巧言令色鮮し仁とコミュニケーションと、

このQ&Aのポイント
  • 巧言令色鮮し仁とコミュニケーションについて悩んでいます。寡黙でコツコツ取り組むことが良いとされていますが、コミュニケーション能力も大事です。個人の性格や環境によっても異なりますが、両方のバランスが重要なのではないでしょうか?
  • コミュニケーション能力と寡黙さのバランスについて悩んでいます。アスペルガーなどのコミュニケーション障害も注目されていますが、一方で寡黙で真面目な人も求められます。個人によって異なるため、どちらが大切かは状況によるのではないでしょうか?
  • コミュニケーション能力と寡黙さについて悩んでいます。儒教の教えでは寡黙で従順な人間が良いとされますが、現代社会ではコミュニケーション能力も求められることがあります。個人の性格や環境によって異なるため、バランスを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

巧言令色鮮し仁とコミュニケーションと、、

いつも、ありがとう、ございます。 以前、とある単純作業系の仕事を、していて、 私は、内向的なので、積極的に会話を、しないのですが、その日は、たまたま談笑してしまいました。 ただ、軽い談笑で、長くは会話してません。 今日は、寒いね。気をつけないと、、云々とか、 でも、翌日の朝礼で、名指しではないものの、多分、そのことで、仕事中に、無駄口とか何事か、、と、叱責がありました。 ちゃんと、真面目に取り組んでたのに、ショックでした。 よく、無駄口は、、良くない、寡黙でコツコツ、真面目で、、取り組む、、のが、良いと、以前から、聞いてましたし、 儒教の教えでは、 喋りが多い人間は、ダメダメで、寡黙、従順、コツコツが、特に女性、、結婚したなら、なおさらに、嫁ぎ先の環境で求められますよね。 でも、アスペルガーの人に代表されるように、コミュニケーションは、大事で、コミュニケーション能力が阻害される障害を、今世間が、注目したり、 就活でも、コミュニケーションの特訓とか、、ありますよね。 片方では、コミュニケーションなんか必要ないとして、もう片方はコミュニケーションが、大事だとして、本当は、どちらが、大切何でしょう? あと、コミュニケーションが下手だと、困ると言っても、場合によっては、その方が、、本人は友達が少なくて困ってても、何か萌えの対象になったりするんですか? コミュ障の女性が、好きだとか? 本当に、色々な、思想?みたいなのが、あって、どれが、、どうなのか?悩んでいます。

noname#190865
noname#190865

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

まず、「絶対に、どんな場合でも誰でも、これが正解」なんてモノはありません。 何事にも「程良いレベル」がありますし、その人の価値観や立場の違いで求められるものは変わります。 その前提の上でですが、私の感覚で見ると、質問者さまの前提に少しずつ齟齬があるように感じます。 その結果、気にしないでよいことに悩んでしまわれたり、比較すべきでないことを比較してしまわれているように思います。 まず、単純作業中の無駄口ですね。 これは、許容されるかどうかは非常に個人差がある話になると思います。 と言うのが、「ながら作業」ができるかどうかが人によって違うからです。 一般的な単純作業では、使うのは目と手ですよね。口と耳は使わない場合が多いと思います。 この時、音楽を聞き流しながら、軽いおしゃべりをしながら、そうする方が疲れなくて効率が上がるタイプと、気が散ってしまってミスが増えるタイプの人がいるようです。 前者の人は、作業をスムーズに進めている限り「無駄口」に神経をとがらせません。 後者の人は、「無駄口」は害であると考えます。 実際には、その人によって違うのですから、ミスが多くなかったか、ペースが遅くなっていないか、周囲に迷惑になっていないか、総合判断をすべきなのですが、「無駄口はダメ」と信じ込んでいる人が管理者だと、闇雲に禁止する傾向があります。 ご質問を拝見しただけでは、質問者さまの「談笑」がどの程度だったのか分かりません。 ただ、質問者さまが「真面目に取り組んだ」かどうかとは別に、精度、スピード、周囲への影響はどうだったかは振り返ってみてはいかがでしょうか。 周囲に何の影響もなくて叱責している人に皆がうんざりってこともありえますし、質問者さまは問題なくても周囲の方に負担になっていたというのもありえますし、質問者さまとは違う方が叱責対象であったということもありえます。 次に儒教の教え、特にタイトルに書いておられる「巧言令色鮮し仁」ですが、これは喋りが多い人間はダメというわけではないでしょう。 「巧みな言葉を用い、表情を取り繕って気にいられようとする人間には、相手に対する本当の愛情は滅多にない」という意味です。 「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉もありますが、どちらも口先だけの能弁や機嫌取りを戒めるものであって、他者との挨拶やコミュニケーションを否定しているものではありません。 そして「コミュニケーション」でよく誤解されているのが、多弁=コミュニケーション能力ではないということです。 コミュニケーション能力とは、相手の感情や意志をいかに上手く汲み取るか、そして自分の感情や意志を上手く相手に伝えることができるか、その技術やレベルです。 アスペルガーの人がコミュニケーション力に欠けるとされるのは、喋れないからではありません。 相手が何を知っていて何を知らないかが分からない、言葉以外での相手の感情を読み取れない特性にあります。 最後に、コミュニケーション下手の人が萌えの対象になるかですが、 人の好みは色々ですから、相手によってはなるのでしょうね。 お喋りな人は、自分と同じように喋る人より黙って聞いてくれる人が好き、というのもあるでしょう。 逆に喋ることが好きではない人が、同じように無口な人の方が楽ってこともあるでしょう。 自分の思う通りに物事を進めたい人なら、黙って従ってくれる人が好きでしょう。 俗に言われる「破れ鍋に綴蓋」ってことです。

noname#190865
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 中々、職場と言うのは、難しいですよね。 諺?とアスペルガーについても、解説をありがとう、ございます。

関連するQ&A

  • 巧言令色鮮し仁の鮮しは、なぜ、少なしでないの?

    巧言令色鮮し仁の鮮しは、なぜ、少なしでないの? どうも、納得いかなくて・・ よろしく、お願いします。

  • コミュ障について

    自分は極度のコミュ障です。 そして、極度の奥手というか… 行動をする前に常に最悪の事態を考えて行動できないんです。 こんな僕でも 昔はネット用語で言ういわゆるリア充でした。 昔、スポーツを十年以上、嗜なんでいたのですが 高校に入り部活がなくやめたと同時に自分に自信をなくしてしまい、 コミュ障になったんだと思います。 今は学生をしています。 脱コミュ障は可能ですか?? それとも、コミュ障は不治の病ですか?? ooooooooooooooooooooooooooooooooooo ここからは、自分のコミュ障がどれくらいか書きたいと思います。 大雑把に言うと一人で何もできない。なのですが… 友達とは話せます。 見た目でイケてる人とは話せません。 工業高校だったので、女性とは会話ができません。 ささいなコミュニケーションならできます (歩いてる人が落し物したら落ちてましたよ。とかです。) 友達といるときは女性とも軽く話せました。 ooooooooooooooooooooooooooooooooooo 回答お願いします。 自分でも、書けば書くほど書くことが増えていくので 質問がありましたらなんなりと聞いてください。

  • 話し方講座に通っています

    理由はコミュニケーション能力をつけたいと思ったからです。 でも、自分自身、他人に興味がなく、興味がなければ話したいとは思いません。 さらに言えば、誰かが話す機会をセッティングしてくれないと話せないです。 つまり、人と積極的に話をすることができないのです。というか、他人と世間話とか雑談したいとか思わないです。話題を振ってくれたら話すぐらい。でも、自分と話してくれる女性とは話したい。 職場でもこんな感じです。上司や先輩に仕事のことで質問する以外、よほどのことがなければ話そうと思いません。 でも社会人なのでコミュニケーション能力をつけたいとは思っています。 あと、女性と普通に会話できるようになりたいです。 コミュ障なのは理解しています。僕のことをどう思いますか?

  • メル友で一年メールした人に会いたいと言われてます

    メンタル系のメル友サイトで一年メールした人に会いたいと言われてます。 会うのは嫌じゃないんですが、私は会話がものすごく苦手でそこが不安です。 雑談はもちろん、挨拶もどもるレベル…できたら終始無言でいたいですが それじゃあ場が凍っちゃいますよね。 普通の人との関わり方がわからないので 待ち合わせ以降からの基本的な会話の流れなど教えていただけないでしょうか。 (「はじめまして。○○です」とか…??) またマナーサイトやコミュニケーションを勉強できるところも知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※私は女性、相手は男性でお互い30代です。 ※相手は私がコミュ障だってことは了解してます。(ただ挨拶も駄目なレベルとは思ってなさそう…)

  • 「巧言令色鮮し仁」をご存知か?

    「巧言令色鮮し仁」 (こうげんれいしょく、すくなしじん) この言葉の日本語訳は以下です。 「通貨(貨幣制度)が創り出した幻影に己を売り渡した者が、社会人のふりをしようと、あるいは家庭を築こうと、それは幻影にすぎない。なぜなら、己がすでにゾンビと化しているのだから。 →真の社会人とは、律せられずとも己を律し、コミュニティーの繁栄を願い、偽りなく他人を愛する者のことだから」 どんな宗教かは知らないが、なかなか素晴らしいと感じる。 皆さんも、似た様な「おまじない」あれば、教えてください。ぜひ!

  • 「巧言令色、鮮仁」の解釈について

    論語の巧言令色のくだりを勉強しているのですが、その口語訳がうまくできず、困っています。 以下に訓読文と私の作った口語訳を載せました。 どなたかお分かりになる方、アドバイスをお願いします。 〔訓読文〕 子曰く、巧言令色、鮮仁。【巧は、好。令は、善なり。其の言を好くし、其の色を善くし、飾りを外に致し、務めて以て人を悦ばしめば、則ち人欲肆(ほしいまま)にして、本心の徳亡ぶ。聖人の辞は迫切ならず。専ら鮮しと言ふは、則ち絶えて無きこと知る可し。学者の当に深く戒むべき所なり。○程子曰く、「巧言令色の仁に非ざるを知るは、則ち仁を知るなり」と。】 〔私の作った口語訳〕 先生がおっしゃるには、言葉巧みに、また愛想よい表情をして、口先で調子のいいことを言う人には仁は少ないものだ。【巧は、好いということ。令は、善いということ。その言葉を好くしようと着飾って、その表情を愛想よくして、一生懸命に人を喜ばせようと、うわべだけを取り繕おうとすると、お世辞を言われて愛想を示され機嫌を取られた人は、その欲望が際限なく湧いてきて、徳がなくなってしまう。だから、聖人の言葉は切迫したところがない。つまり、聖人は余裕をもって言葉を発する。ただ少ないと言っているのは、つまり全くなくなってしまうということである。学者の多くが戒めるべきところである。○その後、先生がおっしゃるには、「愛想よく言葉巧みに人に話をすることで陣を失わないようにすることを知ることは、つまり仁を知ることである。」】 ほんの注釈をもとにして、口語訳を作ってみたのですが、これであっているのでしょうか…? どなたか助けてください!

  • 会話しなくなる男性の心理が知りたい

    20代女性、未婚です。 昨年の事になりますが「ラブちぇん!」という深夜番組を見ていた所、会話しない夫というのが登場しました。妻の話では「結婚前まではおしゃべりをしてくれたのに、結婚したら、まったく会話がなくなった」との事で、ものすごく無口でした。無口なんだけれど、お酒を飲んで酔いがまわったら、急に文句を言い始めて、びっくりしました。 その時出ていた男性は、寡黙とか無口とかいうレベルではなく、大事な事さえ言わないようで、これではコミュニケーションが成立しないのではないか?と思う程でした。 しかし、こういった男性はかなり多いようで、時折耳にします。 男性は、なぜ、会話をしなくなったり、妻の話を聞かなくなってしまうのでしょうか。一方で、女性が「結婚したら途端に会話をしなくなった」というのはあまり聞きません。(あるとは思いますが、稀なケースではないかと思います) 昨今では、共働きで妻もフルタイムで働いていたりする事も珍しくはないので、仕事で多忙な事だけが理由だとも思えません。 無口になる男性の心理について、わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてくださいませ。

  • 尋常性幹鮮です(>_<)

    私の母が尋常性幹鮮が顔にできているんですが、オススメの化粧品など知っている方教えてください。とても肌が弱くて困っています(;_;)

  • 「鮮やけし」は正しい?

     紅葉の色などが「鮮やか」という意味で、「鮮やけし」という言葉が使われているのを短歌などでよく見ますが、この語法は正しいのでしょうか。  これは「鮮やかなり」という形容動詞の筈が、恐らく形容詞として使われてしまっているのではないでしょうか。しかも終止形としても連体形としても使われています。もし「鮮やけし」が成立するなら、口語で「鮮やけい」という言葉が存在することになりますが、そんな言葉は無いと思います。ちなみに手許の辞書、数冊に当たってみましたが「鮮やけし」はありません。  どう考えたらよいか、教えてください。

  • 鮮らしいの読み

    教えて欲しいと頼まれました。 自身では答えられなかった。