• ベストアンサー

ほけんの窓口の脱税って今野社長が何かしたのですか?

ほけんの窓口ですが、今月末に店舗へ相談に行きます(予約済み) ですが、何やら今野さんという社長?が脱税して フライデーに掲載されているとかで、ほけんの窓口って潰れるのですか? もし危なかったり、怪しいなら相談は取り止めようと思っています。 またほけんの窓口のレビューなど 実際に無料相談された方いらっしゃればご意見いただますと幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyokomuu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

今回の件ですが、今野社長が不動産取引絡みで 脱税し家宅捜索を受けているようです。 ただフライデーを見ましたが 確信犯的な脱税ではなく、国税局との見解の相違があるようで 申告漏れと脱税のギリギリのところのようです。 まぁ上場にもあと一歩ということまで来てきたわけでし 知名度のある企業ですから 本当に脱税して税金を免れてやるとは思ってなかったでしょう。 やはり本来納めるべき税金の金額が高ければ 大体は脱税扱いされるので…。 またほけんの窓口は倒産するかですが それはないと思います。 今野社長の指示のもと、会社全体が税金を免れようとしていれば 社会的責任は重く、倒産もありかなと思いますが 社長個人の問題ですから、これ以上問題が大きくなることはないと思います。 ほけんの窓口の体験談ですが 私は実際に行っていないので分かりませんが 体験談やほけんの窓口って信頼できるのか? そういった情報が記載されているページをご案内させていただきます。 http://okwave.jp/qa/q7485056.html http://xn--08j6d3c6e4d3exf.sblo.jp/

momomalove0211
質問者

お礼

詳しく解説いただきありがとうございます。 ご参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほけんの窓口について

    保険の見直しを考えています。今加入している保険会社の担当より色々なプランを貰っていますが、本当にそれが適切なプランなのか分からないため、「ほけんの窓口」の無料相談に行ってきました。保険のことがあまり理解できて無かったのですが、1から詳しく説明してくれました。 ほけんの窓口からは、現在検討中の保険会社から勧められている新しいプランはあまり勧められないとの事で、別の保険会社のプランを提案されました。 時間内で話が付かなかったため、「続きは次回、できれば2~3回通ってみてください」と言われ、その日は帰りました。 さて、私はあまり保険のことが詳しく分かってないため、「ほけんの窓口」にて提案されたプランと、そのプランの説明を聞くと「なるほどお得な保険だ」と感じたのですが、ほけんの窓口が提示したプランも本当のそれがベストなのか、ほけんの窓口の思う壷ではないのか?など疑問もあります。 「ほけんの窓口」では無料相談で話がまとまれば、最終的には提示したプランでの加入を勧めてくるのでしょうか?保険会社の担当とと直接交渉したほうが良いのでしょうか? 「ほけんの窓口」の評判をご存知でしたらお聞かせ願いたく思います。

  • ほけんの窓口に相談に行った方、どうでしたか?

    テレビCMで放映している無料保険相談のほけんの窓口ってどうですか? 中立的な立場でとありますが、本当ですか? 実際に行かれた方の体験談をお聞かせ下さい。

  • 脱税?!

    脱税?! 給料明細と実際の支給額が違う場合は会社が脱税をしてることになりますか? 彼(外国人)のことなのですが、今月か来月から給与明細は実際に支払われる金額よりも安くなってるけど、その分税金が安くなるから、といわれたそうで、でも契約書にサインをするのを拒んでいます。 例えば、給与明細は20万で書いて、実際に振り込まれる金額は30万、といった感じのようです。 雇い主が個人でやってる会社で従業員は10人程度で、どこも多少はやってるしバレないみたいに弁護士か、税理士かわかりませんがアドバイス?入れ知恵されたようで、従業員みなにその話をしたそうです。 彼が給料から引かれてるのは所得税だけです(社会保険は入ってないので国民健康保険に加入してます) 他にもいい加減なところもあって彼はもうボスを信用できないので仕事を変わりたいといっています。 今月分か来月分かららしいのでまだ実際はもらってないのですが、こういったことは税務署に無料で相談とかできるのでしょうか? 給料をそのままもらったら彼もなにかしら罪に問われてしまいますか? 会社が勝手にごまかして申告してたとかは聞いた事ありますが、従業員にもつげ、明細と実際の金額が違うって。。。なんだそれって思いました。。。 でもそういうことに詳しくないので、そういう形で脱税してる会社もあるのかもわかりませんが・・・ 今すぐ職を変わる事はできませんので、変わるまではそこからお給料をもらう形になりますが、なんだか納得できません。 彼は外国人ですがこれは脱税だってことはわかっています。なので契約書にもサインを拒んでいます。 どう対処したらいいのでしょうか?

