• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚、新居に向けての調理器具選び)

結婚、新居に向けての調理器具選び

meimeisanの回答

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.3

こんにちは。 まずはおめでとうございます(^^) 自分の場合は、 味噌汁用片手鍋 深めのフライパン大き目と小ぶりなフライパン 圧力鍋5リットルくらいの 土鍋 最低これだけあれば事足りるかなと思います。 小さめの片手鍋は毎日のお味噌汁なら4~5人分までOKですし、インスタントラーメンなら二人分くらいは作れます。 フライパンは小さいのは一人分のオムレツやホットケーキが作りやすいですし、大き目(26センチくらいかな)で深いものは、焼き物、炒め物、煮びたしもできますよ。 中華鍋のようにボウルのような形より、底面がなるべく広くて、まっすぐふちが立ち上がっているのが使い勝手がいいと思います。 圧力鍋はカレーやポトフ、和風の煮込みなどに活躍します。圧力をかけなくても、普通の大きい深鍋としても使えますので、うどんを茹でたりもしやすい。 土鍋は、やっぱり鍋物は土鍋の方が雰囲気出ますし。 あとは、フードプロセッサーかバーミックスがあると、ポタージュやつみれを作ったり、ジューサー代わりになっていいんじゃないかと。 圧力鍋は、うちでは小ぶりなのもあります。ゆで卵を作ると、つるっと殻が剥けるんですよ。勿論大きい圧力鍋でもOKです。うちはゆで卵が好きで頻繁に作るので、ゆで卵のためだけに6リットルを出すのも大変なので、小ぶりな片手鍋の圧力鍋も使っています。 魚焼きグリルは、なるべくグリル内の高さがあって、両面焼きのが良いですね。ピザもできますよ。 ご参考になれば幸いです。

CotonFR
質問者

お礼

返信が遅くなりました。 圧力鍋を茹でたりする鍋と併用するのはいいアイディアですね、参考にさせていただきます! 鍋物は、実は相手が猫舌なのと汗をかくから、と熱いものがあまり好きじゃなく殆ど機会がありません…。 土鍋囲んでつつくの美味しいのに、とは思いますがこればっかりは無理強いさせるわけにもいかないですもんね(^_^;) グリルの情報もありがとうございます、色々検討してみます、回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一人用の調理器具を安く買いたいです。

    今日、吉祥寺か新宿で調理器具を買おうと思ってます。 フライパンなど、安く買えるところを教えて頂きたいです。 また、一人用の調理器具でオススメのものがあれば、 そちらも知りたいです。 今家にあるフライパンや鍋が大きいため、 正直使いづらく不便に思っています。 今のところ、ホーロー鍋とパスタ用のフライパンは購入しようかと思っています。 料理はそこそこなので、専門的なものは必要ないので、 「これがあれば便利!」ってものがあれば、教えて欲しいです。 宜しくお願いします!

  • 調理器具ってどこに売ってるの?

    都内で調理器具を揃えたいです。 料理は初めてで鍋ヤカンフライパンなど安く購入できるところはどこですか?新宿の100円ショップは行きましたが小さすぎました また初心者におすすめの料理を教えてもらえると助かります

  • 2人用の調理器具

    2人分作るのに、26cm以上の鍋やフライパンって必要でしょうか? 今度結婚するので2人用の調理器具を揃えたいと思っているのですが、どれくらいの大きさにすればいいかわかりません。 店で見たら「26cmって大きいかなぁ…?」と言う印象ですが、22cm~24cmの鍋・フライパンじゃ2人分は厳しいですか?

  • 一人暮らしの調理器具

    調理器具一式を買い揃えようと思ってるのですが、今まで料理をしたことがないので何を選んだらいいかかわかりません… お店に行ってみたら ミルクパン(ミニ鍋?かるく拳を握った位)・長方形のフライパン(縦15cm位)・フライパン(直径20cm位)の3点セットで\2480というのががありました。 家にあるのと比べるとかなり小さいのですが、このサイズだと料理をしていくには不便でしょうか? またこのサイトをみて知ったのですが、レミナベというのがとても便利とのことで、これを1つ買うほうが初心者にはよいでしょうか?

  • 銅製の調理器具を持っていますか?

    銅製のフライパンやお鍋といった調理器具 お持ちですか? 銅製の調理器具って、使うだけでなく、見た目にも良いですから インテリアとしても使えますよね^^

  • 調理器具へのこだわりについて

    主婦ではありませんが、料理するのが大好きな24歳女です。 5年前に一人暮しを始めてから、料理を必然的にする環境になり、特に今は彼氏と同棲中ということもあって、調理器具にもちょっとこだわってみようかなぁ?と思うようになりました。 今までは、量販店やスーパーで格安(千円以下)で手に入るフライパンや鍋を使っていましたが、やはり安さのせいか、すぐにテフロン部分がはがれてしまい、非常に耐久性が悪いです。またこんなに安いものだと、テフロン部分も”偽テフロン”が使われているような気がしますし、健康にもあまりよくないような気がして・・・。 (テフロンがはがれても、買い替えるタイミングがなく、結局焦げ付きを我慢しながら現在も使用中) 今回、揚げ物専用の鍋を購入しようと思い立ったのをきっかけに、フライパン等も一新しようかなぁ?と思ったのですが、皆さんはどれくらい調理器具にこだわっていらっしゃいますか? ルクーゼ等、ブランドモノに手を出せる程金銭の余裕がないのですが、料理好きの皆さんのこだわりがあれば是非参考にさせていただきたいです。 調理器具ひとつで多少でも味に違いが出るなら、是非取り入れたいので、宜しくお願い致します。

  • 必要最低限の調理器具

    来年から一人暮らしを始めます。 料理も始めてみようと思ってますが、実家じゃ全く料理しないです。 なので、どんな調理器具をどれだけ揃えたらいいかよくわかりません。 包丁・まな板・ボウル・ざる・フライパン・鍋・おたま・フライ返し・菜箸・しゃもじ・へら・ピーラー…ぐらいですか? とりあえず必要最低限が揃えばいいのですが、何が必要か教えて下さい。

  • どうせ買うならこれ!(調理器具)

    料理とインテリアに凝っています。 どうせ買うなら少々高くてもおすすめという調理器具があれば教えてください。 私のおすすめは グローバルの包丁 柳宗理のやかん、ボール、ざる ルクレーゼの両手鍋 3分クッキングの大きなスプーン です。特にフライパン情報お待ちしています。

  • 長く使えて魅せることもできる調理器具

    主婦です 物を増やしたくないので長く使えてかさばらないor見えてもかっこいい調理器具を探しています 個人的にはジオプロダクトなどのシンプルなデザインが好きなのですが、かさばらないことを考えるとティファールのほうがいいような???と色々素敵な商品がありすぎてまよっています ちなみにホーロー製品は好きですがルクルーゼなどはあまり好きではありません 欲しいものは鍋、フライパンなど日常よく使う調理器具です 色はシルバーか黒、白で検討しています みなさんのおすすめの調理器具を教えてください

  • 鍋、フライパン他調理器具に詳しい方に

    結婚にあたり、調理器具を購入します。長く使える良いものを探しています。料理は好きで色々興味がありますが、いざ買うとなると迷っています。 鍋、フライパン他おすすめがありましたら教えてください。 多少高くても良いものを選びたいです。また同じようなものを複数もちたくないのでサイズや使用頻度も含めアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 現在気になるものは以下のものです。 フィスラー ビタクラフト ヘンケルス ティファール ちなみに。 ルクルーゼは実家にありますが重さが気になるのでパスしようかと思います。ざるやボウルは柳宗理が実家にあり使いやすいですがそれよりよいものがあれば教えてください。オーブンは少し小さめサイズのヘルシオをすでに購入しました。また、タイガーのブレンダー(?)もあります。 フライパンはテフロンは長く持たないのでテフロン以外がよいのかなあ、と思います。 細かくてすみません。料理好きなかた、よろしくおねがいします