• 締切済み

「中継」って中継放送のほかのいみがありますか

「中継(ちゅうけい)」っていう単語を見かけました。これは普通「中間でうけつぐこと」あるいは「中継放送の略」の意味で使われていますよね。ですが、私が見た文章ではこんな使い方で書かれていませんでした。 どこかを侵入する場面で、「空き部屋を中継し、目的地まで行く」と、 人が潜水し、目的地まで行く場面で、「潜って中継しながら進む」と。 私が見たこの場面での「中継」は「中間でうけつぐこと」「中継放送」ではなく「進行している途中ちょっと休む・息をつく」的な意味で伝われます。ですが、ネットや辞書(大辞泉、三省堂)で検索しても「中間でうけつぐこと」「中継放送」のほかの意味では使われていませんでした。私の間違いなのか、それとも実際「途中で休む」的な意味でも使われているのかを教えてください。

みんなの回答

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.2

これは辞書的な意味で間違いではないのですが、分り難い例ですね。 「中継」を「なかつぎ」とばらして読んで見てください。 「中継放送」は、直截放送するのではなく、放送局で一旦、「中つぎ」をして皆さんに届けられる。 御覧になった文章では、多分水に潜って行くようですから、一旦「空き部屋」で中継ぎをして行く。多分息継ぎでもするのでしょう。 従って、「中継」そのものに元々「途中休む」の意味があるのではなく、「中継」と云う言葉を用いてそのような事をあらわしているのです。 御参考にならば幸甚です。

回答No.1

>「空き部屋を中継し、目的地まで行く」 という表現を矢印を使って図説のように表現し直すと、 侵入口→空き部屋→目的地 となりませんか。ごく普通に読むと「中間でうけつぐこと」という語義通りの表現です。 辞書の説明では直接的に「途中での休止」という意味は無さそうです。 英語でも、中継を意味するlinkupやrelayにも「途中で止まる」というような語義は無いです。 ただし、中継港という言葉からは「出発地と目的地の中間で利用される」と「船が港に一時的に止まる」という二通りの意味合いを同時に受け取ることは可能ですよね。 よって解釈の仕方により、「途中で休む」という意味合いをくみ取ることは可能ではないでしょうか。 質問文に書いてある通りに回答を考えればの話です。より細かい状況説明があるのならば、補足に書いて頂けるとよりはっきりとした回答が寄せられるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 今日の巨人戦の地上波中継地域

    先程、G+で巨人戦を見ていたら各地の途中経過を伝える場面で 権利の問題で映像はお伝えできないと出ていました。 地上波での放送では映像が出てきて G+では音声のみになることはいつものことですが 今日の巨人戦中継は少なくとも私の住んでいる 東京方面では地上波の放送がありませんでした。 どこか地上波で放送があった地域があるのでしょうか? またはBS日テレの中継が映像を流せたのでしょうか?

  • 野球中継の放送延長

    私は野球に限らずスポーツを観るのが好きです。ですが、野球中継が延長し、後の番組を押すことが良くありますよね。逆転の可能性がある点差、または日本シリーズ、注目選手の最後の試合等・・なら放送の延長も分かるのですが、どう考えてもここから逆転はありえないだろう、って場合でも放送の延長してるじゃないですか。 あれって意味あります?9時以降の番組を楽しみにしている人も録画した番組が途中で切れた(最近はそれらに対応した機能も出てますが)なんて話、私以外でもよく聞きます。 真の野球ファンなら野球を観る事が楽しいのですから点差なんて関係ないでしょうが、そこまで好きではない(点差が大きく開いたらチャンネルを替えるような)一般の視聴者の方がたくさん居るのですから放送の延長をもっと考えてほしい!、そんな風に感じてます。 皆さんはどうお考えですか?

  • 住居侵入罪と侵入の目的について

    住居侵入罪の構成要件の一つである「正当な理由」の意味についてお聞きします。通常、「正当な理由がない」という部分について、「窃盗目的」、「強盗目的」、「わいせつ目的」などがありますが、これらの目的を持って侵入する場合、「○○の目的で・・・に侵入した」と言えると思いますが、例えば、誰かに追われていた状態で、民家に逃げ込んだところ、そこに財布が置いてあったため、窃盗の意思が生じて、財布を盗んだという事案があったとします。この事案の場合、民家に入ったのは、追ってを逃れるためであり、当初は窃盗目的はなく、侵入後、窃盗の目的が生じたと言えます。このような場合も、「窃盗の目的を持って、他人の家に侵入した」として、住居侵入になるのでしょうか? 確かに、「正当な理由なく、他人の家に侵入した」として、住居侵入には該当するような気がしますが、「窃盗の目的を持って侵入した」とは言えないような気がします。 ただ、一方で、住居侵入罪は継続犯だから、侵入後、窃盗の意思が生じた場合、犯意が生じた時点で「侵入」にもなり得るようにも思えます(当初の窃盗の目的がない状態でも住居侵入罪に該当するし、途中で窃盗の目的が生じた時点でも住居侵入罪が成立しており、刑事裁判においてどちらで起訴するかは検察官の裁量に任されている)。そうすると、当初から窃盗の目的を持っていたかどうかに関わらず、「窃盗の目的をもって侵入」になっても良いのかな?とも思います。どのように考えるのが正しいのか、どなたか、ご教授お願いします。

  • マルチチャンネル機能を活用しない民放テレビ局

    野球日本代表(侍ジャパン)対台湾代表戦をテレビ朝日が中継したが、試合途中で放送を打ち切った。 NHKは、スポーツ中継はサブチャンネルに移行してでも、試合終了まで放送している。 これでは、地上波テレビをデジタル化した意味がない。 なぜ民放テレビ局は、NHKのようにマルチチャンネル機能を活用しないのか?

  • テレビの編集について

    カテゴリー違いかもしれませんが申し訳 ありません。 あるCS番組で昔を懐かしむ意味で昔のスポーツの中継試合を 多少、編集しながらも当時の中継の映像のまま放送してい る番組があるのですが、その番組の中で例えば解説と実況の声が 映像と合っていないなど映像と音声が合っていないと思われる場面 があるのですが現代のテレビの編集技術では昔の映像の上に様々な 音声を合成させたりして違和感なく放送させる事は可能なのでしょ うか?? 回答宜しくお願い致します。

  • ヨットが向かい風を受けているとき。

    ほんの少し前に質問したばかりなのにまた質問すいません。質問は力学分野に関することで私は1回生の者です。 さっそくですが、質問に入ります。 ヨットは帆に風を受けて帆走する。ヨットが進もうとする目的地の方角から向かい風が吹いてくるときは、どのように帆を張って、どのように進めば目的地にたどり着けるだろうか? という問題に対し、答えが 目的地に向かって、ジグザグに斜め前方に進む。帆の面は向かい風とヨットの進む方向との中間に張る。 となってるんですが、全く意味がわかりません。なぜそれで進むんでしょうか? あと、帆の面を向かい風と進む方向に、という「進む方向」というのはジグザグに進んでる前方に進んでいる方向のことなんでしょうか?

  • 航空チケットを安く買う方法を・・・

    航空チケットを安く買う方法をインターネットで紹介した男性、航空会社から訴えられる…賠償請求額900万円 具体的な手法は、目的地である空港が途中の乗り継ぎ地になっている便を予約するというもので、たとえばニューヨークからサンフランシスコへ行くのが目的なら、ニューヨークからレイクタホー行きで途中サンフランシスコで乗り継ぐ便を予約します。 そして実際には予約したレイクタホーまでは乗らず、途中のサンフランシスコで降りるわけです。 これって、客室乗務員がかなり迷惑しませんか? まだ搭乗していないお客さんを探すのに必死になっている乗務員がかわいそう 探したり放送かけたりするのは、日本の航空会社だけですか? やってみてもいいですか? http://labaq.com/archives/51841695.html

  • 今やっている慎吾くんの西遊記

    1/2、1/3とフジテレビでやっている慎吾くんの西遊記(再放送?) ですが、3つほど、教えて頂きたいことが… 1.なんだか放映の順番が違うような…全部 順番通り放映   されているのでしょうか?   フジテレビのWEBを見たら   >第1日目は今回あらためてより楽しみやすい形にしてお届けします。   >第2日目は天竺を目指すご一行のがんばりを一挙にご覧いただきます。   とあります。エンディングテロップもあるので、一挙放送だと   思っていましたが、2日目はともかく、1日目は時間的に見ても、   (一挙放送ではなく)総集編と思ったほうがよいのでしょうか?      もっとも、途中から気づいて見たので、全部見てないから   そう思ったのかもしれません。(^^;)ゞ 2.三蔵法師から、孫悟空、沙悟浄、猪八戒が、鈴をもらっている   (返してもらっている?)場面がありましたが、これってどんな   意味があるのでしょうか? 3.三蔵法師を助けようと、孫悟空、沙悟浄、猪八戒が相談している   場面に須藤理彩が居たのは何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語 egalについて

    ドイツ語初心者です。 私が持っている辞書によると「egal」の意味に「どうでもよい」と書かれているのですが、これは「何でも構わない」とは意味が違いますか? 私の中で「どうでもいい」は「興味ないしー」といったマイナスイメージなのですが、もっとポジティブな場面で使ってもかまわないのでしょうか。 例をあげると「目的地はどこでもいいから一緒に行こうよ」とか「これからどうする?私は何でもいいよ」という時に使えるのかということです。 人任せにしてどこがポジティブ?という感じですが、「あなたに着いてくよ!」って気持ちを伝えたいのです。 不適当なら別の言い方を教えていただければ幸いです。 また相手が「egal」と言ってきた場合、それは「どうでもいい=興味ない」という場合の方が強いのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 夢占いしてくださる方ー。

    自分は、中学の友達2人と荒れた大地、火山のようなとこにいて(ドラクエの火山的な洞窟に似てる地面)ある目的地に向かっていました。 そのうち、友達Bが居なくなって友達Aと自分だけで目的地に向かうようになりました。 周りとはいろが違う道があり、その道の途中途中に大きな落とし穴の様な穴がいくつかありました。 Aは私よりも先に行きがちで追い掛けるのが少し大変でした。 やっと目的地の細い山のような所に登りつめて向こう側を見ると、左手に火山?がありマグマ?が赤く岩の隙間から光っていました。 右手には海があり、でも火山の近くのせいかマグマのようでした。 目的地に着いてもBが居ないのでもしかしたら、あの穴の中かもしれないと、戻りながらBを探しました。 空は酷く天気が悪く紫でした。 Aは私の元すきなひとで、帰り道に手を繋ごうとしたりと、なんか仲良く?しようと私がしていました。 こんな感じで目が覚めたのですが、こんなおぞましくは、無かったけれどくらい夢を見るのは初めてです マグマや火山で調べてもストレスと出てくるのですが。 私は ストレス、悩みがないのか自他共に認める自慢なのでよく分かりません。 どんな意味があるのか分かりますか?