  • 勢いがある保険の窓口・脱税容疑?で視察

    http://diamond.jp/articles/-/31912 ほけんの窓口って、かなり勢いあるみたいですね。 自宅のそばにもできましたし、たった今TVでCMみました。 ただ、脱税容疑で視察を受けてて刑事告発まで検討されて いるらしいのですが、そういう会社がバンバンCMってどうですか ね?   保険って信頼関係じゃないですか。みなさん、 気にならないんですかね? それとも、なんかメリットがあるから お客さんも増えて店舗も増えてるんですかね? 自分は零細の代理店で長年付き合ってこちらの近況 を把握してもらってるのがやっぱりいいんで、生保も 損保も長い付き合いさせてもらってますが、こういう 見直し本舗みたいなところってどんなメリットある ですか?

  • 私の職場の社長は脱税しまくりです!!

    私の職場の社長は脱税しまくりです!! 社長の友人への誕生日プレゼント、自宅での諸経費(食費、ペットの医療費やトリーミング代、その他買い物)、友人との食事、 遊びに行く旅行を「出張」と称し、実際は溜まったマイルでファーストに乗るが、その前に飛行機のファーストクラスを一旦予約し、 その後キャンセルをしてファーストクラスの領収書を証拠として残して、ファーストクラス分の代金を経理から現金でもらっている。。。 挙げればきりが無い程です。 自分のお金は一切使わず、私腹を肥やしまくって、全て会社の経費にしています。 職場には週に2~3度しか行かず、毎日遊んで暮らしていますが、お給料は1ヶ月400万程はもらっています。 従業員の給料は一切昇給ナシで、仕事は倍。残業や休日出勤をしても一切報酬はもらえません。 バレないように内部告発をしたいのですが・・何か良い方法はないでしょうか??

  • 保健所へのうつ相談

     保健所に自身のうつ病について相談しようか迷っております。  以前より毎日自殺したい、死にたいという思いにとらわれていましたが、ここ半年でそれが悪化し、食欲が落ちたり自分の感情を制御できなくなって泣き叫んだり刃物に手を出してしまうようになってしまいました。ネットの無料診断もいくつかやったところ中度から~重度の結果が出て、このままではいけないと思い保健所に電話予約で相談しようと思っています。  ですが保健所に今まで精神科や心療内科にかかったことのない人間が予約をとって相談しにいっても大丈夫でしょうか?電話が苦手なので面談での相談を希望しているのですが、断られたりしませんでしょうか?

  • 保健所での相談

    うつ病患者です。相談したいことがあり、予約を取って保健所に相談に行きました。困っていることが多過ぎて、訳が分からないのと、絶望感などで、「もうどうにもならない」等の弱音を相談員の前で言ってしまいました。実際、相談したからどうにかなるものではないのですが、相談中に精神的不安定になる相談者はいますか? また、(携帯に)その後いかがですかと電話してもいいですかと相談員に聞かれましたが、だめですと言ってしまいました。正直、相談しても無駄だったと思いますが、そういう思いは相談員に伝わってしまうでしょうか。実際、来なければ良かったと思いますかと聞かれました。人との会話が苦手で、嫌な感じの人と良く言われます。 長文すみません。

  • 保健所での性病検査にかかる所要時間についてです

    保健所での無料クラミジア検査についてです。 できるだけすぐに、また仕事の都合上できるだけ短時間で検査を済ませたいのですが、電話で予約をした上で実際に保健所に行き、検査を受け、保健所を出るまでどのくらいの時間がかかるのでしょうか? 行ってからどのくらい待たされるのでしょうか?検査自体はどのくらいで終わり、検査終了後はすぐに帰れるのでしょうか? また保健所のホームページに[受付時間◯◯時~◯◯時]とありますが、これはこの時間内に電話予約ができるということでしょうか、それとも免許の更新時のようにその時間内に行き受付を済ませれば検査が受けられる、という事なのでしょうか? 保健所で検査を受けた経験のある方またはなにかご存知の方がいたら、お願いいたします!!(u_u)〃

  • セクハラを社長へ報告

    経験がある方、知識がある方教えてください。 私は会社でセクハラ(体を触られる等)を受けており、それを当事者へ訴えたところ、当事者も事実を認め謝罪もしてくれました。が、次の日には、「そういうのがいい子だと思ったから」と言われ、あげく 当事者に対しての私が、笑顔がない、コミュニケーションがとれていない等、幾度にわたって話し合いの場を設けられ、追い詰められました。そして訴えを起こしてから、2ヶ月の今月、辞めるように言われました。どうしても、納得できず会社には相談窓口がないので、労基署に相談にいきました。そして、紛争援助という制度があることを知ったのですが、まずは、こちらが会社に訴えを起こしてからじゃなければならないといわれました。ですが、会社には相談窓口がないし、誰に言えばいいのか、直接社長宛に手紙を送って読んでもらえるのか、など不安だらけです。やめろと言われてるし、時間をかけたくないし、辞めないでいるうちに、問題を解決させたいと思っています。社長に手紙を書くのにも、文面が・・・という問題も。長々と長文を申し訳ありませんが、どなたか方法やご意見があれば、ご回答いただければ大変助かります。何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 銀行員→ほけんの窓口 転職(35歳女)

    相談できる人がいないのでこちらに投稿いたしました。 銀行員を13年続けました。仕事は投資信託、個人年金保険の販売です。(ほかにもありますがこれが9割です)売って売ってうりまくれです。そのまま続けたら同じ仕事をしながらそれを管理する側に回ることになります。 それはそれで悪くはないのですが、私は「ほけんの窓口」への転職を考えています。銀行では別に顧客が求めていないものをいかに売るか、ですが、実際人が求めているのって、「今の生活でいいのか、どういうことをしておいたほうがいいのか」ということだと思うんです。もちろんそれをするにも数字はついてまわるでしょうが、銀行員13年してますが、正直こういう質問されてもさっぱりわかりません。最近何だか情けなくなってきました。資格だけはたくさん取らされるけど何もできない。将来のことを考えても自分が会社に見放されたら何もできないなあ…って思うんです。 という思いもあるし、お客様がさほど興味があるわけでないものを自分の会社の取扱いの中からだけ論理を作ってセールスするスキルより、少しでもお客様が必要なものを、たくさんの選択肢からセールスするスキルのほうが、なんていうか出来上がってないというか、自分の実力で話をまとめないといけないというか、自分がスキルアップできる気がするんです。(保険の窓口とは、35社くらいの保険を中立な立場で顧客の状況に応じて提案する感じです。顧客からはお金は取りません。顧客は底を経由で保険を契約しても、自分で申し込みに行っても保険料は変わりません) とはいえ数字は貼られるでしょうし、簡単な仕事でないことは重々承知ですが、自分のスキルアップのために体験してみたいと思っています。将来的にも、一度仕事を離れてもフィナンシャルプランニング的なことができる気がします。(銀行は一度やめたらももう何もできませんが…たぶん。銀行ではたらいた経験あっても、事務のパートで採用してもらえれば御の字とも思います。) この転職についてどう思いますか?

iPhoneへのスキャンについて
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【DCP-J582N】での原稿をスキャンしてiPhoneに取り込む方法について相談です。
  • iOSの無線LAN接続【SoftBankAir2】を利用して、関連アプリ【iPrint&scan】を使用してiPhoneへスキャンした原稿を取り込むことができない状況です。
  • 試したことやエラーなどは不明ですが、ブラザー製品のスキャン機能とiPhoneの接続方法についてお困りの状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう