• ベストアンサー

二人暮らしの費用の質問です!お願いします!

家賃5万円で部屋をかりるよていです! 光熱費の相場はどのくらいですか?? そして月によって家賃の高い月と安い月にしなと友人にいわれましたが 本当に安くなるのでしょうか?友人が言うには5月が安いと。 あと二人暮らしのアドバイスとかあるとありがたいです! 乱文で読みにくいかもですが回答お待ちしております☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi-0407
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.2

そうですね~ 引っ越しのピークは3月4月ですから、それを過ぎて空いている部屋の家賃を下げることはあります。 でも、そんなに下がらないですよ(^-^; むしろ、売れ残りの部屋(なんらかの問題あり)だったりします・・・ それを気にしないならいいですけど。 あ、引っ越しを業者に頼むなら、確実に3月は外した方がいいです。 家賃5万、光熱費1.5~2万、普段の食費3万~5万、雑費1万etcで10万~15万くらいは最低でも。 あとは、外食やら遊びやら携帯代やら洋服代やら、人それぞれの出費が。 すご~く節約すれば、光熱費は1万でもおつりきますけどね。 あと、田舎は水道代が高いと聞きます。そこも確認してみてくださいね。

takuma2014
質問者

お礼

回答ありがたいです!なるほど知らなかったです。 為になりましたぁー感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

考え方が逆です。 まず生活費に回せるお金総額から家賃分を引き、その中でやりくりする方法を考えて下さい。

takuma2014
質問者

お礼

なるほど、たしかにそうですよね。 考えが逆でしたよ。 回答ありがたいです!大切なことに今さら気づきました(;´д`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人暮らし 費用

    回答お願いします。 現在、二人暮らしをしようかと考えています。 貯蓄は200万円、月収24万、ボーナス有りです。 車のローンがあり、月4万です。 相手はゼロに近いです。 この状況で二人暮らしをしながら貯金もしていけるでしょうか? 1人暮らしなどもした事がないので生活費や家具代など検討がつきません…

  • 二人暮らし

    現在、彼女に来年度(2010年4月)から二人暮らししたい、とせがまれています。私は今大学院生で来年度から社会人になる予定です。 悩んでいるのは2点です。 一点目は社会人一年目から二人暮らしをしてやっていけるのか?です。 初任給は22万くらい(たぶん)でインフラ系の会社です。また東京都内暮らしで家賃は10万以内を考えています。 二点目は本当に二人暮らしをしていいのか?です。 これは自分の問題ってのはわかっているのですが、ご意見をいただければと思います。というのも、まだ付き合って3か月くらいなのです。 私としては、結婚も考えいいと思っているのですが、それはまだ付き合ってばかりだからなのかもしれません。 客観的に見たら当然短いと思います。 そこで付き合って間もない時期に二人暮らしをして、うまくいくかどうかご意見をいただきたいです。(二人暮らしを始めるころは付き合って10か月くらいです。) この二点を相談したいので、意見やアドバイスなんかをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 友人と二人暮らし 生活費 について質問

    すいません回答お願いします。 僕は高校生なのですが、卒業したら友達と二人暮らしをして、バンド活動をしたいと思っています。 東京に住みたいと思ってるのですが 1.月の生活費はどの程度なのでしょうか? 僕は大学には行かず、コンビニの夜勤をしようと思ってるのですが、 友人は専門学校に行くみたいです。 僕一人の収入でやっていけたらいいのですが…。 理想は月に10万円程度、友達が5万円ほど 合わせて15万円です とくにアンプを使ったりもしないし節約も心がけるつもりです。 2.東京のどこに住むのがいいでしょうか? 東京とはいえ、一歩外れたら荒んでる と友人から聞いたので 家賃が比較的安めの場所を教えてください! 3.考えているのは家賃6万円程度。15万稼いだとして生活は厳しいでしょうか? 東京6万はなめすぎでしょうか? 4.アパートに住む際、姉に30万ほど必要 と言われたのですが どの程度必要なのでしょうか? 実際敷金礼金などもあるので、いくらくらいあればいいのでしょうか? 回答お願いします!

  • 二人暮らしの間取り

    今年11月から札幌(白石区か豊平区)で二人暮らしを開始するのですが1LDKか2DK、または2LDKで悩んでいます。 1LDKだとせまい気もするけど、2LDKだと結局一部屋余らしてしまいそうな予感、、(^-^;) 同時に入籍予定ですが子供の予定はなしです。 今同棲または結婚して二人暮らしをしている方の間取り、家賃、その間取りで暮らしていて思いつくメリットデメリットを参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 二人暮らしの費用

    結婚をするので二人暮らしをしようと思い、アパートまで決めました。しかし直前になって生活していけるか不安になってきました。人それぞれなのは分かってますが、生活していけるか判断してもらえませんか? 収入約27万、私もパートを始めます。10万円もらえる程度は稼ごうと思います 携帯代は二人で2万くらい 車のローンは1万5千 車の保険は8千×2 家賃5万3千 駐車場3千×2 共益費2千 これくらいしかはっきりわかっていません。 実家わ出るのは初めてなので分からない事だらけです。 今は貯金は60万から70万です。 そのお金は家具、家電に使うつもりです。 どうでしょうか(´;ω;`)

  • 援助ナシの二人暮らし

    わたしは、大学一回生です。 ミングルタイプ(シェア用)の部屋で家賃・共益費・水道代など入れて月約5万円のところに双子の妹と二人暮らしをしたいなと思っています。 親からの援助はナシで、生活費やら食費やら入れて2人で月約10万とみて1人約5万くらいかなと思っています。 時給のいいバイト探してギリギリいけるかなーと思って、今元手として20万ほど貯めるつもりです。 でもやっぱり自分らのバイト代だけでやっていくのは厳しいですかね??(*_*)

  • 二人暮らしで支出20万に!

    二人暮らしです。支出を20万円にしたいです。彼は会社員ですが、私は年金、国保払わなくてはいけません。あと5万円減らしたいのですが…何をどう減らしたら良いものか。。 無謀でしょうか? アドバイスお願いいたします。 家賃、駐車場 63000 水道光熱 11000 通信 20000 車保険 16000 生命保険、国保、年金 25000 彼こづかい55000 食費 30000 ガソリン6000 消耗品 3000 家電家具雑貨 5000 医療 5000 服、美容院 5000 コンタクト 3000 その他 (交際費、娯楽)5000 こづかいは昼食代、酒煙草コーヒー。減らせないらしいです。 会社にお弁当食べている人がいないみたいで、外に食べに行くしかないようです。昼食800円、煙草860円と酒コーヒーで仕事のある日は2000円休みの日は1000円(煙草とお菓子)です。

  • 東京で二人暮らし

    現在、私は大学を卒業してフリーターです。 近々、友人と東京で二人暮らしを考えています。 私が東京の空港で働きたいということと友人がどうしても東京に出たいということで 二人で東京へ行くことを決めました。 そこで、東京で住む場所をいろいろと調べたところ、 「江戸川区、葛飾区、足立区」 の三つの地域に、家賃の平均が安いということで、しぼりました。 あと、私の希望として 「大田区、目黒区」 も候補としてあります。 そこで質問なのですが、この四つの地域の中でどこが住む場所として良いと考えますか? 私たちの希望は以下の通りです。 1.交通の便がよい。 2.家賃が安い。 3.家賃は、2Kで9万円以下を考えています。 この五つの地域の中で一番良いと思う場所はどこの区でしょうか? また、その区の中のどの地域が上記の希望に沿う場所としてありますか? あと、もし皆さんが東京で勧める場所としてどこかあったら教えてください。 質問が細々長くなりましたが、回答してもらえると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私旦那と二人暮らし。

    私旦那と二人暮らし。 生活費こんな感じだけど、無駄多いかなぁ?結構きつきつです(><)お互い29歳。 旦那手取り24万くらい(転職したばかり。ボーナスあり年収480万くらい) わたし18万くらい、非正規社員。 家賃(駐車場代込み)90000円 光熱費18000円 携帯代19000(2人で) Wi-Fi 5000円 生命保険 10000円 食費45000-50000円 小遣い25000×2人 ガソリン代4000円位 雑費10000円位 遊び代20000円位(2人で週末遊ぶ時の交通費や飲食や入館料など) 東京近郊に住んでます。毎週1度は外食なんですが... 貯金は毎月10万以上はできてるのかな ただ私が働けなくなったら終わりますね... いい節約方法あったらおしえてください!!

  • 二人暮らしの経費

    彼との同棲を考えています。 一人暮らしですが、二人になった場合、どのくらい生活費が掛かるのか 検討がつきません。 教えて下さい。 車なし、ローンもなし、家賃は12万円を予定しています。 主に食費や光熱費がどの程度掛かるのか、 一人暮らしとは違いますよね。 ちなみに、一人暮らしで"最低限"の暮らしで15万円かかっています。 ざっくりと 家賃 :120,000 携帯 : 8,000(二人で) 小遣い: 60,000(二人で) 電話 : 6,000 電気 : 水道 : ガス : 食費 : 食費は40,000円に抑えるのが平均的のようですが、 実際はどうでしょうか?

専門家に質問してみよう