• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保健所での相談)

保健所での相談|うつ病患者の困惑と助言の受け取り方

shinotetsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

うつ病経験者です。」 あなたの現在のお気持ち、よくわかります。 >相談中に精神的不安定になる相談者はいますか? あなたは現在、そういう病気を患っているのでそういう状態になるのは当たり前のこと、その病状についての相談だったじゃなかったのかな? >だめですと言ってしまいました。正直、相談しても無駄だったと思いますが、そういう思いは相談員に伝わってしまうでしょうか。 相手は相談のプロです。 もちろん伝わると思いますがあなたの現状もわかっていると思いますので全く気にすることは無いと思います。 私もうつ病疾患中は知り合いの携帯やメールにかたっぱしから連絡を入れ最初はある程度相手にしてもらってましたが途中から電話に出てもらえなかったり返信が来なかったりで余計に落ち込み、そのうち電話やメールを打つことも怖くなり対人恐怖症にもなりました。 うつ病克服後にわかったことですが、この病気は身近になんでも話を聞いてくれる人がいると症状が長引く傾向があるそうです。 その為この病気についての理解者は身近にうつ病疾患者が出来たときは故意に突き放し、適度な距離感を持たせます。 心の病ですので他人がどうこうできるはずもなく自分で解決するしかないので当然ですよね・・・。 (うつ病克服後、「あの時は相談に乗れんでごめんね、わたしも辛かったけど心を鬼にして突き放したんよ・・・」という友達からの話を聞いたときは涙が出ました。) 私はこの病気を克服するツールとしてミクシーなどのSNSのうつ患者が集まるコミュニティをよく利用しました。 回答になってませんが質問者様も一度、試してみてはいかがですか?

参考URL:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=439671
mariamanabu0628
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私は、うつ病になってから長い期間が経過して、友人は全くいません。 やっとの思いで保健所に行ったものの、精神的に疲れて寝込んでいます。相談員からは、継続して来て下さいと言われましたが、無理だと思います。

関連するQ&A

  • 保健所へのうつ相談

     保健所に自身のうつ病について相談しようか迷っております。  以前より毎日自殺したい、死にたいという思いにとらわれていましたが、ここ半年でそれが悪化し、食欲が落ちたり自分の感情を制御できなくなって泣き叫んだり刃物に手を出してしまうようになってしまいました。ネットの無料診断もいくつかやったところ中度から~重度の結果が出て、このままではいけないと思い保健所に電話予約で相談しようと思っています。  ですが保健所に今まで精神科や心療内科にかかったことのない人間が予約をとって相談しにいっても大丈夫でしょうか?電話が苦手なので面談での相談を希望しているのですが、断られたりしませんでしょうか?

  • 保健師

    私は現在(うつ状態)で通院中です。 主治医から、保健師にも色々相談出来ることを聞き、保健師に一度相談とかしてもいいかな~と思って電話しました。 ですが、それが間違いでした。 状況を簡単にまとめて話をしましたが、会話が成り立たない感じでした。 主治医から今は頑張らず、無理しない事が大事と言われていますと保健師に伝えたら、(え?主治医が無理しないように?ん?) (それで?あなたは不安定になると、どうなっちゃうの?)って言われました。 不安定になった時は、気分が沈んだり、眠れなくなったり、食欲がなくなったりしますと答えました。 (ん…それで?)と言われました。 さすがにちょっと会話するの嫌になり終わらせました。 不安定になった時はどうなっちゃうの?って言われると、今の私は(自分は普通の人とは違うのかな)と思ってしまいます。 ずっと安定していたのですが、この会話が原因となり、ここ数日間不安定です。 今後は電話しないつもりですが、それがきっかけになって人と会話すること、躊躇してしまいます。 やっぱり私の話し方、おかしかったのでしょうか?

