• ベストアンサー

子犬のトイレについて

いつもお世話になっております。 2ヶ月半になるマルプーのトイレについて、お聞きしたいのですが・・。 今まで、寝床になるケージにシートを敷き、そこにトイレをするよう覚えさせてきました。 最近、夜中にケージに入れているため、夜中はしてくれるのですが、 部屋に出すと大急ぎで他のところにしてしまいます。 ここのサイトでも沢山同じような質問があり、 トイレと寝場所は別にしてあげたほうが良いというのは分ったのですが、 今が躾時かなと思い、二つの方法で迷っています。 どちらが良いかを教えて頂けますか? A 今使っているケージの中にはトイレを置かず、まったく別の場所にトイレを設置する(この場合、お出かけのときなどはどうしたら良いかも出来れば教えてください。) B 新しい少し広めのケージを用意する。このケージは好きなところで間仕切りできて、トイレと寝場所を分けることが出来るようです。 でも、なれているケージを変えるのは可哀想かな、とも思います。 わんちゃんを飼うのは始めてのため、今家族で猛勉強中です。 トイレの方法を思い切ってを変えるため、どうかご意見をお願いいたします。 今日、明日が時間があるので、わんちゃんのトイレトレーニングを慣らしていこうかと思っています。

  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.3

No.2です。 >トイレなんてしたくないよ、みたいな顔をして、だまされて外に出す ゲラゲラ(笑 よくありますよね、 苦笑するしかないというか、 子犬なりの知恵に驚いたり、あきれたり。 厳しくしなさいというわけではありませんが、 ウンチ、オシッコ類に関してはお留守番時間がなくお付き合いできる限り、 根気よく人間側の都合を学習してもらってもいいと思いますよ。 子犬の時期はかわいいかわいいと遊ばせている家族もいますが、 出先でしっぱなしというのが憂鬱になるくらいだったら、 この時期にかわいい姿と対峙して「ウンチ出るまでださないぞ」「オシッコするまで遊ばないからね」はやっておくと後々のいやだわああ感は解放できると思います。 実は子犬の耐えというより「すぐにカワイイ子の子犬をだきしめたいわあという飼い主の耐えどころ(笑」ですけれど。 >わんちゃん的に何個もトイレがあるのは迷うのかなぁと思ったのですが、大丈夫なんですね^^ 質問内容からは2カ所のようですから大丈夫でしょう。 場所や臭いでトイレ指定というより、 将来的には「トイレシーツ=排泄するところ」と覚えて貰った方が外出時も便利だと思います。 成犬として落ち着く1.5~2歳には確実になってもらえるよう着実にやっていきましょう。

yogaoga
質問者

お礼

再度回答をありがとうございます! そうなんです・・。おっしゃるとおり、家族みんなが、ケージから早く出して遊びたい!と思ってしまってます。 少し心を鬼にして、しつけて行きたいと思います。 2箇所なら大丈夫との事で、とても安心しました。 排泄をしによちよちトイレに行く姿がなんとも可愛くて、飼ってよかったなとつくづく思います。 犬の気持ちを考えながら、こちらの都合も少しずつ学習していってくれたらと思います。 また分らないことがございましたらよろしくお願いいたします。 この度は本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#117567
noname#117567
回答No.2

多頭飼いです。 まだ生後2.5ヶ月の子犬ならば、 ケージ内トイレでいつでも移動して確実に排泄させる現状でよろしいのではないかと思います。 Bでも問題ありませんけれど。 他のQ&Aもお読みならば、 ・ケージ外に出すのはトイレが済んでから ・外で興奮して遊んでいても10分おきくらいにケージ内のトイレに戻して排泄を促す ことも重要かと思います。 生後6ヶ月前後でも良いと思うのですが、 もっと早い時期から「オスワリ」「マテ」「フセ」「ハウス」を覚えてもらうのであれば、 それらが確実になる前後から ・トイレシーツへ自ら移動するといいことがある ・トイレシーツの上で寝ても遊んでもいいことはいっさい起こらない ・トイレシーツの上で排泄するといいことがある を学習してもらえばよいのではないかと思います。 絶対にこの時期からトイレコマンドだけでも優先的にやるんだという意気込みであれば、 AB折衷案で、 ・間仕切りトイレもケージ内にある ・ケージ外にもトイレがある でトイレ誘導させる反復練習で習慣化させることもできるとは思います。

yogaoga
質問者

お礼

分りやすい回答、ありがとうございます。 多頭飼い、羨ましい限りです。 ケージの外に出すのはトイレが済んでから・・を実行していたのですが、トイレなんてしたくないよ、みたいな顔をして、だまされて外に出すとある場所にダッシュしておしっこ というのを繰り返していました。 なので、とりあえずその場所にはトイレを設置してみました。 最近は10回に一回は失敗しますが、何とか上手になってきて、成功したら褒めまくり、たまにおやつをあげています。 でも、少し出かけた時や夜などはおもらしをしています。 なので、外にも中にもシーツを敷いても良いということですよね?? わんちゃん的に何個もトイレがあるのは迷うのかなぁと思ったのですが、大丈夫なんですね^^ 安心しました。 本当に、教えていただきありがとうございました!

