩とはいえ既に別部署の人間。「指導」をするべきなのはあちらの上司でしょう。  あちらの上司に対して、 「異動した後輩の送別会をまだ行っていなかったので企画していたが、業務多忙ということで当日キャンセルされた。これは社会人としてなっていないので、そちらの仕事よりこちらの送別会を優先させるよう指導して欲しい」 というなら、まあ筋は通ると思いますが。

回答No.5

今さらなんですが、送別会するなら、何がなんでも赴任日の前、あとであってもキリのいい週末までで、本人と7割方のメンバーの都合がそろうところですべきだったのです。 夜が無理ならランチででも。 赴任してから送別会なんて、どうでもいいでしょ。 本人はそういう扱いなんだなと、感じているのでしょう。 入社3年目じゃ、長い研修が終わったようなものです。 本人にはその程度の位置付けであり、残業でキャンセルできちゃうのです。 そして、最も大事なこと。 彼の前の上司から次の上司に、ダイレクトに申し入れしていますか? その晩彼を貸してくれと。 彼自身が自分の送別会だからと、残業を抜けるのはしづらいものですよ。 そこは双方の上司が配慮してあげないと、上司が気が利かないなら、幹事が、上司に言ってもらうようにお願いしないと。。。 今回については、3年目の彼がというよりは、周囲の配慮が足らなかったのではと感じます。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.4

 どのような仕事か存じませんが、忙しいとのことで、出席が難しくなるのは、普通にあることです。  まして、既に他部署の人間なのですから、強行に連れ去るわけにもいかないでしょう。そもそも前部署と今の部署間で、コミュニケが全く取れてない企業とも察します。    あと、思う点としては、前の部署が嫌だったのではないですか?。  私も異動や転職を数度してきましたが、最初の会社は大きかったせいか、異動時と退職時は、部内で飲み会してもらいましたが、酒の席が嫌いということや、異動も前の支社が嫌だったこと、退職もある人間が嫌だったことで、控えさせてもらうようにしましたが、半ば強引に主賓ということでひっぱられたことがあります。    社会人だから、礼を尽くせという考えはあるでしょうけど、本人にとっては、嫌がらせと感じる場合があることも念頭にいれて開催するか考慮すべきです。結局、酒飲める人、酒飲みたい人が、それを利用して開催しているだけのケースもありますからね。今の私の会社の部署がそうです。

回答No.2

腑に落ちないのはわかりますが、仕事は仕事ですからね。 仕方がないと思います。 ただ、送別会に合わせて仕事を調整するのも社会人としてのマナー的な部分もありますので、 そのあたりを私なら指導します。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

信用するとして、 今の職場での仕事が前の職場の送別会より優先されるのは当然でしょ? 若手ならば尚更仕事を早退するわけにもいかなかったんじゃないかな。

関連するQ&A

  • 送別会を欠席

    7月31日づけで現在の職場を退職し、都心へ引っ越します。 先日、「○日に送別会をするからね」と言われたのですが、その日は引っ越し先の土地での面接日であり、また日にちも引っ越し直前で多忙な事を理由に、お断りしました。 元々職場の人たちも好きではなく、参加したくなかったのでちょうどいいと思ってたのですが、幹事や先輩たちの態度が冷たくなったり、電話で「面接が終わってからでもいいから来るべき」「社会人としてどうかと思う」と、散々言われました(今いるとこから引っ越し先まで、高速バスで5時間ほどかかります) 私だけの送別会だけでなく、他に4人のスタッフの歓送迎会も兼ねてるので、○日に開催されるのは変わらないし、本当に私に気兼ねせずに盛り上がってほしいです。が、残りの勤務で先輩や幹事と顔を会わせるのがかなり憂鬱に感じてきて質問させて頂きました。 残り約3週間、乗り切るために心を強くもちたいのです。アドバイスをお願いします。

  • 送別会の締めの挨拶は誰?

    職場の異動に際し、送別会の幹事になりました。送別会といっても少人数で内輪でやるだけなのですが、ひとつ困ったことがあります。それは宴会の挨拶についてです。ほとんどの上司が異動となってしまい、挨拶をお願いできる人がいません。幸いトップは異動がないので始めの挨拶と乾杯までまとめてやってもらおうと思っているのですが、締めの挨拶を誰にお願いすれば良いかわかりません。異動がないのは平社員ばかりです。 一応の案として、異動者の中で一番トップの方にお願いしようかと思っているのですが、これはマナー的に大丈夫でしょうか? また、お願いするとしたらどのような言い回し(「主賓に申し訳ないのですが…」とか「異動者の代表として…」など)があるでしょうか? 拙い質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします

  • 送別会の主役が欠席!って・・

    今日送別会があります。 幹事を頼まれてやっておりますが 辞められる人への連絡は他の方がやってくれていました。 (その方が主役の都合のよい日を指示してくれましたが、どうやら来たくないようで近づいたら返事が曖昧のようです・・) 25名で店も押えてあり 今日開催ですがどうやら主役が欠席するような連絡があったみたいです。送別会として花束代等含む会費をすでに徴収済みですが 主役なしなので送別会は中止にするべきでしょうか? それとも皆さん予定を開けてくれているのでこのまま送別会をしてその時に「実は主役は欠席です・・・ 」でよいのでしょうか?