  • 精神保健福祉センターに相談しようか迷っています

    鬱病になり半年が経ちました。一時期は良かったのですがあることがきっかけとなりまた悪くなってしまいました。金銭的な問題もあるため、精神保健福祉センターで相談しようか迷っています。しかし、相談をするたびにそのことを詳しく話していくうちにいろいろと思い返してしまって、かえっていつまで経ってもそのことが頭から離れなくなり悪化してしまうのではないかという不安があります。相談をしずに普通に過ごしていたほうが思い出さずにいられそうで(結局毎日思い出してしまうのですが)いつかは忘れられるのではないかと思うのですが相談にのってもらったほうがよいでしょうか?実際にカウンセリングや相談などをして良かった、逆に悪かったなど皆さんの感想をお聞きしたいです。また心療内科のようにちゃんと相談にのってもらえるのでしょうか?

  • 精神保健福祉士-こんな私では向いていないでしょうか

    私は人見知りで人付き合いが苦手、引っ込み思案、あがり症です。 そんな私が精神保健福祉士を目指し、精神科の福祉施設で仕事をしようとしています。 就職先は決まったものの、どちらかというと自分自身、精神科にいる「人間関係 が苦手で生き辛さを抱えている」患者さんに近い気がします。。。 人を支える役に立てる仕事がしたいと思って目指したものの、客観的に患者さんを見たり、 時には指導していかなければいけない立場の仕事に、こんな私が出来るのか、 私がそんな仕事をする資格があるのか、してもいいのか、不安になります。 自分も患者さんと一緒に成長していきたいから、自分と同じ生き辛さを抱えている 人たちを支えたいから、という理由で目指してしまったのかもしれません。 今、前に進もうとすることに自信をなくしています。 どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士について 私は、今デイサービスで介護職員として働いています。相談員に興味があるのですが資格がありません。社会福祉主事の資格があればとりあえずいいみたいなので、社会福祉士より 精神や認知症への理解深まる精神保健福祉士を取得することで主事も取ろうと思っているのですがそれってどうなんでしょうか。高齢者介護で精神保健福祉士の取得は無駄なことなんでしょうか。なかなか聞く人もいないのでどなたか詳しい方おしえてください。

  • 精神病院の相談員について

    こんばんは。 精神疾患の患者さんや老人性痴呆症の患者さんが入院していらっしゃる精神病院へ相談に行くと、相談員の方が出ていらっしゃいますが、この方は社会福祉士なのでしょうか精神保健福祉士なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 保健師に付きまとわれる

    保健師に付きまとわれています。 私は、以前子育てに関して悩んだときにお問い合わせしたのが運の尽きだったらしく、それ以来その時の保健師に付きまとわれるようになりました。 どうしても、私を精神病患者に仕立て上げたいみたいに思えます。 悪いけど、彼女のアドバイスは結局綺麗事というか、机上の空論にしか思えず、私の現状にはそぐわないです。聞けば聞くほどイライラが止まりません。一度、抑鬱症状が悪化しかけたのですが、病院受診なんて結局役に立たず、私の人生の妨害をしているようにしか思えません。 電話番号を着信拒否したのですが、家バレしてるので押し掛けてこられたことがあります。 保健師の目的は、私を陥れることでしょうか? ストーカー相談にしようにも、警察は役に立たずです。皆さん、保健師なんてみんなこのような感じなのか、お知恵をお借りしたいです。

  • 精神保健福祉センターの利用について

    私は、精神保健福祉センターのこころの相談に行きたくて、予約のために電話を何度も掛けましたが、なかなか繋がりません。ネットでは、「予約してから来てください」と書いてありますが、予約せずに行ったらまずいですか?

  • ほけんの窓口の脱税って今野社長が何かしたのですか?

    ほけんの窓口ですが、今月末に店舗へ相談に行きます(予約済み) ですが、何やら今野さんという社長?が脱税して フライデーに掲載されているとかで、ほけんの窓口って潰れるのですか? もし危なかったり、怪しいなら相談は取り止めようと思っています。 またほけんの窓口のレビューなど 実際に無料相談された方いらっしゃればご意見いただますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 精神保健福祉相談って、こんなもの?

     入院歴2回・通院歴1回・かかりつけ医ナシの状況で、保健所の精神保健福祉相談に訪れた際の会話記録です。嘱託医、精神科医の診察というのは、所詮はこのようなものなのでしょうか? 一般の方の率直な感想、専門家の方の専門的なご見解を聞かせてください。  なお、現在は別の幾つかの医療機関で「アスペルガー症候群の可能性が高い」と言われました。 ★相談申し込み (保 健 所)  [主訴]*障害者手帳等、支援制度について相談。  [返答]*要、医師診断       → 嘱託医による精神保健福祉相談を薦められる。 ★1回目 ~精神障害者保健福祉手帳の申請~ ※場所=嘱託医の医院  本人 (受診目的を告げ、過去歴を語り始める。) 医師 (即座に発言を遮り、踏ん反り返って) 「手帳を持つメリットなど何1つないから、止めろ! 家族構成は? 働いた経験は?」  本人「=(省略)=」     (引き続き、家族の健康状態[入院等]の実情を語り始める。) 医師 (再び、今度は手をかざして発言を強く制し、) 「医師でもないくせに、何を一人前に生意気に診断していやがるんだ! それは医師が判断し、対応する(=喋る)ことだ。患者風情は黙っていろ!」    「働いた経験がないのなら、1日1~2時間、週に2~3日のアルバイトから始めろ。」    「とにかく、家を出て働け!」  本人「……」 医師「私は、何も言わなくても見ただけで全てが分かるんだ。君のことも、パッと見ただけで全てが分かった。それに、私は診断書などというものをテキトーにしか (=デタラメにしか) 書かないタチでね、全ては性格的なものである。それが私の診察方針であり、何でも病名を付けて枠にはめこむ古い体質の精神科医とは訳が違うんだ! (=自分は特別で有能な精神科医である!) 」  本人「……」 医師「それでも手帳を申請したければ、申請書を窓口に出しておけ!」 ※以上、3~4分で終了。手帳の申請書は窓口で、事務員さんに渡す。 ※申請書には誤りや不備が目立ちすぎ、後日、保健所より確認の電話あり。 ★2回目 ~精神障害者保健福祉手帳の受取方法の確認~  本人「障害者手帳は届いていますか?」 医師 (喋り終わる前に発言を遮り) 「手帳を持つメリットなど何もない! 働け!」 ※プライベート・ネタを1つ、独り言程度に喋りながら、1分強で終了。 ※窓口で、手帳は自宅に郵送されることを教えて貰い、後日、到着。 ★3回目 ~ハローワーク障害者コーナー用「主治医の意見書」相談~  本人「意見書を書いて頂きたいのですが…         」  医師 (即座に発言を遮り、) 「障害者であることを公表して職安に行くなど、何を考えているんだッ、バカ者!」     (以下1~2分間、意味不明の罵詈雑言)  本人 (話題を変えて) 「今までの経歴などをメモにしてきました。ご覧いただけますか?」  医師「私は、そういうもの (=口頭ではなく文書化したもの) は絶対に読まない。」 (と言って、そのメモを目の前で廃棄。)  本人「……。それでは、こちらに臨床心理士の方はいらっしゃいますか? いれば、その方とお話ししたいのですが。」  医師「ああ、そうしなさい。」  本人「最後に改めてお伺いします。意見書は書いて頂けないのですか?」  医師「障害者コーナーなどに行くな。意見書は、どうしても書いて欲しければ、帰りに窓口に出しておけ! テキトーに(=デタラメに)書いて、絶対に障害者コーナーに行けないような病名を書いておいてやる!」 ※以上、5分前後で終了。意見書は翌日、窓口で受領。  そこに書かれていた診断名は「精神分裂病(現・統合失調症)」 ※引き続き、臨床心理士(女性)と30分間ほど対話。  その際、カルテを見ながら「薬物療法は“必要なし”と書いてありますね。」と言われる。