身近な人と対話するための心理的な障害

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考える際、親に紹介しなければならないが、母親の反対により前に進めない
  • 彼に説明するために対話を試みているが、親子関係が悪くうまく話せない
  • カウンセリングに行くことをためらっているが、母親の問題を解決するためには必要
回答を見る
  • ベストアンサー

身近な人と対話(本心理解し合う) をしたい

結婚を考えたら、親に紹介しないといけなくて…結婚します。宣言でもいいかもしれませんが。そっちの方が対我が家にはあっているかも? 紹介する段階でつまずいて前に進めないでいます。 まず母親の反対があります。親族で他に彼氏のことを知っている人は居ません。父親も知りません。 その母親の反対の前には母子の奇妙な親子関係があります。 彼には、彼が祝福された結婚を望むので「私が頑張る。母を説得するから。」と言ってしまいました。彼は「宜しく頼む。」と言われました。 説得するには対話しようと思ってるのですが、対話の前に会話が凄く難しい。 普段ろくに会話しません、話しても上手く話せません。そんな親子関係ダメだとか変と言う人が居ますが(彼とか一般的には)それには理由があるのを彼に説明したいです。 ですが付き合い当初に少し家庭のことを軽く話したら彼にはそれくらいで重くて重い話はやめてほしいといわれてしまい、以後話していません。 2年付き合いました。 家庭環境とは、母親にコントロールされて居た人生のことです。心の虐待も含まれるし、その結果父親との関係も悪くなっているので複合的にです。で、自分の性格も相まって、ストレスを外に放出出来ず、自分の中で葛藤しながら今まで来ました。言いなり、自分の気持ちを言えない、母親に寄り添い過ぎて同化してしまっていた(現在も)、母親の壁を抜け出せないことが問題だと思います。 同じような体験をした友達が1人居ますので強い支えなのですが。 体験のない人に理解してもらうのは凄く難しく、まずは彼に聞く耳を持ってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 彼に説明してから、母親のことに着手する順番でいいでしょうか? どっちが先がいいか?も悩みのうちなんです。 私がカウンセリングに行けば母親にも彼にも話は早いと思います。 ですが、ずっとためらって来ました。病気(困っているだけですが思考回路が病的かと思います。)と認めたくない、病院に行くことが母親に後ろめたい。(母親批判、母親を病気と証明してしまう。母親に悪いなぁと思う訳です。病院も秘密にして行かなければならない訳です。クリニックに行ったことある人が〈同じく母子癒着問題で、母親側の人と知り合いです。〉母親もクリニックでカウンセリングを受けることになるそうです。母に話す、母を病院に連れていくことが不可能かと思います。母が自分がカウンセリングを受けることを認めないと思います。) 彼は私が説明するだけじゃにわかに信じがたいと思います。母親は傷付けた言葉にしても色々な行動も"そんなことはしていない"と言います。彼に対しても本当の自分を出せていない私の言うことなんか信じがたいと思います。最終的にはどの人間関係でも自己犠牲をしてしまうので誰も私の思ってることを知りません。 気付く人も居るかもしれませんが、今まで誰もどうにもできませんでした。 同じ体験をした友達にしか本気で母子癒着問題を話したことがありません。 この人には若干、心を開けるという人が友達の内の一握りと、そこにちょっとかすめて属してるるのが彼氏で(わかりあえない人ではないという直感というか。今はまだだけど。)、他に楽しい友達(害がない友達)、心を開けない身の回りの人たち、害を与えてくる人たちに別れます。 結論はなんなんだ、何を相談したいんだ?読み手によく分からなくなってしまったと思いますが、今目の前にあり乗り越えられないのは、母との対話と密接に関わる人に私の悩みも気持ちも意見も知ってもらうこと。自分で自分の気持ちを知ること(親に重ねてない自分。自分が本当にしたいこと。) です。 宜しくお願いします。

