• ベストアンサー

小麦粉について

小麦粉を加熱せずに、水でといて食べています。問題ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikelucky
  • ベストアンサー率37% (61/162)
回答No.2

重大な問題はないでしょう ただ、β化している(生の)デンプンでは消化酵素が働きにくいため、十分吸収できず、おなかをこわすこともあるでしょう。 加熱したほうがおいしいし、栄養もとれますよ

moosa
質問者

お礼

2名さまありがとうございました。やっぱり物質によってはそういう消化しにくいんもあるんやなと分かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

消化に悪いのでは? それにおいしくないでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小麦粉について

     実験で小麦粉を使用しているのですが、洋服についてなかなか取ることができません。小麦粉は水30リットルに対して小麦粉10kgを混ぜて実験しています。その混ぜるときに洋服にうどん粉状の小麦粉がついてなかなか取れません。どなたか小麦粉がきれいに取れる方法をご存知ではないでしょうか。よろしくお願いします。  それと小麦粉(中力粉)の物性値(粘度や密度等)をご存知の方がおられましたら、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 小麦粉は腐りますか

    10年前に買って忘れていたオーガニックの全粒粉(小麦粉)を見つけてしまいました。開封せずに棚の奥に放置されていたのですが、見るところ虫がわいている様子はなく、カビらしいものもありません。ただ、不思議なにおいがして加熱をしてもそのにおいがなくなりません。 表現のしようがないのですが、あえて言えば輪ゴムのようなにおいです。これって変質臭でしょうか?小麦粉は腐るものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 小麦粉の溶き方

    お好み焼きの生地など小麦粉を水で溶く時、ダマにならないように一番簡単に溶く方法はどうやるのでしょうか? いつも分量の小麦粉に水を足していき適当な堅さにするのですが、ダマを完全に溶くのがけっこうめんどくさいのですが、他の人たちもみな苦労して溶いているのでしょうかね???

  • アルファ化小麦粉について

    知人から小麦粉を多量に頂きました。ただアルファ化小麦粉というもので水と混ぜるとお団子のような感じになります。お好み焼きやたこ焼きなどには不向きでしょうか?また、どんな料理に向いていますか?消費期限間際なので早めにご回答いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 小麦粉の団子を作るんだけど。。

    こんにちは 小麦粉があるんですけど、こういうものは食べられますか?もし、違っていたら、添削してください。よろしくね。もっと美味しくなる方法があれば、教えてください。なんか。。以下の方法だと、あまり美味しそうにないな。 1.小麦粉に水を混ぜて団子にする。 2.お鍋に水を張り、お醤油とだしの素と塩を混ぜてぐつぐつ煮る。 3.小麦粉の団子を入れてぐつぐつ煮る。 4.団子に火が通ったら、できあがり。

  • 小麦粉の溶かしかた

    小麦粉を水に溶かすと、固まってしまい きれいにとけません。 何かいい方法はありませんか? お好み焼きが目的です。 カテゴリー違うかな?

  • 美味しい小麦粉ってどんなものですか?

    美味しい小麦粉ってどんなものですか? 小麦粉を用途に応じて使い分けて、いい小麦を使えば美味しい小麦粉ができるとは思うし、挽きたてを使えれば尚結構だとは思うのですが(個人で挽くのは無理でしょうね。) 美味しい小麦粉ってどんななんですか? また、美味しい小麦粉を使ってお菓子を作ればスーパーで売ってるような市販の小麦粉とどんな違いがでるのでしょうか? ちなみに私は市販の日清製粉の薄力粉を使ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる

    薄力粉に限らず、小麦粉を水で溶かしたときのにおいが臭いのですが、対処法などはありますでしょうか。 このにおいが無ければ、クレープやお好み焼きももっと良い出来になると信じています。 ちなみに、小麦粉は日清をよく使っています。 何でも結構ですので、臭わないもの、方法をご教授いただけるとありがたいです。 何卒、よろしくお願いします。

  • 毎日小麦粉を食べているとどうなりますか?

    毎日、小麦粉+水+野菜の組み合わせでお好み焼きを作って食べています。でも小麦粉を食べ過ぎているような気がするのです。最低、何日おきに食べるべきですか?

  • 小麦粉に関して

    小麦粉に関して 冷蔵庫に保存した小麦粉、常温保存した小麦粉だと、含水分にどういう影響がでるでしょうか。 また、乾燥したものとそうでないものだと、何かと小麦粉を混ぜた時、小麦粉の吸水の仕方はどう変わるでしょうか。 (例えば、混ざりにくいとか、だまになるとか) また、グルテンの出方にどういう影響がでるでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 印刷順調だったが、黒がかすれてきたためクリーニングをしたが改善せず、黒インクを交換した後に黒だけ印刷できなくなった。
  • ヘッドクリーニングやノズルの詰まりの対処を試したが改善されず、黒インクが出ない問題の解決方法を知りたい。
  • 使用しているプリンターはMFC-J6973CDWで、Windows8.1で無線LAN接続している。関連するソフトやアプリは特にない。
回答を見る

専門家に質問してみよう