• 締切済み

過食症の精神科治療

過食症で精神通院中です。 なかなか相性のいい医師に出会えず、今まで4人の医師の診察を受けた中で、 今は一番良かった医師のところで通院しています。 しかしその先生もあまりいいとは言えず、 いろんな人から病院変えたら?と言われます。 いい医師に出会うまでクリニックを当たりまくるなんて 金銭的にも、自分の精神的にも難しいです。 今の医師はj比較的まともですが、 医師は薬を出すだけで、摂食障害なのに、食事・過食状況すら聞いてくれません。 最近は病院に行くのをやめようかと思っています。 でも一人で過食症を治すのは辛く、限界を感じていて、どうしていいのかわかりません。 カウンセリングも辛いことを話しても「がんばれ」とか、 誰でも言えることしか言わず、嫌になって勝手にカウンセリングを中止しました。 過食症で精神科治療している方、していた方。 どのような治療をしているか、先生とどんな話をしているか、 医師の治療に納得しているか等、 教えていただきたいです。 もしくは通院をやめてしまった、という方のお話も聞いてみたいです。

みんなの回答

回答No.5

お礼、拝見しました。 なるほど。 質問者さまは、治したくないのですね。 であれば、 過食関連のブログを立ち上げたり、 病院で待機していて、過食症の人に 直接訊くようにする方が 手っ取り早いかもしれませんよ。 ドクターは病気を治すこととは、 無関係な食事の内容や 過食状況などの話は 時間のムダとしか思えないでしょう。 Good Luck!

redpyramidthing
質問者

お礼

私の書き方が悪かったのかもしれません。 申し訳ありません。 治したくないわけではありませんが 過食症についてのの助言は他の方の質問の回答などで 多く拝見しておりますし、 自身も今までに色々と助言をいただきました。 ただ今回は経験者さんのお話を聞いてみたかっただけなのです。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

一人で実践するなら、食事を一口口に入れたら50回噛むことを守って見ませんか。 ダイエット方法としても知られていますが、満腹中枢が働くのが20分後くらいからですから、食事時間を長くすることで、必要以上の量を食べない様にする方法です。 大抵の人は25%くらい食べる量の減量が出来たと報告してくれます。 後はお菓子などに関しても同じで、一口毎に50回以上噛むことを守ったら良いと思います。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 摂食障害での治療が、体験者さんからしてどうだったのか、どういうことをしたのかを知りたいのです。 助言は大変ありがたいのですが、治す方法の助言をいただきたいわけではないのです・・・

回答No.3

こんばんは。 自分の知り合いの話との比較なのでなんとも言えないのですが、食べる種類は何でしょうか? まず何を食べたかをご自分で把握する事から始めるのが重要だと思います。 食べた事を責めるのではなく、どんな成分を多く採ってしまうかを分析する必要があると思います。 知り合いを例でいくと食べているのはほぼ炭水化物でした。 もし、肉、卵、魚を炭水化物以上に食しているのなら事象は違うかもしれませんが、 炭水化物の場合、脳のホルモンバランスがくずれているといくら食べても満腹にならない為、食べ続ける 事があるようですし、炭水化物を取り過ぎるが故にホルモンバランスが崩れるという悪循環もあるようです。 これは一部の糖尿病患者の療法と共通するのですが、炭水化物の中毒というのがあるようです。 この場合、最初の一週間はプロテインなど最小限のタンパク質のみを摂取し、以降はタンパク質、脂肪、コレステロール、ミネラルのみを摂取するという療法を行うと劇的に回復したという事例があります。 私は医者ではありませんので事例の紹介しかできませんが、一旦食事の種類を全く変えてしまうのもありだと思います。 知り合いの食事の種類は肉、卵、魚のみですが、お腹一杯食べても大丈夫と言う事です。 (ご本人は何年も実践済。今はこの食事以外は普通で生きています) コレステロールやタンパク質の取りすぎ状態の人はまず炭水化物を必ず一緒に摂取しています。 肉、卵、魚のみですと採り過ぎた分は排出する体のしくみがあるという事ですし、炭水化物以上にはなかなか食べられないです。 ネットでは『糖質制限』『断糖』等で紹介され、糖尿病の他、うつ、高血圧、アトピーなどにも効果あるようです。 ちなみに炭水化物とは食物繊維+糖質です。 うどん、パスタ、ピザ、いも、野菜、コーヒー等かなりの食材に含まれているものですが 共通しているのは植物系の原料と言う事です。 肉、卵、魚というのは動物系と言う事で肉食系の食事と言う事になります。 以上、精神的なものと全く関係ないと言えばそうなるでしょうがもし脳の働きに支障ある場合は炭水化物を制限すると効果はあると思います。 薬というのは現行の症状に変化は起こせても自分の体の機能が正常に働くかどうかとは別物だと最近痛感します。 大病して手術でよくなった人がいたとします。 でも手術をして直ったわけではなく、手術をきっかけに自分で治したということです。 自己治癒力をどんなきっかけで体に働きかけるか…と言う事だと思います。

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 摂食障害での治療が、体験者さんからしてどうだったのか、どういうことをしたのかを知りたいのです。 助言は大変ありがたいのですが、治す方法の助言をいただきたいわけではないのです・・・

回答No.2

過食の原因としては、 心に傷がある、 心に刺さったままになっている棘がある、 親御さん特に母親との人間関係が宜しくない、 自身でも気づいていない心のシグナルがある、 などなどが考えられるのですが、 (ドクターと対抗してみても、あまり 意味がありませんので)これからは、 激喰い・劇喰いのときに、何を感じるか、 食べることで、満たされる何かを紙に 書くようにしてみませんか。 〈ふろく〉 被害者意識があるとしたら、 そのすべてを紙に書き出してみませんか。 質問者さまは、 暮らしの中で、受け容れ難い事実や、 認め難い事実はないでしょうか。 あるいは、空虚感とか虚無感を 感じつづけているということはありませんか。 明確にしたいのは、 (質問者さまが何をどれだけの量や 頻度食べているかという)過食の状況ではなくて、 過食行為の根源にある心的原因です。 公立図書館等で、 カウンセリングの専門書で研究して、 セルフ・カウンセリングのスキルを身に着けて、 セルフ・コントロールでクリアするようにして、 ドクターへの過剰な期待は、この際、 止めておきませんか。 地域の当事者や家族の集いなどにも 参加してみませんか。 Good Luck!

redpyramidthing
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 摂食障害での治療が、体験者さんからしてどうだったのか、どういうことをしたのかを知りたいのです。 助言は大変ありがたいのですが、治す方法の助言をいただきたいわけではないのです・・・

関連するQ&A

  • 過食症やその治療法について教えてください。

    皆さん、こんにちは。相談にのっていただけますか? 私は摂食障害になって、たぶん6年になります。今年で23歳になりました。 今まで自分は摂食障害ではないと思っていました。 でも、人に会えなくなってしまったりしていたので(今思うと過食も拒食もその頃からしていました)親の勧めで臨床心理士の先生のカウンセリを受けていました。 その先生は私は精神病ではないと言っていました。 でも、カウンセリングは週に一回ありました。 辛いのも痩せれば、治ると思っていましたし、 自分でなんとかできる、痩せれば全て上手くいくと思っていました。 でも実はすごく辛かったです。引きこもって、ひたすら食べ続けたり、吐いたり、激痩せしたり、家族には理解してもらえない事が多く辛かったです。 先生にもわかるわけないと思っていたし、自分の中だけで耐えていました。 最近、自分が摂食障害だと、依存症だと思うようになり。 もぅ心も体も限界で、死ぬ事ばかり考えはじめ、先日やってと父にSOSを出す事ができました。 父が出張から帰ってきたら力になってくれると言ってくれました。6日に帰ってきます。 父も、私も摂食障害には無知です。私は助けてもらうのだから、 帰ってくるまでにある程度、どうする事がいいのか、治療法とか病院とかカウンセラーとか寝る間を惜しんで調べているのですが、 情報量が多く、結局、どこがいいのかわかりません。 どんな治療法が効果的だとか、どの病院や、どのカウンセラーが摂食障害に強いとかわかりません。 できれば、食事などを指導してくれうような所がいいのですが・・・ 色々おしえていただけませんか?本当に治したいんです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 過食でつらいです・・・。よければ聞いてください。

    過去にも同じ質問等がたくさんありますが、よろしければ聞いてください。 過食嘔吐で心療内科に通院しています。抗うつ薬と安定剤、食欲抑制剤を飲んでいますが、結局過食嘔吐の繰り返しです。食べた直後に吐くので、吐く為に食べている感じです。 今の病院の先生は、カウンセリングよりも薬で対処しようとするタイプです。ほんとはカウンセリングのみのところにも行ってみたいのですが、経済的余裕がありません。他の病院にも行きましたが、先生が合わず、結局今のところに落ち着いています。 あれだけ食べているのに体重が落ち、ここ2ヶ月くらいで42kgから39kgになりました。 身長154cmと低いとはいえ、体力も落ちてきているのを感じるし、生理も微妙にしかないので、 ヤバイなとは思う反面、太りたくはないし、まだやせたいとすら思います。 このことは家族や友人には隠していますが、結婚を考えている彼には話しました。 でも、ここまでの状況とは思っていないでしょうし、私も毎日過食嘔吐しているとは恥ずかしくて言えません。 病院や投薬以外で、摂食障害を克服するにはどうしたらいいのでしょう!? 結局は自分の意思が弱いだけだとは充分分かっているのですが、ほんとにつらいです・・・。

  • 過食症専門の病院はどこ?

    過食症の治療を専門としている、あるいは専門とまではいかなくても過食症の治療に実績のある病院を教えていただけないでしょうか。 大阪市内が理想ですが、市内にないなら関西エリアでもいいので教えていただきたいです。 カウンセリングなどの治療法は保険がきかないので、保険の使える病院を教えてください。カウンセリング料50分5000円とか、そういうのを求めているのではありません。 摂食障害の患者を取り扱っている病院は少ないようで困っています。

  • なぜ過食症は放置されるのか

    私は摂食障害です。10年間振り回されています。 拒食症では入院・カウンセリングを受け付けてくれるのに、過食症ではカウンセリングさえ必要ないと言われます。 拒食症で入院したのは二度です。入院中の主治医とのカウセで「退院後に過食してしまいそうで不安だ」と話しても、「ダイエット期間の倍の期間で治まる」の一点張りです。ちなみに摂食障害治療を国内で早い段階から始めた大学病院です。両親はここの教授を信頼しきっているので、私が他に行きたいと言っても毎回はぐらかされます。私には収入も貯金もない為、両親の協力無しには何も出来ません。情けないですが、今回の質問に限ってはそこには触れないで下さい。 質問は、 拒食は生死に関わる程痩せ細るので治療します。 過食は生死には関わらないので放置されます。 苦しみでいえば、過食症の時期のほうが圧倒的に辛い苦しい精神的に不安定なのに、この違いに納得できません。 過食症専門医なんていますか? 詳しい方は、過食症のほうが拒食より、問題だと思いませんか? 拒食より過食のほうが自殺率が高いそうです。 過食症のほうが辛い、治療が必要だと思いませんか? 乱文すみませんでした。

  • 過食はやめられるのか

    過食が止まりません。20歳の頃から約20年にわたり食べ吐きを続けていましたが、今年に入った頃から吐こうとしてもうまく吐けないことが多くなり、体力的精神的にもきついこともあり、吐くことをしないことが多くなりました。しかし過食はとまらず、吐かない(吐けない)せいで、体重は10キロほど増えました。太ったこともきついですが、食べることでストレスなどを解消したり(食べている間は何も考えなくてすむ)、時間をうめたりしている毎日もしんどいです。お金も足りません。なんとかしたいですが、精神科医に相談しても、他の持病(精神疾患)については薬を処方できるが、摂食の薬はない、うちではどうにもできない、と言われました。 自助グループに通うしかもう手はないかなと思っていますが、摂食障害の治療はそういうものですか?病院ではどうにもならないものですか?過食を止めるような薬もないのですか? 以前にアルコール依存とも診断されており、自助グループ(AA)に通い出して、ある程度効果はありました。なので、摂食のミーティングも参加する価値はあるかなとは思っています。ただ、アルコールより摂食の問題の方がだいぶ根強いと思っています。そう簡単には治る気がしません。

  • 精神科 クリニックと病院

    精神科 クリニックと病院 精神科のクリニックに通院していたのですが、クリニックの場所が5月に移転することになり自宅よりかなり遠方になってしまうことになりました。 渋々ですが、転院することにしました。 今までカウンセリングも受けていたので、カウンセラーがいるところが良いと思い、ネットで調べて問い合わせの電話をかけ…やっと良さそうなクリニックを見つけ予約しました。 診察してもらったところ「クリニックではなく、きちんとした精神病院の受診を勧めます」と言われてしまいました。 今までクリニックに通院していても何も言われなかった正直驚きましたが、まだ転院先を探しているところだったので、精神科の病院を探すことにしました。 総合病院等の大きな病院は人が多く苦手(苦痛)なので、さほど大きくない精神科病院を見つけ、経緯を話し診察してもらいました(この時は紹介状が必要だったので持っていきました) すると今度は「当院には外来患者向けのカウンセラーや臨床心理士はいないので、カウンセリングも希望ならば、カウンセラーがいるところを探したほうがいいですよ」と言われてしまいました。 診察とカウンセリングを別々のところで受けるのはどうかと聞くと「同じ診療施設内のほうが良いと思いますけどね」と・・・ 診察室を出て鬱々としていた私に、診察に同伴していた親は「この病院には他にも先生がいるから、次は他の先生に診てもらったら?」と言われ、その時は私も同意したのですが、だんだん何だか気がすすまなくなってしまいました。 「せめてもう一人くらい他の先生に診てもらおう・・・」とは思う反面、なぜか気がすすまないのです。 受付や会計の人もとても親切で病院の雰囲気も明るく良かったのですが・・・ もう病院探しも嫌になり、紹介状も渡してしまったので薬さえ処方してもらえればいいか・・・などと思うようになってしまいました。 今まで、飲酒+OD+リストカット(縫うほど深いものではない)経験ありです。ただ病院に運ばれたりする程ではありません。 それでもクリニックでは駄目なのでしょうか。 支離破滅で長文になってしまいましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまった私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 精神科医が行う診察はカウンセリングではありませんか?

    医療機関に勤務していますnyan-koと申します。 精神科に通院された事がある方・精神科に勤務されている方 是非お聞かせ下さい。 デイケア施設のあるクリニック(以後Aと称します)の外来診察を受診されている方から,“診察と投薬はAで,その他にカウンセラーが常勤しているクリニック(以後Bと称します)に保険外適用でカウンセリングを受けている”とお聞きしました。 それで,皆さんにご意見をお聞きしたいのですが, 1.医師が診察をする中にカウンセリングは含まれないのでしょうか? 2.診察とカウンセリングは別の医療機関に通院している(していた)方がいらしたら,ご迷惑でなければ理由を教えて下さいますか? 3.医師とカウンセラーと受診者の三位一体型が治療には有効と思われますか? 4.医師が治療者としたら,カウンセラーはどのような人だと思われますか? 上記はミーティングで話題になったことを一部抜粋したものです。 出来ればお力をお貸し下さいませ。

  • 『カウンセリングや心理アセスメントを受けれる精神病院』

    『カウンセリングや心理アセスメントを受けれる精神病院』 東京都内の精神病院で、医師のほかにカウンセリングや心理アセスメントを受けれる病院を探しています。 できれば、医師や担当の方とじっくり話しをし、今後の方針や治療についてしっかり相談できる病院がいいです。 最近、新小平市の病院に通い始めたのですが、家から片道で2時間近くかかり通うのがとても、大変です。 その前に都内の病院に診断に行ったときはカウンセリングや心理アセスメントも行わず、いきなりよくわからない薬を出されました。 今行っている病院は、先生はすごくいい方なのですが、いつも忙しそうであまりじっくり話せず、システムが整っていないからなのか受付などでやたらいろんなとこをたらい回しにされます。 できれば、先生の方とじっくり話しができて、カウンセリングや心理アセスメントなどもしていただける病院がいいです。 よろしくお願い致します。

  • 病院に通う頻度ー過食症、うつ

    過食症、うつの治療とのため病院またはカウンセリングに通うことにしました。 みなさんはどれくらいの頻度で通ってますか? 私は近くに良い病院やクリニックもなく、ど田舎に住んでいるので東京にある病院にいこうと思っています。 交通費、治療費、薬代などお金が心配になってしまいます。

  • 精神科に対する疑問・カウンセリングについて

    初めて質問させて頂きます。アドバイスお願いします。大学病院の精神科に約14年通院中。病名は[心身症][うつ]今の医師は[身体表現性障害]担当医も頻繁に変更。変わらないのは「ここは、薬だけ」と言われ続け、自分を納得させて来ましたが、不信感が募り、数年前にセカンドピニオンしましたが、そのクリニックでも「大学病院と変わらないから、病院を変える必要性を感じない」と言われ、また元の精神科(大学病院)に通院中。カウンセリング未経験。大学病院の医師も「過去に意味ない」と言います。原因を探らないでいいのか?疑問で仕方ありません。カウンセリングの必要性があるか聞いても曖昧な返事。今更になって、また不信感だけが募り、病院に行けてません。薬の管理は、家族に一任(ODを繰り返し、医師から家族に説明)精神科に通院中の方、率直な意見やアドバイスお願い致します。