noname#193521
noname#193521

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

急がずに、進めましょう。 お母さまとの折り合いが宜しくないのであれば、 とりあえず、以下の3つの質問の答をノートに書いてみて ください。幼少期、小学生時代、中学生時代、高校生時代~~のように、 できるだけ分けて、ゆっくり考えながら進めてみてください。 書き終わったら、ゆっくり音読してみてください。 a.What you recieved from your mother (お母さまにしてもらったこと) b.What you did for her (お母さまにして返したこと) c.The troubles you caused her (お母さまに迷惑かけたこと) 以上のことで、質問者さまの心がやわらかくなったら、 なぜ、お母さまが反対なのか、具体的な事実というか、 反対の理由とその根拠を紙に書き出してみましょう。 それが済んだら、お母さまへのアイスブレークになる モアベターな方法と、ベストの方法の 2通りの方法を書き出してみませんか。 《大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、   どれだけ心をこめたかです》  (福者 マザー・テレサ) いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。  (中井俊已) 人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。  (瀬戸内寂聴) Good Luck!

noname#193521
質問者

お礼

心の中に問いかけることで理解はできました。 自分を理解してほしいと言いながら、自分はお母さんを理解していなかったことに気付かされました。 ちょっとやり方は違ったのですが、"していただいたこと"という風にはどうしても思えず、子供を夫婦(家)の利害関係のコマ・家庭(親族)関係の捌け口として利用されたと感じていて、恨んでいたので思えませんでした。 今は"家族が向き合わなきゃいけない"というところまで発想を開くことができました。 どうしてお母さんは親子癒着な関係になってしまったのか?を考えました。私はお母さんがあってこその産物なので(生んでいただいたことに感謝という意味ではありません。まだそこまで行き着いていません。)お母さん次第でどうにでもなれたんです。 その点だけ残念です。もう責めるとかはありませんが。考え方が変わりました。 "ひとにおとなしいと言われるこの性格が嫌。ひととのコミュニケーションが下手なのが嫌。ひとがこわいのが嫌。自分を表現できないのが嫌。等々。""子供の頃の私が不憫だ。""ひとと関わるのは楽しい。ひとのあったかさを感じる。ひとのあったかさを受け止められる。ひとに接することができる。ひとはこわくない。"抽象的な意味でもあるので人に伝えるにはもう少し考えなくてはいけませんが、ここではその作業は割愛させていただきます。 お母さんについてですが、私の仮説があってるか分かりませんが、想像はこうです。 ・干渉し過ぎるには何か理由があった。→例えば私の場合、赤ちゃんの時の病気。今でこそ平凡な病気だが当時は珍しかった。 ・環境的な要因。→相談できる人が居なかった。頼れる人が居なかった。(頼れないなにか理由→本人しか分かりません(例:お母さんのお母さんは定年まで会社勤めしていた。)) ・家出とは言わないが、家(家系)と何らかの摩擦が生じていた。(例:先祖が作った会社で親戚たちが働いていた、家族からも自分以外はそこで働いた。自分は外の世界に出た。) ・お兄さんの死→死因を隠している。慕っていたもよう。 ☆→お兄さんについて、これだけ情報がないのはおかしい。お母さんも聞いてもひた隠しにする。これが鍵になってくる可能もある。 ・夫の行動、態度、対応に問題があった。(例:育児に無頓着"実子に無頓着だったかも?"、お母さんの親の情けで家庭を養えたのに給料が上がってくると偉そうにした。"お母さんの先祖の作った会社に入れてもらい給料が増えた。"、お母さんに向き合わなかった。お母さんの悲鳴に気付かない、又気付いても対処しない。) ☆唯一の父親の協力→親族の中で人付き合いをがんばり定年まで所属。 ・離婚したいが許されない親の壁→お母さんは離婚出来ないまま25年ほど家庭(家系)に縛られ過ごしてきた。 ☆お母さんのお母さんは、お父さんに離婚願望を伏せていた?!昔だから亭主関白?!妻の立場は旦那より低い。ゆえの行動、又はお父さんを悲しませるから言わなかった?! ☆私から見たおじいちゃん。愛情深い。やさしい。甘やかさない。→でもそういうおじいちゃんが好き。お母さんもおじいちゃんが好き。おばあちゃんのことはあんまり好きじゃないみたい?お姉ちゃんのことも。 ☆お姉ちゃんはお母さんを可愛がってるように見える。 ☆お姉ちゃんの結婚がうらやましいみたい。確かにステキ、愛情深さを感じる。お姉ちゃんからは冷たさを感じない。あったかい人だと思う、旦那さんも。 ☆私のお父さん→記憶にないけど私を可愛がり、私も慕っていたらしい。そういえば小さい頃の記憶にはお父さんに遊んでもらった記憶はある。 ☆お父さんの短所→面倒くさがり。怠慢。お父さんの親の不仲に甘えてる。両親と向き合わないほうが楽なこともある。←甘え ・お母さんは頑なさが邪魔して色んなことを阻んでる。仲直りできない。おばあちゃんも同じ。心にあったかさが届いて居ないから。 〈お母さんもおばあちゃんもお父さんも、早く仲直りをしてください。〉 みんな意固地になってるから難しい。本人が思わないとムリ。まわりは見守るしかできない。 人生の中の長いスパンの何かキッカケがないとあったかさは届かない。〈例:私の結婚式、親の介護、新しい生命、など?〉 ・お金で何かしてあげるのも、愛情。素直になれないから金にものをいわせてしまう?→私含め全員 見る角度を変えれば、それは優しさ。 私にできること。→両親が仲直りできるよう仲介役に立つのをやめる。できるだけ両親をくっつける。 私がすること→自分の道を信じて、進めて行く。誰もとがめない。解放する。 ☆手にいれたいもの→ホスピタリティ"いちばん大切なこと"と私は思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず誤解せずに理解して欲しいのは、親であれ、友人であれ、彼氏であれ、本音で話が出来る人は限られています。 一説には一生に1人か2人、本音で話が出来る人が出来れば幸せだとも言います。私は40代の男性です。 1人だけ本音で話せる友人が居ます。40年くらいの付き合いになります。 それだけ、本音で話をするのは難しいのです。 失礼ながら、あなたの文章を拝見してますと、自分中心的な所が見受けられますよ、気にさわったら、ごめんなさい。 さて、ではどうするか? まずは今の複雑な状況を整理しましょう。 問題を一度に解決するのは難しいのです。 まずは彼氏ですね。 重たい話は嫌だと言っているんでしょう? ならば、軽い話にすればいいわけです。具体的には彼氏には彼氏の考え方があるのだから、否定せずに、彼氏の話を聞きましょう。 その上でお互いの妥協点を見つけていくのを根気よく時間をかけて話をするのです、ポイントは結論を焦らないこと。 彼氏との関係が強固になれば、あなたにとって必ずプラスになります。 それから、次のステップに進みましょう。 母親との関係。 これも基本的には彼氏同様焦らないことです。 なにかしら問題点があるのだから、ノートにでも書いて、ひとつひとつ解決するにはどうすればいいか? を考えていくのです。 決してしてはいけないのは、感情的にはならない。 実の親、兄弟ほど意外と話は出来ませんよね? だから、ここも我満。 まず母親の話を聞きましょう。 人間って不思議なもので、たとえ悪口でも、言うだけ言えば、そのうち言う事が無くなるもの。 あなたは、おそらく優しく気持ちの温かい人たと思います。 でも、それは人が評価するのであって、あなたがアピール出来るものではありません。 話をまとめますね。 焦らない。 時間をかける。 相手の話を聞く。 問題点を整理する。 順番に解決する。 これだけです。 複雑な問題ほどシンプルに整理して、解決していく。頑張って下さい。 それでもダメなら、また相談して下さい。 まだまだ寒いので風邪など引かないように。 上手くいくことを祈っています。

noname#193521
質問者

お礼

以前の私なら冒頭のことをキチントは理解できませんでしたが、今は理解しました。 親子でも本音で話せない場合があることを知ったからです。それなら友人、彼氏、夫婦での冒頭の状況は当たり前です。 でも本音で語り合わなきゃいけない関係もあると思います。 当たり前の反対語はありがたい。だそうです。なるほどな。 必要なら本音で語りあってくれるならありがたいです。 一生に一人か二人本音で話せる人ができれば幸せと言われているのも今は理解できます。 はじめ読んだときは、えっ?少な~い。そういうものだったんだ~と感じました。 今はその一生の一人か二人の相手が出来ることなら密接に関わる旦那さんとなるといいと思います。そしていざというとき言葉が心に響く友達だといいと思います。 まだ本音で話せる友達とは10年の付き合いです。 私は自分中心的な面があると思います。 ひとを理解する面がまだまだ足りませんもん。 一度に解決は難しいです。ある程度整理できれば同時進行はできるかもしれませんが。 軽い話にするですか。以前の会話が私としては軽い話だったのですが、彼氏にとっては違ったから重い話と言われたんですね。 彼氏の考え方を否定せず聞くですね。何気ない会話の時のほうが言ってくれてるような気がします。普段はなかなか言ってくれません。 はぐらかされます。 彼氏の話は言われるたび、ウッと来るのですが"部外者(家の問題)がでしゃばるな""事情を知らないくせに"と思いましたが、間違ってないと思います。 お互いの妥協点を二人で見つけて行かないといけないんですね。 そうですね、こちらも時間がかかりそうです。結論を焦らないようにします。じっくり話せるようになれればな。と思います。 次のステップ母親との関係。これはノートに書き出し一つ一つ解決するにはどうすればいいか?を考えました。 そうですね実の親、兄弟ほど話せていませんね。友達や彼氏、他人のほうが家族と比べるとスルッと言えてたりします。 身近であればあるほど言いにくいのでしょうか~?彼氏や家族へは苦手ですね。 身近な人には感情的になってしまうからこそ自制するのかもしれませんね。 母親の話ですか?母親の話は子供の頃から散々聞いてきました。あ~でも受け止めては居なかったような…? 返事しながら聞いてないって言うのもよくあったような…。適当にあしらってたということですね。 言うだけ言えば言うことがなくなるというのは、こちらが受け止めればやっと楽になるのでしょうかね? みんなが受け止めない適当にあしらうから、フラストレーションがたまっていたのかも知れませんね。 母親には"冷たい!冷たい!"といつも言われていました。批判というか…。え?普通に受け答えしてるんだけど。客観的に見ようと考え直してみても、"うん。やっぱり一般的な言葉よ!"と思っていました。 受け止めて!ってこと……? あったかさを向けれないんだから仕方がない。 今はまだ母親に向けれません。この課題は母親も向き合ってくれて、家庭の問題も解決したら、自然にできるようになるのかも知れません。 こちらも焦らないですね。 こちらはそうとう時間がかかると思います。 相手の話を聞く。耳で聞くでなく心で聞くとか受け止めるなどですね、きっと! 問題点はもう少し整理が必要で、順番も考えて1つずつ解決していきますね。 シンプルに整理して、ですね。気を付けます。 良いことに風邪は引いていません。インフルエンザが流行ってもかかっておりません。よかった。

関連するQ&A

  • 対話がまずすぎる

    夫の実家へ身内が遊びに行き、 夫の甥の就職の事で夫、その弟、その母 甥が対話していました。 夫がひとしきり経験談を語り、続いて母が激励している最中に夫が突然「母さん、ほんとにきれいなテレビだなあ」と新品のテレビの事を言い出しました。母は「前のテレビで眼が悪くなって、、、」と答えて就職の話は自然に終了。 自宅での夕食時に、息子、私で何か会話をしていても夫が言うことだけ言って次に息子と私で会話していると夫は突然まったく関係ないことをぽつんと言います。 会社でも上司との会話で夫が話した後で上司が話してる最中にまったく関係ない事を言って、人の話を折るなと叱られたそうです。 自分は言う事は言うけれど人の話すのはうわの空でそれが相当あからさまなので問題です。 指摘したら上司にもそう言われたと打ち明けました。 治すにはどうすればよいでしょうか。 性格は大変せっかちで、細かい事、じっとしている事は苦手です。

  • しゃべり場みたいな対話関係を求める私は痛い社会不適合者?

     小さな頃から上辺な感じの付き合いの友達関係に不満があり、「本音で語り合おうよ」と思っていた私。  しかし、それに合う友が現れる事もなくこの年になり、最近はテレビの中にいるメンバーが心の友みたいな感じです。毎回標準録画し、暇さえあれば見ています。見ていないと、心が不安定になるほどの依存具合です。  満たされない関係を続けてもしょうがないと思い、人脈もますます狭くなる自分に対して「この依存はやばいかな~」と思いますが、そういう人としか接する喜びを感じられないと私は思うんです。むしろ、何故みんなも「しゃべり場」やらんの?と思ってしまいます。それどころか、「あの番組寒いでしょ」みたいな評価がとても多いです。  あの番組での対話形式が力関係などの不平等や理不尽な要素を取り払った形でも対話だと私は思っているんですが・・・。

  • 大切な人がいない

    私には心から大切だと思う人が誰もいません。中学生女です。 私には心から大切だと思える人が親を含め誰もいません。私は母子家庭なのですが母のことが嫌いというわけでは無いのですが好きになれません。私が何か友達関係のこととかを相談してもお前が悪い悪いの一点張りだし、生きてる価値ないとか言われることもあります。優しく過保護すぎる一面もありそこも好きになれません。なので家にいても気を使いますし疲れます。 友達もいないわけではないし好きだけど、心から気を許せる親友みたいのはいません。そもそも私は友達との距離が近くなりすぎると、嫌になってしまいます。 誰かに愛されたいです。でも考えてみたら私は誰のことも愛してないし、唯一愛してるのは小さい頃から一緒にいたぬいぐるみくらいです。 なんか今更これに気がついたのですがすごい孤独です。こういうのは普通なのでしょうか?どうしたらいいんでしょうか?

  • 不妊の友達と周りの人の無理解

    私と友達は以前不妊治療をやっていました。 不妊の辛さや、回りの人の言動に傷ついたりしたことを、正直に話したり励ましあったりしていました。 その後、私は二児の母親になりました。 友人関係は変わりませんが、不妊の話も、子供の話もしなくなりました。 たまに、その友達も含めて複数の人とお茶をする機会がありますが、周りの無理解な言動が多くて、自分が言われたら嫌だなと思うことがよくあります。 不妊治療中だと知っているのに、 たとえば、「子供はかわいいから早く作ったら」とか。 友達は普通にしていますが、とても嫌だということは以前に話していたので、私は彼女が辛いのではないかと、とても心が痛くなります。 彼女がいない時に、周りの人に少しだけ、彼女の気持ちを考えてみないかと話したことがあります。 けれども、不妊の辛さは経験した人しかわからないようで、「何で?」という感じでした。 私の考えは大きなお世話かもしれません。 でも、わからないからといって友達を傷つけていいとは思いません。 しかし、デリケートな問題ですので、何もしないのがやさしさでしょうか? 正直もやもやしてすっきりしないんです。。。

  • 本心が分からない人

    本心の分かりにくい人っていますよね。例えば自分の意見に賛成していても本当は反対で、その意見に納得できず遠まわしにさりげなく反対だと言うことを気づかせるようなそぶりを見せて意見をはっきり言わないような人です。 一言で言えば考えが分かりにくく、腹黒そうで付き合いにくい人です。 以前にも最近にもあったのですが、上記のような女性と付き合ったことがあるのですが、考えが分からず気を使いすぎてしまい、冷めてしまった経験があります。 恋人に限らずこういう人とは信頼しすぎず、距離を置いて付き合ったほうがいいと思いますか? それとこういう人は表面的に友達は多そうですが、本当に心を開いて話せるような人が少なく、広く浅い付き合いしかできないと思うのですがどうでしょうか? もちろんすべての人がそうだと決め付けるつもりはありません。 又、こういう人同士が恋人や夫婦だったりした場合や回答者様がこういう人と結婚した場合、うまくやっていけると思いますか? 上手く説明できなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • 犬とは対話が成立する。

    以前に他方で聞きかじった話ですが、犬は人間の言葉を理解できると心から信じて、それを自己の主張とし、笑い者扱いされている人もいるそうです。 それを解きほぐします。 犬は飼い主や人間が犬に向けて話しかけている事を認識可能です。 言葉の意味はおおむね理解していない。 それでも自分に話しかけているだけで十分です。 犬はかまってもらうと喜びますから、話しかけると、なでてあげたり遊んであげたりする場合と同様に喜ぶ。 さらに話しかける中から、感情の起伏を読み取ることができます。 ワンちゃんかわいいー、と、話しかける中で感情が盛り上がると、その盛り上がった感情の頂点と同じくして、犬の喜びも頂点に達します。 言葉が通じているのではなく、心が通じているのです。 これが伝心で、言葉の解釈以外の要素として、注意すれば人間同士でも同じことが有ると認識できるでしょう。 犬の場合は、明白に言葉の意味よりも感情が先立ち、感情を犬なりに解釈して反応する。 このような、ワンちゃんかわいーが、犬をしつけて家族の一員とできる原点です。 すなわち身振り手振りだけでなく、言葉を投げかける事においてすら、犬とは対話が成立している。 その内訳は心が相通じる事であり、人間同士でも共通する、他者を理解するための対話として、論理の類に先立つ要素です。 心を通わそうとしないとしたら、それは屁理屈や暴力です。 人間の対話には、理解する試みだけでなく暴力が、それすらも対話であるとの屁理屈をこねてまかり通る。 そのような暴力は、もはや言葉に発する必要はない。 何故なら対話を意図していない。 事実としてそのようにふるまってきたからこそ鬱積する悪感情が有るのでしょう。 理解されないか、理解しようともしないとしたら、言葉すらもない。 この暴力を伴う孤独が悪の原点です。 明晰な理性が行き届けば悪としてふるまう必要はない。 私は無を悟ったと豪語するこの分野の天才ですから、身に覚えのある方の苦情よりも、身に覚えの無い方の哲学を募集したいのですが、そんな友達になれる方は誰ひとりとしていないことは承知しています。 そこで仕方なく、検証用の反論や論理の不備の募集です。 誰もが科学的に思考する現代ですが、科学アカデミーはキリスト教徒であり、犬に感情が有ると主張する今回の論理は、その土台からかえりみられることの無い論外でしかありません。 心をないがしろにするなら、科学も所詮、迷信や錬金術なのですが、その方面に関して何らかの見解も募集します。

  • 論理と道理によるより他に どのように対話するのか

     1. さすが 日本人は物分かりがよいようなのですが その道理だけで話し合いをしているといったことがあるのではないでしょうか?  2. つまり論理が無いと言いますか 議論の筋道が示されない。  3. 道理なら ひとにとっての筋道なのだから ただちに分かり合えるはずだという向きには この場合の道理とは いわゆるジョウシキなのです。と言わねばなりません。  4. すなわち その場合のジョウシキというのは よいもわるいも一般のナラハシです。それは 必ずしも倫理的な推論や学問一般による裏づけがあるとは限らないと来ています。そういう場合が多い。  5. となると このような場合の日本人の対話というのは けっきょく自分自身の考えは打っちゃっておいて相手のそれに合わせたりする。それが むしろ対話のおもな内容となる。  6. こんなことをするなら 自己に対してはウソをついているのだし 相手に対してはあたかも物分かりだけは一人前だが思考回路はまだ子どもの段階にとどまっているからというので よちよち いい子だね そのとおりだよと言って けっきょくは相手をバカにしている。のではないだろうか?   7. こういうやり取りしかおこなっていないのではないか? 日本人の対話一般の多くは。  8. そうこうする内に この日本人式対話の《約束》に合わせなかったりあるいはつまり 相手の発言内容についてふつうに論理と道理とで批評し批判をすると 《心の思いを大切にしていない》とか《心を傷つける振る舞いだ》とかぶつぶつ言っている。  9. 果たしてこういう日本人は 人間であるのか? まだ人間に成っていないのではないか?

  • 気持よく人と接したい

    いつも自分を繕っていて、本当の自分は空っぽで、自分をさらけ出すことができていない。 それが仕事にも影響してうまくいかないこともある。 友達は数人いるが、友達から見て自分はよくわからない人ではないだろうか。 いい人と言われるが、他人の中に突っ込んでいかないから害のない人というだけ。 いつも心に何かがつっかえているような感覚。喋るときもスムーズに言葉が出てこない。 話そうとすると口元がつっかえるような感覚があるときもある。 もっと気持ちよく人と接したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • うつ病の人に対する接し方を教えてください。

    母親から相談されたけど、私にはどうしたらいいのか わからないので教えてください。 母親の親しい友人の娘・22歳(Rさん)がうつ病で もう2度ほど自殺未遂をしています。でも、自殺未遂といっても本当に未遂で、薬を大量に飲んだりとか、、、軽い程度です。最近自殺未遂をして、Rさんの母が心細いとのことで私の親が病院にかけつけました。Rさんは自殺の原因は母親にあると親をせめていたそうです。Rさんの家庭は、幼いころに両親が離婚していて母子家庭だったそうです。Rさんは、『親が離婚して、小さいときに寂しい思いをした、私がこんなふうになったのは母親のせいだ!本当は甘えたいけど甘え方私は甘え方を知らない!』 といってたそうです。でも、今回の自殺の原因は私の母の話によると、好きな人がいたけどその人には 彼女がいることを知って、アタックしたのに振り向いてもらえなくて絶望したんじゃないか…と言ってました。 その子は中学校もあんまりいかず、高校には行ってないので、今は友達が一人もいないそうです。 最近はうつ病がひどいみたいです。でも元気なときは親とドライブに行ったり、私の母のところに遊びにきたりもするそうです。。。 私の母親は本当は私にRさんと友達になってほしいみたいなんですが、私はRさんとためで22歳ですが、 もうすでに結婚しているし、県外に住んでいるのでなにもできません。それにもし会ったとしても、どう接していいのかわかりません。 内容が長くなってしまって少しわかりずらいかもしれないけど、いいアドバイスお願いします。

  • 人の痛みが理解できません。

    元々、他人に全く興味がない性格です。 家族が長期入院するような自体になっても、「お見舞いに行くのめんどくさいな」と思っていました。 ひいおばあちゃんを老衰で亡くし、初恋の人を自殺で亡くしましたが、その時はちゃんと悲しかったです。 今恋人が揉めごとに巻き込まれているのですが、正直「大変だなー」位にしか思っていません。 厄介事が私に回ってこないことを祈っています。 私自身、今まで生きてきて苦労したこともありますし、挫折も経験しました。 しかし、「自分のことなんだから、人に頼るべきではない」と常に考えており、誰かに助けを求めたことはありません。 なので正直、周りの人間が「大変だ。辛い。助けて欲しい」と言っているのを聞いても、ただの弱音や愚痴にしか聞こえません。 「助けてあげたい」なんて気持ちは微塵も湧きません。 ただ、甘えを見せつけているのかと苛立ちます。 彼の女友達が「死にたい」とLINEでつぶやいていたらしいですが、「死にたいならさっさと死ねよ。うぜーな」としか思えませんでした。 病院に行って、人が痛がっていたり辛そうにしているのを見ても、「大げさだな。演技かよ」と淡々と受け止めます。 私も何回か病気をしたことがありますが、どんなに痛くてもじっと耐え、「痛いよー」なんて、アピールはしませんでした。 周りの人の辛さを訴える声が、素直に受け止めることができません。 どうしたら、「大丈夫?」と心から言えるんでしょうか。 むしろ、皆様は本心から誰かのことを心配しているんでしょうか。 全てが偽善にしか見えません。