• ベストアンサー

太陽黒点と気候

 http://swc.nict.go.jp/sunspot/には毎日の太陽活動観測記事があります。 これによると予測と大きく外れていて、去年3月は57.9で少なくて最小活動期位でしたが昨年12月頃より上昇しており先月2014.2月は102.8と非常に大きくなって通年平均より少し多くなっています。  今は太陽エネルギーが増えているので温暖化になるはずですが、黒点極小期の氷河期になるとの古い記事が沢山あります。  最近の記事が少ないのです。太陽黒点と気候に詳しい方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 No.1です。私の考えも少し。  まず、多くの専門家は、現在は氷河期であると考えています。その理由としてグリーンランドや南極に氷床と呼ばれる地表を氷が覆っている場所がある事を上げています。  氷河期の内で特に寒冷化が進み地表の広い部分を氷床が覆っている氷期と、現在のような間氷期があると考えられています。  地球物理学や気象の専門家の学会でアンケートを取ると、圧倒的多数の学者がこれから寒冷化に向かうと考えているそうです。  こういう事はあまり報道には出ません。  多くの学者は、太陽黒点の数と太陽の活動は強い関係があり、太陽活動と地球の気候は強い関係があると考えているようですが、因果関係を示す主流となる仮説はありません。  太陽活動と気候の関係もはっきりしていないのに、太陽活動と人間の活動に関係があると考えるのは無理があるように思います。  新聞報道などを当てにしていても、大した情報は得られません。    私も技術屋のハシクレですが、理系に関する報道はひどいものだと感じています。  内容は様々ですが、一般向けの本も出版されています。

sirasak
質問者

お礼

 簡潔で分かりやすい説明をありがとうございます。  学者でも分からないのですね。 当たるも八卦当たらぬも八卦の学説は長期天気予報が当たらないのと同じか?と思います。 過去に予報した学説の結果が現在はどうなっているのかの論文があれば知りたいです。 でも単純に太陽活動が地球全体に0.1%でも強く当たるとしたら、植物、動物活動に影響が出ると思うのが自然と思うのですが・・・・ すばらしいご意見をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 こういうご質問は、学問・教育カテゴリーの科学か天文に出した方がよいと思います。  以下のURLにくわしいです。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%A4%89%E5%8B%95

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%A4%89%E5%8B%95
sirasak
質問者

お礼

 ありがとうございます。 記事では最近の状況が説明されてなくて、太陽黒点が気候と密接に関係ないと書かれています。  今は太陽活動が低迷しているので小氷河期に向かっているなど遅れた情報での記事が氾濫していると思いますので新しい記事があれば又紹介お願いします。 科学よりも、太陽活動が強い→人間活動が活発になる→景気が良くなる?と生活に関係していると思うからです。

関連するQ&A

  • 太陽黒点の変遷について

    太陽黒点の11年周期で増減するといwれていますが、そのサイクルに変化があるのでしょうか? 数年(-10年)前から、黒点が多く観測され太陽活動が活発化していると聞いていました。ところが今年になって黒点が少なくなり8月にはゼロになったとか。ここ10年の活発期かたかわったのでしょうか。また太陽表面温度が下がっていることと推定しますが、それくらい違うのでしょうか?

  • 太陽の黒点について質問させて下さい。

    最近、太陽の黒点がなくなっているという記事を読みました。 それに関連して、あるサイトで、20世紀に太陽の黒点がなくなった時には 世界恐慌→ブロック経済→第二次大戦 という流れがあった、と書かれていたのですが、 黒点と世界大戦や景気にはつながりというか、関係はあるのですか? 今の金融危機と何か似たものがあるので、同じ流れでまた戦争が起こってしまうのでは…と考えて不安になってしまっています。 2012年の予言も騒がれていますし…。 また、黒点がなくなって氷河期になるという話も聞きましたがそれも本当なのでしょうか?

  • 太陽黒点25サイクルの極大期は既に終わったのですか

    太陽黒点25サイクルは既に極大期を終わり極小期へ向かっているのですか?2024年3月~当月までの黒点出現数が減少しているようですが。 http://sunspots.sakura.ne.jp/

  • 太陽活動の著しい低下による地球寒冷化の進行

    今年に入ってから太陽黒点数ゼロの日が続いてます。 太陽黒点数は太陽活動の高低を表す一つの指標として役立ちますが、今回の太陽黒点数最小期も前回2008~9年頃の最小期に匹敵する、若しくはそれを更に下回る最小期になると予想されてます。 数百年前に同様の状況になった時、地球は著しく寒冷化が進み、世界的な飢饉・疫病が蔓延しました。 今は空気中CO2の増加による地球温暖化効果が若干なりとも見られるため、地球寒冷化の勢いを多少は食い止めることができると思われますが、今後の太陽活動の推移に注目が必要でしょう。 太陽黒点数は過去の標準では11年周期で増減しますが、その周期にも乱れが生じているようで13年周期になったりしてます。 前回の最小期を2008年としてもその11年後が2019年、13年後が2021年になりますが、2017年1月前半の現在の段階で太陽黒点数ゼロの日の連続なのですから、今後数年間の太陽活動は極めて低くなると予想されおそらく観測可能範囲をずっと下回る極小期になるでしょう。異常事態です。 どうしますか。 今後の地球の大寒冷化に対する備えと覚悟は出来てますか。 (注) なお太陽活動は上下変動するのでその最大期には逆に地球は相対的に温暖化します。しかしその最大期も通常より太陽活動はかなり弱めになってます。太陽活動の変動が地球気温に影響を及ぼす理由は、太陽風が雲の発生量に関係してるからです。

  • 古代の太陽黒点観測方法について

    古代(紀元前)から太陽の黒点の存在が知られていたようですが 現代のような観測機材もないのにどうやって観測していたんでしょうか? お月様ならともかく、肉眼で見るのは危険すぎて無理があるように 思えるのですが・・・(?_?)

  • 太陽活動、低下により悪影響と買っとけ株は?

    太陽活動の低下、地球への影響は? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000039-jij_afp-sctch引用先(AHP) 【AFP=時事】最近の太陽表面は、驚くほど穏やかな状態が続いており、黒点の数が20世紀のどの時期よりも少なくなっている。この現象に興味をそそられた科学者たちは、それがこの地球上で何を意味するのかに思いを巡らせている。  11年、太陽活動、17世紀以来の休止期に突入か 米研究  黒点の数はおよそ11年周期の太陽活動周期にあわせて増減し、1日で突発的に増加した後に急激に活動が弱まり、その後にまた活発になったりする。 ■観測史上最低レベル  だが「サイクル24(第24太陽活動周期)」と呼ばれる現在の周期は、あまりにも不活発なために科学者らを驚かせている。サイクル24が2008年に始まってからこれまでに出現した黒点の総数は、過去250年間に観測された平均値を大きく下回っており、実際に半数にも満たない。米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)の物理学者、Doug Biesecker氏は「これは、宇宙時代50年で最弱のサイクルになっている」と語る・・・・まだまだ続く・・・ 一昨年までは、太陽の極小期は11年周期にて 昨年の2012年とされていたが、今年に入り今現在 12月でも黒点の数が通常に戻らず、相変わらず、 太陽活動が弱いとのこと・・・ ばっちり、観測されだしてまだ半世紀(50年)の為、 圧倒的にデーターが少ない為、頭のいい研究者・ 研究費が欲しい科学者達は言いたい放題!! で!ここで質問なんだが 仮に太陽活動がこのまま極小期をたどるとすれば、 有害な宇宙放射線を防ぐ役目のある太陽バリアが 機能を果たさず、航空機や電波塔の危機に障害が 出る可能性は? また、宇宙放射線による雲の発生率が激増し、気候 不安に陥り、農作物の影響は有るのだろうか? 長期的に寒冷化に成るとかでなく、短期的な悪影響 を教えて下さい。 この期に買う株はホクトの様な気候に左右されない 作物を作っている会社だと思うのだが、いかんせん ホクトは¥2000弱しやがる><買えね~ ズバリ大穴買い株は?

  • 太陽黒点の数が異常に少ないという話を聞いたんですが

    太陽黒点の数が異常に少ないという話を聞いたんですが 今回の極大期に活動が活発になるということはないということですか? 極大期までに急速に活発になるということはないですか?

  • 太陽の黒点と気圧の関係

    先日の東京新聞で太陽の黒点の活動の関係で地球の気圧が上昇していて,それが人間の消化活動を低下させるんじゃないか,という筋のコラムがありました。 その理屈がいまいちよく分からなくてスルーしちゃったのですが なんとなく気になっています。 誰か説明してください。。。

  • 水星を観測したいのですが(黒点観測用の投影板)

    「太陽横切る水星を全国で観測可能 9日朝、次は26年後」 http://www.asahi.com/science/news/TKY200611060308.html 記事によると、黒点観測用の投影板が必要とあります。 これはどうやって入手できますか? よろしくお願いします。

  • 太陽活動が低下している。まじで。

    F10.7がやばいですね。最近は黒点0から10個代で、F10.7が70ちょいというじたい。 予測では8月がF10.7は90台と予測されていますから、通常のペースよりもさらに下がっているここ数年のペースをさらに下回っています。 太陽活動は11,2年週期で変動しますが、その波をはるかに下回っています。あと、3年後がマックス寒いわけですが、いまからこれだと相当寒いわけです。 すこし日が当たらなくなると、寒くて仕方ありません。 やばくないですか???

専門家に質問してみよう