  • 送別会の主賓は会費おごりにしたほうがいいでしょうか?4月に友人が人事異

    送別会の主賓は会費おごりにしたほうがいいでしょうか?4月に友人が人事異動で東京から地方へいくので、仲間を10人位集めて送別会を企画する予定です。送別会の幹事は初めてやるのですが、やはり主賓の会費はみんなで負担して、おごるのが普通でしょうか。4000円から5000円の居酒屋を予定しております。おしえてください~。

  • 送別会について

    初めての投稿です。不備がありましたら申し訳ございません。 送別会に対しての質問です。 私は二十代半ばで一番下っぱの位置におり、幹事は毎回同じ人らしく定年間近のお局様。 前回初めて送別会に出席しました。 その時はお茶会で使うような場所にて激安コース(2000円)+ビールのみの飲み放題にて行いました。しかも完全禁煙。 料理もピザ、サラダ、ポテト、唐揚げという不思議なメニューでした。 職場での送別会といいましても部署内の方々のみで行っており、メンバーの半には油ものが全く受け付けられない方もいれば生粋のベジタリアンでお肉は無理という方もいます。 先輩方の半分はタバコを吸います。 アルコールもビールは飲めなく焼酎のみしか飲めないって人もいるんです。 幹事のお局様はビール大好き人間でして、自分が満足すればそれで構わないといった方なんです。 前回の場所も、そこじゃ無理って人も何人かいますよ?って言ったら 折角決めたのに文句言わないでって言われました。 もう少し周りの意見や事情も聞き入れてほしいのですが無理そうです。 携帯で調べるといいとこなんてたくさんあるのに年のせいか携帯苦手とも言われこれも聞き入れません。皆からお金を集めておいて送別品も何を送ったのか一切教えてくれません。←これに対しては他の上司から中身を聞きました。 今回の送別会は部署での一番の上司が遠くに異動なので盛大にやりたいというのが全員の希望です。 全員が不満を抱いているのでじゃあ、他が幹事やれば?ともなるのですが社内半分が年配の主婦、主夫が多いので口を出せないみたいですし、私が一番年下で全員分の飲食諸々の事情を知っているので代わりに幹事やりたいって申し出たのですが お局様は自分がやるから関わらないでと言います。 自分の定年も間近で最後だからどうしても今回もやりたいみたいなんです。 そんなこと言われても、どうしても任せてはおけなく私が代わりにやりたいのですが、もう一度バトルをしなくてはならないかもしれません。 なんと言ったら良いのでしょうか?気難しい内容かと思いますが良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。 因みにお局様は退職された方のほとんどから後日呼び出しされて、最悪な送別会だったと言われております。 これは何人か目撃者がいますので本当かと思われます。 私は四半期に一度、部署内での時間がある人だけでも飲みにいきましょう会で毎回幹事をしています。 開催されてることは知っていても誰が幹事しているかはお局様は知りません。

  • 送別会欠席?

    友人から相談されています。 彼の会社で今度10人ほどの方々が定年とかで退職されるそうです。 彼が送別会の企画を任されましたが当事者の半数近くの人が欠席とのこと。 どうしたらいいかと悩んでいます。 私もそんなことは前代未聞のことですのでどう回答したらよいのかわかりません。 別に不仲とかそんなことではないそうですし確たる理由も用事もないそうです。 言いすぎかもしれませんが、せっかく送別会を開催しようという善意をなにかないがしろにするような行為だなと私個人としては思います。 せっかくの人の好意は素直に受けておけばよいと思うのですが。 皆様はどう思われますか、どうしたらよいと思いますか。

  • 送別会の主賓はおごりが普通?

    送別会の幹事をやります。主賓はやはり奢りが妥当ですか?半分とか会費払ってもらうのは興ざめしますか?

  • 退職するのに、送別会の幹事

    今勤めている職場では、持ち回りで宴会の幹事を引き受けることになっています(4月から翌年3月まで1年間を担当)。 今年度は私が幹事をしているのですが、この3月末で退職することになっています。 このような場合、送別会ではどうしたらいいのか戸惑っています。 まず会費についてですが、「私は主賓だから、出費しなくていいのね」という顔をしているのも何ですし、といって支払うのも複雑な気持ちです。 それから退職者に贈る花束について、ちゃっかりと自分用も用意してしまって良いものか… 上司へはもちろん、一部の職員には自分が退職することは話してあるのですが、送別会に関しては何ともやりにくい部分が多いです。 アドバイスをお願いします。

  • 送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。

    送別会を欠席する新入社員がいます。今晩、送別会が開催されます。 50人規模の支店の最上位の上司が定年で出向になります。 4月入社の大卒女子が、疲れを理由に欠席と聞きました。 主任が新入社員を気遣って、幹事の管理職に掛け合ったらしのです。当然、幹事は欠席を認めません。 送別会は親類の葬式と同レベルの行事と認識しています。 過程はどうでも、実際に欠席した場合は「恩知らず」「礼儀知らず」の色眼鏡で彼女を見てしまい、積極的に仕事を教える等は多分出来ません。 私の考えは間違いですか? 彼女にはどう接するべきですか?

  • 送別会

    職場の同僚2名が地方へ異動するため送別会を行います。 1人は地方異動初 →今までずっと送る側 もう1人は地方異動経験有 →プレゼント+飲み代なしの送別会を行いました。 集まるメンバーはいつも同じですが、徐々に人数が少なくなり、今回は異動する2名+送る側6名、計8名で送別会をひらきます。 いつもの流れだと、送られる側はプレゼント+飲み代タダなのですが、地方異動経験有の1名のプレゼントを渡すか渡さないかで迷っています。 飲み代の負担は4500円ほど、プレゼントは渡す1人あたり500円ずつ集めようと考えています。 ※2名に渡すなら1000円。 集まるメンバーの中には一度送別会ひらいて今回二回目だからプレゼントはいらないという意見と、何回目でも送別会なんだから渡してあげようという意見に分かれています。 集まるメンバーは20代後半、既婚者が多いです。 みなさんであれば地方異動経験有りの1名にプレゼントを渡しますか? それとも渡しませんか? ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう