• 締切済み

デグーの寝床についてアドバイスお願いします。

兼元 謙任(@kanekaneto)の回答

回答No.1

hana-chan214 さん 昔、友人がハムスターをかっていただけの素人なのですが、 いろいろとペットを飼おう考えているので、そのときに、調べたり、店員さんに聞いたことなど情報だけ共有させてください。 デグーが上下運動が好きだといっているようですが、のぼりおりするのは、みためでいうと、下手のよこずきのところがあるそうで、かなり段差の低い階段を用意している人もいらっしゃるようです。 中には上のほうから、おちてしまったりするコメントなどもみうけられ、やはり寝床はしたのほうがよいのではと・・・ これからはあったかくなりますから、寝床は木製のハウス(つぼ巣など)やうさぎ、鳥用の牧草でてきたものがよいようです。 木製はおしっこでよごれてしまったり、お書きになっているようにかじって解体したしまったりするようですから・・・でもプラスチックはあまり好かないようです。 寒いときは、ハンモックを用意する・・・ いろいろと総合すると鳥のつぼ巣が、一番よいようです。値段も手ごろで暖かく、デグー好みみたいです。 おためしになってみては・・・ 私は、もう少し、物色してみます(笑) 参考になりそうなサイト紹介しておきますね。 http://komek.blog57.fc2.com/blog-category-2.html http://www.sbspet.com/petfood/degu1.html http://degudegu.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83x%83b%83h

参考URL:
http://komek.blog57.fc2.com/blog-category-2.html
hana-chan214
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 鳥の壺巣、牧草でできた物を使うか迷って止めたのですが、試してみます。 似たような物を入れてみたのですが、壺形状の物に入りたがらず、床面に敷いたふわふわタオル(湯たんぽ代わりにお湯を入れたコーヒーの空き瓶を中に入れて)の所で寝ています。 寝床の場所も、高い場所が好き…安心するのか一番上に行きたがるので結局、最上段に。 レイアウトを変えまくるのは良くないと聞き、最近は触ってませんが、夏に向けて前面扉を鉄網などに換えて涼しくする改造をする予定なので、同時にレイアウトを変えてみようかと思います。 好き嫌い、選り好みが凄まじくて偏っているので、仕方無く~でもチモシーを食べる様になるまでデグーバランスフードを封印しようかと…。 動物虐待みたいで可哀想な気もしますが、主食だと認識させないとマズイですよね、さすがに。 ここまでワガママ贅沢グルメだとは思わず、苦心しています。 根気よく頑張るしかないですね。

関連するQ&A

  • 4歳のデグーについて

    うちにはオスのデグーがいます。もう4歳になります。オスのデグーは他に飼育しているデグーよりもおデブで食いしん坊です。体重は350gと肥満気味です。 1年くらい前から、昼も夜もよく寝ています。たまに起きてはご飯をモリモリ食べたり回し車を回したり いろんな木を齧ったりしています。最近は太り気味なので餌を20gに設定して与えてます。 特に具合が悪そうというわけでもなくケージの奥に引きこもったりもせず ケージの入り口付近にデグーに布団を置いてあげてるのですがその布団で寝てます。保温球も100Wのでっかいやつをつけてあげますが寒がることもなく保温球のちかくにいくことも稀です。部屋の中は暖かいです。時にあくびや伸びもします。 こんな状況ですが、問題ないと思いますか?私はのびのび育てたくてこうしましたが、4歳のデグーを飼われてる方いたらデグーちゃんがどんな感じか教えてください。寝ることが多いよは年増の子だからなのか個性なのかわかりません(ノ)`ω´(ヾ)よろしくお願いします

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 猫用ケージの中のレイアウト(?)はどんな感じに…?

    このところ猫関連の質問で皆さんにとてもお世話になってます(ありがとうございます!)。 2週間ほど前に捨て猫2匹を保護して、里親を探すつもりで面倒をみていましたが、家族とも相談して我が家で飼うことにしました。 今まで1日のうちほどんどダンボール(天井なし)の中で過ごしていましたが、昨日このケージを購入しました。 http://www.rakuten.co.jp/dog-kan/514237/514239/#604300 とりあえず1階にトイレと寝床(カゴにタオルを敷いたもの)と水と置いています。 子猫でまだ2~3階へは上がれないので、今のところ2~3階には何も置いていないのですが 上に上がれるようになってきたら、2~3階にも何か置いた方がいいですか? 猫は高いところが好きだから、寝床は高いところの方がいいのかな?とか…。 実家に猫がいたことはあるんですが、ケージもなかったし(主に母が世話してましたが、家の中ではまったく野放し^^;) 何より自分でちゃんと飼うのは初めてで、母に聞いてみても『さぁ~?』って感じであまりアテになりません。 その辺かなりテキトーな母なもので^^; まず最初に『猫を飼うための準備』みたいな本を買って読んでみましたが、まだまだ知識不足です>_< 2段、3段のケージを使ってる皆さん、レイアウトはどんな感じにしてあげるのが良いでしょうか? ウチの子たちが上がれるようになるのはもう少し先だと思いますが、いろいろ準備してあげたいので…アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハムスター トイレ砂を食べる?

    生後2ヶ月に近い ブルーサファイアハムスターを 飼っています。 トイレのしつけのために トイレを設置しました。 しかし、トイレには 使っていないようで そこでぼーっとしていたり、 砂を食べているような 気がします。 口が小さいので よく見えないのですが 砂に鼻をつけて臭いを 嗅いでるような仕草を していることがあります。 また、朝起きてケージを 見ると回し車の上に トイレ砂が乗っている ことがあります。 寝床の小屋の中にもあります。 さきほど小屋の中から 一粒だけトイレ砂を くわえ出して、掃除を しているところを見ました。 ちなみに砂はサラッとクリーン という口にしても安心、 砂浴びにも!と書いてある 固まらないタイプの商品です。 ハムスターがなにがしたいのか よくわかりません。 砂の使用をやめたほうがよいですか?

  • 子犬のトイレについて

    いつもお世話になっております。 2ヶ月半になるマルプーのトイレについて、お聞きしたいのですが・・。 今まで、寝床になるケージにシートを敷き、そこにトイレをするよう覚えさせてきました。 最近、夜中にケージに入れているため、夜中はしてくれるのですが、 部屋に出すと大急ぎで他のところにしてしまいます。 ここのサイトでも沢山同じような質問があり、 トイレと寝場所は別にしてあげたほうが良いというのは分ったのですが、 今が躾時かなと思い、二つの方法で迷っています。 どちらが良いかを教えて頂けますか? A 今使っているケージの中にはトイレを置かず、まったく別の場所にトイレを設置する(この場合、お出かけのときなどはどうしたら良いかも出来れば教えてください。) B 新しい少し広めのケージを用意する。このケージは好きなところで間仕切りできて、トイレと寝場所を分けることが出来るようです。 でも、なれているケージを変えるのは可哀想かな、とも思います。 わんちゃんを飼うのは始めてのため、今家族で猛勉強中です。 トイレの方法を思い切ってを変えるため、どうかご意見をお願いいたします。 今日、明日が時間があるので、わんちゃんのトイレトレーニングを慣らしていこうかと思っています。

    • ベストアンサー
  • 吸音じゃなくて、『遮音』効果のあるBOXの作り方。

    オウムを飼っていますが、最近叫び声の音量が上がってきて困ってます。 今のところ苦情は来てませんが、毎日ヒヤヒヤしています。 今は板厚5mmのアクリルで、底面の無いBOX型のものを オウムのカゴにかぶせています。 大型インコのサイトでは、5mmの板厚のアクリルで そこそこ効果があると書いていたあったのですが、 それでは効果が無いくらいの叫び声になってきました。 できるだけ光が中に入って明るく、 オウムの視界をなるべく遮らずに 今よりも更に遮音効果のあるBOXを作りたいです。 欲を言えば、予算は一万円以内で・・・。 カゴの大きさは、高さ80cm×幅70cm×奥行き70cmくらいです。 ご近所に迷惑をかけていると思います。 早急に対処したいので宜しくお願いします。

  • 食品庫を食器棚に有効活用する方法

    奥行き66CM、幅46CM 高さ195CM 中は5段に仕切り可能(各段の高さは40CMくらい 調節可能)の食品庫を 食器棚にも使ってます。 奥行きがあるので収納棚を入れると後ろがデッドゾーンになってしまうので、有効活用を検討中です。 よいアドバイスがあったら教えて下さい。(写真添付)

  • 飼い猫が他の野良猫に傷を負わされた場合の処置について

    こんにちは、 我が家の猫は、基本的には ホームセンターで購入した3段式の籠(700mm X 700mm X 1800mm)の中で、暮らしてます。餌をやるときには、1時間程部屋に入れ、また、ストレス解消のため、時々野外に放置させます。  飼い始めて、3ヶ月近くが経過しましたが上記の生活で問題はなかったです。しかし、今日、野外に放置させた後、猫の顔を見ると1cm程度の引っかき傷が鼻にありました。多分、近所に住む野良猫にやられたものと思われます。 最近、猫の病気が流行しているらしいので、心配です。アドバイスをお願いします。 医者に行くのが当然ですが、潜伏期間等を考慮するといつ位に医者に見せれば良いでしょうか?  猫に予防注射等はしておりません。

    • ベストアンサー
  • 手作りリス小屋を造りたいのですが・・・

    こんにちは。今年の夏にペットショップにてリス(朝鮮シマリス)を購入し、1ヶ月ほど経過した者です。リスを購入するときに、ケージ(リス籠)も購入しましたが、自由気ままにとび回るリスにとっては、非常に窮屈そうにしています。かといって、ケージから出して部屋の中を遊ばせると、室内の配線等、何でもかじってしまい、危険がいっぱいです。 そこで、1m×0.5m×1.8mH程度の大き目の小屋を手作りで作りたいのです。イメージ的には、背面と上下が木板、側面と正面が金網になっており、小屋のなかは、3~4段程度に段をつけ、それぞれを階段(ハシゴ)で連結させたいのです。 イメージは浮かぶのですが、大工ど素人の私には、具体的にどうしたら良いのかさっぱりわかりません。例えばイメージ図を見せると、図面を起こしてくれて、材料等も選定してくれるようなお店ご存知でしょうか? ちなみに私は埼玉県在住です。関東県内で、良いお店があったらおしえて下さい。

  • うさぎがかじってもいい木

    うさぎが我が家に来て5日目になります。 以前の飼い主さんは、小型のカゴに入れて飼っていたので、我が家でもケージの中に似たような大きさの段ボール箱で家を作って置いてみました。 それなりに気に入っているみたいなので、木でちゃんとした家を作ってあげようかなと思っています。 ペットショップを何件か見たのですが、うさぎのかじり木や小屋など「天然木」としか書いてありません(1つだけ『ゴムの木』というのは見つけました)。 うさぎは天然木だったら何を与えても大丈夫なのでしょうか? うさぎハウスに最適な木、お薦めの木、もしくは避けた方がよい木などありましたら教えて下さい。