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

ケージの中ではそこしかないからちゃんとします。 部屋に出た途端、縄張りもないですからマーキング目的でするのかもしれません。 いつも部屋の同じ場所にするのであれば、そこに部屋用のトイレを設置。 飼い主にとって都合の悪い場所なら、少しずつ移動させて、目的の場所に移 します。 私の飼っていたチワワも同じくケージ内ではちゃんとしても、部屋に出すと大抵ベッドの上かマットの上にしてくれました。たまーに目を光らせてるのが分かるのか、そういったときはケージに戻ってしたこともありましたが... 結局常に目が離せなくなるため、仕方なくオムツさせてました。 広いケージでちゃんと分けて躾ければよかったと後悔してます。

yogaoga
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 チワワさん、可愛いでしょうね^^ マーキングとか、寝床ではしない、とか、わんちゃんの気持ちになって考えるとますます分らなくなっているしだいです。 回答を頂く前に、とりあえず外に設置してみたら、そちらに自分で行ってするようになってきました。 でも、夜中はやはりケージの中で寝具にしているタオルの上にお漏らししてしまってます。 ケージの中にも置いてみようかと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 子犬のトイレのタイミングがわかりません

    5日ほど前4ヶ月のポメラニアンの男の子をお迎えしたのですが、ケージにトイレと寝床を用意しても、寝床にもトイレにもおしっこをしてしまいます。 しつけのためにと「トイレをするそぶりを見せたらトイレに誘導」作戦をとろうかと思ったのですが、床の匂いを嗅ぐでもなく、いきなりおしっこをはじめます。彼には場所の希望は無いようで、どこでもスタートです。普通の顔をしたまま気づいたら終了していた、といったところです。 朝起きて見たらうんちまみれになっていたり。 「犬は自分の居場所が汚れるのを嫌がる」とよく聞きますが、大人になるにつれて治ってくるものなのでしょうか。 それとも、なにかいい方法ありますでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレについて

    現在、生後3ヶ月、家に来て3週間の柴犬のオスを飼っています 最初の頃は決まった場所にトイレシートのみを置きトイレをほぼ100%覚えてくれたのですが、ビリビリに破いて食べてしまうので最近網付きトレーを購入しました。 トレーにした途端、成功率が半分ぐらいになってしまい、寝床に使っているフリース生地のタオルの上にしてしまいます...おまけにトレーの上で寝てしまう事も トレーでした時は褒めてあげてますが、どうすれば寝床とトイレをきちんと覚えてくれますか? いずれは外飼いなのですが、今はリビングは解放出来ないので基本ケージ飼いで、トイレも寝床もケージの中です。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレトレーニングについて、困っています。

    子猫のトイレトレーニングについて、困っています。 先日、子猫(2ヶ月)をボランティアさんから譲り受けました。 お外で飼われていて、トイレのしつけもきちんとされておらず、 我が家に来てからはそこらじゅうで粗相しています。。。 怯えていて住人がいない夜中にうんちやおしっこをしています。 ご飯の後などに噛み付かれながらトイレに連れて行っても、逃げ出して隠れてしまいます。 ペットショップで聞いたところ、トイレをきちんとできるようになるまでケージで飼ったほうがいいとのことでした。 現在はケージに入れていますが、住人が見ると威嚇して怯えています。 「そこが安全な場所と認識すれば、大丈夫。ねこはきれい好きだから、自然と猫砂にします。」といわれたのですが、 このままケージに入れておいたままで、トイレにできるようになるのでしょうか? 噛まれても無理やりトイレに入れればいいのでしょうか? 夜通し、出して~と鳴いていて、とてもかわいそうです。。。 でも、今出しても・・・と悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が来ます。スペース的な事。

    生後一ヶ月の子犬を引き取る事になりました。(もっと母犬の元に置かないといけないのは承知してますが、色々な事情で) 今日必要な物を買い揃えに行きます。 そこで、飼い方をネットで調べたんですが、 ケージに、ベッドとペットシーツを置く方法と、 犬は本来寝床とトイレを別々にするので、トイレはベッドから離れた場所に置き、寝床+遊びスペースとトイレという風に分ける方法と二通りありました。 別々にした方がトイレトレーニングがしやすいとも。 その場合は、広めのサークルを買って、その中にケージを入れ、 ケージは寝床+遊びスペース、ケージの外のサークル内にトイレを置けばいいのでしょうか?? ちなみに中型の雑種で、週のうち半分は朝~夕方まで家を空ける生活になります。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけについて困っています

    犬のトイレしつけで検索するとたくさんでてくるのですが、いまいちよくわからず、これで良いのか教えてください。 3ヶ月のピンシャーとワイラーの子犬をもらったのですが、トイレのしつけがまだで今教えてる最中です。散歩はまだです。トイレでしてくれずその辺でしてしまい大変困っています。心が折れそうです。 (1)ケージの中でご飯を食べさせてよいのか? ケージがそんなに広くないので寝床を置いて隣にトイレを置くと、ご飯&水はトイレの隣になってしまいます。食事するところでトイレをすることはよいのでしょうか?外で食べさせて、食べたらケージに閉じ込めうんち、おしっこをさせるのがよいのでしょうか? (2)現在、ご飯をケージ内でさせて、少し外で遊ばせて、うんち体制になったらすぐケージに持ち上げて入れるのですが、ケージ内でトイレをしたことがないため、でるものもでなくなるのかしてくれません。ケージに閉じ込められるのが嫌いなためずーっと鳴いています。鳴くので隣に居て鳴いたら無視、泣き止んだらほめるをしてます。そうしているとトイレせず、ケージ内で寝てしまいます。 このような感じであっていますでしょうか?ケージ内を嫌いな空間にさせてしまうのではと悩んでいます。 (3)おしっこもそこらじゅうにします。外で遊ばせ気付いたらしていて怒るにも怒れません。子犬はおしっこを頻繁にしますが、皆さんどうやってトイレでさせるようにしているのでしょうか?しそうになったらはずっと目で追っていなくてはいけませんよね?ケージに閉じ込めるのですか? 又、ケージ内で鳴いているときは無視するとよく記載ありますが、狭い家ですので違う部屋に逃げることもできず、無視しててもずーっと鳴きます。それでも根気よく無視するのが一番なのでしょうか? どうかアドバイスをください。

    • 締切済み
  • 犬のトイレについて

    犬のトイレについて ラブラドールレトリーバー(♀)を飼っています。 現在4ヶ月なので、トイレのトレーニングもできてきました。 しかし、小便は定位置(メッシュ付きのトイレマット)でしてくれるものの、糞をする場所がいつもまちまちで、絶対に小便の場所ではしてくれません。 「トイレのしつけスプレー」なども試しましたが、どうやらあの類は尿のにおいをさせるという原理のものらしく、大便には効果がないようです。 犬は大と小を別の場所で行うものなのでしょうか?また、糞に関してのトイレトレーニングについて何か良い方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の子犬のトイレトレーニングについて

    小型の柴犬、いわゆる「豆柴」を飼っています。 生後1か月半で購入し、2週間がすぎました。現在2か月に入ったところです。 はやくもトイレトレーニングでつまづいてしまいました。 寝床や食事は中型のサークルで、遊ぶときは室内に出しています。トイレのときはトイレ専用ケージに案内しています。しかし、おしっこはするのですが、うんちをしてくれません。 最初、うんちの合図をなかなかわからなかったので、何度も室内の畳間でそそうをさせてしまいました。ネットでトイレトレーニングを検索したところ、「叱ってはならない」とありましたので、無言で片付けました。その後、うんちのしぐさもわかるようになったので、しぐさをするとトイレケージに案内するのですが、まったくうんちしてくれません。 トイレ専用ケージは、市販の専用トイレ(板状でシーツをしくもの)を、100円ショップで購入した鉄製のネットで囲い、出られないようにしています。(最初は専用トイレだけだったのですが、それだとトイレするまで長く監視していなければならず、生活に支障をきたしたため) おしっこは、そのトイレに入れるとほどなくしてくれますが、食後しばらくうんちサインがでたところでトイレに入れても、うんちは一向にしてくれません。あまりにも長く(30分~1時間くらい)トイレケージに閉じ込めることになってしまい、「今はもしかしたらうんちしたくないのでは」と思って出すと、しばらくうれしそうに室内を駆け回ってから、10~20分後にやはり畳間でうんちしてしまいます。 という失敗を何度か繰り返しているところです。 ネットのトイレトレーニングでは、うんちやおしっこをするまでトイレケージに入れておく。鳴いても出さない。などとありますが、それがたとえ何時間かかってもうんちに成功するまでは出さない方がよいのでしょうか。今では、豆柴ちゃんと家族の根気勝負のようになっていますが、最近ではいつまでもトイレケージから出さないでおくと、中で眠ってしまうしまつです(今も)。 家族は、子ども2人が学校、両親とも会社員で日中働いているため、平日にトイレトレーニングに十分つきあってあげることができません。 今朝も、うんち待ちでトイレケージに入れたまま1時間がすぎ、豆柴ちゃんはいまトイレケージの中で眠っています。この後しばらくしたら家から最後にでる私も出勤しなければならないのですが、トイレケージに入れたままでいいのか、サークルに戻した方がいいのか迷っています。 うんちはサークルでしたことはありません。がまんしているみたいです。 トイレトレーニングの途中で、根気負けしてしまったのがいけないと思うのですが、この段階で、うんちをトイレケージでしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレ

    うちには10ヶ月になるトイプードル♂がいます。 トイレがうまくできません。ケージの中に寝床とトイレを作っています。 おしっこは一応中でしますがすごい入り口付近でしたり一歩手前でしたりします。 うんちも中でする時もありますが絨毯のうえにすることもあって大変です。気づいたらもうしているので怒ろうにも怒れない状態です。 そして一番の問題が夜中にうんちをして朝には手足うんちまみれになっていることです。 なにかいい方法ありませんか?

    • 締切済み
  • トイレトレーだとしない子犬

    いつもお世話になっております。 生後3ヶ月半の子犬♀です。 飼い始めて2ヶ月くらいになります。 最初は部屋にトイレシーツだけを置いて、そこでできるように躾をし、ある程度できるようになりました。 ケージが小さいのでトイレを設置する場所がなく、ベッドだけ入れています。普段はケージに入れていて深夜以外数時間置きに部屋に放し、トイレをさせていました。 しかしケージを開けないとトイレに自由に行けないので今後留守番をする時はこのままではいけないと思い、あと体も大きくなり可愛そうなので1.5m程のサークルを買いました。そのサークルの中にベッドを置き、端にトイレを設置。自由にトイレができる環境にしました。ベッドと離してトイレシーツだけを置いてましたが朝起きるとシーツがビリビリに破かれ、一部食べているようでした・・・ そこでシーツが破かれないようにトイレトレーのメッシュ付きを買いました。 しかしトレーにした途端いつもしていたトイレの場所以外の所でするようになりました・・・ トレーを外し、シーツだけ置くとちゃんとできるのですが、目を放すと破いて食べてしまうのでトレーがないと今後も大変だと思います。 サークルを開け、部屋に放している時はサークル内のトイレではせず、以前トイレを置いていた部屋隅のトイレシーツでします。そこにもトレーを置いてみたのですが、トレーを避けてしていました・・・ 部屋に放す時もサークル内のトイレでさせたほうがいいのでしょうか。やはりサークル外と中にトイレがあるのはダメなんでしょうかね・・・ 他にトレーを嫌がるわんちゃんはいるのでしょうか。 サークル内でトイレを設置したのは最近(10日ほど)なので気長にしつけたほうがいいですか? 最初にこの環境を作り、サークル内のトレーで躾をすればよかったのですが・・・環境を変えてしまったので犬も戸惑っているのでしょうか

    • 締切済み
  • 子犬がトイレシーツを食べてしまうし、トイレを覚えません。

    5ヶ月のMダックスでうちに来て2ヶ月になります。 昼間は8時間程トイレとベッドを入れたケージで留守番をしています。 トイレシーツはビリビリにして食べてしまうので洗えるタイプを使っていますが、最近はこれでさえもケースからはいでしまいます。 ケージの中はおしっことうんちだらけでベッドの中にもおしっこをしています。 夜中もケージにいれているのですが、不思議とトイレにいたずらはせず、ベッドも汚してありません。 そんなに留守番がつらいのでしょうか。 人がいる間はケージから出していたいのでトレーニングをしているのですが、30分くらいでどこにでもおしっこをしてしまいます。 部屋にトイレシーツを敷き詰めろ、とよく聞くのですが、やぶいて食べてしまうのでトイレシーツはつかえません。 怒ってもトイレシーツを見たらはじからやぶいてしまいます。 洗えるタイプは高価なので敷き詰めるほどたくさん買えません。 トイレのサインを見逃すなといいますが、後をついていても「くるくる」も「くんくん」もせずにあっという間にしてしまいます。 失敗するたびにケージに戻しているのですが、今度は「出せー!」と大騒ぎです。 なんとか早くトイレを覚えてほしいのです。 助けてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう